海上自衛隊によりますと、体験航海が行われたのは今年5月18日の土曜日で、午前中に神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地で海上自衛隊の潜水艦「うずしお」に乗艦。横須賀周辺を航行し、夕方基地に戻ったということです。麻生氏が潜水艦に乗った経緯について、海上自衛隊は「大臣側の希望」としています。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191203-00000037-jnn-bus_all
高橋浩祐
国際ジャーナリスト
オーサー報告
現職大臣が、貸し切りで半日も航行を伴う潜水艦搭乗体験をしたとの話は聞いたことがない。データベースで過去記事をチェックしてみたが、麻生氏の潜水艦搭乗以外はヒットしなかった。東京新聞によると、体験搭乗は麻生氏側の要望で行われ、実施日は部隊の休日に当たる土曜日だったという。とはいえ、ポイントは、麻生氏の潜水艦搭乗で海上自衛隊や防衛省の休養日をつぶし、日常任務に支障はなかったのか。海幕広報によると、潜水艦乗組員は代休をとったという。また、財務大臣として朝から夕方まで潜水艦に乗り、業務に支障はないのか。いざ何かあったときに大丈夫なのか。財務大臣兼副総理、国家安全保障会議議員として潜水艦体験は本当に必要なことなのか。防衛省自衛隊は、重鎮として麻生氏を特別待遇しなかったか。国民の疑念を晴らすべく、国会でしっかり説明してほしい。これが慣例になり、海自の潜水艦乗組員にとって要らぬ任務が増えることは避けたい。
オーサー報告
現職大臣が、貸し切りで半日も航行を伴う潜水艦搭乗体験をしたとの話は聞いたことがない。データベースで過去記事をチェックしてみたが、麻生氏の潜水艦搭乗以外はヒットしなかった。東京新聞によると、体験搭乗は麻生氏側の要望で行われ、実施日は部隊の休日に当たる土曜日だったという。とはいえ、ポイントは、麻生氏の潜水艦搭乗で海上自衛隊や防衛省の休養日をつぶし、日常任務に支障はなかったのか。海幕広報によると、潜水艦乗組員は代休をとったという。また、財務大臣として朝から夕方まで潜水艦に乗り、業務に支障はないのか。いざ何かあったときに大丈夫なのか。財務大臣兼副総理、国家安全保障会議議員として潜水艦体験は本当に必要なことなのか。防衛省自衛隊は、重鎮として麻生氏を特別待遇しなかったか。国民の疑念を晴らすべく、国会でしっかり説明してほしい。これが慣例になり、海自の潜水艦乗組員にとって要らぬ任務が増えることは避けたい。
JSF
軍事ブロガー
オーサー報告
停泊中の潜水艦にならば今年6月22日(土曜日)に岩屋防衛大臣(当時)が視察していますし、航行中のイージス艦への視察ならば2017年8月23日に小野寺防衛大臣(当時)が行っています。航行中の潜水艦への視察は前例は見当たらないですが、海上自衛隊の艦艇への視察自体は防衛大臣のみならず総理大臣を含めて閣僚が行うことはそれほど珍しくありません。なお海上自衛隊では例えば呉基地では毎週の日曜日に艦艇を一般公開しています。
オーサー報告
停泊中の潜水艦にならば今年6月22日(土曜日)に岩屋防衛大臣(当時)が視察していますし、航行中のイージス艦への視察ならば2017年8月23日に小野寺防衛大臣(当時)が行っています。航行中の潜水艦への視察は前例は見当たらないですが、海上自衛隊の艦艇への視察自体は防衛大臣のみならず総理大臣を含めて閣僚が行うことはそれほど珍しくありません。なお海上自衛隊では例えば呉基地では毎週の日曜日に艦艇を一般公開しています。
名無しさん
野党の批判て、どうしてこうもくだらないのだろうか。
名無しさん
現場に行かないと「現場も見ずにそれで大臣ですか!」と批判され、現場に行くと「組織の私物化だ!」。もうお笑いですね。確かに防衛大臣ではありませんが、様々な大臣が希望あって現場を見に行くことを国民がもっと推奨、評価するべきだと思います。少なくとも野党が批判することではない。
名無しさん
大臣が現場視察に行ったことを
私物化
ついにここまで来てしまいましたね。
間違ったほうに誘導したのはマスコミですけどね。
私物化
ついにここまで来てしまいましたね。
間違ったほうに誘導したのはマスコミですけどね。
モリカケで懲りていないあたりが終わっている
桜見るの件も、もう皆「飽きている」
野党への評価は飽きるか飽きないか
お笑い番組見るのと同じ感覚
広告
水曜のダウンタウンでやってほしい
野党、実はワイドショー観て国会の準備をしている説
名無しさん
野党は本気で言ってるんだろうか。
遊園地の乗り物みたいに、湾内一周クルーズしたとでも思ってるのかな?
現役閣僚が、それも副首相が、国防の最前線を視察して何が問題なんだ?
遊園地の乗り物みたいに、湾内一周クルーズしたとでも思ってるのかな?
現役閣僚が、それも副首相が、国防の最前線を視察して何が問題なんだ?
ユニットバス
揚げ足取りに狂奔する野党を見ると情けなくなる。
fatalicity_NAO
民主の福山さん、最近顔つきが悪いですよね。
批判ばかりしているとあんな顔になるのかと思うと怖いです。
野党はもっと生産的な活動を増やした方がいいです。
批判ばかりしているとあんな顔になるのかと思うと怖いです。
野党はもっと生産的な活動を増やした方がいいです。
名無しさん
でたでた、ボケ野党の重箱の隅を突っつく揚げ足取り批判
名無しさん
何でも批判するだけでいいんだから野党はお気楽だな~~。北朝鮮がドンパチミサイル打ってる時代なのに有事の危機感は無いのだろうか?
名無しさん
麻生は大嫌いだけど、副総理が視察&乗艦して何が悪い?
財務大臣って書くから違和感あるんじゃない?
財務大臣って書くから違和感あるんじゃない?
名無しさん
財務大臣だぜ。
乗ってなにがおかしい。
予算がちゃんと使われているかの確認にもなるだろ。
なんでもかんでもイチャモンつければいいというものではない。
乗ってなにがおかしい。
予算がちゃんと使われているかの確認にもなるだろ。
なんでもかんでもイチャモンつければいいというものではない。
名無しさん
安倍政権には是々非々の立場でモリカケや桜を見る会、関電汚職については徹底的にやるべきだが、この話は別に問題ない。現場の視察は重要。一般人からすると興味本位でうらやましいだろうが、あくまで仕事だ。
名無しさん
批判するだけが野党の仕事。
しかし、そろそろ批判のネタが無くなってきたのではないだろうか。
しかし、そろそろ批判のネタが無くなってきたのではないだろうか。
hachi
私物化とは公用車をタクシー代りにして旅行に行くような行為のことではないのか?
大臣が当事者の意識を持つ為に体験しておくことは大切だと思う。麻生財務相の肩を持つわけではないが、今回のこれは批判に当たらないのではないかと思う。
大臣が当事者の意識を持つ為に体験しておくことは大切だと思う。麻生財務相の肩を持つわけではないが、今回のこれは批判に当たらないのではないかと思う。
名無しさん
財務大臣は、言うなれば、全省庁を視察する権利があると思う
理由は、金を渡す側だから
(財務省が権力を持つことを肯定してるわけではない)
理由は、金を渡す側だから
(財務省が権力を持つことを肯定してるわけではない)
名無しさん
批判しかできない党にだれがついて行きますか?
しかも的外れ
小学生の学級会のほうがマシなレベル
それに、現場を体験するのは大変良いことだと思いますが
しかも的外れ
小学生の学級会のほうがマシなレベル
それに、現場を体験するのは大変良いことだと思いますが
名無しさん
麻生さんなら個人資産で買えますよ。
庶民とは生活感が違いますからね。
そこが良くも悪くも麻生さんらしい。
憎めない人柄なのはそういう所でしょ。
何でもかんでも
挙げ足取り上げれば
いいってものでは無いと思います。
マスコミがもっと信用出来なくなっちゃう。
そんなに旧民主党寄りだと
逆に国民の怒りを買いそう。
旧民主党の人間にだけは
政権握らせたくないので。
庶民とは生活感が違いますからね。
そこが良くも悪くも麻生さんらしい。
憎めない人柄なのはそういう所でしょ。
何でもかんでも
挙げ足取り上げれば
いいってものでは無いと思います。
マスコミがもっと信用出来なくなっちゃう。
そんなに旧民主党寄りだと
逆に国民の怒りを買いそう。
旧民主党の人間にだけは
政権握らせたくないので。
名無しさん
批判があらぬ方向まで進んでますね。常に防衛の最前線にいる方々、そして潜水艦での乗務はとても過酷なもの。それを自ら体験して、どれだけ大変なものか知り、自衛隊員の待遇を改善すること考えるいいきっかけとなるのでは?そしてさすがに事前に許可くらい取ってるはずですし…。別に公私混同してはないと思いますが。
名無しさん
もうお笑いでしかないですね。総理の方も問題ですが、思い切って解散されたら結果は見えてると思います。野党の皆さんは段ボールのボートで東京湾を1周されては。アナゴの餌にでもなった方がまだ有益では。
名無しさん
麻生さんだから批判されるんだろうなぁ。
麻生さんが防衛相であったとしても騒ぐ人は騒ぐ。
麻生さんが防衛相であったとしても騒ぐ人は騒ぐ。
名無しさん
国民の代表である以上は野党の皆さんにも確認や監督をすることは必要かもしれませんが、度が過ぎて大事な審議等がないがしろにされるようでは…本末転倒だと思う。
名無しさん
これはもう議員として国民の代表として質問する機会を得てるのにこんなくだらない質問して恥ずかしいと思わないのでしょうか。
揚げ足取りのためなら誰だって議員になれますね。なんのために議員になられたのでしょうか。
揚げ足取りのためなら誰だって議員になれますね。なんのために議員になられたのでしょうか。
名無しさん
野党の議員は桜を見る会の調査と称して下関旅行してますよね?
移動費等々は私費なんでしょうか?
自らの行動を棚に上げて大臣の揚げ足取りに終止している結果が直近の選挙での民意に表れていることをいつになったら理解するんでしょうかね、こういう姿勢が長期政権が続いている1番の要因だと国民の多数は思っているということです。
移動費等々は私費なんでしょうか?
自らの行動を棚に上げて大臣の揚げ足取りに終止している結果が直近の選挙での民意に表れていることをいつになったら理解するんでしょうかね、こういう姿勢が長期政権が続いている1番の要因だと国民の多数は思っているということです。
名無しさん
麻生さんのような政治家が、もっともっとたくさん現れてくれることを切に願います。
現場を見て、色々感ずることもあったと思いますし、きっとなにかしらの形で反映してくださると信じています。
自衛隊の皆さま、日々の任務お疲れ様です。
日本を最前線で守っていただき、本当にありがとうございます。
現場を見て、色々感ずることもあったと思いますし、きっとなにかしらの形で反映してくださると信じています。
自衛隊の皆さま、日々の任務お疲れ様です。
日本を最前線で守っていただき、本当にありがとうございます。
名無しさん
これ、例えば水産高校へ視察に行って実習用の船に体験乗船していても批判するの?
絶対にしないでしょ?
同じ行動をしても、それが自衛隊だったから批判しただけでは?
絶対にしないでしょ?
同じ行動をしても、それが自衛隊だったから批判しただけでは?
名無しさん
副総理であり、また各省庁の予算等を管轄する財務大臣が乗艦して何が悪いのでしょうか?
平時の時間がある時に現場を見ることは現場を知り対処を行うためにもとても重要です。
書類や報告では分からない実情が視察では見えてくることが多々あります
平時の時間がある時に現場を見ることは現場を知り対処を行うためにもとても重要です。
書類や報告では分からない実情が視察では見えてくることが多々あります
名無しさん
野党はもっと他にする事あるでしょうし、面白く無い事をネタになるからと取りあげるマスコミ。台風19号の傷痕の回復等もっと放送すべき事があると思うのですが。
名無しさん
現役閣僚は、シュレッダーの実験やったり、山口県に桜を観る会の調査に行けるほど暇ではない。
休日返上で視察ご苦労様、と言うべき。それに対応する自衛隊もご苦労様、という話。
休日返上で視察ご苦労様、と言うべき。それに対応する自衛隊もご苦労様、という話。
名無しさん
大人が大勢でシュレッダーみにいくよりマシじゃないの?
名無しさん
戦車も戦闘機も潜水艦も 出来るだけ多くの国会議員や
大臣が現場で体験した方が良いと思います。出来れば国
会議員を含む全ての公務員は 3年位は自衛隊に入隊さ
せて訓練を受けさせてから それぞれの職場に送り込む
べきでしょうね、^^、そして 有事の際には一番最初
に国会議員親父部隊を最前線に投入する!と言う法案が
いいかな 戦力にはならないでしょうが 厳しい現実を
見据えた まともな考え方が少しは出来るようにはなれ
るかもしれません。無理かな…
大臣が現場で体験した方が良いと思います。出来れば国
会議員を含む全ての公務員は 3年位は自衛隊に入隊さ
せて訓練を受けさせてから それぞれの職場に送り込む
べきでしょうね、^^、そして 有事の際には一番最初
に国会議員親父部隊を最前線に投入する!と言う法案が
いいかな 戦力にはならないでしょうが 厳しい現実を
見据えた まともな考え方が少しは出来るようにはなれ
るかもしれません。無理かな…
名無しさん
麻生さんは副総理でしょ?首相がなんらかの理由で作戦指揮ガソリン取れない時は副総理がやるんでしょ?ならば自衛隊の装備や活動下での環境を自分の目で体で体感することの何が悪いのか。それに今は自衛官の人数が足りないのだから少しでも環境を良くして人員を集めなければならない。その意味でも麻生さんの行動は間違っていないと思います。
名無しさん
大臣の支援者が一緒なら問題だけど、そうでないなら批判する様なことではないと思うが・半でも批判すりゃいいってもんではない
名無しさん
何か桜を見る会と乗っけて政権イメージを下げようとしてるのが見え見えで凄く幼稚に感じます。凄く細かくいいがかり的な批判とかも増えそうです。野党としてはとにかく問題提起をし、これで追い詰めていこうという戦略なのかもしれませんが、それぞれのクオリティが低く、すればするほどアホな印象を受ける
グリーゼ581g
一国の財務大臣として多額の予算をかけている潜水艦に乗艦
何の問題もありません
大きな関心を持っていると分かって
海上自衛隊も光栄でしょう
何の問題もありません
大きな関心を持っていると分かって
海上自衛隊も光栄でしょう
xyz
また今国会も野党主催の学級会で終わるのでしょうね
毎回疑惑はさらに深まったで終わる国会
国会っていつから支持率操作の為の劇場になったのだろうか
追及するのは別に構わないけど別で機会設けてやれよと思う
他に話すべき日本にとって大事な事が山積みだろうに
政権倒す事が目的でその後のビジョンも何も見えないし、国を任せられないから野党が指示されないのに
相手の立場落とす事でしか自分達の立場を上げられないのだろうか
毎回疑惑はさらに深まったで終わる国会
国会っていつから支持率操作の為の劇場になったのだろうか
追及するのは別に構わないけど別で機会設けてやれよと思う
他に話すべき日本にとって大事な事が山積みだろうに
政権倒す事が目的でその後のビジョンも何も見えないし、国を任せられないから野党が指示されないのに
相手の立場落とす事でしか自分達の立場を上げられないのだろうか
りゅう
今回は野党、それも共産党がピーピー言ってますが、これは紛れもなく現場視察でしょ。国を思う気持ちがこういう行動になるわけですよ。それのどこが言われなくてはいけないのでしょうか。何が私物化なのでしょうか。だからいつも言っているでしょう、下らない事ばかり言っているから万年野党なんですよ。あなた達は楽で良いですね、反対反対と文句を言っていればお金を貰えるのだからね。やめられないね。
名無しさん
何でも批判すれば良いって訳ではない。
野党ってそれしか出来ないの?
多くの法案を議論しようという能力がないと思っちゃうよね。
野党ってそれしか出来ないの?
多くの法案を議論しようという能力がないと思っちゃうよね。
名無しさん
麻生さんは財務大臣なんだから、全く関係ないというわけではない。
予算割り振ってる所轄の大臣が潜水艦の費用対効果を視察しても問題なかろうに。
予算割り振ってる所轄の大臣が潜水艦の費用対効果を視察しても問題なかろうに。
名無しさん
潜水艦の内部の環境を分かってますかね?息の詰まるほどの狭い空間で訓練された自衛隊員でも過酷と聞きます。
御年80にもなる麻生大臣が午前中から夕方まで乗艦するなんて、興味本位でそんなことすると思いますか?一般人の体力でその年齢でしたら、かなり大変だと思います。
私は今回の件は麻生大臣を支持します。きっと実のある乗艦体験をされて自衛隊の実情を把握され、隊員を叱咤激励されたのだと思います。
御年80にもなる麻生大臣が午前中から夕方まで乗艦するなんて、興味本位でそんなことすると思いますか?一般人の体力でその年齢でしたら、かなり大変だと思います。
私は今回の件は麻生大臣を支持します。きっと実のある乗艦体験をされて自衛隊の実情を把握され、隊員を叱咤激励されたのだと思います。
名無しさん
うずしおは通常であれば建造中の新型潜水艦(そうりゅう型の次)の就役により退役する予定の潜水艦であるが、政府防衛相は中国の台頭により潜水艦保有数を増す方向にかじを切った。
うずしおを退役させるか、次年度予算を取って現役続行させるかについては、財務省の胸先三寸であり、防衛省は財務省の承諾を取らなくてはいけない。
防衛省は「希望で.....」と発表。......そういうことを言わせんなよ。
うずしおを退役させるか、次年度予算を取って現役続行させるかについては、財務省の胸先三寸であり、防衛省は財務省の承諾を取らなくてはいけない。
防衛省は「希望で.....」と発表。......そういうことを言わせんなよ。
名無しさん
乗りたかったんだね、男の子だよね、いいんじゃない別に。俺も乗りたい。
名無しさん
野党は確かに、花見参加者の裏取りのため、はるばる山口まで行ったり、シュレッダー裁断現場を検証する現場主義の議員が多いようですが、議員が現場を知ることは批判されることではない。
……勿論、中身が伴っていればですが……。
……勿論、中身が伴っていればですが……。
名無しさん
「シュレッダーを見る会」よりもよほど有意義であると思いますが。
野党も暇なら「自衛隊の現場を見るプロジェクトチーム」をつくって、
『アポをとってから』行けばよいと思います。そうすれば少しは、評価されるかもしれません。
野党も暇なら「自衛隊の現場を見るプロジェクトチーム」をつくって、
『アポをとってから』行けばよいと思います。そうすれば少しは、評価されるかもしれません。
名無しさん
国家予算の実質責任者が現場を知らずしてどうする。麻生大臣の体験は必要なことです。ましてや副総理の立場にあるかたです。野党も机上のみの議論だけで、政権とったときにこうした身をもっての現場把握をしていれば、漁船衝突事件も対応が違っていたと思う。
名無しさん
野党の桜を見る会の追及に手詰まり感が出てきたので、野党とTBSが新たなネタを提供した感じがする。
でもこの件は全然決め手にならないよ、TBS。
でもこの件は全然決め手にならないよ、TBS。
Juck
シュレッダーを見に山口まで行って、フグを食べてくるよりは、
全然いいと思う。
趣味的な要素もあったかもしれませんが、予算を統括する財務のトップなので、国家予算の使われる現場はどこでも職務として関連性はあると言える。繰り返すがシュレッダーより100倍まし。
全然いいと思う。
趣味的な要素もあったかもしれませんが、予算を統括する財務のトップなので、国家予算の使われる現場はどこでも職務として関連性はあると言える。繰り返すがシュレッダーより100倍まし。
名無しさん
麻生氏をかばいたくありませんが副総理なのだから問題ないと思いますけど。体験試乗と言わずに視察乗艦と言えばそれこそ問題ないと思いますけど。
バターシャワー
もう放送法第4条要らないよね。
野党寄り、与党寄りを打ち出したマスメディアで良い。
現状を考えると、その方が政治的公平性があると思う。
下らない批判をする野党議員をしっかり氏名まで報じて選挙時にそれを繰り返し流すくらいの局があっても良い。下劣な行為を野党議員が繰り返すのはマスコミに護られてるという驕りがある。
野党寄り、与党寄りを打ち出したマスメディアで良い。
現状を考えると、その方が政治的公平性があると思う。
下らない批判をする野党議員をしっかり氏名まで報じて選挙時にそれを繰り返し流すくらいの局があっても良い。下劣な行為を野党議員が繰り返すのはマスコミに護られてるという驕りがある。
名無しさん
何でも難癖つける野党だ。潜水艦の内部は、非常に厳しい環境で、その一端でも見ていただく事は良いことと思います。今、日本の廻りのこと考えれば防衛を強化(費用)しなければならない時代です。野党こそ平和呆けしてるんじゃないか。潜水艦の中を見れなく羨ましいと訴える野党議員かな。
名無しさん
野党の活動は茶番でしかない。
核心つきゃいいじゃん。
検察動かして、データの復旧すれば良い。
問題を追求できていないときに、なぜ、どうでもいい新しい話題を突っ込んで、鬼の首を取ったみたいなことを…
逃げられないように深堀すればいいこと。
また逃げられて終わるよ。
時間かけたところで、国民はいつものごとくやっぱ野党には任せられない。まだ自民の方がいいかと思うだけ。
核心つきゃいいじゃん。
検察動かして、データの復旧すれば良い。
問題を追求できていないときに、なぜ、どうでもいい新しい話題を突っ込んで、鬼の首を取ったみたいなことを…
逃げられないように深堀すればいいこと。
また逃げられて終わるよ。
時間かけたところで、国民はいつものごとくやっぱ野党には任せられない。まだ自民の方がいいかと思うだけ。
名無しさん
野党は本当にタダのガヤ
大臣ましてや総理経験者が公務じゃなく
わざわざ休日に現場に顔をだし現場サイドを活気建ててましてや自ら体験までしてるのに
野党議員は選挙の時だけヘコヘコして
今やってるのは粗探しの幼稚な駄々っ子ばっかり
本当にがっかりする
国民の為の政策とか議案またや憲法を考えてください
本当に野党議員は人の粗探し行為は、飽き飽きしてるしそんな無駄な費用や時間を使わないで欲しい
最近思うのが野党議員が1番無駄な感じがする
大臣ましてや総理経験者が公務じゃなく
わざわざ休日に現場に顔をだし現場サイドを活気建ててましてや自ら体験までしてるのに
野党議員は選挙の時だけヘコヘコして
今やってるのは粗探しの幼稚な駄々っ子ばっかり
本当にがっかりする
国民の為の政策とか議案またや憲法を考えてください
本当に野党議員は人の粗探し行為は、飽き飽きしてるしそんな無駄な費用や時間を使わないで欲しい
最近思うのが野党議員が1番無駄な感じがする
名無しさん
オーサーのかたは批判的ですが、
そもそも自衛隊は体験乗艦したりして、
国民に広報活動してるのに、
現職大臣かつ副総理が乗ったところで、
なにが問題があるのか。
むしろ乗ってすらないことのほうが問題です。
また国際緊張がある昨今、
民間人と同乗するのも、
安全上問題です。
批判的な人々は、
本当に日本人なのかなと疑問に思う。
そもそも自衛隊は体験乗艦したりして、
国民に広報活動してるのに、
現職大臣かつ副総理が乗ったところで、
なにが問題があるのか。
むしろ乗ってすらないことのほうが問題です。
また国際緊張がある昨今、
民間人と同乗するのも、
安全上問題です。
批判的な人々は、
本当に日本人なのかなと疑問に思う。
名無しさん
このような行為で批判するより、野党はもっと他に言い方を考えたほうが良いと思う。
財務相は、本当に税金が国民の為に正しく使われているかもっと他にやることが沢山あるような気がするが・・・。
国民から見たらもっと真剣に仕事をしてほしい気がしています。
財務相は、本当に税金が国民の為に正しく使われているかもっと他にやることが沢山あるような気がするが・・・。
国民から見たらもっと真剣に仕事をしてほしい気がしています。
名無しさん
『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』的な感情なんですかね。しかし、国の政治にこんな感覚で臨まれたら、一般の国民はたまったもんじゃないんですけど。野党の皆様は与党の政治に対し是々非々で臨むよう、お願いします。それが出来なければ、存在価値は無いです。
名無しさん
国際ジャーナリストなる人物が偉そうに「もし有事があったら大丈夫なのか」などと述べているが、勿論、潜水艦と地上での連絡は取れるし、もし有事とは何なのか?潜水艦が故障して浮上できなくなったことを言うのか。それは、大臣だけの問題では無いでしょう。休日にイベントで体験航海を海自は行なって居ますから、その一つでいいのでは。霞が関のビルの大臣室で御託をならべているより、現場に出て肌で知ることは大臣にとっても決して無意味なことでは無いはずです。
名無しさん
今回の批判については、完全にいちゃもんでは?土曜日に視察したことを問題視するのであれば、先日の内閣府シュレッダー見学ツアーの際に、公務員の時間勤務外に視察対応させようとしたことも問題では?これだけ与党にほころびが露見されているのに、立憲民主党の支持率が上昇しない理由が分かる気がしますね。選挙では是非現職議員へ×を付ける欄が欲しいですね。得票にたいして×率に応じて歳費減額などのせいどがあればみんな選挙行くのでは?
名無しさん
間違いを批判するのは大事ですが、これは批判する必要は無いような気がします…
この件を批判する時間を、被災地で復興のお手伝いに充てた方がいいと思います。
これを批判をするということは、野党の皆さんが与党になったら、国民が驚くような政策や行動を起こしてくれることでしょう。
この件を批判する時間を、被災地で復興のお手伝いに充てた方がいいと思います。
これを批判をするということは、野党の皆さんが与党になったら、国民が驚くような政策や行動を起こしてくれることでしょう。
名無しさん
副総理が海上自衛隊の潜水艦を視察して何が悪いのか!
そりゃ副総理を乗艦させるとなると乗組員など準備や気苦労で大変かもしれない。しかし内閣重臣が視察する事は必要であり士気の向上にも繋がる。潜水艦はいざとなれば敵大型艦艇を沈める切り札であり、この勤務環境を体験する事は有事においても重要です。全く自衛隊を理解していない野党の素人発言でありこれこそ問題。
そりゃ副総理を乗艦させるとなると乗組員など準備や気苦労で大変かもしれない。しかし内閣重臣が視察する事は必要であり士気の向上にも繋がる。潜水艦はいざとなれば敵大型艦艇を沈める切り札であり、この勤務環境を体験する事は有事においても重要です。全く自衛隊を理解していない野党の素人発言でありこれこそ問題。
名無しさん
個人的には野党の存在意義は野次と批判だけとしか思えなくなって来た。
私は批判するなら必ず代替えの意見を持つのが社会人の常識だと心に刻んでおります。
割と真面目に研修として小学生の学級会から学んだ方が今後の為に良いと思います。
野党の皆さんこのままでは国民から見放され立場が無くなりますよ。
私は批判するなら必ず代替えの意見を持つのが社会人の常識だと心に刻んでおります。
割と真面目に研修として小学生の学級会から学んだ方が今後の為に良いと思います。
野党の皆さんこのままでは国民から見放され立場が無くなりますよ。
名無しさん
なんか、みんな騒いでるけどこれの何がアカンの?まったくわからへんのやけど…現職の財務大臣が防衛省の装備についてや現場の環境などを実際に観て回っただけのことやろ?当たり前の事やんかそんなんは。実際に見ずに何がわかる?誰でもそうするんと違うんか?逆にこれまでの大臣がしてこなかったのは、職務怠慢やと思うけどな。
部下職員が起案しなかったのか、本人が断っていたのかはわからんけど、通常なら視察は必須事項やろ?それを自衛隊の私物化やって?大笑いやね。自衛隊は国民のものやで。それを点検視察するのは大臣の職務や。わかったか!
部下職員が起案しなかったのか、本人が断っていたのかはわからんけど、通常なら視察は必須事項やろ?それを自衛隊の私物化やって?大笑いやね。自衛隊は国民のものやで。それを点検視察するのは大臣の職務や。わかったか!
名無しさん
正直、
ここまで野党の質、野党国会議員の質が下がったことに
驚きと、落胆ですね。
選挙を経て、国会正常化をお願いします。
国家・国民のために尽力していただける国会議員を望みます。
ここまで野党の質、野党国会議員の質が下がったことに
驚きと、落胆ですね。
選挙を経て、国会正常化をお願いします。
国家・国民のために尽力していただける国会議員を望みます。
名無しさん
現場を知らず、現場を知ろうともせず、ただただ机上の計画で予算を削減することで人気取りをするような政党の方々よりはまっとうなやり方だと思いますけど。むしろ、野党の先生たちも自衛隊や海上保安庁に体験入隊してみたらいかがですか?
名無しさん
これは無茶苦茶な論理です。
「桜の会」問題では、野党がこれだけ追求するからには「公選法違反」の確たる証拠を握っているからとも思いましたが、論点がぶれまくり、しかもなにかを握っているわけでもない展開です。
おそらく手詰まりになったため、別の問題を上げてきたのでしょうが、副首相が視察をするのは問題ありませんし、今回は当該船舶に任務が与えられ、それを中断してなら、批判はある程度首肯できます。ただ、明確な防衛任務の余白でこのような視察を受け入れるのは当然かと思います。土曜日についても、自衛官の殆どがシフト制なので、土曜日だから「休日」という前提すら間違っています。
もっとマシな野党が出てこないですかね。
「桜の会」問題では、野党がこれだけ追求するからには「公選法違反」の確たる証拠を握っているからとも思いましたが、論点がぶれまくり、しかもなにかを握っているわけでもない展開です。
おそらく手詰まりになったため、別の問題を上げてきたのでしょうが、副首相が視察をするのは問題ありませんし、今回は当該船舶に任務が与えられ、それを中断してなら、批判はある程度首肯できます。ただ、明確な防衛任務の余白でこのような視察を受け入れるのは当然かと思います。土曜日についても、自衛官の殆どがシフト制なので、土曜日だから「休日」という前提すら間違っています。
もっとマシな野党が出てこないですかね。
鉄槌
野党総出で漁船に乗ってホルムズ海峡を視察してきて欲しい。日本の生命線ですから。良い大人が下らない問題で騒がないで欲しい。ただ暗黒時代云々も下らないとは思う。国民の代表なんだからもうちょっとマシな仕事をして欲しい。政治屋にはウンザリする。
名無しさん
政府の要人が体験乗艦した件で「私物化した」なんて浅墓な考えを
持つ野党には国民として情けなく思ってしまう。
野党は政府の上げ足取りの為に議員に成ったのか、、、選挙時に
於ける公約は如何なったんだ、批判に明け暮れして今年も終わりか。
持つ野党には国民として情けなく思ってしまう。
野党は政府の上げ足取りの為に議員に成ったのか、、、選挙時に
於ける公約は如何なったんだ、批判に明け暮れして今年も終わりか。
名無しさん
麻生さんのためにわざわざ潜水艦を航行させたというのであれば
高額な運用費(税金)が使われたことになりますが、何かの訓練
などのついでに乗船したのであれば、問題ないようにも思う。
ただ、今回に便乗して、私も私もと体験希望者が出るようだと
いろいろなところで問題が出そうな気がします。
とは言え、遊びではないので、体験した結果をきちんと記録に
残して保管(1年以内に廃棄扱いで無く)して、体験結果を活かす
使い方をするのが政治家では。
高額な運用費(税金)が使われたことになりますが、何かの訓練
などのついでに乗船したのであれば、問題ないようにも思う。
ただ、今回に便乗して、私も私もと体験希望者が出るようだと
いろいろなところで問題が出そうな気がします。
とは言え、遊びではないので、体験した結果をきちんと記録に
残して保管(1年以内に廃棄扱いで無く)して、体験結果を活かす
使い方をするのが政治家では。
名無しさん
これで自衛官の待遇や職場環境が改善されるのであればいいんじゃないの
陸上自衛隊の夜間行軍なんかも是非体験していただきたい。
まさか、綿密にスケジュールされている潜水艦の任務に影響がでたり、残業、休日出勤手当のない自衛官がタダ働きさせられて終わりって事はないよね?
陸上自衛隊の夜間行軍なんかも是非体験していただきたい。
まさか、綿密にスケジュールされている潜水艦の任務に影響がでたり、残業、休日出勤手当のない自衛官がタダ働きさせられて終わりって事はないよね?
名無しさん
何がケシカランのか、さっぱりわからん。
例えば潜水紺乗組員の人数や手当の拡充を論ずるとして、実際に乗ってみて論ずるのと乗らずに机上で論ずるのと、どっちが誠実に論じてるんだ?
自衛隊の仕事を、遊びや余録の延長と考え、現場見ずに適当に論じてりゃいい位に思っているんだろうな、野党のワイドショー議員は。
例えば潜水紺乗組員の人数や手当の拡充を論ずるとして、実際に乗ってみて論ずるのと乗らずに机上で論ずるのと、どっちが誠実に論じてるんだ?
自衛隊の仕事を、遊びや余録の延長と考え、現場見ずに適当に論じてりゃいい位に思っているんだろうな、野党のワイドショー議員は。
名無しさん
もはや自民党からしたらこういうことが報道されたらラッキーと思っているぐらいじゃないかな、野党のダメさ加減が余計際立つし。
残念な批判しかしないのがすごいわ、日韓関係の現状は野党の様々な党はどういう見解なんだろその方が気になるわ。
残念な批判しかしないのがすごいわ、日韓関係の現状は野党の様々な党はどういう見解なんだろその方が気になるわ。
スッパマン
現代戦において海軍での潜水艦の重要性は一番高く、搭乗員は海自でもエリート。
閉塞状況下におかれた上、海中という危険と隣り合わせの中、常に緊張状態にある潜水艦搭乗員にはそれに耐えうる適性が求められる。
人手不足の折、優秀な人材を確保するには実情を知り、できる範囲で待遇を良くするにはどうすべきか。どこにどれだけ経費をかけるべきかを考えることは重要でしょう。
でなければ、脅威を増す中国の潜水艦隊と対抗するだけの艦船維持はできない。
閉塞状況下におかれた上、海中という危険と隣り合わせの中、常に緊張状態にある潜水艦搭乗員にはそれに耐えうる適性が求められる。
人手不足の折、優秀な人材を確保するには実情を知り、できる範囲で待遇を良くするにはどうすべきか。どこにどれだけ経費をかけるべきかを考えることは重要でしょう。
でなければ、脅威を増す中国の潜水艦隊と対抗するだけの艦船維持はできない。
名無しさん
現場で体験してもらって、今まで要望してても全然叶えて貰えない問題点等が、直接大臣クラスの政治家に届き、問題点が解消される事もあるので現場に行く事も大切だと思います。
名無しさん
う~ん、どのへんが問題ありなのか、分かりません。
国家の財布を持つ、財務大臣が「うずしお」がどんなもので、税金から投入するに値するのか知ることは極めて重要ですがね。麻生さんの言う通りですが。
国家の財布を持つ、財務大臣が「うずしお」がどんなもので、税金から投入するに値するのか知ることは極めて重要ですがね。麻生さんの言う通りですが。
名無しさん
日本は、野党が腐っている。外交や政策論議ならいいが、少額の不正探しに昼夜を使い、自らの存在が税金の無駄という事態を引き起こしている。確証がある闇の関係や、多額の不正を暴けないかった場合は、その無駄な追及に責任を負うべきだ。日本の危機を増長している気がしてならない。
名無しさん
潜水艦やイージス艦に乗艦して1時間程度の運行であれば問題無いと思う。自衛隊の訓練の邪魔をしていなければ良い。
現状の自衛隊の存在理由も曖昧だけど、与党政治家でどの大臣であっても国防に全く無関心の方が問題だと思う。また昨今の近隣諸国の状況からも副総裁であり財務大臣が防衛費に関して無頓着なのは問題だろう。
もしかしたらオフレコだけど現場からの請願もあり考慮すべき事があるかもしれない。
この程度で私物化出来るほど防衛省や自衛隊が粗末な存在な訳が無いしそれでは困る。
現状の自衛隊の存在理由も曖昧だけど、与党政治家でどの大臣であっても国防に全く無関心の方が問題だと思う。また昨今の近隣諸国の状況からも副総裁であり財務大臣が防衛費に関して無頓着なのは問題だろう。
もしかしたらオフレコだけど現場からの請願もあり考慮すべき事があるかもしれない。
この程度で私物化出来るほど防衛省や自衛隊が粗末な存在な訳が無いしそれでは困る。
ff__e
別に問題ないと思いますが。
副総理兼財務大臣ですから。
仮に環境大臣が土曜に視察に行っても問題ないと思いますよ。
国際ジャーナリストの方まで批判をされていますね。そんなに政権批判がしたいのでしょうか。安部政権は問題もたくさんあると思うし、おごりもありでしょう。立て直してほしいところや改めてほしい部分もある。だけど現政権を潰したいとは思わないし、ましてや政権交代などとんでもない。
政権を応援しろとまではいいませんが、たまには盛り上げてみてはいかがですか。
副総理兼財務大臣ですから。
仮に環境大臣が土曜に視察に行っても問題ないと思いますよ。
国際ジャーナリストの方まで批判をされていますね。そんなに政権批判がしたいのでしょうか。安部政権は問題もたくさんあると思うし、おごりもありでしょう。立て直してほしいところや改めてほしい部分もある。だけど現政権を潰したいとは思わないし、ましてや政権交代などとんでもない。
政権を応援しろとまではいいませんが、たまには盛り上げてみてはいかがですか。
名無しさん
何がいけないのか分からない。
体験っていうニュアンスから、野党は「楽しい体験」をしたと思ってるの?
自国は自身で守らねばなりません。
戦争になってから、状況を知らずにトンチンカンな指示をするわけにはいかないのです。
周りの国が信用できない現在、有事を事前に考えた上での事前準備も必要ではないでしょうか?
体験っていうニュアンスから、野党は「楽しい体験」をしたと思ってるの?
自国は自身で守らねばなりません。
戦争になってから、状況を知らずにトンチンカンな指示をするわけにはいかないのです。
周りの国が信用できない現在、有事を事前に考えた上での事前準備も必要ではないでしょうか?
名無しさん
日本を動かす政府の大臣が、遊びではなく、自衛艦や潜水艦などを視察・体験することは、マイナスにはならないと思う。このジャーナリストの見解が甚だおかしい。別に悪い事でもないし、任務に支障が起きるとも思えない。逆に緊張して良いのでは?ニュースにすることでもない。どうせ、立憲好きの毎日(TBS/東京新聞)でしょ?民主党政権時代、これに近いことをした大臣や政治家がいたと記憶しているけれど?
名無しさん
いや、これは野党がおかしなこと言ってるでしょう。現場を見てわかることもあるし、逆に知らないことが良いことだとは思いません。
100聞は1見にしかず。100見は1行にしかず。そういう気持ちを持たなければ仕事はできないと思う。
100聞は1見にしかず。100見は1行にしかず。そういう気持ちを持たなければ仕事はできないと思う。
名無しさん
日本の潜水艦は優秀とのことですが、ニュースサイトでまたに見る潜水艦内部画像で活動・居住空間がとても狭いと感じました。
米国の潜水艦は原子力、弾道ミサイル搭載大型艦の画像しか垣間見たことはありませんがとても広く感じます。
人間を大切にしていることが伝わってきます。
防衛省は敵に発見される可能性からも小型が望ましいというコメントをニュースサイトで見ましたが、昔の軍部じゃあるまいし、自衛隊員の居住環境は考慮して欲しいです。
本来は防衛省が率先して改善に取り組んでほしいものですが、実態は逆です。
そういう意味では財務担当大臣が普通の人として日本国の潜水艦の居住環境を見てほしいと思いました。
米国の潜水艦は原子力、弾道ミサイル搭載大型艦の画像しか垣間見たことはありませんがとても広く感じます。
人間を大切にしていることが伝わってきます。
防衛省は敵に発見される可能性からも小型が望ましいというコメントをニュースサイトで見ましたが、昔の軍部じゃあるまいし、自衛隊員の居住環境は考慮して欲しいです。
本来は防衛省が率先して改善に取り組んでほしいものですが、実態は逆です。
そういう意味では財務担当大臣が普通の人として日本国の潜水艦の居住環境を見てほしいと思いました。
名無しさん
家族連れて行ったとかじゃなきゃ別にいいんじゃないの?防衛予算策定の何に役立つのか知らんが、載せて貰いながら必要性などの質疑応答が行われたなら問題ないかと。休日を利用してってところが、プライベートで個人的に載ってみたくて載せて貰ったと感じられなくもないけどね。
目的があるなら公務でええやん。とは思う。
目的があるなら公務でええやん。とは思う。
MASTERYI
防衛大臣に限らず政治の中枢にいる大臣クラスはこれぐらいしたほうが良いと思うんだけど。
保有してる兵器を知る事は防衛に繋がるし、自衛隊の生活を知る上で戦争をしない事が1番だと理解も出来る。
現場を知らず卓上で話して、自衛隊を使うほうが良くない。死ぬかもしれない任務に送り出す事もやらないといけない立場にあるわけだし。
これを批判したら国としてどうなん?ってレベルよ
保有してる兵器を知る事は防衛に繋がるし、自衛隊の生活を知る上で戦争をしない事が1番だと理解も出来る。
現場を知らず卓上で話して、自衛隊を使うほうが良くない。死ぬかもしれない任務に送り出す事もやらないといけない立場にあるわけだし。
これを批判したら国としてどうなん?ってレベルよ