群馬県伊勢崎市で高級外車・フェラーリがガードパイプに衝突・炎上し、男性2人が意識不明の重体です。
19日午前1時10分すぎ、伊勢崎市田部井町で、「車が対向車線にはみ出して突っ込み、燃えている」と通行人の女性から119番通報がありました。
この事故で、車に乗っていたみどり市に住む古物商の高草木優さん(67)と30歳前後の男性が病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。
警察によりますと、事故を起こしたのは高級外車のフェラーリで、走行中に対向車線にはみ出してガードパイプに衝突、火が出て全焼したということです。
関連記事:フェラーリが林に突っ込み炎上か 富士スバルライン【ネットの声:フェラーリは事故するだけでニュースになるな】
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元:ヤフーニュース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190619-00000074-jnn-soci
名無しさん
運転がヘタな奴がいくら高い車に乗っても、車は運転者を助けてはくれない。
名無しさん
田舎の道でフェラーリに乗っていたとなると、かなりのスピードを出していたのでは?
ものの見事に無残な状態ですね。
ものの見事に無残な状態ですね。
名無しさん
フェラーリとかランボルギーニって、
急加速、急発進した時にスリップしやすい。
運転操作に気を使うそう。
道路状況わからないけど、日本の曲がりくねった信号多い公道では少し危ない。
よくカッコつけて急加速して、壁に当たったり、ふかして火が出る動画あるよね。
急加速、急発進した時にスリップしやすい。
運転操作に気を使うそう。
道路状況わからないけど、日本の曲がりくねった信号多い公道では少し危ない。
よくカッコつけて急加速して、壁に当たったり、ふかして火が出る動画あるよね。
名無しさん
赤の他人を
巻き込まなかったが
唯一の救い
巻き込まなかったが
唯一の救い
aac
お金があって、フェラーリに乗りたいのはわかります。
でも、自分の運転技術にあった車に乗ってもらいたいものです。
歩行者や他の車を巻き込まなかったのがせめてもの救いです。
でも、自分の運転技術にあった車に乗ってもらいたいものです。
歩行者や他の車を巻き込まなかったのがせめてもの救いです。
名無しさん
病室で一兆見せられても、身体が動かなきゃ意味がない
身体が動いてお金なくても、本当は凄く幸せなこと
身体が動いてお金なくても、本当は凄く幸せなこと
名無しさん
運転技術が無くても金が有れば何でも買える良い世の中だが、生意気な運転をしたいなら、サーキットでも貸切って運転すること。一般道路では対向車、歩行者に危険を及ぼす恐れがある。
皇帝ペンギン
速度超過でしょう(´・ω・`)他人様に被害がなかったのがせめてもの救い。
名無しさん
プリウスだろうがフェラーリだろうが、ロケット化させる奴はロケット化させる。
要はしっかりコントロール出来ないならクルマ乗るな。特にコントロール難しいクルマなら、それなりにサーキットなりドライビングスクールなりでコントロールスキルを身につけてから初めて一般道で運転して欲しいものだ。
要はしっかりコントロール出来ないならクルマ乗るな。特にコントロール難しいクルマなら、それなりにサーキットなりドライビングスクールなりでコントロールスキルを身につけてから初めて一般道で運転して欲しいものだ。
名無しさん
ガードパイプとか紙屑でしょ?車の侵入を防ぐ能力は無いのですよ。
縁石を高く大きくして車を弾き飛ばす方がより歩行者を守れます。
大津の件やその他の事故で歩行者を守れとか言うけどね、現実には自分と自分の車が最も大切で、ついでに歩行者などの不運にも巻き込まれた人も守ろうとした体が必要な人の対応です。昭和30~年代の縁石に戻せば良いだけの事。
縁石を高く大きくして車を弾き飛ばす方がより歩行者を守れます。
大津の件やその他の事故で歩行者を守れとか言うけどね、現実には自分と自分の車が最も大切で、ついでに歩行者などの不運にも巻き込まれた人も守ろうとした体が必要な人の対応です。昭和30~年代の縁石に戻せば良いだけの事。
名無しさん
フェラーリのオーナーになったとき、こうなる運命が確定したわけだ。未来は選択しだい。車に乗らない選択も未来を変える決断となる。
Modee
高級車に乗って安全運転をしている車こそ、懐にも心にもゆとりがあるんだなあってはたから見ててかっこいいけどね。
大抵の人は良く走る車に乗っちゃうと見せつけたい思いもあって飛ばしたくなるんだろうね…
大抵の人は良く走る車に乗っちゃうと見せつけたい思いもあって飛ばしたくなるんだろうね…
名無しさん
これだけエレクトロニクスやGPS精度が上がって来ているのだから、その道路やエリアでの制限速度を超えない制御をすればいいと思います。NISSANGTRはサーキットエリアでリミットが解除されると聞いたけど。技術的には可能なんじゃないかな?
名無しさん
まあ調子のって走ってたんでしょうね?被害者がいないのは良かったと思いますが制限速度守って走って下さい 事故を起こさない安全な車買ってください
名無しさん
これほどの車のドライバーは
それ相応の運転技術とセンスが必要かと思います。
この無惨な姿を見るとスピードの出しすぎやコントロールできなくなったようですね。
乗るべきではなかった。
それ相応の運転技術とセンスが必要かと思います。
この無惨な姿を見るとスピードの出しすぎやコントロールできなくなったようですね。
乗るべきではなかった。
名無しさん
先日の小学校突っ込んだクラウンもだが、ある程度の年齢になった人は自主的にハイパワーな車の所有は自粛すべきでは?
一部の心無い老人達のせいで、日常の足を奪われることになりそうになっている一般的な老人達が非常に迷惑しているように思う。
一部の心無い老人達のせいで、日常の足を奪われることになりそうになっている一般的な老人達が非常に迷惑しているように思う。
名無しさん
なぜか、フェラーリを運転していた人が事故でも可哀想とは思わない。
今まで普通の人達よりは素敵な不自由ない生活をしてきたことでしょう。回復されると良いですね。
今まで普通の人達よりは素敵な不自由ない生活をしてきたことでしょう。回復されると良いですね。
名無しさん
法人登録で所有してる人は結構います。日本車の一般大衆車イメージでアクセル踏んだらこうなります。フェラーリ、ランボルギーニは、日本では高速の左車線を優雅に走っていた方がカッコよく見えます。
名無しさん
フェラーリだから大きなニュースになってますけど、車はどうにでもなるけど、命はひとつですよ。今一度自分の運転を見直してください。その前にどうか生き延びてください。
bar※※※※※※
相当スピード出していたんだろうな。第三者を巻き込まなくて良かった。そんなにスピード出したいならサーキットで走るべきだ。フェラーリ等が一般道で飛ばしていても何もカッコよくない。ゆずりあいの精神で安全運転していたほうがカッコいい。
名無しさん
360モデナかな。20年近く前の車だからきちんと保管と整備をしていないと湿度の高い日本では突然動かなくなったりするし、ブランドをありがたがって無理に乗る車ではない。街乗りと言うよりサーキットに持ち込んで楽しむ道楽者のオモチャだもんね。
名無しさん
この事故カーブでなければ、小動物が急に道路に飛び出してきて咄嗟にハンドルを切って回避したは良いがそのまま道路脇に突っ込むとか、
そう言う事故の場合もある。
危ないと思った瞬間急ブレーキで回避できる
ドライバーは以外に少ない。
そう言う事故の場合もある。
危ないと思った瞬間急ブレーキで回避できる
ドライバーは以外に少ない。
noname
フェラーリオーナー歴6年です。
事故で燃えた車両360モデナ?に見えますが
は昔所有していました。
モデナは加速時に派手にフロントが持ち上がる傾向があるので、いきなりアクセルを全開にすると危ないです。車体下に空気が入り、加速中に前が軽くなるんです。
馬力も400と、現行車に比べれば大したことないですが、アナログなトラクションコントロールしかついていませんからアクセルワークには気を遣いました。ASR?だったかな、モデナは車体の滑りを検知してからワンタイミング遅れて電制が介入します。
車体が暴れにくいレベルまで電制が進化したのはF430以降ですね。
人がいないところとはいえ、遥かに法定速度をオーバーするのは違法ですし、やはり危ないですね。。
事故で燃えた車両360モデナ?に見えますが
は昔所有していました。
モデナは加速時に派手にフロントが持ち上がる傾向があるので、いきなりアクセルを全開にすると危ないです。車体下に空気が入り、加速中に前が軽くなるんです。
馬力も400と、現行車に比べれば大したことないですが、アナログなトラクションコントロールしかついていませんからアクセルワークには気を遣いました。ASR?だったかな、モデナは車体の滑りを検知してからワンタイミング遅れて電制が介入します。
車体が暴れにくいレベルまで電制が進化したのはF430以降ですね。
人がいないところとはいえ、遥かに法定速度をオーバーするのは違法ですし、やはり危ないですね。。
名無しさん
すごい、車がゴミになっている…
安全運転をしていなかったのかな?
これだけの状況になっているなら、生還は難しいかもしれないですね?
生命が助かることを、お祈りいたします。
安全運転をしていなかったのかな?
これだけの状況になっているなら、生還は難しいかもしれないですね?
生命が助かることを、お祈りいたします。
雪藤
スマートにマナーを守って高級車を運転されている紳士淑女の方には好感をもちますし、いいなぁと羨ましくも思います。が、運転マナー最悪の高級車も多いです。超スピード違反、煽り、割り込み、ウインカー出さず右折左折、タバコのポイ捨てなどなど。そういうのを見ると、やっぱり裕福でお金だけあってもダメだな~、とあらためて思います。
名無しさん
フェラーリ乗りっていつもラフなアクセル操作するよな、そして右左折時にエンジン吠えさせフルアクセルかましてかっこつけてパワースライドしてスピン。直線でも加速しすぎたり、無茶に追い越しで蛇行してスピン。事故動画見てるとこのパターン多すぎ。毎度のこと。これも同じでしょう。
高速道でも制限速度内で走るフェラーリを見ることがない。いつも200km/hくらいで飛ばしてる。
乱暴な運転が原因ですよ。
高速道でも制限速度内で走るフェラーリを見ることがない。いつも200km/hくらいで飛ばしてる。
乱暴な運転が原因ですよ。
名無しさん
夜中の事故で他の車に被害がなかったことが何よりです。フェラーリなどはドライバーを選ぶますからね。適さなかったということで。残念。
SPICEINVADERS
400~500百馬力のフェラーリは、100~150馬力の一般乗用車よりも高性能のタイヤを履いている。が、サーキットの特殊舗装(サンドペーパーのようなハイグリップ路面)ではない一般のアスファルト路面で100馬力のクルマ用のタイヤの4~5倍グリップするタイヤを履いているわけではない。ハイグリップタイヤは温度が十分に上がっていないと一般アスファルトではむしろ普通のタイヤよりも滑りやすい場合もある。
そうした条件がととのわないで、うっかりアクセル踏み込んだりすると、たとえまっすぐな直線路でもお尻を振ってコントロール不能に陥る可能性がある。スーパーカーが一般公道では案外おとなしく走っていることが多いのは、そういう事情もあってのこと。
そうした条件がととのわないで、うっかりアクセル踏み込んだりすると、たとえまっすぐな直線路でもお尻を振ってコントロール不能に陥る可能性がある。スーパーカーが一般公道では案外おとなしく走っていることが多いのは、そういう事情もあってのこと。
名無しさん
真夜中にいきがって
跳ね馬のアクセルをイージーに踏んでしまったのですかね
腐ってもフェラーリイタリアの名門
運転技術のない人にはこのじゃじゃ馬をコントロール出来ませんよ
群馬県の片田舎だから良かったものの
都心部、市街地なら大変なことに成ったでしょう
怪我をされたのはお気の毒でしたが
他人に被害者を出さなかったのは良かったのかもしれません
跳ね馬のアクセルをイージーに踏んでしまったのですかね
腐ってもフェラーリイタリアの名門
運転技術のない人にはこのじゃじゃ馬をコントロール出来ませんよ
群馬県の片田舎だから良かったものの
都心部、市街地なら大変なことに成ったでしょう
怪我をされたのはお気の毒でしたが
他人に被害者を出さなかったのは良かったのかもしれません
名無しさん
いくら高い車に乗っても、技術がなきゃダメだってことかな⁈
これくらい高くて性能が良いと想像以上の加速で素人の能力を超えてしまうだろう!
これくらい高くて性能が良いと想像以上の加速で素人の能力を超えてしまうだろう!
名無しさん
フェラーリが炎上して見る影もなくなるのは、別に珍しい事じゃないよね。
だって構造の素材そのものが、軽さの為にアルミ合金だしアルミは融点が低いからね。あっという間にドロドロに溶けても可笑しくない。
年齢的に親子の様な気もするが、運転は気を付けて。
特にこんなパワーのある車は、急の付く操作は厳禁ですからね。
まぁしかし・・・・無残な姿
だって構造の素材そのものが、軽さの為にアルミ合金だしアルミは融点が低いからね。あっという間にドロドロに溶けても可笑しくない。
年齢的に親子の様な気もするが、運転は気を付けて。
特にこんなパワーのある車は、急の付く操作は厳禁ですからね。
まぁしかし・・・・無残な姿
名無しさん
ハイパワーの高級スポーツカーに乗る人は、B級ライセンスぐらいは取得して、サーキットで十分技術を高めないと、じゃじゃ馬と同じで乗ってる人を振り落しますぞ。回復されることをお祈りします。
名無しさん
破損状態からすると、相当ハイスピードだったような気がします。
深夜なんで、飛ばした可能性がありますが・・・
こういうバンピーな国道で、モンスターマシンのアクセルを踏むとは、
田舎者か愚か者のどちらか。
深夜なんで、飛ばした可能性がありますが・・・
こういうバンピーな国道で、モンスターマシンのアクセルを踏むとは、
田舎者か愚か者のどちらか。
名無しさん
車が良いから運転手も良い人とは限らない。
不謹慎だがザマァ見ろと思う
不謹慎だがザマァ見ろと思う
名無しさん
アクセルワークを少しでも間違えると大惨事になる車だから、フェラーリやランボルギーニなどは専用の教習所でも作って合格したら車を買えるシステムにするべき。
t
いくら金持ちでも技術がなければ高級スポーツカーには乗ってはならない!幸い巻き込まれた方がいなくてよかった。
名無しさん
金は腐るほど有っても、健康が一番。事故には気をつけましょう。
アクセルが戻らない人
カッコよく乗りたいならエンジン始動時に吹かすだけで後は安全運転でいい。それだけでも十分カッコいい車だ。
オーサー
こういう車売る側もちゃんと客選んで欲しいなあ。
殺傷能力がある凶器なんだから。
殺傷能力がある凶器なんだから。
名無しさん
子供たちが巻き込まれなくて良かった
通りすがりのお侍
フェラーリ、運転難しいのよ。スピンして大破、ってよくある。私は、金があっても国産の高級車で良いな。
名無しさん
F40とモデナは晴れた日でも運転気をつけたほうがいい。
タイヤも溝はあるけど古くなっていたのかも。
タイヤも溝はあるけど古くなっていたのかも。
ニート評論家
相当スピード出してたんじゃない?
原型留めてなく、意識不明の重体ってことは
スポーツカーこそ、法定速度で安全運転で走った方がかっこいい
飛ばしたいならば、サーキットに行くべき
原型留めてなく、意識不明の重体ってことは
スポーツカーこそ、法定速度で安全運転で走った方がかっこいい
飛ばしたいならば、サーキットに行くべき
名無しさん
かっこいいから乗りたくなるし欲しいよね。
でもね、法定速度は守らなきゃ!!! ルールやマナー違反する人は乗っちゃだめだし、自分に合った車で公道を走って欲しい。
でもね、法定速度は守らなきゃ!!! ルールやマナー違反する人は乗っちゃだめだし、自分に合った車で公道を走って欲しい。
名無しさん
自分もカレラとパンテーラに乗ってましたが腕がいいなんて
思った事が無いです。
また、360のようですが360は挙動が急でアンダーとオーバーの
変化が激しい車です。Aアームが短い事が挙動が激変する原因です。
思った事が無いです。
また、360のようですが360は挙動が急でアンダーとオーバーの
変化が激しい車です。Aアームが短い事が挙動が激変する原因です。
名無しさん
ドライバーたちは今重体で生きるか死ぬかの瀬戸際のようですが
一般道でスポーツカーを急加速するからこうなるんですよ!
昔、環七陸橋でフェラーリ3台が加速を楽しんだところファミレス
からのこのこ出てきたホンダのワゴンと衝突してホンダはガード植え込みにスッ飛んで全損、フェラーリは左フェンダータイヤまで潰れて
走行不可、フェラーリのドライバーはわめいていたけど、明らかに
フェラーリが悪い、加速するからアッと思っても危険回避ができないのです。
一般道でスポーツカーを急加速するからこうなるんですよ!
昔、環七陸橋でフェラーリ3台が加速を楽しんだところファミレス
からのこのこ出てきたホンダのワゴンと衝突してホンダはガード植え込みにスッ飛んで全損、フェラーリは左フェンダータイヤまで潰れて
走行不可、フェラーリのドライバーはわめいていたけど、明らかに
フェラーリが悪い、加速するからアッと思っても危険回避ができないのです。
名無しさん
どうしよう、あまり感想がない。
正直に言うと、自爆で良かった。
正直に言うと、自爆で良かった。
名無しさん
単純にフェラーリを転がすだけの腕がなかっただけのこと。とりあえず、即死じゃなくてよかったね。まだもし、運転できる身体なら次は軽自動車にでも乗っとくんだね。そのほうが世の為だからね。
名無しさん
車のスペックが良くても、それを扱う人間がそれに伴わないのなら、こうなります!の例かな。
アイなしレア王
ここまで無惨になっていても即死じゃないのか
名無しさん
かっこいいし、うらやましいけど、67歳が運転するような車じゃないと思うよ。
その歳ならスーパースポーツカーは諦めようよ。
安全機能付きの車に乗ってほしい。
轢かれた人がいなくてよかったよ。
その歳ならスーパースポーツカーは諦めようよ。
安全機能付きの車に乗ってほしい。
轢かれた人がいなくてよかったよ。
qew
Ferrariがこんな姿になってしまったのを見たら、助かってもショックは大きいね。
他の人を巻き込まなくてよかった。
他の人を巻き込まなくてよかった。
(´・ω・`)
ものすごくドライな言い方だけど、車の選択からして自己責任。
私が家族だったらフェラーリの所有自体、真っ向から反対してる。だって必要ないもん。
巻き添えを食う人がいなかったのは不幸中の幸い。
私が家族だったらフェラーリの所有自体、真っ向から反対してる。だって必要ないもん。
巻き添えを食う人がいなかったのは不幸中の幸い。
名無しさん
フェラーリは事故が多い気がするね
運転が難しいんだろう
運転が難しいんだろう
名無しさん
フェラーリであるって報道は、
他の事故がプリウスであるって報道しないと不公平だと思う。
他の事故がプリウスであるって報道しないと不公平だと思う。
名無しさん
車の破損状態、事故後の炎上から生きているのが不思議なくらい。雨の日のフェラーリは危険。もちろん法定速度内で走っていたらこんな事故は起こらなかったと思うが。
名無しさん
フェラーリだって無謀な運転すればスピンしてグルグル〜は
当たり前。ハイパフォーマンスなクルマだからこそ、慎重に運転しなければいけない。
当たり前。ハイパフォーマンスなクルマだからこそ、慎重に運転しなければいけない。
名無しさん
高級スポーツカーをライセンス認証のみ運転ができるようにすればよいと思いますね。
下手くそドライバーが乗り手だと車が可哀想です。
下手くそドライバーが乗り手だと車が可哀想です。
名無しさん
人は車を選べるけど、車は乗り手を選べない。
ご愁傷様でした。
ご愁傷様でした。
zami
フェラーリの事故だから全国ニュースになって良かったね!?
mick
スピード出して走るのがかっこいいなんて思っているのは昔の人くらいじゃない?今は礼儀正しく安全に走るのがかっこいいと思う。
名無しさん
轍のある道路で加速するとスピンする。交差点の横断歩道の白線でも。
やはりサーキットか新しい舗装路じゃないと飛ばせない。車がかわいそう。
やはりサーキットか新しい舗装路じゃないと飛ばせない。車がかわいそう。
名無しさん
カローラでも走らせる按配でフェラーリを走らせようとしたのか?
他の人を巻き込まなかったことは幸い。。。
他の人を巻き込まなかったことは幸い。。。
名無しさん
ロケットはプリウスだけじゃなかったのね
どんぐり
群馬は、10時すぎると交通量が少なくなるので、あり得ないようなスピードで走っている車が沢山います。昼間の車がいかに安全運転であるのかが、よくわかります・・・。
名無しさん
深夜に、しかも人を乗せて無謀な運転はいけません。
スピード出すならせめて1人の時にしてほしい。
スピード出すならせめて1人の時にしてほしい。
kazekaze
フェラーリは良く燃えますね、高速道路で煙を出して止まっているのを見た事が有ります。
名無しさん
こういう車にこそリミッターを付けるべき
ひと踏み300キロ出るような車に素人を乗せるべきじゃない
ひと踏み300キロ出るような車に素人を乗せるべきじゃない
名無しさん
事故で重傷を負ってしまったのは大変残念だが、
フェラーリに乗れるほど、商売がうまく行っていた、
正しく素晴らしい人生を送ってきた人たちだったと思う。
我々も彼らに追いつき追い越すよう日夜努力を惜しんではいけないね。
フェラーリに乗れるほど、商売がうまく行っていた、
正しく素晴らしい人生を送ってきた人たちだったと思う。
我々も彼らに追いつき追い越すよう日夜努力を惜しんではいけないね。
名無しさん
運転が下手というよりメンテナンスをちゃんとしないからエンジンが焼き付いちゃうんだと思う
名無しさん
しかしフェラーリは事故しても、しなくてもよく燃えてるイメージがある。
名無しさん
待ってました~ 久々のフェラーリ事故
相手が居なくて良かったね
相手が居なくて良かったね
名無しさん
通常の運転をしていなかったのは明白。巻き込まれた人がいなくて良かった。
異常運転をするヤツは死んでも仕方がない。むしろ死んでよい。
その意味では朗報である。日本の道路がまた少し安全になったのだからねww
異常運転をするヤツは死んでも仕方がない。むしろ死んでよい。
その意味では朗報である。日本の道路がまた少し安全になったのだからねww
名無しさん
自業自得だと、思うが乗せてあげた知り合いと、車が可哀想に思う。
普通のおっさん
原形をとどめてないですね、他人を巻き込まないで本当によかった。67歳の方だけ名前が出てるのはこちらが所有者だからかな。私はいい車乗って飛ばしたくなるって気持ちがわからないのですがそんなものなんですかね。命あっての物種です。まあいい車を買えないって現実はありますが。
zuoc1988
搭乗者以外に被害者が居なくて良かったですね。
この事故は、どうみても自業自得でしょう。
この事故は、どうみても自業自得でしょう。
名無しさん
うるさい車だからこれでご近所はゆっくりできると思うわ
良かった良かった
30秒アイドリングするだけで警察を呼ばれる車
フェラーリランボは珍走の爆音マニアしか乗りません
良かった良かった
30秒アイドリングするだけで警察を呼ばれる車
フェラーリランボは珍走の爆音マニアしか乗りません
名無しさん
他人を巻き込まなくて良かった。元気になれるといいですね。
名無しさん
車が良くても、技術が伴わないと
こんなオチになるよね。
もったいない。
こんなオチになるよね。
もったいない。
名無しさん
リア部分とフロント部分が綺麗に分かれて、ホイルのセンターキャップに黄色のフェラーリのエンブレムだけ綺麗に残っていた。