ブラジルのボルソナロ大統領(65)は7日、新型コロナウイルス検査で陽性だったことを明らかにした。
大統領府によると、症状は軽い。これまで同氏は新型コロナを「ちょっとした風邪」と軽視。
「私自身に関して言えば、かつてスポーツをしていたから感染しても心配ない」などと述べていた。
ボルソナロ氏は雇用維持を重視して、州や市が進める経済規制を批判してきた。マスク着用などの予防策にも消極的で、たびたび公の場にマスクなしで登場。6月22日には裁判所から着用を命じられる一幕もあった。
3月に訪米した直後に大勢の側近が感染していることが判明したが、本人は検査で陰性だったと主張している。
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/81dee6e7460e4b1c140287c16b69b930157412d4
オーサー報告
ブラジルのボルソナロ大統領は新型コロナウイルスを「ちょっとした風邪」と軽視し、ついこの間までは、公の場でマスクもせず、支持者とハグをしていた。
ブラジルの地方自治体がソーシャルディスタンスといった感染対策を進める中、ボルソナロ大統領はそれを公然と批判してきた。
その大統領が今や、マスクをして登場し、「あなた方は(私の)近くに寄らないでほしい。みなさんへのアドバイスだ。オッケー?」などと語っている。
ブラジルの感染者数と死者数は、アメリカに次いで、ともに世界二番目の多さ。コロナ軽視の政治指導者の一言一行、そして、国策の失敗のツケが国民に回っている。
気になるのが7月4日のアメリカの独立記念日に、同大統領は、在ブラジルのアメリカ大使と、ともにマスクもつけずに、さらには、ソーシャルディスタンスも保たずに記念イベントを開催している。
大統領を中心に感染が広がっている可能性が出てきている。
でも、あまりにも軽い症状で済んだら「ほら見ろ、感染してもこの程度だ!」と偉そうに言いそうで、ちょっと心配です。
返信115
返信42
返信53
ジョンソン首相みたいに死にかけたら,対応は変わるだろうけど,
本当に風邪程度で終わったら,ますます増長するぞ.
返信16
返信19
これまでコロナウイルスに対して、舐めた発言をしていた。
それを信じて亡くなったブラジル人の方も大勢いるはず。
その亡くなった人たちの苦しみを味わうが良い。
返信19
返信10
返信13
これで方針を転換してくれればいいのだが
返信10
経済を優先させ過ぎるあまり、国民の命をないがしろにし過ぎた。
ただ新型コロナは一時的な発熱や咳などの症状のみで済んでしまう場合もある。
彼もそうだとしたら「ほら私の言った通りだ」となってしまうだろうな…。
返信19
医療従事者がどんなに苦労しているのか、どれほどありがたいものなのか、病院の中でしっかりと体験するがいい。
医療従事者は、大統領だろうが農民だろうが関係なく命を救うために治療にあたっている。
それが分からないようだったら、大統領以前に、人間をやめた方がいい。
返信3
でもこの大統領の事だから、反省の言葉なんて言わなさそう。もし、このあと方針が変わったとしたら、ブラジルにとっては幸運だけど、今までに亡くなられた方やご家族にとっては本当に可哀想なことです。
返信4
こんなもんかで終わるか…
どちらにしても自分は大丈夫は無いと言うことに気づいて欲しい。
ただの風邪と言われる中亡くなった人の事を
今一度考えて欲しい。
経済が回らなければ命に関わる人もいるけど
死んだら経済は回せないし、どんどん感染者が
出たらより経済回復までに時間がかかる。
返信5
あるいは、すぐに治り、ただの風邪で済まされるかもしれない。
さて、どちらに転ぶだろうか。
返信1
日本の政治家も経験してみると良いと思いますよ。
返信0
返信3
返信0
あんなに欧米が怯え始め、あんなにブラジル国内の感染者数が逓増している最中でも、ノーマスクで密着ハグに握手を繰り返していたんだもの。
さぁ、身をもって証明なされ!
そして必ず回復して、その経験をもとに国民を救ってくれることを勝手ながら願います。
返信0
日本でも感染者数は毎日ニュースに出るけれど、その人達の症状や重症化率は報道されない。無症状の人もかなりいるという話なので、そこを数字ではっきり示してほしい。
返信2
まずは完治に向けて頑張ってください。
返信1
返信2
「たかが風邪」を身をもって証明してしまうのでは?
2週間後には、マスクなしの満面の笑顔で登場して「この通り大した事なかったから、国民の皆さんも通常の生活に戻りましょう!」とか言うと思う。
きっとブラジルは益々感染拡大して、死者も増えるんだろうな。
他国のことだけど、世界は全て繋がっているから、ブラジルの新型コロナ患者がこれ以上増えて欲しく無い…。
本音で言うと、ボルソナル大統領も中等症くらいの苦しさを体験した方がブラジルにとっては良いのかもと思ってしまう。
返信1
怖い感染症なのだと、身をもって知ってほしいです!
返信0
返信0
返信0
…これが正常性バイアスの極なのか科学的根拠に基づく主張なのか、興味深く見守りたいと思う。
それにしても、
リーダーの知性と人間性がこれほどまでに人々の命を左右することを、コロナによって思い知らされた気がする。
返信1
返信0
取り憑かれたかのように経済一辺倒で感染対策ほぼしない状態だから、
これを機に考えが変わればブラジルや世界のためになる。
イギリスのジョンソン首相も自身の感染で変わった側面があったし。
返信1
個人的には、自身での感染を通して世界の人間やブラジル国民がコロナでどれだけ苦しんでいるか、少しでも理解してもらえればと願っています。
返信0
返信0
でもそのだけの治療を受けたとしたら、今後どれだけ大口叩いても国民には一切響かないでしょう・・・その為医療チームには治療内容については虚偽の説明をさせるでしょうし、自らも絶対に本当の治療内容は明かさないでしょうね。
返信0
返信0
なぜなら、経済活動を止めた途端に貧困層による暴動が起き社会が崩壊してしまうからだ。
これは、世界の他の貧困国でも同じである。
確かにこの大統領の発言は問題も多いかもしれないが、国が非常に豊かである日本人には到底理解できない事情がそこにはある。
正確には、コロナを単なる風邪と軽視しているというよりも、軽視する姿勢をせざるを得ない事情があるということだ。
こういう国際状況を見るにつけ、豊かな国である日本国民で良かったと心から感じている。
返信2
自分の中で価値観が出来上がってしまうと、
それを世間と照らし合わせて矯正していくことも出来なくなってしまう
自分が痛い目に合った時が唯一のチャンス
返信0
返信0
よって今はとにかくコロナ感染は恐怖でしかなく潔癖症になったような毎日を過ごしています。
コロナに感染した方でこの苦しみを体験した方なら単なる風邪と同じなんて絶対に言えないのではないでしょうか。
大統領の病状が増悪、重篤化しないことを祈っております。
返信1
返信0
ブラジルではあれだけコロナ感染が起きて大流行しているのに経済を優先させ、大統領自身もマスクは付けずにいた事が原因の一つではないだろうか?
同じ傾向を持った人物がトランプ大統領で絶対と言っていいほどマスクをしていない
年齢も年齢だけにマスクと手洗いだけは実行すべきと思う
アメリカ・・・いや、世界でも注目を集めている人だけに人の手本となる言動を取らなければダメだ。
返信0
感染した大統領から、仮に側近通じて、その側近の年老いて身体が弱ったお母さんに移っても危険な状況になる、まではもう考えたでしょう。
その症状が自分に危険が否か、が問題なのではない。
弱者に伝染していくことが問題でなのだ。
返信0
集団免疫の早期獲得を目指すというのは、実はありだと思う。
夏も収束しない状況をみるに、これはある程度長期戦になるのは明白だし、
それならば収束のチャンスは社会の大半が一旦感染して免疫を持ってしまう
というのは、あながち間違いではない。
ただ、それと、「マスクをしない」というのはちょっと違うのかな。
感染弱者もいるので、無暗に感染を拡げるのではなく、
不可抗力として徐々に感染させていく方が賢明だと思う。
特に経済的に衛生状態や健康状態の良くない国民の多いブラジルなんかでは。
医療体制の崩壊に陥れば、収拾がつかなくなるから。
今は、重症化しないようにコントロールしながら感染をじわじわと拡げて
免疫獲得を進めるのが一番かも。
返信0
ただ今できる最低限の予防を怠ったこと、風邪をコロナだと疑わなかったこと、風邪の症状が出ているのにマスクもせず公の場に現れたこと、それらは一国の大統領としてあり得ませんね。
例え自身が軽症でも、自分から移した相手が重症化することも、亡くなることもあるのです。経済を優先させるなら尚、移らないよう移さないよう配慮すべきです。
返信0
返信0
38℃の発熱もあるらしいから、これから苦しくなる。
入院せず通常の風邪と同じ治療をして、薬と己の免疫力とやらで治して数日で公衆の面前でほしい。
運良く治って国民の前に立った時、もう一度「風邪のようなものでした」と発言してほしい。
ついでにトランプの声も聞きたい。
返信0
誰もが頑健な体を持っているわけではないので。
返信0
トランプ大統領もこのようにならないようお気をつけください。
コロナは決してただの風邪ではありません。
若くても重症になったり血栓症ができたり、完治したようでも、咳が出たり肺が苦しかったり味覚障害が回復しなかったり、季節性インフルエンザの10倍は苦しかったと若い男性が言っていました。
とにかくワクチンや治療薬ができるまではしっかりと防護することですね。
返信0
あるいは症状緩和すればまだ陽性でも動き回りそう「見て見ろ感染していても元気に動けるんだ」と。
そうなれば自らで示したと反論を許さず打つ手はなくなる。
返信0
こんな人達が多いから、感染が異常に拡大するのだろうか?
米国から帰国の際、一般には2週間は隔離される、と
言われているが、政治家なら何故隔離しなくても良いのか?
帰国後、既に周囲が感染していると判明したなら、尚更、
再度のPCR検査は必要で、感染拡大しないよう、大統領
自ら、留意すべきなのに、陽性と和かっても
「スポーツをしていたから大丈夫」って、どういうこと?
自分は他人よりも免疫力が高い、という自慢か?
自分を買いかぶっている人が一番危ない・・
返信0
選挙当時は超左派対が大統領候補だったので仕方なくボルソナーロに一票を入れたが、彼のやり方はあまりにもひどすぎる。今思うと、僕の一票は無効にすればよかったなと思う。日本のみなさん、私たちのブラジルを遠くから祈ってて。
返信0
それがブラジル国民にどう映るのかは解らんが、緩和しようが重症化しようが非難されるだろうと思う。
ただの風邪と言うワードを使いたがる極一部の日本人も居るが、この大統領の治療過程を見て本当にただの風邪なのかどうかを判別して欲しい。
返信0
それならそれで、救急車たらい回しにもされずにすぐ治療を受けられるわけですよね、大統領ですと。
重症化して人工呼吸器着けたら着けたで、麻酔とともに気付かないまま亡くなってしまうこともある「風邪」ですから、後悔を感じることもできないんだよなあ。
ただ、ブラジルはアメリカ以上に貧困層が多く、元々まともな医療を受けられない人が膨大で、医療を提供する地盤もない。
彼の気が変わって、怖い病気だ、対策を取ろうとなっても、実際その財源がないのも現実。
近代的に見えるような街は、一部首都圏だけで
地方へ行けば飲み水にさえ困り、餓死する人が普通にいる国ですから……
きちんと対策すれば全ての人に医療を提供できる下地のある日本で、「ただの風邪」と言って対策を怠り医療を逼迫させてしまうのは、贅沢な話に思えてなりません。
返信0
外国のコロナに関しては日本みたいに軽症者が少なく、重傷者が多いイメージです。
豊かな国である日本が2ヶ月くらいの自粛で経済が止まり、失業者も出て、おまけにストレスに苛まれた。なのに、経済格差がある国での自粛は可能か不可能かと言われたら不可能だと思う。
それに、重症者が多いから、自粛という道を選んだら1年以上自粛を続けないといけなくなりそう。
日本みたいに自粛をして解除、増えたら自粛をして…という流れは難しそうですね。
返信0
んでまだ全然収束してないのに、経済活動を最優先に動いてた人。
ただの風邪とおっしゃってましたが、ご自身が感染した今、同じこと言えますか?
もう少しCOVID-19についてお調べになられた方がいいですよ。
無事陰性になられたら同じことを続けないでください、ブラジル国民があまりに可哀想です。
返信0
感染者数には実態把握以上の意味はないはず。
パンデミック?になるべきウィルスは
『健康な人だってバタバタ亡くなるようなウィルス』
であって。
世界の医学界?が最優先にすべきウィルスは
『大抵のウィルスなら回復するような人が亡くなるウィルス』
であって。
ではこの新型コロナはそのどちらかなのか?
少なくても半年のデータはあるのだから、まずはそれを確認することでしか対策なんて出来るわけがない。
なのに
少なくても日本のほとんどの発表は、陽性判定者の死者数に過ぎない。新型コロナだから…新型コロナとしか思えない死因の数ではない。
陽性判定だから全てコロナで死んだ?わけがわからない。そんな数字からこのウィルスの脅威の程度など判るわけがない。
返信0
どうするんだか。
まあ、風邪といえば風邪。特効薬ないのはそもそもだし、体力勝負と言えば体力勝負。
他人事だけど、やっぱり罹りたくないなあ。
返信0
昔は好きだったが、最近は見ていてイタ過ぎる。
どんどん感染させて集団免疫を作った方がいいような事も言っていた。
この大統領を見習って、自分から試したらどうか?
テレビで、集団免疫は手段ではない。結果だと言っていた人がいたが、本当にその通り。
江戸時代の火消しのようなもの。
返信0
コロナは治癒しても後遺症や症状の再燃を繰り返す可能性もある厄介な感染症ですから、今後のブラジルのコロナ対策という意味では、その厄介さをある程度は体験された方が良いかも知れないと思ってしまう。
返信0
返信0
未知のウイルスで環境によって変異するケースもある。
自己防衛というよりは他人に感染させないためにマスクをして下さい…って言われていて、マスクをつけることでそのリスクが低下することは既に科学的に証明されているのに…。
影響力のある人がマスクをつけることでどれだけの命が救えるか。
その点ではメディアに出る時は常にマスクを付けている日本の総理大臣はちゃんとしていると思うよ。
返信0
国民を軽視し経済優先の政策を進めるボル
ソナロのコロナ感染には他国でも冷やかに
受け止めるているがブラジル国民なら尚更
だろうと思われる。
トランプ同様に多くの国民の非難を浴びる
大統領だが、地球の裏側にも似た様なこと
で国民の非難を浴び続ける総理がいる。
自分ファーストで国民に寄り添わない強引
な政権の代表者には理解し難いが、いつの
時代にも必ずいるもんだ
返信0
返信0
例え今回コロナで重症化してどんなに苦しい思いをしてから全快しても、今までの経済優先の対策も変えないと思う。
返信0
返信0
問題なのは肺を構成する細胞がACE2レセプターを持っているので感染しやすく増えたウイルスを外気に容易くまき散らすということです。故にマスクは重要です。人はガラスやプラスチックで出来ている訳では無いので吐き出す息に混ざるウイルスは体内の水分と共に排出されるエアロゾルだからです。
記憶免疫による防御は期待できません。そのトリガであるT細胞はACE2レセプターを持つからです。暴走した免疫細胞がサイトカインストームを体内で起こし血管は塞がり血液は粘着質になります。これは脳梗塞も起こし得るということです。
ワクチンは変化に追い付かない可能性が高いです。
返信0
完全にコロナを軽視してたわけではない
政策の失敗みたいに言う人が多いですが、じゃあブラジルで、あの治安が悪いで有名なブラジルで自粛を呼びかけたところで全国民が従うわけも無く
結果コロナの感染が拡大する中で、従う層と従わない層の間での争いも生まれる
日本でも言い争いなんかはあったけど、向こうはそれの比じゃない、殺し合いですよ
それによってどれだけの犠牲が出るのか
そういう事も考えての判断でしょ
日本の常識で考えちゃいけない
他国の事は他国に任せて、こちらとしてはただ距離を取ればいいだけの話では?
返信0
返信0
最初から公衆衛生に明るい裕福な国と同じ様にコロナに接しても感染防止は難しいだろうし、それなら経済を優先してインフラ整備してスラムを減らして…という気持ちも解る
しかしこのままだと自粛派がギャング支持して更に麻薬と暴力に拍車がかかるかも
結局正しいと思う事をするしかないのだから、今までの信念を貫いた方が支持は下がらないかと。であれば世界的にはスウェーデンと並んで貴重なサンプルになる
返信0
そんなものはマナーの問題であって、別に彼が自分の信念を曲げたことにはならない。
そもそも「感染しても大したことないから、気にしないで普段通り生活しよう」というのがボルソナロ大統領のスタンスだ。
その言葉通り自分も感染したわけで、仮に今後重症化することなく回復して職務に復帰すれば、むしろ自分の方針が正しかったとアピールすることができる。
返信0
返信0
中には、平気でテレビで公言するような方も
たとえ軽症者が多いとしても、医療機関や医療関係者への負担がかなり大きいことを忘れてはいけないと思います。
返信0
コロナ軽視って言う人が多いけど、死亡例・重症例の数や割合は当然大統領も知っているわけで、彼がやっていることはそれを踏まえた上での経済優先政策なんだから、重症になろうが政策に変わりはなかろう。
返信0
ブラジルは憲法で皆保険を謳ってなお半数程度しか保険でカバーできていないし、真面目に検査して感染者を治療しようとしたら大病院が少なすぎて瞬時に医療崩壊する。
ただの風邪のレベルで治る人しかフォロー出来ない事情からの政治判断という話もある。
返信0
返信0
「自分はスポーツマンだから、大丈夫だ」とか・・トランプの「99%が無害だ!!」と似通った「オレは大丈夫」との「強い男」顕示
確かにね。自分たちは発病しても当代最高の治療を最優先で受けられるから重症化しても命は救われるけど
貧困層、高齢層を含めた世界平均致死率は5%弱
国民への周知としては「自分は安全」という自覚は置いといて発言するのが大統領職務でしょ?
今や中間層の厚みが激減しつつある自由民主資本主義国家群
いずれにしても欧州王族配下の重商主義の手先が先住民を蹂躙して築いた「似非民主主義国家群」の大衆は永遠に救われない
王家をギロチンに掛けて民衆自由を獲得した?仏が南軍で奴隷解放に反対し、英王室に反抗して独立を果たした北軍と闘ったという米国。黒人差別はいまだに続く。
悪の根源は「白人支配」だな
一説には共産主義も大資本家たちの収奪実験案?
返信0
コロナ終息したらBRに水晶を探しに行きたいと思います。天然水晶の波動でコロナが治れば最高なんですけど。
返信0
返信0
アメリカはもっと意識しなければコロナには勝てない。
ハグやキスや握手が一般的な挨拶なので、そこからの感染がほとんどです。
私もホストマザーからハグを求められたら断れない気持ちは分かるけど、やっぱり嫌な気持ちになってもハグはダメです。
国民一人一人がその意識にならないうちは拡大の一歩でしょう。
返信0
せめて、インフル並みの症状は出て欲しいね。
そうすれば、怖さがわかる。
命に係わるほど悪化するっていう「知識はある」だろうからね。
その「知識がある」状態で、インフル並みにうなされてると、もしかしたら、とか、万が一・・ってのが頭によぎる。
まして、医療機関に入院してるのではなく、自宅で一人・・なんていったら、寝たらもう1回、目を覚ますかどうかわからない・・っていう不安にかられる。
数%の死の確率・・ってのを味わうが良い。
返信0
犠牲になったブラジル国民にもしっかりと謝罪して欲しい。
返信0
そうでもなけれは、これから何万という犠牲者が増えつづけるだけでなく、ブラジル一国だけでなく近隣諸国を含め、存亡の危機にさらされてしまうかも知れません。
ただの風邪であっても、有効な治療薬やワクチンも無いならば相当危険なはずなのに、コロナウイルスは重篤な肺炎をもたらす怖い病気です。染色体の突然変異からより増殖しやすい型の出現も騒がれています。これから先、感染者、死亡者数が何倍になるか、大袈裟な話でなくとも犠牲者数に0が一つ付くならまだ良いほうで、2つ以上付かないとも限りません…。より多くの方が亡くなるの事を考えたなら、最低限の感染対策は必須であり、経済対策どころでないのは言うまでありません。
返信0
コロナを甘く考えていると、どんでもなく危険な目に遭うぞという警告となり、国民に対する啓蒙としての効果は絶大でしょう。
返信0
仕事で仕方なくこういう人と関わって
そしてコロナ感染してしまって
家族に感染させて、てなっていったら辛いなぁ…。
この人はマスクをしてくれなくて
侍らされる部下はフェイスシールドさせてもらえないでしょ。
ばら撒かない気遣いをしてくれない相手に
仕事を辞めずにどう対策したらいいのだろう。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
ほら、見た事かと。
若いから、助かるからコロナは大丈夫!と言う大統領なら親日国ブラジル国民は考えるべき時期かと。
自分の身は自分でしか守れない・・と。
大統領は国民の命を天秤にかけコロナVirusを軽視した。
皆が避けたい苦しい思いを受けた事は当然の、又必然的報いかと。
国民の危機、命を軽んじた結果です。
返信0
返信0
返信0
札幌の昼カラオケ感染の70歳は濃厚接触者検査で陽性反応が出て同じように熱がある程度の軽症で入院したけど数日後後重症化し翌日死んでいる。
急に重症化する可能性があるという特徴もある。
返信0
コロナは風邪のようなものと言っていたボルソナロさんは、どうなるか。
返信0
コロナは感染も発症もすることが少ない(と言われているが)ことは証明されたかな?
PCR検査は、このような形で行い、確定診断にこそ活用すべきです。
私はブラジルのコロナ対策を応援しているので、大統領の早い回復と、ご自分の方針を変更することなく、コロナと戦ってほしいです。
経済を衰退させるようなロックダウンを繰り返したりする欧米のやり方の誤りを証明してほしい。
返信0
「ひら、やっぱり風邪のようなものだった」という結論に達することは十分にありえます。
返信0
返信0
プライドで軽傷と発表しているが、ブラジルの医療とこの未知のウイルスを考えると重篤に陥る可能性もある。
ブラジルから来る飛行機が無いことを祈る。
返信0
返信0
返信0
とにかく感染しないにこしたことはないから、それなりの対策をした方が良いとは思う。
日本の場合は、逆に対策が過剰ではないかと思っている。首都圏くらいのレベルならば、対策も必要とは思うが、地方まで、一斉休校とかは明らかにやり過ぎた。
返信0
返信0
こういう事を言う人、自分の周りでもたまにいるけど、「自分は大丈夫」ではなく自分が感染源となり体の弱い第三者を知らぬ間に感染させてしまう可能性を考えられないのか?と思う。
返信0
若年者の致死率は0.01%程度だが数回の感染でCOPDや間質性肺炎と同じ肺損傷を追う可能性も指摘されている
残念だがこの大統領に付ける薬はない
癌よりも苦しい慢性呼吸不全への階段を上って頂くしかないな
返信0
ただの風邪であると言う認識についてもそれ程的外れという訳では無い。
実際、新型コロナで騒いでる人達の多くは知識不足を土台として騒いでいる。マスコミの過剰な不安を煽る報道のせいでそうなっているのだが、本人達はその自覚がない。
新型コロナと言うが、この程度の新種のウイルスは定期的に出現しており騒ぐほどのものではないし、既に症状なども判明してきて既知のウイルスになっていると言ってもいい。
コロナの致死率、重症化もそれほど高い訳では無い(特にこの日本においては)現状で、そこまで過敏になる必要はない。
季節性インフルエンザと同じ規模でいいのだ。
季節性インフルエンザが流行していたとしてもマスク着用は強制されたことがない様に、着用が望ましいが各自の自由で構わないと思う。
それを嫌と思う人がマスク着用していない人に会いたくないと思うなら自主的に外出自粛すればいいだけ。
返信0
重症化することを望んでる声が多いけど
皆さん、そんなに新型コロナが感染すると
重症化するウイルスであって欲しいんだろうか?
新型コロナを軽視した事が問題だったにせよ、
軽症で終わってくれた方が
感染する事が必ずしも重症化するわけでないという
事例になって多少気がやすまるし、
そういうウイルスであって欲しいと自分は思うんだけど。
コロナが収束して欲しいと言う割には
特定の人に対して感染後の重症化を望んだり
何だか闇を感じますね。
返信0
上下両院を通過したマスク着用義務化法案の一部条項に拒否権を発動し
公の場での着用を求めている法案に対し
教会や学校など人が集まる屋内施設への適用も拒否。
自宅でのマスク着用も義務化されかねないと難癖をつけ
法案に盛り込まれた貧困層へのマスク無料配布なども
予算上の理由で拒み
わざと大衆に囲まれる場所にマスクを着用せず出向き
人気取りのハグしまくりと好き勝手した結果
自身がコロナ陽性とわかってもスポーツをしているから大丈夫とか
頭おかしい発言
こんな痛いのが大統領やってるブラジルは国民が被害者
返信0
もし風邪程度のもので良ければ、日本の市販の頭痛薬は安全ですので機会がありましたらご活用下さいませ。必ず風邪を治してくれます。
返信0
返信0
でも、感染する前の発言や振る舞いが、余りにも低レベルな大統領だったので、身を持って体験して、今後の国民に対する考えや対策を改めて欲しい。
返信0
実際死んでるのは高齢者で持病持ちばかりだからね。
どうやらデーター的にも、高齢者以外にとっては、風邪と同じというのが真実だとなりつつある所だから、彼の理論が証明されそうだね。
返信0
返信0
自分が罹患したとなった今、どういう対策をとるんだろう。
軽症なら今までの対策のままか。
症状が悪化して苦しい思いをして初めて、本気で対策し始めるんだろうな。
返信1
ダメだこりゃ
返信0
まぁ最高度の医療を受けて戻ってきたら風邪だと言い張るんだろう。とは言え経済もおかしくなってきてるし政策が正しかったかは問われると思う。
返信0
側近連中にはきっとあなたが感染させたんだろうぜ。これが指導者とは、、国民も大変だな。
返信0
返信0
ちょっと重症になってから完治してほしいですね。
自分が感染して発症してどの程度怖いのか身をもって知ってほしいです。
確かに経済回すのも必要だけど、最低限の対策は必要です。
これで政策が少してもいい方に向いてくれればいいですね。
返信0
些か不謹慎だが、この政治屋自らが重傷化して生死を彷徨い、一般市民やスラムで不安の中暮らす人々の心境を感じてみればよいと思ったりした。
返信0
国のトップや王族皇族の方々が万一感染したら、早く完治するよう願うのですが…
ブラジル大統領に関しては、症状重くなって欲しい。
でないと「大した事ないと自分自身が証明だ」なんて言って、なんの対策もしなくなり、ブラジル国民に悲劇が訪れる
返信0
さて、ちょっとした風邪というならご自身は指定医療機関や高度医療機関にかからずにご自宅でゆっくり静養して治してくださいね。
国の要人だからと言って医療スタッフや医療機関を圧迫して、大統領がしてこなかった感染対策をずっとしてきてもかかってしまった一市民の治療・回復の邪魔になりますので。
返信0
もし大統領が軽症だとしても、重症化してしまう人も多いし、コロナ禍で失業率も上がってるようだし、他国ながら国内の状況をもっとかえりみないと、結局経済に影響するし本末転倒では。経済重視するにも今のブラジルの状況では難しいと思う。
返信0
ブラジルの人には悪いが、こういう極端とも思える考えを事例として見る機会だと思う。
今は日本のやり方が正しいと言えても、この先ウィルスが次々に出てくるとすれば、毎回それができるかは定かではない。今回日本も医療崩壊の危機に瀕して、患者からすれば軽視と呼べる扱いがあったとも聞く。隠蔽するくらいなら軽視の方がましという感情論に傾く事態も起きるかも知れない。
この大統領の去就が情報として貴重だと見ている。
返信0
感染弱者の為のものではないでしょうか
あと感染者が増えれば増えるほどに
悪性変異の可能性があるので
返信0
65歳でも重傷者化率10%切るわけだから高確率でそうなる。
ってことは残念ながらコメントしてる人達の真逆の結果になる。コロナの大変さを知るっていうよりも、コロナなんてただの風邪じゃんって身をもって証明しちゃう。
返信0
英国のジョンソンさんもそうでした
辛い目に会って初めて分かるって人達です
命が助かる事がどれだけ凄いって 理解されること
願っています
返信0
返信0
経済活動と感染予防は両立は難しいだろうけど、医療崩壊したら経済活動に与える影響は深刻だよね。医師にクラスターきたら誰が治すのかと。
政治家は医療現場に強い人を側近に置いて動いて欲しいものよね。日本しかりブラジルしかり。
返信0
・・・皮肉はさておき、コロナは働かないと生活していけない庶民の方がリスク高いんですよね。満員電車や人の多い場所での勤務も避けられない。雲の上の御仁たちはリスクを避ける行動も優先的に取れますしね。為政者自身が身を持って苦しまないと分からないんでしょうね。
返信0
感染して症状が出たら、自ら死にたいと思うほどの辛さなんだなと思った。
どうか、かんせんがひろがりませんように、感染しても症状が表れませんように、重症かしませんように、
と願っている。
が、罹患したんだから、大統領にはこのウィルスの威力を身を持って知り、回復して回復後に対策こうじてください。
返信0
ご自分は”風邪”程度と本当に思っていたならば、今の状態をどう感じるのか?
ご家族だって、もしかした感染しているかもしれないこの状況・・・
自分ではなくて家族がコロナ感染で重症もしくは死亡した時に今までの発言をどう思うのか?とても興味深いです!
返信0
それで何万人もの命が救われる可能性がある。ブラジルにいる知り合いが心配で仕方がない。。
返信0
今のコロナ軽視にますます拍車がかかって厄介なことになりそう。
こんなこと言っちゃ申し訳ないけど、一旦はある程度命の危機を感じるくらいには苦しんでもらったほうが今後のブラジルのためかも.....
返信0
花粉も、無症状の人と花粉症の人に分かれますよ。
杉がもっともっと増えたら、同じ花粉症でも重症になる人も増えるでしょう。
煙草でも、周りの人の喫煙を受けるアレルギーで働けない人もいるようです。
人によって違います!
コロナウイルス、花粉、空気汚染は、無症状者がいるからと言って増やしてはいけないのです!
自分語りをしても仕方ないのです。
返信0
コロナは感染も発症もすることが少ない(と言われているが)ことは証明されたかな?
PCR検査は、このような形で行い、確定診断にこそ活用すべきです。
私はブラジルのコロナ対策を応援しているので、大統領の早い回復と、ご自分の方針を変更することなく、コロナと戦ってほしいです。
経済を衰退させるようなロックダウンを繰り返したりする欧米のやり方の誤りを証明してほしい。
返信0
どの国も若者は殆ど無症状で回復しているが、高齢者と基礎疾患者は重篤化しやすい。
大統領は若者?
返信0
このまま悪化して、そのまま片道切符になるなら、次の大統領代理に、新型コロナに対する良い政策を期待しましょう
返信0
こんな人物を大統領に選ぶ国民も
国の発展を望むならしっかりと適正を見定めるべきだと思う
国民の教育は行き渡っているのだろうか
返信0
コメントにもあるように重症化せずに済んだら、その後の発言が更に過激化しそう。
重症化して回復して、発言を改めて欲しい。
返信0
難しいことを冷静かつ論理的に考えることを放棄した
・アメリカ、トランプ大統領
・ブラジル、ボルソナロ大統領
どちらも「コロナなんてただの風邪」と言い張り、マスクを拒否した極右の指導者。
結果はどちらも…言わずもがな。
そして「後手後手」「無策」を指摘されているのが
・イギリス、ジョンソン首相
・日本、安倍首相
ただただ排他的で、何かを攻撃することで支持を広げる“ウヨク”の方々は、有事の対応が出来ないことがはっきりとした。
返信0
1日に100人以上が殺されている国で、その最大の要因である経済問題を最優先にした事を誰が責められるか。
彼が大統領になってから殺人は減る一方で経済は上向いていたのだから、それを逆戻りさせる訳にはいかなかったろう。
返信0
だが誰もが思うのが休業と補償はセットにしないと特に今の東京の感染は止まらないと思う…
働かないと生活出来ないので。
返信0
ただの風邪と軽くみてる人は少なくない
後遺症が出る人や血管に血栓ができたら
脳梗塞、心筋梗塞など恐ろしい事態もある
未知だから怖い
潜伏期間があって時間と共に
無症状が重篤などもあるかもしれない
返信0
他国非難でうちは大丈夫とかアイツはダメで自分は大丈夫ってどうでも良いマウントとっても根本解決にはならないよ。
ただ、マウント取ってそうゆう風に言える国は皮肉にもアメリカなんだろうな。。
残念日本。。
どこまでも傘の下。。
返信0
返信0
自分の友達でも自粛期間中からマスクもろくにせず、頻繁に飲みに誘ってきて、ここ数日も都内は100人超えてるから行かないと言ったら、新宿と池袋の水商売だけでしょ、無症状だから余裕だよと言う始末。その友達には申し訳ないけど、この大統領みたいに自分が感染してみて欲しいと思っている。菌がどこにあるか、感染したらどうなるかなんてわからないのにね。
返信0
どうせ人間いつかは死ぬ!
と言ってコロナの対策してこなかったけど
ここまで政策路線を変えずに
突き進んできたのはある意味凄いと思う。
ただブラジル国民には申し訳ないが
自分は日本国民で良かったと心から思う。
返信0
「コロナはただの風邪」と言って
感染拡大防止策に非協力的な人から
コロナにかかってくれたら良いのに。
本当にただの風邪程度なのか、
実体験を世間に伝えてほしいのだが、
ウイルスは人を選んでくれないので
現実はやるせないなあと思う。
返信0
返信0
これで軽症で済んだら「やっぱりただの風邪だった」と言い出すのは間違いないし、支援者たちも更に警戒しなくなる。
結局、感染が広がって、「ただの風邪」でも危ない高齢者や、風邪が悪化しても病院にいけない貧困層が犠牲になるのは目に見えている。
返信0
まあだいぶ知見も積み重なってきたから大丈夫でしょう。
返信0
返信0
コロナを甘く見すぎている。
普通なら気の毒に思うのだが、この人の責任で
ブラジルは滅茶苦茶になってしまった。
生還後は考えを改めて欲しいと思う。
もうこのウイルスは一国だけの問題ではないのですから。
返信0
訪米の際には、本人にもトランプ大統領にも感染しなかったけど。
せめて重症化しないこと、ブラジル国民に迷惑をかけないように、と念願します。
返信0