「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
大友宗麟は家臣の妻を奪い取る毒君主
2018/11/05 -歴史上の人物
戦国時代、豊後の戦国大名・大友氏は宗麟の時代に勢力を大きく広げました。 それは、博多を支配することにより、対明貿易、対朝鮮貿易で利益をあげて得た財政力を軍事費につぎこみ、勢力を伸ばすというように流 ...
-
徳川信康を自害に追い込んだ築山殿事件の真相は?
2018/11/04 -歴史上の人物
徳川家康は、「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」と言われるとおり我慢強い人物だと言われています。 そして、家康の性格を忍耐強く鍛えられたという出来事としてあげられることが2つあります。 一つ目 ...
-
徳川家康は子供時代 今川家の人質が心地よかったから晩年を駿府城で過ごした?
2018/11/03 -歴史上の人物
★徳川家康は子供時代に今川家で人質という名の好待遇を受けていた? 徳川家康が子供時代に人質として、六歳から八歳の途中までは尾張の織田家に、八歳の途中から十九歳までは、駿河の今川義元で過して、辛い生活 ...
-
「小田原城攻め」で、秀吉の天下統一に最後まで対抗した北条氏政の意地とその理由
2018/11/03 -合戦のお話
★関東の雄・北条氏 戦国時代において、大小併せて全国に約150の戦国大名家が登場したと言われていますが、その中でも北条氏は領内統治の面で最も優れた運営を行った大名の一つだと言われています。 その一 ...
-
三方ヶ原の戦いで敗れた徳川家康は絵を座右におき、家臣の大切さを気付く
2018/11/01 -合戦のお話
三方ケ原の戦いとは、甲斐の、武田信玄が二万五千の大軍で、浜松城主・徳川家康を浜松城の西北にある台地・三方ケ原におびき出し、家康八千、信長からの援軍三千の兵で戦った合戦です。 結果は、家康方の完膚な ...