中国の新疆ウイグル自治区で行われているウイグル族らの強制収容について、トルコ政府が中国に対して「人類の恥だ」と批判していることについて、中国が猛反発している。
中国の新疆ウイグル自治区では、テロ対策を名目に住民を強制収容した上で思想教育を行う政策が実施されており、組織的な民族弾圧だとの批判が世界から高まっている。
9日、ウイグル族の亡命者を多く受け入れているトルコでは「中国当局の同化政策は人類の恥だ」と批判した上で、収容所の閉鎖を求めた。
この批判に対して、中国は猛反発した上で、中国外務省の報道官は11日、トルコ側に厳正な抗議を行ったと明らかにした。
また、トルコ側がウイグル族の著名な詩人が「拘束されたのち死亡した」と主張していることについて、「彼の映像が公開された。健康そのものでトルコ側がウソをついている」と反論もした。
この詩人とされる男性については、中国国営メディアが公開した映像によると「10日に撮影された」と話していて、「中国の法律に違反した疑いで捜査を受けていて、虐待を受けたことはない」などと話しているが、中国当局が批判をかわすために映像を公開した可能性がある。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
福沢諭吉大東亜論
トルコ政府に激しく同意!
k5...?
トルコの批判派正しい。中国の弾圧は極めて悪質だ。人の尊厳を奪って強制同化する事は、人類、文化への挑戦。世界で止めるべき。
名無しさん
確かにウイグル自治区の扱いはひどいものだ。
名無しさん
トルコはすごいなぁ。
日本はチベット、ウイグルの弾圧に対してしっかりと意見するべきだった。
トルコは立派な独立国家だ。
日本はチベット、ウイグルの弾圧に対してしっかりと意見するべきだった。
トルコは立派な独立国家だ。
名無しさん
トルコ政府は凄い。日本政府も見習ってほしいものだ。
損得勘定だけではなく、ダメなものはダメと言える政府であってほしい。
損得勘定だけではなく、ダメなものはダメと言える政府であってほしい。
名無しさん
日本もトルコを見習った方が良いね
名無しさん
チベットもそうだし!ほっておくと弱いものにはやるよ。
再教育が一番必要なのは中国でしょ。
再教育が一番必要なのは中国でしょ。
名無しさん
トルコ頑張れ。日本やアメリカをはじめ、世界中でこの悲惨で残酷な民族弾圧に対して抗議し、世界中に広めていくべき。
私たちができることはほぼないかもしれないけど、賛同する意思だけでも表明したい。
私たちができることはほぼないかもしれないけど、賛同する意思だけでも表明したい。
名無しさん
台湾も沖縄もこうなるんだろうなー
取られたら。
取られたら。
名無しさん
トルコ政府が正しいと思うけど、何があったんだいきなり?
名無しさん
何で、日本の人権団体はこの件に対して静かなんか。
ZR250B
このトルコの批判は真っ当です。
近隣諸国から何をされても言われても、遺憾砲やら抗議やらで終わらせる日本も見習うべきですね…
近隣諸国から何をされても言われても、遺憾砲やら抗議やらで終わらせる日本も見習うべきですね…
ぶれっとはーぱーふぁん
トルコを支持する。
名無しさん
中央の方針に従わねば弾圧という中国共産党の凶暴性の一面が露見した例だが、中国の本質を理解しないと台湾はじめ東南アジアや韓国、北朝鮮、それに日本も遠くない将来同じような憂き目に会う可能性があることをしっかり認識しなくてはいけない。
今は韓国と小競り合いだが、本当に危険視すべきは中国だと思う。
安倍も中国との友好はほどほどにしないと後世に憂いを残すことになるので要注意だ。
今は韓国と小競り合いだが、本当に危険視すべきは中国だと思う。
安倍も中国との友好はほどほどにしないと後世に憂いを残すことになるので要注意だ。
名無しさん
国連の出番ですよね!
まさか何も言わないつもりではないですよね!
まさか何も言わないつもりではないですよね!
名無しさん
ここは一つ、トルコにノーベル賞の平和賞をあげて欲しい。
名無しさん
トルコは勇敢な国ロシアで戦闘機撃墜含めて強い弱いは関係ない立派だ。
名無しさん
なぜ他のイスラム諸国が声を挙げないのか?
タリバンやIS等のイスラム過激派も非難声明を出すべき。
国連でも問題にすべき。
タリバンやIS等のイスラム過激派も非難声明を出すべき。
国連でも問題にすべき。
名無しさん
共産悪党を潰すしかない。
名無しさん
的を射た良い表現だと思います
名無しさん
この件に於いては、トルコは正しく「よく言ってくれた!」と思う。他の国々も同じ様に、中国を糾弾すべきだ!朝日新聞、毎日新聞、沖縄タイムズ、琉球新報社その他、左派寄りのマスコミ各社様、こんな酷い中国を大々的に報じて、糾弾すべきではないですか?
k
ほとんどの国はトルコの意見に賛成してますよ!ただ多くの国が援助を切られるのが怖い。
みんな心の中ではトルコの意見が正しいと思ってます!私も含めて!頑張れ!
みんな心の中ではトルコの意見が正しいと思ってます!私も含めて!頑張れ!
mogumogu
トルコかっこいいね!!
ホワイトナイト
やはりトルコとは友国関係であるべき
名無しさん
前からそう言ってるんだけど、やっと気づいてくれたのか。
チベットといい、辺境地域に対する迫害はハンパじゃない。
沖縄も中国に支配されたら、そういう扱いになるのに、今のままで大丈夫なのか?
チベットといい、辺境地域に対する迫害はハンパじゃない。
沖縄も中国に支配されたら、そういう扱いになるのに、今のままで大丈夫なのか?
名無しさん
経済的な問題もあるので、外交上は中国を敵にするのは得策ではない。
しかし、トルコにはイランイラク戦争の時、トルコ航空が自ら命懸けで日本人全員を救ってくれた恩義がある。因みにJALは、日本政府の救助要請を、危険だからと断っている。そんな危険地帯での話だ。
人道的見地からも、どちらの言っている事が人間として正しいかなど、言うまでも無い。
しかし、トルコにはイランイラク戦争の時、トルコ航空が自ら命懸けで日本人全員を救ってくれた恩義がある。因みにJALは、日本政府の救助要請を、危険だからと断っている。そんな危険地帯での話だ。
人道的見地からも、どちらの言っている事が人間として正しいかなど、言うまでも無い。
名無しさん
さすがトルコだ
不労所得を切望
トルコ政府の姿勢は凄いなぁ
はい日本政府は、お金が大事なのでダンマリですね......
はい日本政府は、お金が大事なのでダンマリですね......
名無しさん
日本はデタラメな話でいろいろ悪者にされますが、本当はこうした声が大きくなるべきですね。ハリウッドも知らないうちにチャイナに牛耳られてしまっているし、もう発信できる国がなくなることを懸念します。
名無しさん
国連が役に立ってないから
新しい国際連合を特亜抜きで作ろう。
新しい国際連合を特亜抜きで作ろう。
名無しさん
現代においてまで弾圧を続けている国が国連安保理常任理事国とは笑わせる。
名無しさん
人類の恥、これくらい言って欲しいものです。誠に遺憾、これではぬるい。
名無しさん
よくぞ言った。中国共産党は危険だと言う事を忘れてはならない。
名無しさん
勇気ある貴国を支持します。
名無しさん
もし本当ならば(きっと本当だと思う)もっと世界は批判をするべきだ。過去の日本を責めるより今の中国のほうがひどいと思う。イスラエルは何も感じないのかね。。。収容所と聞いて
名無しさん
トルコを支持します。
名無しさん
トルコという国家はスゴイ。
日本も見習うべき。
日本も見習うべき。
名無しさん
トルコはめちゃくちゃ気が強くてプライドが高い国。個人的にトルコ人は好きじゃない(自分が住んでる国のトルコ系移民は怖い人が多いので)が、やっぱ、こうやって筋を通してきちんと抗議できるのはすごいことだと思う。日本政府は学んで欲しい。一方で、どこの国にも喧嘩を売り、敵を作る中国。違う意味でほんとにすごいと思う。
名無しさん
日本も韓国に対してこれぐらい行っても良いでしょう?
名無しさん
中国人の親しい友人がいるからあまり中国を悪く言いたくはないが、良くないものは良くない。
名無しさん
よく言ってくれた。親日国家のトルコ、益々好きになった。中国が真実を突かれると目くじらを立てて怒るのはいつものこと。我が国も見習うべき。
さんらいず
こういう時に国連って本当に動かんし役に立たないよなあ。
名無しさん
台湾も沖縄も現実を知るべき。
名無しさん
そこには利など関係なく、駄目なものは駄目と毅然としたトルコの姿勢が何とも神々しい。人の顔色ばかりうかがってる日本では先ず同じ対応は無理でしょう。トルコを応援したい。これとは全く関係ないけど、日本で働いてるカレー店の多くのトルコ人は優しくて礼儀正しくて真面目です。
名無しさん
最近、トルコの的確な行動には注目していたが、
やっぱ、エルドアンは凄い!
日本にもこのくらいはっきりした政治家が欲しいですね。
やっぱ、エルドアンは凄い!
日本にもこのくらいはっきりした政治家が欲しいですね。
gmjawt
知ってた
名無しさん
国連はこういう問題こそ大きく取り上げて対処すべきなのにダンマリなのかな?
名無しさん
こういうことは、強制的、威圧的であればあるほど反発を生むと思うのだけれど、それでも中国はやるんだね。
時間をかけて同化する、あるいは香港のように扱うことはそんなに難しいのだろうか。
時間をかけて同化する、あるいは香港のように扱うことはそんなに難しいのだろうか。
名無しさん
中国がウソをつかない訳が無い、と思うのが正常感覚になって来た日本人が増えて来ていることが素晴らしい。
トルコが中国の野望を打ち砕く先兵になる可能性が出てきたか?!
トルコが中国の野望を打ち砕く先兵になる可能性が出てきたか?!
名無しさん
万里の長城を遥かに超えて、漢人がかつて異邦人の地としていたシルクロードを領土としている現状はとても受入れられない。中国拡大思想を打破するしかない。トルコにとって、中国&ロシアは天敵のようだ。敵の敵は味方。
名無しさん
問題ないならもっとオープンに取材させればいーじゃん
やることが幼稚
やることが幼稚
隣のオヤジ
中国が何を言っても嘘くさい。
ディズニーやドラえもんを平然とパクり、映画は海賊版だらけ横行し、ブランド物はコピーが当たり前。
そんな国が主張しても説得力がない。
ディズニーやドラえもんを平然とパクり、映画は海賊版だらけ横行し、ブランド物はコピーが当たり前。
そんな国が主張しても説得力がない。
pontapon
こんな事は、日本で大々的に報道されるべき
AKBだとかエグザイルとかしょうもない事にテレビの時間を割いてるけど世界ではこんな事が今起きている。
AKBだとかエグザイルとかしょうもない事にテレビの時間を割いてるけど世界ではこんな事が今起きている。
名無しさん
トルコは命かけて飛行機を飛ばして日本人を助けてくれた湾岸戦争の時。心あつい友達国。なので、トルコのいう事に賛成です。本当の事を言ってくれている。
名無しさん
よく言ってくれました!
他の国も続いてもらいたい!
もちろん日本も見習うべき!
他の国も続いてもらいたい!
もちろん日本も見習うべき!
毘沙門天
トルコ政府が好きになった。トルコ政府の行動は絶対に日本は見習わなければならない。見習うだけではだめで、トルコ政府に続く行動を民主主義国家は起こさなければならない。
名無しさん
中国批判激しく賛同。
名無しさん
ウイグル独立でいいと思うけど
名無しさん
現在の日本では考えられない事がまだ世界では行ってる。
思想に自由がなければ人権なんて中国にはないだろう。
共産圏は人権なんてない。
改めてこの記事を見て実感しました。
日本の戦時中のレベルなのか。
思想に自由がなければ人権なんて中国にはないだろう。
共産圏は人権なんてない。
改めてこの記事を見て実感しました。
日本の戦時中のレベルなのか。
名無しさん
トルコの言ってることの方が
正しいと思える。
世界で中国のやり方を好む国の方が少ない。
この前も、アメリカでファーウェイ幹部が捕まった時に
こういう事があるのが中国と思った。
春節だか知らんが、日本に中国人が押し寄せてきて
観光地やスキー場はいいのだろうが
なんだか犯罪する人間も入り込んでくるんだろうなと
いい気持ちはしない。
そう思えるほど、マナーも含めて嫌な記憶の方が中国には多いのも
事実。
正しいと思える。
世界で中国のやり方を好む国の方が少ない。
この前も、アメリカでファーウェイ幹部が捕まった時に
こういう事があるのが中国と思った。
春節だか知らんが、日本に中国人が押し寄せてきて
観光地やスキー場はいいのだろうが
なんだか犯罪する人間も入り込んでくるんだろうなと
いい気持ちはしない。
そう思えるほど、マナーも含めて嫌な記憶の方が中国には多いのも
事実。
名無しさん
日本と手を組んで中国を包囲すれば良い。
トルコはかなり親日的。
もっと批難して中国を追い詰めれば良い。
トルコはかなり親日的。
もっと批難して中国を追い詰めれば良い。
名無しさん
このところの中華の行動は、安保理は中華に制裁を下してもいいぐらい。人権の自由がない、中華を経済発展させたことが間違い。
mtenz
トルコが羨ましい。物を言える政府を強く望む。
meranjiro
自分たちより強い国にはっきり言える態度は素晴らしい
名無しさん
中国が人権問題に真剣に取り組める国家になることを願います。できなければ、崩壊していくでしょう。
名無しさん
中国の全ての自治区で同じような弾圧が行われている。
トルコは立派な国だよ。
日本もこういうことは見習って声をあげてほしい。
トルコは立派な国だよ。
日本もこういうことは見習って声をあげてほしい。
名無しさん
何故日本はトルコの様に出来ないのか。
名無しさん
日本とトルコは古き時代から関係があった。
今回の記事の毅然とした行為について、深く敬意を払います。
今回の記事の毅然とした行為について、深く敬意を払います。
名無しさん
トルコのエルドアン大統領は昨年10月に来日し安倍総理と会談を行っている。米国のトランプ大統領にもトルコ訪問を打診するなど発言するにはそれなりの裏があるのだろう。
名無しさん
朝日新聞はこの件について報道してるのですか?
名無しさん
日本の上にある、とある3国は人類とは思えないな。
名無しさん
随、唐、宗、明、清、、、昔の中国には、大人としての憧れと尊敬があったけど、今の中国には、小賢しい小人の趣きしか感じられずとても残念。東洋の盟主としての自覚が欲しい。
baker237th
トルコは以前シリア空爆のロシア戦闘機が領空侵犯したとして、ミサイルで撃墜しましたよね。「領空侵犯するものは渡り鳥であっても撃ち落とす」とコメントを出したと思います。それで中露と違い、きちんと政権交代している民主国家なところがすごいですね。
名無しさん
尖閣の両雄を受注するなら各自治区の独立は認めないといけないと思う
名無しさん
真実を言われて怒るとは幼児並みの頭
国際的な信用はトルコのほうがあると思う。
国際的な信用はトルコのほうがあると思う。
名無しさん
人権主義のトルコの行動は全ての国の見習うべきところ。
利益関係による様々な横暴を見逃すやり方ではいつか戦争が起こる。
利益関係による様々な横暴を見逃すやり方ではいつか戦争が起こる。
名無しさん
人権団体よ、ここで声を上げないのは何故だ。
名無しさん
確かに。しかしアメリカの長崎への2回目の原爆の方が恥ずべき行為ですよ。イラクへのイチャモンからのの攻撃もです。
何故アメリカは良くて他の国はダメなんだろう?
何故アメリカは良くて他の国はダメなんだろう?
あまのじゃく
トルコ支持に1票!!
名無しさん
中国の闇の一端なのかな、事実なら国際機関が厳正に対処すべき問題。