安倍首相は国会で、東京オリンピック・パラリンピックの「完全な形での実現」を目指すとした自身の発言について、「規模は縮小せずに行う」と説明した。
安倍首相「完全な形ということを申し上げましたのは、当然、前提としては、参加するアスリートの皆さんにとって、観客にとって、安全で安心できるものでなければならないということであります。そして、規模は縮小せずに行う」
さらに安倍首相は、「観客の皆さんにも当然、一緒に感動を味わっていただく」と述べ、無観客での開催に否定的な見解を示した。
また、「大会の延期や中止について、一切発言していない」とも述べた。
これまで「完全な形」としか発言していなかった安倍首相が、その規模や観客の有無について言及するのは初めて。
【関連記事】トランプ氏「東京五輪は1年延期すべき」、新型コロナ流行で【ネットの声:無観客では寂しすぎる。一年延期は良い提案だと思う】
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200319-00434177-fnn-pol
返信157
安倍総理がどのような発言しようがコロナが収まらなければどうしようもない事ですから。今の時点でこの様な発言することは一種の印象操作です。原発の汚染水アンダーコントロールと同じで、コロナは完全に制圧しました!!などと言い出すのではないかと思います。
だから、検査も積極的に行わないのです。
返信69
返信36
森友の再調査しやがれ、!
返信36
この分じゃ、折角のシンゾーの隠蔽工作も無駄骨になりそうだ。(笑)
返信22
返信20
責任は私にあります!
が出るのか?空気より軽い責任感。恥を知りなさい!
返信19
返信8
だって現状、完全な形でなんて無理ですもんね…世界中がこういう状況なので…
返信12
返信4
完璧にズレている…
だから、佐川の件も再調査しないんだ…
ダメだわ…
返信3
返信1
首相のトーンも若干変わって来ましたかね?
確かに、予定では開催するはずですから
その様に開催できるように努めていくのは当然ですが
もはや参加国も参加者も微妙な感じになってきましたし
実際に最終予選でさえ実施されない競技が多発している上に
夏までに終息している国があるとは到底思えないので
主催者側だけが意気込んでも開催できる段階ではないと思います。
そろそろ予定外ではあるものの
延期を想定とした特別チームを編成し
今から動き始めておくべきではありませんかね?
どう考えても、今現在、7月24日において
五輪を開催できている絵柄が頭に思い浮かびません。
返信3
返信1
そもそも、現在、アスリートが練習できてないし、選手選考もままならないじゃん、絶対にこの夏の開催は無理だし、世界にコロナウィルスを再度まき散らした悪名を着せられますよ
返信0
今現在、オリンピックの予選も出来ない。
今現在、競技会場の設備や建築が、資材や設備電機の機器の納品が間に合わなくて、100%間に合わない。
今現在、多くの関係者が感染予防政策の為にオリンピックの準備も出来ない。
開催は、300%間に合わないでしょう。
返信0
返信2
返信0
各国でどんどん感染者が増えパンデミック状態、治ってもまた感染発症する病気なのでいつ終息するかも分からない。
下手したら来年になっても収まらない可能性も言われてる状況でオリンピックの必要性あるのでしょうか。
返信0
予定通りが困難な現状では
なんとか良い選択で影響が出来るだけ出ないような、延期時期を早めに各方面に根回しして
模索していくべきではないでしょうか?
強気発言だけでは最悪の状況になりそう‥‥‥
返信0
返信3
政府や経済界は投資したお金が帰ってこない事を心配してるのかもしれないけど関わる人にとっては命の方が大事だよ。それに強行開催すれば日本中にコロナが巻き散らかされる事は目に見えている。
安倍政権がクソ政権か如何かの手腕はここにかかっている。今年度は絶対無理。
返信3
どうにでも受け取れるような、どうにでもできるような、そんなあやふやな言葉でまた。
完全ってどういう状態を完全っていってるんでしょうか。
当初予定している設備、警備などそのままで完全なのか、
コロナ感染者を誰一人として入国させない、という完全なのか、
コロナ感染者がいても消毒を出入り口に設ける、選手以外マスク着用など感染が広がらないようにして完全なのか、
何をどうやっての完全なのでしょう。
具体策は?
どうとでも後付けできるように思います。
返信0
返信0
完全な形というなら4年後が妥当だと思います。
先を見越して考えると、近いうち自民党は野党になるでしょうから政権握ってちょっと慣れてからのオリンピックがスムーズで良いと思います。
返信0
そして日本は世界中から批判をもらうことになると思う。
仮に大きな損害が出ても中止か延期した日本に対しそれを世界中の人達は必ず称賛し支援をしてくれると思う。
目先の利益で誤った判断からその先の孤立した日本の破滅に向かうか、今のリスクを将来的にリターン変えるか一目瞭然。何考えてんのか?
返信0
ただ、今や国民は仕事や生活に危機感が強く、オリンピックどころじゃないと思うがな。
返信0
選手村跡のマンション購入やら、観戦のために休みや宿泊先を予約してる人だっているのだから早く決断すべき。
返信0
正式な延期表明をするのは、オリンピックに係る工事の大半が終了してからになるんじゃないかなと思う。
返信0
しかしながら最近は徐々に首を傾げる事が多くなり、コロナウイルスの件以降はもう日本人である事が恥ずかしく思える事が多い場面があります。
マレーシアも、フィリピン/マニラもすでにロックダウンが始まり、事実上シンガポールもロックダウン状態が始まるのに、なぜ日本は五輪をやると言う事を推進するのかわかりません。
日本の政治や国のリーダーシップは、もうすでに後進国になってしまったのかもしれません。
結局、そのツケを負わされてしまうのは、今のコロナの状況のように日本の国民になってしまうような気がしてなりません。
返信2
オリンピック中止を訴える中核派などを勢い付かせ、下手をすれば政権を取らせる可能性を与えるだけだ。
返信1
なぜ言い切れるのかの根拠も何も示さない。
つまり、コロナに関係なく、どんな状況でも
行う、と意地を張っているようにしか見えないね。オリンピックが行われたことで、日本に来て観戦してウイルスに感染して命をうしなった場合、日本政府の責任になり、とんでもない賠償責任を負うことをどう考えるのか。
税金で賠償なんて、やめてね。首相が、自費で賠償する覚悟で、開催を口にして欲しいね。
返信0
今年の夏も平年以上の暑さになる予想がでているし、毎年のように大規模水害が発生していることを考えると心配です。
いまは平時ではないことを考え、リスクと経済効果をしっかり計って
決めて欲しいですね。
返信0
何で今言わないのか?政治家って何かこういう事あるよね。
返信2
返信0
今この状態でオリンピックを開催できると思っている事自体がおかしな話だ。
仮にあと3ヶ月以内に終息したとしても、選手は万全な状態で競技に挑むことなど出来ないだろう。代表選手も決められないのに何がオリンピックだ。
開催国の面子なんて捨ててしまえばいいことだ。
IOCが各競技団体の代表と会議をしたらしいが、代表の方々とIOCの発表した内容はかけ離れたものだ。
IOCも面子なんて捨てて正常な状態で開催できないのなら、中止、或いは延期を検討すべきどある。
返信0
もはや国民の総体的な意見も耳に寄せ付けず、自ら"中止"を言い出すことが出来ないほどに政権がCOVID-19に追い詰められているとも言えるでしょうか。
それもこれも危機管理の出来ない国民性(?)に大いに関係しているのかも知れません。
いつも事態が重大局面に至るまで「大げさ」「過剰反応」「時期尚早」と、特殊なバイアスを働かせてしまう国民性に問題が有るように思えます。
返信0
オリンピックの興行中止保険は開催都市が契約者。疾病条項が含まれてるが契約者判断では適用されないはず。
IOCからの勧告を待つしかない。そしてIOCはWHO待ちということ。
返信0
オリンピック中止や延期と日本政府に要求、責めるのは駄目です。
日本からオリンピック中止や延期と言ってしまったら、IOCや世界各国は日本にその分の賠償を求めてきます。
最終的な決定権はIOCにありますが、理不尽が通る世の中ですので、いつ責任を押し付けてくるか分かりません。
コロナウイルスだから仕方が無いなどの
理由は通用しません。
そういう汚い世の中なのです。
IOCから中止や延期と言ってもらわないと駄目です。
だから、メディアも政府に延期と言わせるような誘導尋問や質問は控えて下さい。
自ら首を締めることになります。
返信0
もちろん安倍さんもそう思ってるよ。
ただそれをIOCが言うのを待ってるんだ。
一方、IOCは自分が「延期する」って言えば、スポンサーから莫大な賠償を要求される可能性が高いから言えない。
日本が先に言ってくれれば、IOCはそのせいにする魂胆で、早く日本が言ってくれないかって待ってる。
それは日本政府もお見通しだから言えない…ってわけだ。
返信0
だから、日本が世界に忖度して中止・延期ですかね?とか言う必要はない
あくまで日本の準備は整ってますよというアピールをしていくしかない
そもそもマラソンの開催地すら決定権が無いのだから、日本が決められる訳ないです
状況を見て判断するのはIOCの責任だと思う
返信0
中止となると経済的ダメージが大きすぎる。
それこそ破産や
自殺が社会問題になるレベルになる。
延期が順当ではないでしょうか。
何にせよ日本に決定権はないので
完全な形で実施すると含みを持たせるのが
精一杯でしょう。
返信0
この時期に海外から来る人は、自分だけは大丈夫と思い込みをしている危機管理が甘い人ばかりだと思う。
キャンセル料惜しさに無理して熱を下げて来日する人もきっといる。
危険すぎる。
返信0
多分、延期になる可能性が高いと思うが、ここは一国の首相として腕の見せ所ではないかと思う。
国民はとにかく、個人が手洗いをし、マスクの無駄使いをやめる。体調が悪い場合は家で静かに過ごす。
ちょっとのことが、国に良い影響を及ぼす。
人と接する時間を最小限にしたり、できることはいくつかある。これが医療崩壊をしないことにも繋がる。
電車も急ぎでなければ、急行や準特急を使わず各停にするなど混雑しないようにする。
★ちょっとの行動が大勢の命を救うことに繋がる。★
返信0
アスリートの方には申し訳ないけれど、中止ないしは延期した方がよいと感じている人は多いと思う。
返信0
返信0
が、それはもう見込めない。
建設してしまった新国立競技場の建築費は無駄になるが、もう仕方ない。が、国や東京都が五輪スタッフに支払うはずだった人件費をコロナ被害の補償に回す事は、まだ出来るはず。
「自国開催」にこだわり、国としての体面や面子を気にしている場合ではない。少しでも経済的損失を、マイナスからプラスに近づける努力を。
返信0
延期するにしても色々な調整が必要でなるべき早い時期に延期を表明すべきだろう。
返信0
返信0
返信0
もし中止ならコロナウイルスよりも景気が相当冷え込み、我々の命が別の意味で危ない
どちらにせよ今夏は厳しい、せめて延期に持っていかなければ日本が崩壊するレベルになってしまう
現状では政府、JOCとしては絶対に中止、延期と言えない
これはIOCに言わせなければダメなのだ、そうしなければ莫大な賠償を請求される
恐らく延期になるように裏で根回しは確実に行っていると思われる、揚げ足を取ったり、アスリートファーストだとかの前にこのオリンピックが中止になることで我々の生活がどうなるかを冷静に考えてほしい
返信0
本気でかんがえているなら、大馬鹿野郎の称号を与えて上げたい。
ある意味、ぶれない総理ですね。芯が強いのでしょうね。
間違った発言も訂正をしないで、正当にしてしまう。
権力とは使い方によっては人々をすごく幸せにも、不幸にも、
さらに、命も自由に出来てしまうのがから、使える人間は見定めなくては成らないのに
日本人は間違えを犯してしまっているのかも知れませんね。
数十年後の世界で、今の出来事はどの様に評価されているか目に浮かびます。
恐らくそれは僕が見る事は出来ない未来ですけどね。
オリンピック開催は僕もすごく楽しみでしたし、応援したかったですよ。オリンピックに反対はしてませんよ!でも、状況を考えろと言いたい。スポンサーも企業イメージ考えたらソロソロオリンピック絡めて商品販売は辞めてしまうべきでしょう。イメージダウンですよ!
返信0
閣議決定したり立法すればコロナウイルス消えますか?
そんな無責任な発言ができるなら、コロナを瞬時にやっつけて解決してください!
オリンピックより、消費税減税などで経済基盤の立て直しをするなど実効性のある対策をしてください!
選挙目当てで個人へのばら撒きでは、気がついたときには雇用がなくなり、経済は取り返しのつかない状況になりますよ!
返信0
返信0
しかし、各国の感染状況から、終息または収束に向けた展望が見えません。もちろん素人目ではありますが、五輪まで、あまりにも時間が足りません。
どうしても実施すると言うなら、開催できることを根拠を元に示すべきです。その条件や展望を含めた科学的な論点で説明してもらいたい。
政治家たる者、願望を論拠なく述べてはいけない。しかも開催国の行政の長なのだし、ことさら問題です。
返信0
自己都合で開催をしようと考えてるわけではないですよね…自民党?
2年後、4年後、8年後、12年後でもいいのでは?
あっ、今年やらないといけない理由があるのでは?
国民を危険に晒しても2020年に成し遂げなければいけない理由がおありなら、きちんと【説明責任】を果たすべき。
返信0
じっと耐えて待つ中で、出口が見えてくるといいが。あらゆる方向全てが満足のいく結果になるというのは、最初から反対意見が多い五輪だから難しいとは思うが、最も尽力した多くの関係者、選手、スポンサー、各関係自治体、地元関係者、五輪に向けて何年も携わって支援、努力してきた人々が報われる五輪になりますように。
その真面目にひた向きに成功に向けて頑張ってきた大勢の人たちと日本にとって、一番良い着地になることを願っています。
返信0
返信0
日本サイドだけではどうにも出来ないだろうけど。
どうせその頃だってアメリカのコロナ騒ぎは収束しないでしょう。
金無い人は医療を受けられない国なんだから。
その時期のスポーツイベントなんてみんな中止ですよ。
それに日本だって炎天下の灼熱地獄にスポーツする必要無くなるのだから。
ここまで進めた話。
中止にはあまりに多くのリスクが伴う。
延期だってリスクはあるけど中止よりは小さい筈ですよ。
だったら秋にやった方が良いじゃないですか。
ウイルスに打ち勝った日本を見せてやりましょうよ。
何でも中止すれば良いわけじゃ無い。
その消極性に孕む経済縮小のデメリットを考えたら、いかに出来るかを考えた方がはるかに前向きだし効果的。
延期して実施すべきだと思う。
返信0
もはや、諸外国のアスリートも開催強行はどうかと思うと言い始めているこの状況下で、完全な形で開催などムリ。絵に描いた餅。
国内世論も延期か中止が過半数を占めようかという状況見えてるのだろうか。自分が感染したら少しは分かるのだろうか?高齢者以外は軽症だからやっても構わないとか?
仮に開催しても、見に来ない、参加しないが続出で経済効果は当初を大幅に下回ってやらない方が良かった、なんてことになりかねないんじゃ?なら、一年堪えて皆が安心して来て見て参加できる方が結果いいと思うんだが。
返信0
返信0
ここで開催国のトップが
自粛や縮小を言えば、その責任は全て日本国が負うことになる、という事を理解しているのだろうか?
IOC含めて誰も中止を唱えないのは
最初に言った組織が
被る事になるからだろう。
大人の喧嘩は理を取った者が勝つのだから
絶対に言えないよ。
心の中ではダメだろうと分かっていても、ね。
返信0
日本が独断で中止や延期を言ったら世界中から損害賠償されてしまう
だから安倍ちゃんの口からは、開催しますとしか言えないのでは?
日本だけの問題じゃないんだから、IOCに全ての責任をお願いしよう。こういう記事も国民の反発を招くことがわかっててだしているんだから、何か裏があるはず。
IOCが決めてください
日本は開催国としてその指示に従うだけ。
そして金輪際、誘致はしない事だね
返信0
返信0
返信0
が、それはもう見込めない。
建設してしまった新国立競技場の建築費は無駄になるが、もう仕方ない。が、国や東京都が五輪スタッフに支払うはずだった人件費をコロナ被害の補償に回す事は、まだ出来るはず。
「自国開催」にこだわり、国としての体面や面子を気にしている場合ではない。少しでも経済的損失を、マイナスからプラスに近づける努力を。
返信0
五輪出場の選手を決めれない国もでてくるはず。
自分のレガシーを作るためだけなら、今年のオリンピックを中止、もしくは延期したら良いのではないでしょうか?
安部総理が頑なに五輪完全開催を望むのは、なぜでしょう?
自分が偉大な総理であると誇りたいと思うのか、今更中止、延期はできないと駄々っ子の考えがあるからなのでしょうか?
返信0
アスリートの練習やそもそも出場選手の選定が難航している現状。
ワクチンや治療薬の見通しも立たず、世界的な流行の山もまるで見えていない。
一国の首相が弱気なことを言うと、そこから雪だるま式に不安が膨れ上がるという心配があるのかもしれませんが、上記のような問題が山積している中で安易に「完全な形」と発信されても、今度は「信憑性」が大きく損なわれる気がしてなりません。
まぁ、自分のプライドや名声だけを考えているからこういう言動になるのかもしれませんが。いずれにしても、誠実さはなく、汚職や不正の疑惑だらけ、この上頼みの綱の外交や経済までダメになると、本当に安部さんは晩節を汚したことになりますね〜。
病気は天災だとしても、不正については完全に身から出た錆ですしね。
返信0
お金の問題、その他の事情は理解出来ますが
まずは人の健康を最優先してほしい。
返信0
あえて、このタイミングで希望的観測で明言するのには何らかの意味があるように感じてます。
おそらく、ネガティブなことになれば株価が下がって、世界的に連鎖的に株価下落という状況を今のところ(←ここ重要)抑えたいとの思惑を感じるのは私だけ? ま、そういう見方も必要かと思います。
返信0
あえて、このタイミングで希望的観測で明言するのには何らかの意味があるように感じてます。
おそらく、ネガティブなことになれば株価が下がって、世界的に連鎖的に株価下落という状況を今のところ(←ここ重要)抑えたいとの思惑を感じるのは私だけ? ま、そういう見方も必要かと思います。
返信0
返信0
入国管理費用、対応だけでも日々何万人という外国人の出入りがある。
それも衛生面でもバラつきが激しい中で日本国内へのコロナウイルスの拡散を防げるんですか?
まさか五輪競技をしつつ、並行してコロナウイルスの対策とリアルタイムな管理を発表し不安を掻き立てる!なんてことにするんでは?
あと約3か月強での実施準備など無理!
潔く中止して冷え込んだ経済対策にも手を広げるべき。
隣国(韓国)のデフォルトも現実的に追い込まれているんです。
日本国内にも世界にもどう飛び火していくか予断を許さない状況ですよ。
返信0
延期は検討していないとか
いきなり中止となると大打撃になると思うけど
選手たちの健康を守るとすると
感染がある程度終息しないと
開催なんて考えられないと思いますけど
どういう考えで、このまま開催を考えているのでしょうか
無責任にも程があります
返信0
一年先に日本が収束できてるか微妙だな。
熱帯地域で蔓延ってることを考えれば、
梅雨や夏も繁殖し続けるだろうね。
日本は衛生観念以前に、
問題を放置しすぎてる。
おかげで国民からは危機感が全く感じない。
屋内でマスクせずに人がウロウロしてるし、
トイレの中でスマホ触ってるもいる。
その手であちこち触ってるし。
個人の衛生面など当てにせず、
街を封鎖して自宅待機させなきゃ
これからどんどん拡散するぞ。
オリンピック以前に休校要請を解除するんだろ。
子供に罪はないが、元気な子供の拡散力は驚異だぞ。
返信0
安倍晋三さんは綺麗事は饒舌だけれど、泥をかぶらない典型的な「いいとこ取り」の総理大臣ですよね。それは国民から見ても汚いです。清濁合わせ飲む姿勢をもっと取らないと、後世から見て「ただ長いだけの総理」となります。
返信0
リーダーとしての信頼が上がるのでは?
小池知事も同様でこの状態で誰が来ると言うのか?しっかり考えて欲しい。
あまりにも現実離れした夢を語る様では、ただの世間知らずとしか思えない。
国民だってオリンピック見たいけど、当然感染したい等思うわけがない。
麻生副総理は論外。
返信0
一年延期して、今年はせっかく作った施設を国民参加こ国内限定で各種大会を一定期間開いて、交通課題や安全対策、コロナ対策などの実証実験をして、安心安全な形のオリンピックを2021に開けば、世界からも信頼のされるオリンピックとできるのでは。
返信0
リミットが5月なら、5月に決めますが、現在は通常通りの予定です。
そのために、まずは国内の感染防止に全力で取り組みます
これでええんちゃうの?
あと、規模を言ってるけど、規模ってなに指してるんだ?
観客数?開催される競技数?使用された施設の数?予算?
アスリートファーストなら選手の参加人数を当然指すと思うんだけどな。
それより、国民の健康と生命がかかってんだけど、ちゃんと説明しないと緊張感もっててもグダグダになるんで邪魔しないで欲しい。
パクリでもいいから他国のリーダーみたいに国民に訴えて欲しいわほんと
、
返信0
最短での開催は、もう決まってる日程に従うしかないから、その日程に開催できる準備はしとくべき。
ただ、絶対にやるって、今の段階で断言でなく、それに向けた準備しながら、状況をみての延期や中止に備えての準備もしとくべき。
オリンピック委員会や、アメリカのテレビ局の利益優先ばかり忖度してるのは、選手ファーストではない
返信0
最短での開催は、もう決まってる日程に従うしかないから、その日程に開催できる準備はしとくべき。
ただ、絶対にやるって、今の段階で断言でなく、それに向けた準備しながら、状況をみての延期や中止に備えての準備もしとくべき。
オリンピック委員会や、アメリカのテレビ局の利益優先ばかり忖度してるのは、選手ファーストではない
返信0
返信0
こちらからIOCに一言でも漏らすと全ての責任をなすられて日本は二重に大損をさせられる。
日本はあくまでもやりたい、絶対に完全な形でやりたいと突っぱねろ。
「皆さんが言うなら仕方ないですね・・」という形で中止か延期。
マラソンの時のように。あくまでも本意ではないを貫こう。
返信0
返信0
日本政府はぼんやりとした後手な方針ばかり。
検査ができていないので感染者数が正確に出ず、そのため国民は危機意識が薄く、行動自粛の足並みも揃わず、ダラダラと感染者が出続ける。
オリンピック開催国なのに、終息するのは日本が最後なのではと思っている。
もし、7月24日に無理やり合わせて終息宣言し、オリンピックを通常通り開催したところで、世界中の選手、関係者、観客が日本で感染し、自国に持ち帰って再流行させたら、それこそ日本は世界から総スカンを喰らうだろう。
首相、その時はあなたの政治生命は終了しますよ。
返信0
IOCから「無観客」とか「規模縮小」で適当にやることも検討するように意見が出てるんじゃないの。そんな中途半端なことやらされたら、たまったもんじゃないから、わざわざこういう話をしたんじゃないよ。やるなら来年に延期して完全な形でやって、今回のコロナショックで受けた経済ダメージを少しでも回復されないと。
返信0
返信0
安倍さんも本当は予定通りの開催が厳しいことはわかってるでしょう
ただIOCがやると言ってる以上は口が裂けても延期や中止とは言えないでしょ
言ってしまってIOCから多額の賠償を請求させる可能性だってあるわけだから
ひとまず延期で年内様子見という形は無理かなぁ
薬ができれば状況は変わると思うしね
返信0
返信0
欧州では国内の移動すら出来ないというのに、どうやって五輪が開催出来るのだろうか?
首相という立場である以上、あくまでも開催すると言う必要があるのだろうが、まずは検査体制確立とすぐに処方出来る薬の開発普及が最優先課題である。
もうノー天気な発言はやめたほうが良い!
返信0
SARSの終息まででも半年強かかっていたことを考えると、開催は難しいと思うけど。『専門家』の方々はどのくらいまで結論出すのに粘ろうとしているんだろう?
選手はどう思っているのかな? 終息気味でも、これがきっかけで人の往来でまた大変なことになるのではと。
返信0
各国代表選考も支障が出始めてますよね!
現段階で完全な形が崩れてる訳ですが、なんとも思って無いのですか?
日本国内での感染者と、ようやく退院できた人の開き具合から、やはり感染期間は結構長そうですが、最後の感染者が出てから一か月程度は様子見が必要ですし、それを国際規模で考えなきゃならない事は織り込み済みでの発言ですか?
返信0
返信0
民主党政権が良かったわけではないが、震災の時に無い頭を絞って奮闘してたね。
それに比べ安倍内閣は何?
オリンピック開催を前提にコロナ対策をしているから、検査して感染者が増える事を恐れている。だから検査はしない。
検査をしなきゃ感染者が爆発的に増える事は無いのだから。
返信0
日本人だけならまだ自国民だから企業活動に支障がないが、外国から聞こえる声を無視すれば、当然シビアに切られる。
日本企業というだけでリスクと全世界から認識されかねない。
本当に止めてくれ。今オリンピックを強行開催するという発信は、外国人も含め舐めていると発信しているも同然だ。。。
返信0
安倍首相の言及内容から見ると「中止」「無観客」「規模縮小」はない。
放映権や他のスポーツとの関連を見ると「秋開催」も難しい。
2年延期すると、冬季五輪にぶつかるし、2024年にも近すぎる。
結局、最も整合的に開催できる「1年延期」に落ち着くのではなかろうか。
加えて、これまで東京五輪を目標にがんばってきた世界中のアスリートや
開催に向けて準備を進めてきたホスト都市やボランティアのみなさんのことを考えると、
少なくとも私は、他の人が何と言おうと、軽々に「中止がいい」などとは言えない。
できれば、「1年延期」に落ち着いてほしい。
返信0
返信0
あくまでも世界的に諸外国のリタイアが相次いだ時に初めて、2か月前くらいにあくまで日本の意思ではなく、その時の情勢を理由に延期を表明するだろうね。
絶対これが賢い選択。
ただ首相演説を避難している人は何と浅はかであろうか。
もはや飴玉一つを買う予算規模じゃないという事を知らないわけじゃないんだからねw
返信0
返信0