2017年、52年ぶりに新設が認められた学校法人加計学園、岡山理科大学の獣医学部。昨年11月16日、愛媛県今治のキャンパスで獣医学科の推薦入試が実施されたが、同学科が韓国人受験生全員の面接試験を一律0点とし、不合格にしていたことが「週刊文春」の取材で分かった。複数の職員が、証拠となる内部文書とともに明かした。
加計学園の幹部職員、武田晶さん(仮名)が怒りを滲ませる。
「A方式の推薦入試を受験した韓国人受験生8名全員が不合格となっています。A方式の推薦入試は、学科2科目と面接試験、高校での成績を反映した評点平均値、各50点、計200点満点で採点されます。驚くべきことに、韓国人受験生全員の面接試験での点数は0点。なかには面接で10点でも取れれば合格点に達する受験生もいる。これまで面接試験で0点というのはほとんど見たことがありません。公平公正を重んじなくてはいけない入試で、国籍差別が行われている事実に怒りを覚えます」
週刊文春が入手した内部文書によれば、受験生の受験番号、出身地、得点、合否が記されており、面接の得点欄には「0」が並び、「不合格」と記されている。この面接結果について学内で獣医学部の教授陣は「日本語でのコミュニケーションが著しく困難だった」と説明している。だが、前出の武田さんは反論する。
「すべて日本語で記された科目試験で満点に近い優秀な成績を収めた学生もおり、韓国人受験者全員が、日本語に不自由だという説明は不可解極まりないです」
2月21日に加計学園に書面で事実確認を申し入れたが、1週間後に「担当者から連絡します」と言ったきり回答することはなかった。
文科省の担当者に見解を尋ねると、次のように回答した。
「仮に受験生の属性によって差異を設けるのなら、大学側は説明責任が生じます。その上で、不適切な入試と判断されれば、文科省などの調査・指導の対象となり、私学助成の対象から除外される可能性もあります」
2018年に女子受験者の点数捜査が発覚した東京医科大は、「公正、適切な学生の受け入れが実施されていない」として私学助成が不交付となっている。
岡山理科大学の獣医学部新設の認可をめぐっては、安倍晋三首相(65)と加計孝太郎理事長(68)とのお友達関係による“忖度”が指摘されてきた。新たに不正入試疑惑が浮上したことで、同学園は説明責任を求められそうだ。
3月5日発売の「週刊文春」では、幹部職員らの証言、証拠となる内部文書をもとに、不正入試疑惑を詳細に報じている。
【関連記事】旭川医大教授が不正報酬1億円 3年間で【ネットの声:国立大の医学部の教授の給与が低すぎるってのも問題】
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200304-00036425-bunshun-soci
加計学園に対し公平に調査できるわけがない!
仕事もらった恩もあるし、バーベキュー仲間だぞ!
返信322
返信179
返信80
返信64
直ぐに目立てるのは 「バレても平気」 「だって友達だもん」
と言う自信からでしょうね。
返信55
受験料受け取ってるから。
平等な基準で判定される、という契約に対する、一方的な違反だから。
国籍だろうが性差だろうが。
それが正当だと思うのなら、受験生に伝えないと。
「嫌なら受けなくていい」という選択肢を見せないと。
それがないなら、詐欺。
さて、政権のおぽえめでたい加計学園。
きっちり文科省は裁定するだろうか?
切るべきは切らないと。
国際問題になる。
「裁量だ」とか言ってる人は、日本人だから…という理由で欧米諸国で門戸閉ざされてきた先人たちに恥じてほしい。
好き嫌いの問題ではない。
契約違反の詐欺師の仲間になりたいかどうかの問題。
「あっちだって」は通用しない。
返信47
返信46
まさか、こんなことはしないと思うが。。。
仮に事実だとしたら、学校法人を解散するくらいの出来事だよね。。。
返信48
返信41
返信33
そういえば、加計獣医学部設立申請当時、「総理のご意向」「総理はお尻を切っている」とゴリ押し認可に大貢献した、萩生田文科大臣は、加計系列の千葉科学大学の名誉客員教授で恩がある。あまり強く出れないのでは?!
返信8
どーゆー事?入試料だけ貰って、結局全員落としてたの?
大学作るときも、安倍と昭恵を交えて不正でもお咎めなしのブラック大学だから。
今更何があっても驚かない。
ただし、来年度からの助成金は減額か無しにしろよ。
詐欺行為に等しいからな。
返信9
凄いの一言ですよ。
理事長自身は総理のお友達と言うことで、好待遇・特別待遇を受けているにも関わらず、国籍差別をし更には、採点をしていないにも等しい、
「一律0点」
と言うのは、差別以外の何物でもありませんよ。
返信10
行政機関(文部科学省)として事実関係を調査した上で、厳格に対応すべきです。
返信10
落とすなら、最初から試験を受けさせなければ良かったのに。
これでは詐欺だよ。
返信2
返信1
返信5
認可取り消しに値する!
やっぱり、問題ありありありありの獣医学部であることを自ら証明しよった!
返信2
支持者もその姿勢を支持してるだろう。
真相を調べてほしい。
返信7
やはり社会全体で、NOを言うべき。
返信1
返信1
加計はしっかりと説明責任を果たしてください。
どこかの国の総理大臣のようなわけのわからない答弁しないでくださいね。
返信2
昨年の医大の女性差別問題があったのに、まだ面接とか小論文で入試を決めようとするとは時代錯誤も甚だしい。
学力試験のみで決めた方が良い。
それが一番公正で公平であり、入学後の基礎学力を担保してくれる。
返信9
もしかして、受験者数が募集定員割れになったら困るから外国人も受験させたのかな?
結果、定員割れにならなかったから、点数操作ができる面接で無理矢理0点をつけて外国人を排除したのかな?
返信0
不合格になった人は別の大学を受験すれば済むけど、合格した人の方がお気の毒な人生かもね。
返信2
返信0
日本人で定員を満たせるようになったから韓国人受験生はお役御免ってこと?
返信3
返信0
主義主張が合わなかったとしても、学ぶ権利は誰にでもある。
それに日本に来て、暮らして分かることもある。
そもそも、あまり報道されていないが韓国の若者で日本が好きという
人間は結構いる。職員、先生方が一生懸命やったところで、こういう報道が出ると「やっぱりな」とか「認可したのが間違いだった」と思われる。受験生もそうだし内部で頑張っている人全員が被害者だろう。
大学の責任者はしっかりと説明し、責任をとらなければいけない。
返信1
返信1
元々萩生田は加計学園から浪人扶持を得ていたしね。
黒川脱法検事長と言い安倍のやる事は常軌を逸している。
しかし志願者が少ないから韓国で募集していたと思うが、状況が変わったのだろうか。地元の合格者もいないと報道されたが。
返信0
雇用者と被雇用者の信頼関係が全く構築されていない校風なんだなと判断できる。
返信1
この大学の本質を改めて考えさせられる
莫大な補助金と無償で不動産を私学に提供し
特区として認可した結果がこのザマでしたね。
定員割れとか資金問題とか開校しても問題続き
とは聞いていたが、明白な騒動まで起こすとは。
あきれる
返信0
返信2
トップの徳が低いと、風向きによって下々の口も軽くなるのかな。
ちくりドミノはまだまだ続くかも。
返信0
安倍さんの守護神、黒川さんが時期検察庁トップになるし、学校行政を預かる文科省トップは萩生田君。
しかもプライベートでもバーベキュー、ゴルフ仲間。
何事があってもすべて踏み潰してくれるはず。
次は黒川さんも含めた4ショットを、どこかのメディアお願いします。
四天王で、日本は破滅の道を歩む。
返信0
返信0
しかしながら、加計学園の場合、あらかじめ自治医大のような基準を公表しておらず、合格点に達している受験生を不合格にしているのだから、公正さを欠く入試制度と批判されても仕方がない。
東京医大などの医学部の不正入試が問題視され、補助金もカットされたが、同様の不正を働いた加計学園にも同様のペナルティを課すべきだ。そもそも、なぜ京都産業大学の獣医学部設置計画が採用されず、なぜ加計学園の計画が採用されたのかも不透明だったが、友人だからと言って、大目に見るとすれば、公私混同と批判されることを覚悟してくださいね。
返信0
加計学園問題、あれだけ問題が大きくなっても、安倍さんと仲が切れない訳だね。余程ウマが合うのだろう。
今回、問題意識を持った職員がいたから表に出て来たが、隠蔽されたままなら、このまま分からずにずっと続いていただろう。
今回勇気を出して資料を示した職員は、特定されて大学に居られなくならないか心配。
安倍さんの友達とは言え、こんな経営者の学校に私学助成金を出すべきではない。
そもそも、これまで何度も退場すべき事案があったのに、未だにこの国の総理を続けている安倍さんを、もういい加減退場させるべき。
今まで何やっても事実上許されてきた安倍さん。
次の選挙もまた、安倍自民圧勝か?
この国の民の良識が問われ続けている。
返信0
裏でこそこそやるから問題なんであって、公表してれば各学校の自由での範囲内でしかないのだから。
返信5
返信0
『自分たちが気に入った師弟しか入学させたくない』学校が生き残る事により
そんな学校の卒業生が社会に巣立ち社会の中枢で理不尽に幅を利かせる世の中に
どう希望を持てと?…
返信0
返信0
返信0
森友学園問題、加計学園問題共々、解決したわけではなく、都合の良いようにフェードアウトをし、籠池氏の問題だけとし、もしくはいつまでやっているのだ、と言う風潮を作っただけ。
安倍の数々の問題は何も解決していない。
悪行を重ねると、自ずと顔が汚らしくなりますね。
返信0
(北里や帝国ホテル以上の坪単価)高額な建設費には、補助金詐欺の疑惑が有るが、捜査が進捗しているようには見えない。
安倍政権になり、国の予備費は、1,2~1,6兆円、(民主党政権時は、2,4~3,2兆円)
お友達にばら蒔き、有事の際に使える費用が削られている。
返信0
類は友を呼ぶ
しかしながら許される事では無い、が、果たして捜査まで、およばないのでは?
獣医学部新設の狙いを安倍首相は「人獣共通感染症対策」「新薬開発」――と強調してきたはずだ。しかも、〈広域的に(獣医学系大学が)存在しない地域に限り新設を可能とする〉との特区認定の条件を追加し、わざわざ鳥インフルエンザ研究センターを持っていた京都産業大を除外までしている。
それにもかかわらず、新型肺炎が猛威を振るっている、この肝心な時に、ほとんど機能していないのだから話にならない。新薬の開発なんて期待されていないのだ。
さらに、新型肺炎を研究・調査するよう政府から指示を受けた国内の9つの大学にも、岡山理科大は選ばれていない。その理由を文科省に聞くと、「文科省の補助事業『感染症研究国際展開戦略プログラム』に採択されている大学に指示した」
返信0
「私立校なんだし事前に日本人に限ると示しておくべきだった」という意見もあるようですが、国からの補助金を受け取るような大学が、堂々と国籍差別をすればそれはそれでやはり国際的な問題になる事でしょう。この問題に鈍感なのは日本人だけだと思います。
返信0
返信0
それじゃ、日本人に0点はいなかったのか、ということなんです。
一般的に、面接試験で0点をつけるということは、あまりしないと思います。
でも、大学の方針に沿わない受験生に対して厳しい評価をするというのなら、0点をつけたということに外部が文句をつけるべきではない。
「韓国人だから受け入れない」は人種差別ですけど。
「本学の目的に相応しくない」は、少なくともそれにより面接試験の配点を超えた調整がなされたのでなければ、問題にする方が問題でしょう。
例えば、アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)を鮮明にすることは、文科省自身が大学に求めていること。
ただ、それを隠れ蓑にさせないために、他の受験生はどうだったのか、その検証をすべきだと思うんです。
日本人に0点がいないのに、韓国人ばかりが0点だったとしたら、それは確かに不自然ですよね。
続報を待ちます。
返信1
これがまかり通るなら裏口もしているのではないの?
チェックが入り廃止になったけど備品にワインクーラーがあった学校だからね。
返信0
こういう一例があると他の、公正公平に入試をしてるところさえ疑われてしまうわけよ。海外からの視線もより厳しくなる。
本当に本当に罪深いので、相応の制裁を受けて欲しい。お咎めなしはあり得ないし、逃げも隠れもさせては駄目。フェアじゃないことをした人たちは、フェアな方法で裁きましょう。民主主義に則って。
返信0
当然、受験料はもちろん交通費や宿泊費などかかった費用はすべて賠償すべきだ。さらに他大学受験の機会逸失などの慰謝料も加算して賠償し、謝罪もすべきだ。
公正であるべき入試に対する悪質な裏切り行為で、国際問題にも発展する国家と国民への裏切り行為でもあるのだから、責任者である大学トップは腹を切って責任を取るべきだし、文科省からの交付金なんてとんでもないと言える。刑事罰ものだろう。
返信0
安倍の友人という事で何やっても許されると勘違いしている加計学園理事長。
というか、入学試験料だってとっているだろうし、詐欺にもあたるでしょ。
速やかに明らかにして罰して欲しいね。
検察長がアレだから難しいと思うけど。
返信0
元々の理由ですけど、愛媛に 公務員の獣医いないからという理由だからだそうですが、それなら、食っていけない獣医を募集したほうが早いのではないでしょうか。県職員待遇なら 激戦区の開業獣医より食べていけるでしょう。何億も補助金予算を取る必要ないでしょう。ニャンパク宣言で唄われてますよね♪扱えない数の生徒を取ってはいけない♪
講師たちの揃え方からすると、1期生で既に、扱えない数の生徒だったのではないでしょうか。実態調査を 今治市との贈収賄も含めて調査をしっかりすべきです。
返信0
返信0
にも拘らず、コロナウイルス問題発生を機に研究機関としてして指定された8大学の片隅にすら入っていない。
開学間もないとは言え、入試偏差値35~50と言われる低評価の大学を存続させる意味があるのか?
初卒業生が出るのは4、5年先なのだろうが、その時点で当初目論見通りの優秀な卒業生が出るのか、興味津々だ!
返信0
例えば寄付金が多いと合格させる事も出来るって事でしょ。
その辺はどうなんだろう。
過去に東京医科大で問題になったけど。
返信0
入学させる気も無く、入試を受けさせる、そこで入試費用を要求していたなら、詐欺だな
返信0
世間的に注目されていることは、十分に分かっているだろうに、見事にスッパ抜かれてるし。怒りの情報リークを内部教員がするわけだから、上は相当腐っているとみていいだろう。
お友達どうし、全員腐りまくっているのか。
返信0
韓国のことは私自身は好きな感情はありませんがこれはダメ。
受験料ももちろんですが、受験生が必死に勉強して学校を目指すことを考えたらたまりません。
こんな学校に入学しないほうが良いとこの記事を読んで思ったかもしれませんし私もそう思いますが、これでうやむやにしてはいけないと思います。
同じ日本人としてすごく恥ずかしいです。
返信0
今思えば、人生を左右する大きな節目となる大学入試だが、これほど不透明極まりないブラックボックスはない。
まずはきちんと自己採点ができること。合否に疑義が生じた場合には、速やかに調査依頼できること。選考過程を透明化し、面接の様子なども求めに応じて公開できるようにすること。
今の日本に性善説は通用しない。
公平・公正さを担保するならここまでして欲しい。
返信0
程度でしょ
どうせ
返信0
返信0
その時「実際の実務は女性には無理」や「私学なんだから学生を選んでもよい」といった理屈にならない屁理屈で擁護をする声があったが、そうなら初めからそういう学校なのだと堂々としてればいいこと。世間の評価や入学希望者はそれで判断をするだけ。
問題は運営する側が「こうであってほしい、こうであるはず(この件に関して言えば日本で活躍する獣医を増やしたいから日本の学生が欲しい)」という頭の中の前提が実際と違っていたからといって、無理やり事実を都合の良いようにねじまげようとしたこと。
医学という最も客観的事実を重視しなければならない場所においてそうした特定の人間の主観でルールを変更していたあたり、もう今後の学内の研究内容も推して知るべしというところだろう。
返信1
返信0
返信0
これは明確な意図がありますね。外国人を排除したかったのであれば事前に「授業は日本語で行われるため、日本語能力試験N1必須」などと明記しておくべきだったでしょうに。
返信0
検察は、最高幹部の定年制延長を総理の独断でやってもらった見返りで、手抜きをしてはいけませんよ! 定年延長は違法な取り扱いとも言われているのでは?
今回の不正入試疑惑についても内部告発があったとすれば、よくよくのことだと思う。
文科省は、総理のお友達との理由で適当にしまいしようとするかも? 政府与党の政治家や官僚には、社会正義や倫理観のかけらもない様に見える。
子供の躾けで、やっていいこと悪いことのケジメだけは親の務めであり、教育現場の教師の仕事でもあるはず!
加計学園の理事長たちに何を言っても無駄かも知れない。
返信1
加えて、留学生を受け入れ国際的な臨床・研究を行うという事で認可されたのにこの状態なら補助金詐欺。
国籍によって一律不合格にする事を明かさずに受験料を取ったなら受験生に対する詐欺。
安倍政権に検察も文科省も私物化されているうちは行政処分も刑事告訴もされないんでしょうが、政権が変わったらちゃんと洗い直して欲しいですね。税金が詐欺師に流れるのは御免です。
返信0
四国には獣医になる人材はいないことが明るみに出たばかりか、更に不公正な受験とは、まったくあきれるばかりです。
要は安倍のお友達の加計に金もうけさせるために作っただけの獣医学部なので、国や地方自治体から助成する必要はないので、とっとと潰したらいかがでしょうか。
返信0
公平なジャッジが出来ない組織に獣医学部を運営させてはいけない。
内部告発者の意図は分からないが、韓国人の比率を少なくしたい意図があるとしか思えない。
少なくしたいのなら留学生の割合を初めから決めて、その中での競争での受験だと試験に参加する前から明示するべきだと思う。
記事が事実なら受験生に試験料を返却して謝罪するべき事案だと思う。
返信0
入学条件が不平等な学校なんて山ほどある。
ただし大学側も外国人枠があるなり日本人向けの学科ならを最初にそれを言うべきだな。
最初から受からない試験を受験者には何も知らされずに受けさせれたのならば、
それは詐欺だ。
返信0
全国には、特に東京周辺には、獣医は過密状態です。今、最も必要なのは、獣医を増やす事では無く、愛媛など獣医師が不足している地方で、獣医師が獣医を出来る、そして暮らしていける環境を整備する事だと思います。
返信0
看過していい問題とは思えません。
なにがおこなわれていたのか、しっかり検証しなければならないです。
返信0
返信0
返信1
返信0
返信0