スポーツニュース

【凱旋門賞】英国の牝馬エネイブル、史上初の3連覇ならず【ネットの声:日本馬には馬場が合わない】

投稿日:

【凱旋門賞】英国の牝馬エネイブル、史上初の3連覇ならず

◆第98回凱旋門賞・仏G1(10月6日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)

 競馬の凱旋門賞・仏G1は10月6日、フランスのパリロンシャン競馬場の芝2400メートルで行われ、エネイブル(牝5歳、英国・ゴスデン厩舎、父ナサニエル)は2着に終わった。優勝はヴァルトガイスト(牡5歳、仏国・ファーブル厩舎、父ガリレオ)で、最後の直線で差し切った。ピエール・シャルル・ブドー騎手は初制覇。管理するファーブル調教師は最多勝記録を更新する8勝目となった。

【写真】エネイブルの3連覇を阻止したヴァルトガイストのP.ブドー騎手

 日本からはキセキ(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎、父ルーラーシップ)、フィエールマン(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎、父ディープインパクト)、ブラストワンピース(牡4歳、美浦・大竹正博厩舎、父ハービンジャー)が登録していたが、今年も日本競馬界の悲願となる凱旋門賞制覇はならなかった。

このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00010003-spht-horse

名無しさん
海外の馬が日本に来て高速馬場が合わないように、日本の馬は欧州の馬場には合わないんだと思う。スタートの良くなかったキセキはともかく、いい位置に付けていたフィエールマンや、フォルストレートから上がって行っていたブラストが直線でパタリと止まってしまったからね。高速馬場に慣れた日本の馬では凱旋門賞勝つのは無理だと思う。ディープやオルフェぐらい敵無しの状態じゃないとね。
名無しさん
凱旋門賞を目指すなら、日本の馬場から見直さないと勝てないかもね
芝馬がダートに挑戦している位駄目だったね!
ただ、ディアドラとか欧州で勝利している馬もいるから、調整方法も現地で暫く滞在して〜とかの方が良いのかも。
ジャパンカップで欧米の馬が来ないのがよく分かったレースだった
名無しさん
まずは勝ち馬ヴァルトガイストおめでとうございます。
残念ながらエネイブルの歴史的偉業はならなかったが、今回の敗戦で彼女の足跡は素晴らしく、全く評価が下がる事はない。
歴史上最強馬の一頭である事は間違いない。
名無しさん
エネイブルが負けたことが衝撃でしたね!日本馬は直線入り口で早々に脱落…走らせてみないと分からんけど、三冠馬取るぐらいの勝負強さないとなかなか勝負にならないのですかね…そう思ったらナカヤマフェスタは適正が凄い合ったんですね
名無しさん
欧州の重馬場じゃあね。唯一先行出来てワンチャンスあるかもと思ってたキセキもスタートで後手を踏んでレース終了。ま、来年も出られる馬は頑張って欲しい。もし、ここにアーモンドアイが居たとしても、同じような結果だったと思う。
名無しさん
やはり日本馬には馬場が合わないね…
フィエールマンとか競馬になってない。
ディープやオルフェは改めて化け物だったんだな
名無しさん
ヴァルトガイスト強かったなあ~。
フォア賞からのローテは勝てないジンクスをついに覆しましたね。
エネイブルも強かった。今年はいつになく順調にレースを使っていたから逆に疲れが溜まっていたのかもしれません。
しかし日本馬は厳しいレースでした。もうこの際ロンシャンにはダート馬を連れていってみようよ。ヨーロッパ競馬と日本馬が合わないのかと言えばそうでもなく、イギリス競馬と日本馬は以外と相性良いので完全に芝の差だと思う。
arataegagrgar
凱旋門賞に日本馬が参加するたびに「悲願の優勝!」ってマスコミは騒ぎますが、皆さん過去に2着に敗れた馬達が国内のレースではどのような成績を残していたのか記憶にないのでしょうか。
私はあのオルフェーブルの最後の有馬記念が忘れられません
あれだけの大差をつけて勝つような馬でも凱旋門賞は勝てなかったのだという現実。
(彼は牝馬に弱いという点は多少あったけれど…)
あれはオルフェーブルが世界と戦うのはこの位置で走らなければいけないと最後に教えてくれたレースだと思っています
もちろん日本の馬が行くことは素晴らしい事で
経験となりいずれ実を結んで欲しいと思いますが
なんでもかんでも「優勝!」みたいに騒ぐのはちょっと違うなぁという印象を持ちます
何より今回も全部の馬が無事に走り終えた事を嬉しく思います
名無しさん
整備された日本の馬場に比べてほとんど整備もしていないような馬場をいきなり走らされて出走する日本の競走馬が可哀想。いきなりなんて勝てるわけがない。ある程度の強い馬を長くフランスに遠征させて馬場に慣れさせてから凱旋門賞に出走させればまだ可能性はあると思うが、馬主側からしたらお金はかかるは日本のレースに出れずに全く儲からないわでほとんどやらない。
そういうのが垣間見れるようになった挙句に
最近では凱旋門賞から帰ってくると勝てなくなってしまう競走馬も多いし、中途半端に凱旋門賞だけ行かせるなら、もう日本馬は出走しなくてもいいと思うようになった。
出走するならもちろん応援はしますが。
名無しさん
日本の高速馬場とヨーロッパは合わない。日本で活躍してもヨーロッパで活躍するのは難しい。その逆もあり。
確かに不利な条件を上げれば、多いだろし、日本場による凱旋門賞チャレンジの歴史なんか考えたり、話して飲んだりしていたら、一晩なんてあっという間に過ぎてしまうでしょうね。技術的なことはおいておいて、私がすごいというのは、日本場がほぼ毎年のように凱旋門賞に挑戦し続けているという事実です。挑戦しないことには勝つことはぜったいありませんし、発走すればあとはどうなるかわからない部分も大きい。
挑戦し続ける関係者のチャレンジ精神には思わず感服されてしまいますし、今後もチャレンジを続けてほしいと思います。凱旋門賞に勝つためには、出走することが最低条件。チャレンジをやめてしまえば凱旋門賞勝利は絶対に不可能となり夢は消えてしまいますから…。
名無しさん
まぁヴァルトは最後までしっかり伸びて抜けて粘っていたエネイブルを交わして優勝できてすごかったが、それよりも何だかんだでエネイブルが凄いとしか言いようがないレースだったしね~。
重馬場があまり得意ではないのだろうけど、初めて凱旋門を勝った時も重馬場だったし得意ではないとは言いながらしっかり結果を残す所はやっぱ「名馬」になる馬だと言う事だな。
今回は負けてしまったが、「まぐれ」や「たまたまはまった」とかでは絶対に勝てない凱旋門を2回勝っているんだしめちゃめちゃ凄い事なんだしね~。
名無しさん
昨年のヴァルトガイストが挑んだ香港ヴァーズの時の馬体重は420kgでした。
馬体重が軽いと重い馬場は不向きと思ってましたが、全然そんなことなかったですね。エネイブルをねじ伏せるように差しきったんだから、強いの一言です。
一方の日本馬ですが、最後の直線に入る前に終わってましたね。馬場の向き不向きもあったとは思いますが、根本的に力が足りないんでしょうね。ブラストとフィエールマンはクラブ馬なので長期滞在も難しいし、ぶっつけになるのは仕方ないかもですが、適性も怪しいのにぶっつけで勝てるほど凱旋門賞は甘くないってことでしょうね。まずは無事に帰ってきて欲しいですが、日本に帰国したあと、リズムが崩れないことを願うばかりです。特にフィエールマンは間隔を詰めて使えないので、リズムを崩してこれから先未勝利のまま引退とかにならなければいいのですが。。。
名無しさん
日本の馬はダメダメだったね。馬場適性もあるんだろうけど、凱旋門賞の前哨戦に札幌記念を使うなんて不可解。
前哨戦で使うならヨーロッパのレースを使うべきだと思う。金銭面の問題もあるんだろうけど。でも、本気で凱旋門賞に勝ちたいと思うならディアドラやエルコンドルパサーの様に長期滞在していくべきだと思う。いろいろ事情も出てくるだろうけども。
名無しさん
日本の馬場で海外の馬が勝てなくなったように適正が全く違う。
どぉしても海外の一流どころを勝ちたいのなら高速すぎる馬場を改善していかないといつまでたっても勝つことは難しいと思う
今年の三頭には最初から期待はしていなかったので順当な結果だった
名無しさん
今回はG1馬であっても、その時の体調やペースなどで普通にポカをやらかす普通に強い馬。今までのディープやらかすオルフェから比べると格が違う。
本気で勝つ気でいくなら、生産の段階で徹底してヨーロッパの血を意識して、それに見合った体型、蹄の馬のみを選別して、社台などの育成牧場は洋芝のタフな調教施設を新たに増設してスピード抜きのスタミナ、勝負根性を重視した馬作りをするべき。出来れば国内は洋芝の札幌でデビューさせ、阪神の2歳G1を勝ち、クラッシック前の3歳早い段階で向こうに連れて行き現地で調教並びにレースを何レースか試走させる。ここまで徹底して駄目なら難しいのかな。現在のスピードありきの馬作りでは、どんなに国内最強の馬で参戦しても優勝は絵にかいた餅。
名無しさん
もう何十年になるんだろうか、挑戦。
馬に力が無い訳ではなくてロンシャンの深い馬場に合う馬、そして体調、最後に運。
エルコンドルパサーはラビットが居たら最後に差される様な事はなかったと思うし、
逃げの選択をする事はしなかったと思う。
オルフェーブルは何と言ったら良いのかな、あれも運かな。
最後まで競っていたら勝っていたかな。
圧倒的強さを発揮した馬じゃないと通用しないなんて意見があるけど、
ナカヤマフェスタみたいな馬が好走する事だってある。
今では当たり前の様に日本馬が参加する香港国際カップだって、
最初に勝ったのは8歳馬フジヤマケンザンです。
一方で「合う」馬を探し、一方では最強馬を送り込む。
結局、これを続けるしかないんだな。
エネイブルは正に負けて強し。
余力を残して母になって頂きたいですね。
名無しさん
凱旋門賞だけが目指さなくてはならない目標ではない、と思いたい。馬場が全く合ってない。
サトノクラウンあたりを見たかったと言う方がいたが賛成。
あとは2、3戦現地で使う必要があると思う。遠征コストがどうとか法人オーナーなら会員からせびるとか突っ込まれたことはあって簡単な話ではないのは解るが。少なくとも札幌記念から行くのはもう止めた方が良いと思う。
マガジン漫画「風のシルフィード」では天皇賞(春)の後フランスに渡り現地に長期滞在して凱旋門賞に挑んだが正しい形だったのかな、と思う。環境や馬場の慣れ、が第一。
名無しさん
日本馬がダメなら、エネイブルの偉業が見たかったけど…
2着…うーん、強いのに。
負けるなら3歳にかと思ってましたが、5歳の重い斤量の馬に負けたとは驚きました。
まだ直線でもないのにフィエールマンが下がっていくのを見て、ガックリ。
キセキが出遅れた時点でガックリ。
キセキ、フォア賞負けた時点で、出さない方がよかったんじゃ…まだまだ日本では活躍できる馬だったのに、体調壊さないといいけど。
サトダイやマカヒキ、ハープスターを思い出すよ。
名無しさん
昨今の凱旋門賞に挑戦して大敗した多くの日本馬がその後帰国してからはいまいちの成績しか残せていない傾向を見ると、馬にかなり何らかの影響が生じている可能性もあり回避した実力馬にとってはある意味良かったのかもしれない。ここまで格差が続くと目指したいレースではあるが目標を考え直す選択もありだと思う。エルコンドルバサーの着差は僅かでも20年経っても縮められていない歴史の差だよ。
名無しさん
勝ちにいっての2着。ものすごく立派。それと引き換えに日本の馬は・・・。日本の高速馬場と全く別物だし、スタートしてから1000mくらい上りが続くのも相当負担がかかるのでしょう。なので、日本では化け物クラスの馬でないと、ヨーロッパの馬場では相手にならない。もちろん、ディアドラのように長期遠征で作ることができればもう少しやれるとは思いますが・・・。
ドバイWCでもそうですが、同じ質のコースを導入しないと、勝ち負けまで持ち込むのは難しいかと思います。
名無しさん
最近、「数打ちゃ当たる!」精神だかは分からないけど今回のようなクラスの日本馬に勝たれては逆に凱旋門賞という格式高いレースの名が廃れる。確かに競馬には大波乱が付きものだけど、ディープ、オルフェが勝てなかったレースに今回のようなクラスの馬に簡単に勝たれてはいけないと思う。今回もこの結果で日本人から見た凱旋門賞というレースの格が保てたのは逆に良かったと思うしちょっと調子が良いからすぐに凱旋門賞という考え方はダメだと思う。また将来、日本馬が勝つ日を夢見てという形で終わって良かった。
名無しさん
エネイブルの3連覇だけを楽しみに見ていたが残念。
雨が影響したんだな。
その雨は日本馬にも大きく影響し、まったく勝負にならなかった。
今後もぶっつけではまず、勝てないだろな。
ディアドラのように6か月以上現地で調教、レースを経験し
走法を変えてパワーをつけなければ勝つことは厳しいと思う。
名無しさん
今年は例年になく馬場が悪く不良に近い重馬場で日本馬には酷な展開になった。とはいえ挑戦する以上はこう言ったコンディションに適応する能力が求められるわけで、そもそもそこまでの適性が合った馬を連れていったり適応させようとしたかという点については疑問が残る。
エネイブルに関しては、ジャパンとトットサスをライバルとしてみていたのかなと思う。トットサスが仕掛けたところでエネイブルも仕掛けたけど、結果として仕掛けが早かった。内ラチは2Rからずっと馬が伸びない状態でオープンストレッチで使用されなかった分相当ほぐれてしまってたんだろう。そこで最後のスピードを殺されてしまった
逆にヴァルトガイストは前レースで伸びてきた場所に進路を変えて伸びてきた。非常に巧みなレース運びだったと思う。
とはいえこれほど馬場が重いにもかかわらずガイヤースが相当早くレースを引っ張って前が総崩れの中残ったエネイブルは負けて強しだった
名無しさん
いろいろと意見はあるかもしれませんが、ここはヴァルトガイストの快挙におめでとうございます。
名無しさん
今日は特に馬場が日本馬には合わなかったかな。。アーモンドアイやサートゥルナーリアでも同じ結果だったであろう。
エルコンドルパサーやディアドラが前列作ったと通り欧州遠征には長期間が必要。
ナカヤマフェスタは適正、オルフェはポテンシャルが異常。
名無しさん
直線まで持たずフィエールマンは後退、ブラストはおっつけて、キセキは出負けして大きく離れた直線で足を伸ばす程度。
かつてアメリカの競馬は違いすぎて遠征するのもちょっと…って時代があったけど、今は欧州に遠征するのはちょっと…って時代だな。それだけ日本競馬と欧州競馬は違いすぎる。エルコンやディアドラのように長期遠征ならともかく、日本から直行は無謀だって理解できるだろう。
JRAはオルフェのような馬が出るまでのんびり待つつもりか?
欧州に合わせた馬場を作る努力をするべきでは?
阪神の馬場を改めて、JCに代わって大阪杯を招待レースにしたらどうだろう。施行レースも中長距離を増やして報奨金出せば、出走馬がマイル以下に集中する事も減るのでは。マスコミもファンも色々な声を挙げて方策を出し合おう。
名無しさん
日本馬というよりエネイブル目当てで見てしまった…(笑)
エネイブル、直線抜け出してそのまま行くかと思ったけど、それ以上に大外ガイストの未脚が凄かった。
何が起こるかわからないのが競馬。
それにしても日本馬はただただ出るんじゃなくて、明らかな敗戦理由でもある馬場適性とかしっかり見極めて参戦して欲しい。
やっぱりそれなりの勝負が見たいし、競争馬でもあるわけだから凱旋門賞敗戦の後の日本での凡戦が気になる…。
(もちろん今回の3頭がどうなるかは別として)
名無しさん
ほんまに世界相手に勝利をしたいなら中央競馬の全競馬場を高速馬場にするのは止めなければ世界には対応出来ないだろう。日本競馬はタイムばかりに拘り、世界では勝てない(香港以外)のが現状だと思う。ひと昔なら欧州での競馬で勝利及び善戦した馬が多かった。日本馬のレベルが低くなっている(タイムが速いのは馬場の影響)のが現状なのをJRAは理解しなければ今後も国内だけ強い馬しか出ないだろう。ジャパンカップで大物海外馬が来ないのも馬場が合わないのが今回の日本馬でハッキリとしただろう。何でもタイムが速いから強いでは無く世界で通用する馬が見たい。
名無しさん
日本馬は本当に勝つのが難しいね。
毎年思うよ。
この馬場は日本の芝とは全く違うし、日本のダートでもないから、今のままでは一生勝てない気がする。
芝、ダート、欧州芝、の3コースみたく、欧州と同じ芝の競馬場を作って適性をみないとダメだよきっと。
なんとか勝負になったエルコンドルパサーやディープは別格で、ナカヤマは適性があったんだろうね。
勝ちまであったオルフェーヴルはやっぱり怪物。
名無しさん
もう日本馬は無理に凱旋門賞を目指さなくてもいいと思う。
今日の馬場を見ても、とても日本馬がベストパフォーマンスを発揮できる舞台じゃない。
ディープインパクトやオルフェーヴルクラスのように展開・環境不問という馬はそうは出てこない。
海外馬もジャパンカップには一線級は向かわないのと同じように、適したレース選択をしていけばいいと思う。
凱旋門賞に勝てなくても、日本馬のレベルの高さは十分証明されているのだから。
名無しさん
やっぱりな…という結果でしたね。ホースマンの夢なのかもしれないけど日本馬が凱旋門賞を勝つ事は、しばらくないでしょうね。雨で重のロンシャンでは尚更でしたね。馬場適性に関しては他の人も言ってる様に初めから分かってた事。現代の日本の高速馬場で、どんなに強くても凱旋門賞を勝つ確率は10%くらいかもね。逆も同じ、エネイブルがJCで走ったとしても…
アーモンドやキタサン辺りでも結果は大して変わらなかったでしょうね。ホースマンやファンの期待は理解出来るけど現実身としてはチョット…
それよりも参戦した3頭のメンタルが気になりますね。帰国後も活躍出来るかどうか、マカヒキやサトダイの様に燃え尽きて居ない事の方が心配です。しっかりケアして無理に有馬記念とか使わないようにしてもらいたいですね
名無しさん
日本馬は見せ場なしでしたね。皆さん無事に帰ってきてください。
お疲れ様です!
名無しさん
ヴァルトガイストの外からの強襲…。
エネイブルはエネイブルをした、人気通りの強さは十分見せてくれた。
5歳馬のワンツーも珍しいかな?
勝者ヴァルトガイストにおめでとう。
エネイブルはこれで引退らしいね。
お疲れ様でした、最後まで強かったよ。
日本馬には、厳しいけど言い訳出来ない惨敗だったね…。
名無しさん
もう凱旋門賞、凱旋門賞と大騒ぎするのはやめたらどうか。全く馬場が違い、馬自身も日本の高速馬場に合わせ生産されている。あまりに生産に対する考え方や競馬自体が違い過ぎる。ジャパンカップに有力馬が来なくなったのも各国競馬関係者が悟ったからでしょう。今やルメールが言うように日本の競馬は世界一。凱旋門賞が歴史と伝統で世界最高峰というけれど、競馬自体の考え方が違い過ぎる。今後も日本が今の形態で競馬をすれば、今後も勝てないと思う。特に今日みたいに雨が降れば尚、勝負にならないと思う。
名無しさん
今年は負けてもショックではないな。
オルフェやディープが負けたときはショックだったけれども、今年の
メンバーは負けることは想定済みだった。
しかし、負けることを恐れては挑戦できない。
ただ、不思議に思うのだが、今年のメンバーやサトノダイヤモンドに
適性があると考えたのだろうか?
個人馬主が参戦するのは自由だが、クラブの馬が参戦するのは
どうなのだろうか?香港ならともかく凱旋門賞では負担が重過ぎない
かな?
もちろん、一口馬主の人たちが賛成ならば、なんの問題もないのだが。
名無しさん
今回は、日本馬の快挙云々よりもエネイブルの3連覇が最大の注目だったね。
実際、グリーンチャンネルでもそんな感じになってたし・・・
そもそも、日本馬で欧州でも勝ち負けしたいなら、ディープやオルフェ、エルコンぐらいの成績を国内で残さないと・・・
そんな成績を残した日本馬でさえ、2着が関の山なんだから、いかに日本競馬が欧州競馬と掛け離れているのかよく分かる。
単に、血統を欧州に近づければいいというものではないと言うことが良く分かったレースだった。
名無しさん
馬場が合わないのはあるだろうけど、日本馬が海外で勝てないのと違って海外の馬が日本で競馬するのは圧倒的に不利だと思うよ。検疫の日数が全然違うし。ジャパンCなんてシーズン終わっても賞金高いから勝てればラッキー程度で参戦してると思うけどな。
エルコンの渡辺オーナーみたいに、長期滞在してでも本気で凱旋門勝とうっていうくらいじゃないと、難しいと思うな。
名無しさん
最後エネイブルが抜け出したと思いましたが、ヴァルトガイストはきっちりマークしてた感じですね。強かった。
日本馬について、今年も見せ場は作れませんでしたね。挑戦する事は評価したいし、今後も攻める姿勢は変えないで欲しい。
ただ、言っている事逆になってしまうのだけど、エルコン、ディープ、オルフェが勝てなかった事もあり、凱旋門勝つ日本馬はやはりこれらの馬に並ぶ実績、貫禄が欲しい。
申し訳無いが今回参戦した日本馬辺りが勝ってしまうと嬉しい反面、正直複雑な気持ちになりそう。
ぶっちゃっけ凱旋門も権威が大分昔に比べて落ちてるでしょうし、3歳牝馬の有力所を毎年送り込んでいればいずれは勝てちゃうんだろうなとも思う。
名無しさん
日本馬は直行して勝てるほど甘くないレースだと思い知らされたでしょう。
やはり日本でも無敵を誇らないと勝ち負けするレースは無理でしょう。
キセキもフォア賞で勝っていたならまだ望みはあったけど、あのレースでは馬場適正ないと見てました。
これから勝ち負けできる馬が現れる事を祈ります。
名無しさん
単純に前2頭が強いっていう競馬だったって感じ。
残念だけど、日本馬はまだまだって思う。。。
怪物だったディープ、オルフェーブルも1着には遠い後着だったし、夢は見させてもらえたけど、リアルは厳しい。。。
ナカヤマフェスタみたいに体調、馬場、競馬展開とかがビタっとハマった時もあるけど、それプラス実力がないとホント厳しいと思う。
日本からの短期遠征では難しいとつくづく思う。
最低でも1年は向こうで準備で3~5戦は走って結果も出してしっかり順応したのちじゃないとホント厳しいんじゃないかな
名無しさん
まずエネイヴルお疲れ様でした!
日本馬が帰国してからが心配。成績にムラがあるからブラストはわからないけど、キセキとフィエールマンは日本で普通にJC出てたら上位争いしてたでしょ。帰国後走らなくなったら嫌だなって言う心配もあるし。凱旋門賞取りたい気持ちは分かるけど、もっと慎重に検討した方がいいと思う。走らなくなったらもう終わりだし、ジャパンカップも素晴らしいレースだよ。誇り持ってよー!
最後にもう一つ言いたいのは、ヴァルトガイスト全然重馬場ダメじゃなかったじゃねぇか!ってこと。
名無しさん
日本の競馬と凱旋門賞はそもそも別競技と考えた方が良い。日本の競馬はサドラー系なんか入ってたら、脚が遅過ぎて話にならないが、凱旋門はサドラー系が入ってないと勝負にならない。
だから日本でG1を勝つような馬は凱旋門賞を勝つ適性はないということ。
昔矢作厩舎にいたバンデみたいな馬の方がよっぽど勝負になるよ。
あとクラブの馬は会員にかかる金銭的な負担も大きいので、金子さんや近藤さん、里見さんみたいなお金持ちの個人オーナーが長期遠征のプランを組んで行った方が勝てるんじゃないかな。
名無しさん
ヴァルトガイストおめでとう。
エネイブルもよく頑張ったと思います。トレヴは4着だったし、ゴール前まで踏ん張っての連対は十分スゴい。
日本馬の三頭もお疲れ様でした。
フィエールマンは珍しくイレ込んでた。
キセキ、ブラストワンピースは…正直どこにいたのかわからない。
これに懲りず、日本馬は毎年出走馬を捻りだして欲しいです。勝てとはいいません、馬券買いたいからです。
名無しさん
凱旋門を本気で勝ちたいなら1年計画で現地滞在して季候、馬場にならなさないと厳しいと思う
結果論だけど現地滞在で前哨戦使ったキセキが最先着だしね
豊の騎乗馬は実績ないし、1枚力が劣りそうだから豊には先着できるはずと思った人も多いはずだがこの結果だしね
名無しさん
オルフェーブルが2着になってしまった時に、凱旋門への興味が全く無くなってしまった。
オルフェーブルでダメならもう無理、と思ってしまって。
個人的には、毎年参戦しなくて良いのでは?と思う。
ディープやオルフェのような怪物級の馬が出てきたときにのみ挑戦するか、日本でのレースはまったく視野に入れず、ただただ凱旋門賞に通用するという馬を育てるくらいにするか、のどちらかにして欲しいように思う。
名無しさん
50年経っても凱旋門賞に勝てない!馬場が日本とは違い過ぎる!その中2着していた、オルフェにエルコンドルパサーはやっぱり強かったし、パワーがあった!
JRAも凱旋門賞勝たせる馬を作るなら馬場を見直さないとな。ジャパンCにヨーロッパの1流馬が来ないで香港目指す理由がわかる。このままでは日本最強馬も日本のみ!世界で活躍できる馬を日本の馬で世界を取れる日を期待したい。
名無しさん
リプレイを確認してだが、ヴァルトガイストの鞍上ブドーがほんとに上手く馬を導いていたな、と思った
道中はエネイブルを見る位置でじっくりと内側を進み最後の直線で外に一気に出してエネイブルと併せないように差し切るというのはおそらく事前から決めていた作戦だろう。上手くハマったなという印象だった。
エネイブルも強かったけどね…歴史的偉業は簡単なことではなかったな。
名無しさん
アーモンドアイは回避して正解だと思った。日本の馬場とは比べ物にならないくらいの泥んこ馬場。日本馬を出すなら、ダート馬を出した方が可能性はあると思う。今思っても、キタサンブラックは出ていたら、良い勝負はしたと思う。
名無しさん
挑戦することは必用だとは思いますが、エルコンドルパサーやナカヤマフェスタ、そしてオルフェーブルが2着に惜しくも惜敗したときのことが全く生かされていないと思います。社台が主導してるのか、JRAが海外発売の売上がほしくて、出しているのか分かりませんが、ディープやオルフェーブルのような最強と言われるような馬ではないと勝負にならないということです。欧州の関係者も日本馬には勝たせないという意地があります!G1を数回取ったようなレベルの馬を出すようなことはしないでください!第一、馬たち自身がかわいそうです!
名無しさん
馬場がまったく異なるし、馬主さんや厩舎が単独で挑戦しても無理。
このレースは国レベルで挑戦しないと。
中国なら同じ馬場を作ってるはず。
3歳牝馬で斤量に恵まれた有力馬を本命にして、護衛馬を付けるくらいしないと永遠に勝てないと思う。
正々堂々ではないが、そもそも欧州勢も正々堂々とやっていない。
噛ませ犬を入れて展開を操作してる。いつか勝って欲しいけどね。
名無しさん
馬場がまったく異なるし、馬主さんや厩舎が単独で挑戦しても無理。
このレースは国レベルで挑戦しないと。
中国なら同じ馬場を作ってるはず。
3歳牝馬で斤量に恵まれた有力馬を本命にして、護衛馬を付けるくらいしないと永遠に勝てないと思う。
正々堂々ではないが、そもそも欧州勢も正々堂々とやっていない。
噛ませ犬を入れて展開を操作してる。いつか勝って欲しいけどね。
名無しさん
好位を取ったフィエールマンは
可能性あるかなと思って見てたけど、
フォルストレートでズルズル下がっていってしまった所を見ると、日本の馬場と向こうの馬場は全くの別物なんだなと。
そして、オルフェーヴルは強かったんだなと。
日本馬が本気で凱旋門賞を勝つには、オルフェクラスの怪物が現れるのを待つか、根本的に超高速馬場を見直す必要があると思う。
名無しさん
馬場、馬場というけど…。
日本の競馬場の馬場は、日本の気候に合うように作られているのであって、別に高速馬場にしようとして作られている訳ではありません。
欧州の馬場は欧州に合うように作られているのであって、日本にその馬場を作ろうとしても無理なのです。
地球上の全然違う場所にあるのだから、当たり前ですよね。
結局、凱旋門賞に勝つにはその時点で「強い馬」を連れていくしかない訳ですよ。
馬場適性は走らせてみないと分からないわけで。
今回勝ったヴァルトガイストもエネイブルには何回も敗れた馬でした。
日本馬だって、何度も何度も跳ね返されてる訳ですが、それにへこたれずに何度も挑戦することが大事なのでは。
今年の挑戦だって無駄な訳ないですよ。
それを信じましょう。
名無しさん
もう日本馬は凱旋門賞に挑戦する意義はあまりないと思う。馬場が違い過ぎるし、輸送の手間や戦績が汚れる事考えたら、行く必要はあまりないかな。エルコンやオルフェの幻想があるから挑戦したくなる気持ちは分からなくはないけど。
d@
この馬なら三連覇してもおかしくないと思ってたけど三連覇はやはり相当難しい偉業なんだと思いました。やはり馬場が重くてエネイブルには合わなかったのかな?もし良馬場なら三連覇あったかも?と考えるとエネイブルは偉大な牝馬だなと思いました。お疲れ様でした!
名無しさん
日本のお馬さん、お疲れ様。でもキセキが他のお馬さんに囲まれ最後のコーナーあたりから出れないでいたように見えました。それと同時に騎手の人も一緒懸命考えて走ってくれたと思うけど中立ちをしていたように見えたけどこれは私の見間違いでしょうか?
世界で一番になるのは人間もお馬さんもなかなか難しいですね。
名無しさん
エネイブルは
今日のレースで
マークされてるのは勿論だけど、
ここ数ヶ月
負けない様にステップレースを使いながら
キツかったと思います。
それでも
4角で横にいた馬達は振り切ったのですから
凄い馬です。
最後は離れた外からガイストの追い込みに差されましたが、
今日は勝ちに行くべく
少し意識したのか
早めに先頭に立たなくてはならず
仕方なかったのではないでしょうか?
名無しさん
日本馬が、凱旋門賞を勝つ事は今後も無い。
能力云々の前に馬場も違う。斤量も違う。
ノーザンの為のスピード馬場のJRAでは無理。
逆にJCでは外国馬は勝てないだろうね。
と言うかそんな故障しやすい馬場に、わざわざ外国の一流馬は来ないだろけどね。香港に行くさ。
本気で日本として凱旋門賞を勝ちたいなら、60キロでのレースや深い芝のような馬場。
見直す必要がある。
まぁ…凱旋門賞なんてべつにいいわ。
島国競馬で賞金高い日本のレースで稼げればってのがノーザンだから仕方ないさ。
名無しさん
個人的には日本馬最強だと思うオルフェーブルでも勝てなかった凱旋門賞。ゴール直前の斜行さえ無ければ勝っていたんだが今でも残念でし方がない。
あのオルフェを超える優駿じゃなければ凱旋門賞に勝つのは無理だと思う。
期待するのはオルフェの仔。父を超えてくれないかなぁ〜。
名無しさん
さすがに3連覇は難しかったか。歴史ある凱旋門賞で歴史的レースを観れるかと期待したけどそうは上手くいかなかった。勝ったヴァルトガイストは強かったね。最後いい伸びだったね。騎手が立ち上がって喜び表したのはビックリした。日本ではあそこまで立ち上がる騎手は、外人騎手含めて見たことなかったから少し新鮮でした。
日本馬は、ダメだった。予想通りだけど。不振から脱却したくらいの馬では対応できないんだろうな。圧倒的強さを持ったまま挑戦しないと期待感すら湧かない。フィエールマンなんか直線向いてあの位置からズルズル下がるしかできない。キセキもブラストもどこにいたのかわからないくらいの後方。
芝の違いと言ってしまえばそれまでだけど、夢のある生産者が、凱旋門賞のためだけに血統配合考えて生産してくれないかと期待してしまう始末。
つくづくアーモンドアイの挑戦がならなかったのが悔やまれる。
名無しさん
日本馬が弱いと言うより、適性がないと言わざるを得ない結果に見える。日本の馬場なら、こんなに離される訳がない。
オルフェーヴル級なら話は別だが、やはり欧州馬場に合う血統配合で挑まなければ勝機は薄いかも。採算は合わないと思うが。
名無しさん
やっぱり欧州の重馬場が響きましたか。
ペースが速く馬場がパンパンで比較的小回りの日本の競馬場で走っている日本馬は、最後の直線で瞬発力勝負になってしまうと、ちょっと部が悪いようですね。
けれど、よく頑張ったと思います。
まずは「結果」よりも「走る」事が重要ですからね。
来年の出走を期待します。
名無しさん
ロンシャンは芝が深いはずなんだよ。だから時計がかかって力がいる。
同様に日本の競馬場で芝が深いのは東京。
じっさい2000メートルのタイムを比較するとよくわかるんだけど、東京2000メートルは中山よりも時計がかかる。
ウォッカの様に東京だけ強い馬がいるのはそのせいなんだけど、かつてのエルコンドルパサーのようにダート適性を持った馬のが東京やロンシャンでは強い。
ってことは、日本の芝の最強馬じゃなく、ダートの最強馬を出場させたほうが凱旋門賞を勝てるはずなんだけどね。
いつになったらJRAはそこに気が付くんだろうね?
名無しさん
もしかしたら3勝馬くらいでも適性があればいい勝負する馬がいるかもね。
適性の問題が大きい気がする。
名無しさん
武の馬にも負けてるし、ほとんど競馬にならなかった。4コーナーでもうついていけないのがはっきりしてた。どう考えてもというか画面で見ても、日本の競馬場と芝が全然違ってた。
可能性があるとすれば、最初から海外の厩舎に預けるか、日本の競馬場のどこかを欧州仕様にするか、欧州のレースを日本競馬としてステップレースに設定してそこで駄目ならやめさせれば良さそう。
名無しさん
全く条件が違うレースなんだから、無理に日本馬が挑戦しなくても良いという考え方もある。
日本の馬場とヨーロッパだとダートと芝ぐらい馬場差がある。
違う条件で強かった馬が挑戦をしても上手くはいかない。
エルコンドルパサーなんかは、ダートでも勝つなど馬場を問わない馬だった。
名無しさん
世界レコードが出るような日本の高速馬場で走っている馬では
永遠に勝てない感じがしてきました。
軽い硬い馬場を根本的に変えるか
3歳初めから遠征して長期滞在するとか
今のままでは絶望的な差が有る感じがしました。
ただ勇気ある挑戦をした3頭には拍手を送りたいと思います。
名無しさん
もはや日本の競馬とは別モノ。
馬場造園課はどこぞの大手生産グループへの忖度ではなく、いい馬場を提供しようとしてるだけだと思いたいが、条件戦でレコード出る日本とは条件が違いすぎる。
ジャパンカップに海外の一流が来ない理由を再認識したレース。
日本じゃ全く走らないサドラーズウェルズの血だけで馬券が全て決まるレースに日本の馬は適性が無い。
遠征した3頭がサトノダイヤモンドやクリンチャーのようにならないことを祈るのみ。。。
名無しさん
日本の馬は香港やドバイの芝は合うのにフランスの芝には合わない馬が多い。日本で一線級の馬があそこまで手応えなくなるってやっぱ何かあるんだと思う。強い馬の生産も大事だけど誰かこの原因を究明してほしい
BAI-PUSH
近年、日本の芝の高速化が進んでいって、以前より凱旋門賞挑戦が全く通用しなくなってきたと思う。
オルフェーヴルクラスの古馬がいないのも事実だけど、オルフェーヴルが現役頃の芝と今の芝も明らかに違う。
個人的には唯一期待できそうなのがキタサンブラックだったけど、今更何言っても遅いので、とにかくJRAの芝を見直してもらいたいの一言。
名無しさん
厳しい戦いだと思っていたが想定以上の大敗だった。
日本競馬の良い所ももちろんあるが、やはり井の中の蛙ではダメだと思う。
まずは異常に早い馬場の問題から解決した方が良いのではないか?
名無しさん
凱旋門賞のはるか前から何頭も欧州に遠征させて、一度レース走らせた上で、ある程度やれそうな馬を現地滞在させ、凱旋門賞に向けて何戦もこなすしかない気がする。
日本の馬場は良質だけど、凱旋門賞勝ちたいなら直前まで日本で走ってたら無理だわ。ディープやオルフェ級ならともかく…
名無しさん
ヴァルトガイストかぁ。。。
完全にエネイブルとの勝負付けが済んでる印象だったけど、競馬って本当に分からないなぁ。
まぁ、フォア賞は強い競馬だったし、一級線で常に上位にくる強い馬ではあったけどね。
しかし、今日のロンシャンは外差しが決まってるなぁ
それにしても
日本馬はせめて競馬をして欲しいよ。
もうここ何年も本来の姿から程遠くて惨敗ばかり
もう長期滞在するしか手はないのかもなぁ
名無しさん
多分アーモンドアイでも通用しなかったと思う。単純な日本での強さではなく、適正を見極めて送り込む必要があるのかも。
その為には
洋芝の札幌と函館で芝の長丁場の重賞レースを新設するか、いっそ札幌記念を距離延長させるなどして実質的な凱旋門賞への叩き台にするくらいの改革が必要。
名無しさん
今回は完全に日本馬のレベルが低すぎた。G1馬といっても凡走も多いレベル。
ディープやオルフェは能力だけで言えば十分勝てたと思う。特にディープは武が下手だった。勝っても失格ではあったが。岡部さんが言ったように前につけ過ぎて早く仕掛けすぎた。オルフェは斜行癖が酷すぎて一気に減速しただけ。あの2頭より強い馬はなかなか出ないだろう。
名無しさん
日本と欧州の芝の違いだろうな。パワーのいる欧州と、高速馬場の日本じゃ全然違うんだろう。本気で凱旋門賞勝ちたいと思うなら、東京か阪神の芝を欧州仕様にするとか、数か月現地に滞在して馴らすとかしないとダメだろう。ポンと行って勝てるようなレースじゃない。
名無しさん
ヴァルドガイストは本当に強かった。やっぱり欧州はガリレオだと思ってしまった。エネイブルは3連覇出来なかったけど横綱競馬で負けて強しの内容だったと思う。3年間エネイブルの競馬を見れて良かった。お疲れ様でした。
枢木
日本馬は見事に沈みましたね。フィエールマンなんか好位追走で案外やれるかな?なんて思ってたら、最後の直線どころかフォルスストレートで一杯になるし、ブラストワンピースも同じくフラフラ。唯一馬場適性が期待できたキセキはスタートで終了。みんな故障したかと思うレベルの惨敗だけどこれが現実ですよね。挑戦に敬意を表します。
名無しさん
日本は軽い馬場をゆっくり走って最後は直線のスピード競争、凱旋門はタフな馬場をゆっくり走って最後はスタミナ競争で、求められるものが違うからな。ナカヤマフェスタみたいに欧州に合う馬がいれば、欧州にも成績はイマイチだけど日本競馬に合う馬がいるかもしれないな。
名無しさん
ヴァルトガイストは決め打ちしてたかの如く、エネイブルに狙いを絞っていたなぁと。
日本競馬でもだけど、3連覇って難しいですね
とにかく欧州とは種目が違いすぎる。まだ欧州馬を北米で迎え撃った方が勝ち目ありそうなぐらいに。
オルフェーヴルの時以上に日本の馬場も変わってきているんだから、怪物クラスでも長期遠征で馬場に順応してかないと勝負できないんだろうな…
ただ、そうすると着地検疫90日コースで凱旋門賞後の秋シーズンは全休になるけど。クラブ馬だと厳しいよね

 

-スポーツニュース

Copyright© 出来事を考えてみよう , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。