昨年7月の参院選広島選挙区で、票の取りまとめを依頼する趣旨で選挙区内の地方議員や首長らに現金を配ったとして検察当局が18日に、河井克行前法相(57)=衆院広島3区=と同選挙区で初当選した妻案里氏(46)を公選法違反(買収)の疑いで逮捕する方針を固めたことが17日、関係者への取材で分かった。
関連記事:河井夫妻が2600万円を有権者に渡す 国会閉会直後に逮捕か?【ネットの声:こんな情報得るために麻雀するの?】
このニュースに関するネットの声は次のとおりです
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/bd00d4ae480c62373b27ad751915ae82002ea85c
前田恒彦
元特捜部主任検事
オーサー報告
「Xデー」すなわち逮捕日は検察内のごく一部しか知らない極秘の情報であり、そこから漏れたとしか考えられません。こうしたリークを検察用語で「風を吹かせる」と呼びます。
政治的配慮から都知事選告示日の18日を避けるという見方もありましたが、この報道が事実であれば、検察は真正面からこの日に逮捕や大規模な捜索をぶつけてきたということになります。
衆参の議員夫妻をそろって選挙違反で立件するなど憲政史上例がないし、法務行政のトップだった元法相をその配下だった検察が摘発するというのも前代未聞の事態です。
検察は少なくとも(1)河井陣営の選挙運動員に選挙運動の報酬として現金が交付された運動買収と、(2)広島の有力議員や首長、地元有力者らに案里氏への投票や票の取りまとめを依頼する趣旨で現金が交付された投票買収について、河井夫妻を立件したうえで、たとえ全面否認のままでも起訴まで持ち込む覚悟だと思われます。
オーサー報告
「Xデー」すなわち逮捕日は検察内のごく一部しか知らない極秘の情報であり、そこから漏れたとしか考えられません。こうしたリークを検察用語で「風を吹かせる」と呼びます。
政治的配慮から都知事選告示日の18日を避けるという見方もありましたが、この報道が事実であれば、検察は真正面からこの日に逮捕や大規模な捜索をぶつけてきたということになります。
衆参の議員夫妻をそろって選挙違反で立件するなど憲政史上例がないし、法務行政のトップだった元法相をその配下だった検察が摘発するというのも前代未聞の事態です。
検察は少なくとも(1)河井陣営の選挙運動員に選挙運動の報酬として現金が交付された運動買収と、(2)広島の有力議員や首長、地元有力者らに案里氏への投票や票の取りまとめを依頼する趣旨で現金が交付された投票買収について、河井夫妻を立件したうえで、たとえ全面否認のままでも起訴まで持ち込む覚悟だと思われます。
安積明子
政治ジャーナリスト
オーサー報告
永田町で当初囁かれたのは、通常国会が閉じられて早々に逮捕という「6月17日逮捕説」でした。それが翌日になったのは、逮捕の前に河井夫妻が自民党を離党する必要があったからでしょう。実際に彼らの離党届は17日に党本部に受理されています。また6月18日が東京都知事選挙の告示日である点も重要です。学歴詐称疑惑が話題の小池百合子知事やれいわ新選組の山本太郎代表らが出馬し、話題となっている都知事選とぶつければ、新聞テレビの報道はさほど大きくなりません。
黒川問題以降の検察は、稲田伸夫検事総長ー林真琴東京高検検事長体制となり、官邸には厳しくなっていますが、河井問題については双方が折り合ったのではないでしょうか。
オーサー報告
永田町で当初囁かれたのは、通常国会が閉じられて早々に逮捕という「6月17日逮捕説」でした。それが翌日になったのは、逮捕の前に河井夫妻が自民党を離党する必要があったからでしょう。実際に彼らの離党届は17日に党本部に受理されています。また6月18日が東京都知事選挙の告示日である点も重要です。学歴詐称疑惑が話題の小池百合子知事やれいわ新選組の山本太郎代表らが出馬し、話題となっている都知事選とぶつければ、新聞テレビの報道はさほど大きくなりません。
黒川問題以降の検察は、稲田伸夫検事総長ー林真琴東京高検検事長体制となり、官邸には厳しくなっていますが、河井問題については双方が折り合ったのではないでしょうか。
名無しさん
河井夫妻の数々の悪行を赤裸々に綴っている
「広島政界」というサイトにも18日逮捕との記述がある。
自民党からのお金の使い道。誰にいくら配ったのか。検察には総理にも官邸にも忖度することなく、夫妻を実刑にするため、最後まで徹底的に闘って貰いたい。頑張れ検察。
返信182
「広島政界」というサイトにも18日逮捕との記述がある。
自民党からのお金の使い道。誰にいくら配ったのか。検察には総理にも官邸にも忖度することなく、夫妻を実刑にするため、最後まで徹底的に闘って貰いたい。頑張れ検察。
返信182
名無しさん
二人が国民に向けて説明しないのであれば、逮捕して検察が取り調べた内容を記者達に発表してもらいましょう!
返信67
返信67
名無しさん
秘書の首切りで終われる話じゃなくなったね。
だけど、結局は、宗男や辻のように戻ってこれるんだから、政治家ってなんなの?って思うな。
結局、再当選してる現実から見て、有権者からしたら、こういう選挙なり金がらみの犯罪はどうでも良いってことなんだろう。
返信103
だけど、結局は、宗男や辻のように戻ってこれるんだから、政治家ってなんなの?って思うな。
結局、再当選してる現実から見て、有権者からしたら、こういう選挙なり金がらみの犯罪はどうでも良いってことなんだろう。
返信103
名無しさん
法の番人法務省のトップだった河井元法務大臣が選挙違反で
逮捕となったら、さすがに今度こそ任命責任とってくれるんだろうな、
安倍総理。
返信84
逮捕となったら、さすがに今度こそ任命責任とってくれるんだろうな、
安倍総理。
返信84
名無しさん
素晴らしい働き。検察に期待します!
黒川追放から時流が変わりました。
正しいを正しい、悪いは悪いをもうそろそろはっきりさせましょう!
次回の選挙もみんなでいきましょう!
返信47
黒川追放から時流が変わりました。
正しいを正しい、悪いは悪いをもうそろそろはっきりさせましょう!
次回の選挙もみんなでいきましょう!
返信47
名無しさん
ようやくですか。数々の証言がありましたから、当たり前ですね。法に則って公正な裁きを受けて欲しい。そして、今までもらったお給料を返還してほしいものです。。無駄金すぎる
返信19
返信19
名無しさん
賄賂の資金は自費ではなく党から渡されたもの。どうして一億五千万円などという大金が支給されたのか、そのあたりもしっかり調べてくださいね。
返信14
返信14
名無しさん
時間がかかりましたが、やっと逮捕まできましたね。
まだまだ通過点ですが全容解明するまで徹底的に調査して欲しいです。
河井夫婦はもちろん、自民党本部もやましいことが無ければ調査には
全面的に協力していただいて、その結果、党幹部に責任があるようなら、
きちんと責任をとっていただきたいですね。
返信14
まだまだ通過点ですが全容解明するまで徹底的に調査して欲しいです。
河井夫婦はもちろん、自民党本部もやましいことが無ければ調査には
全面的に協力していただいて、その結果、党幹部に責任があるようなら、
きちんと責任をとっていただきたいですね。
返信14
名無しさん
時の政権はトップが責任取らないといけないと思うんですけどどうするんでしょうか。
検察のファインプレーです。本当に。こうあるべきなんです。
返信29
検察のファインプレーです。本当に。こうあるべきなんです。
返信29
名無しさん
時間かかったけどやっとか
法に則って公正な裁きを受けて欲しい。そして、今までもらったお給料を返還してほしいものです。
返信9
法に則って公正な裁きを受けて欲しい。そして、今までもらったお給料を返還してほしいものです。
返信9
名無しさん
地元民としては待ちに待った逮捕の知らせ
ここまで粘ってくれた広島地検には感謝申し上げたい
返信3
ここまで粘ってくれた広島地検には感謝申し上げたい
返信3
レ・ミゼラブル
検察には検察の威信、誇り、矜持、また国民の期待に応えて1億5千万円の出所(人物)、経緯、意味、使われ方を徹底的に解明して欲しいと思うし、期待もしています。これほど国民をばかにした言動や行動を発信する河井夫妻にはそれ相応の刑罰を与えて欲しいと思います。
返信3
返信3
サラリーマン
しっかりと地検が頑張ってくれた。まだまだこれから、わけのわからない力が動く可能性もある。しっかり裁いてほしい。そして、資金提供元になったところも捜査、捜索。
返信1
返信1
名無しさん
2人とも逮捕だな。
あるいは連座制適用で議員バッジは返納。
返信5
あるいは連座制適用で議員バッジは返納。
返信5
名無しさん
こいつら夫妻より、横田夫妻の方がよっぽど政治家に向いていたんじゃないか。ひとりひとりの目線に立ったり、強い信念も持ち合わせていたから。
返信12
返信12
名無しさん
逮捕して終わり、では無い。どうせ即日保釈請求して来週には保釈されるのが目に見えてる。
問題はきっちりと裁判で実刑有罪判決を下し、両名とも刑務所で罪を償わせる事、そして離党させただけで他人事を決め込んでる自民党のお歴々にも任命権者として責任を取らせる事。
長い道のりの第一歩でしか無いが検察及び裁判所には公正な裁きを持って取り組んで欲しい
返信5
問題はきっちりと裁判で実刑有罪判決を下し、両名とも刑務所で罪を償わせる事、そして離党させただけで他人事を決め込んでる自民党のお歴々にも任命権者として責任を取らせる事。
長い道のりの第一歩でしか無いが検察及び裁判所には公正な裁きを持って取り組んで欲しい
返信5
sayu.m
検察もこの日に向けて着々と準備していたんですね。
本来は当たり前の事かもしれないけど、
検察の件でも色々と問題があるだけに、
広島検察はちょっと信用できるなと少しだけ思いました。
返信0
本来は当たり前の事かもしれないけど、
検察の件でも色々と問題があるだけに、
広島検察はちょっと信用できるなと少しだけ思いました。
返信0
名無しさん
逮捕ですか。議員の逮捕っていつぶり?それくらいのことが起きたのだから、政権への打撃は必至だね。逃れようがないと思う。色々な地方議員から裏も取れてるだろうし、議員の逮捕でミスがあったらなに言われるか分からないし、それくらいの確証があるんだろうね
返信3
返信3
名無しさん
引き続き検察は頑張って欲しい。
悪い政治家はすぐに有耶無耶にするし、今後他の政治家にもなめられない為にもしっかり追求して欲しい。
返信0
悪い政治家はすぐに有耶無耶にするし、今後他の政治家にもなめられない為にもしっかり追求して欲しい。
返信0
名無しさん
刑が確定したら、今までの議員報酬を返還してほしいです。
議員辞職すればいい話でないです。
国民は検察、広島地検を応援しております。あと少し、頑張ってください。
案里は今嘘の診断書の依頼をして病院に逃げる準備をしていると思います。
返信1
議員辞職すればいい話でないです。
国民は検察、広島地検を応援しております。あと少し、頑張ってください。
案里は今嘘の診断書の依頼をして病院に逃げる準備をしていると思います。
返信1
nnmw.
正直、森友問題、奥様の件、この案件、委託費、マスク含めて総理大臣が変わってほしい。もっと仕事が出来る信頼の厚い人を主導者にしてほしい。
返信9
返信9
名無しさん
逮捕がゴールではなく、これからどれだけお金の流れを追及できるかが重要。地検の皆さんに期待しています。
安倍さんの口グセの"国民の皆様への説明"を自民党にもしっかりさせてください。
返信2
安倍さんの口グセの"国民の皆様への説明"を自民党にもしっかりさせてください。
返信2
名無しさん
自民党規約では所属議員が逮捕された場合は除名処分になる。
除名になると復党は不可能になる。
従って逮捕前に「離党」させる事で将来の復党の可能性を残してあげるという自民党の配慮からの指示。
しょせんそんなもん。
返信7
除名になると復党は不可能になる。
従って逮捕前に「離党」させる事で将来の復党の可能性を残してあげるという自民党の配慮からの指示。
しょせんそんなもん。
返信7
名無しさん
裁判で勝てるとか言って刺激したからかな。
逮捕よりも最終的な悪事の根絶を目指して検察には頑張ってほしいです。
返信0
逮捕よりも最終的な悪事の根絶を目指して検察には頑張ってほしいです。
返信0
名無しさん
やっとですね。
今回の件で逮捕がなければ、悪しき前例となって、やりたい放題になってしまうので本当に良かったです。
これを機に一度全ての議員をチェックして欲しいです。
きっと違法をしている議員が沢山出てくると思います。
返信1
今回の件で逮捕がなければ、悪しき前例となって、やりたい放題になってしまうので本当に良かったです。
これを機に一度全ての議員をチェックして欲しいです。
きっと違法をしている議員が沢山出てくると思います。
返信1
名無しさん
1億5千万の政党交付金その使途は
広島県選管と総務省に証拠があるんです!
11月には広島県選管が公開するはずです…
政党交付金がその政党の支部で使われた場合、その使途等についての支部報告書が政党の本部を通じて総務大臣に提出されるとともに、その支部の主たる事務所がある都道府県の選挙管理委員会に提出されます。
返信0
広島県選管と総務省に証拠があるんです!
11月には広島県選管が公開するはずです…
政党交付金がその政党の支部で使われた場合、その使途等についての支部報告書が政党の本部を通じて総務大臣に提出されるとともに、その支部の主たる事務所がある都道府県の選挙管理委員会に提出されます。
返信0
名無しさん
どうして国民の代表者たるが、皆当たり前のように汚職を犯し、捕まるんだろう。
こういった事例は、何十年かごとに「珍しく」発生するのが国政なんじゃないかと思うんだけど、毎年まるで恒例行事のように発生している。
やはり、権力を握ると人は変わってしまうんだろうか。それとも、もともと権力者になり得る秀逸な人材が、こういった感性の持ち主だらけなんだろうか、あるいは、この国の政治制度そのものに問題があるのか。
自分にはまだ選挙権はないし、被選挙権なんかは遥か遠くにある。そしてまだ、社会に何も貢献できず、一人で責任すらとれない。
だからこそ、何故国の中枢機関が連日のように汚職を繰り返すのか理解できないし、はっきり言ってとても情けなく思う。
自分が将来国を支えていく立場になる時、その時の学生たちに、こんな思いをさせては絶対にいけないと強く思う。
返信6
こういった事例は、何十年かごとに「珍しく」発生するのが国政なんじゃないかと思うんだけど、毎年まるで恒例行事のように発生している。
やはり、権力を握ると人は変わってしまうんだろうか。それとも、もともと権力者になり得る秀逸な人材が、こういった感性の持ち主だらけなんだろうか、あるいは、この国の政治制度そのものに問題があるのか。
自分にはまだ選挙権はないし、被選挙権なんかは遥か遠くにある。そしてまだ、社会に何も貢献できず、一人で責任すらとれない。
だからこそ、何故国の中枢機関が連日のように汚職を繰り返すのか理解できないし、はっきり言ってとても情けなく思う。
自分が将来国を支えていく立場になる時、その時の学生たちに、こんな思いをさせては絶対にいけないと強く思う。
返信6
名無しさん
流石に身内からも見限られたってことだろう。まあ我々から見れば逮捕されないのがおかしな話ではあるが。
返信0
返信0
名無しさん
離党届を出したと聞いた時に憤りを感じた。離党ではないだろう除名だろうと。
逮捕と聞いた時安堵した。当然だろうと。
検察にはそのバッジが示すようにただただ秋霜烈日であって欲しい。真相を解明して欲しい。
返信1
逮捕と聞いた時安堵した。当然だろうと。
検察にはそのバッジが示すようにただただ秋霜烈日であって欲しい。真相を解明して欲しい。
返信1
名無しさん
のらりくらりと否定してて、自民も擁護して、時間過ぎるうちにうやむやにするつもりだったんでしょうが、やっと検察が動いてくれて逮捕か。
証拠はだいぶ前から上がってたんだとは思うけど、動いてくれてほんとよかった。
任命した首相はどう責任と説明を果たすんですかね?
コロナを盾に逃げ切りとかはして欲しく無い。
むしろ、両方とも大切やから、きっちりと首相の口上文句である迅速なという言葉の元、有言実行と共にしっかりやって欲しい。
返信2
証拠はだいぶ前から上がってたんだとは思うけど、動いてくれてほんとよかった。
任命した首相はどう責任と説明を果たすんですかね?
コロナを盾に逃げ切りとかはして欲しく無い。
むしろ、両方とも大切やから、きっちりと首相の口上文句である迅速なという言葉の元、有言実行と共にしっかりやって欲しい。
返信2
名無しさん
やっとか、、、それにしても辞職しないね。ボーナスも給料も満額か?おかしな話だね。かと云って、今の政府は法改正をしようともしないよね。自分で自分の首は絞めないからね。
返信0
返信0
kaz
安倍さんや菅さんまで手が回らないように河井夫妻を差し出しましたね。
裏で検察と取り引きしていたはずですが本当に汚い総理大臣ですね。
麻生さん二階さんも含めて自民党が与党でいる限りいつまでもやりたい放題が続きます。
日本はこれからどこへ向かうのでしょうか?
結局は悪が支配する事は今も昔も変わらないと言う事ですね。
返信4
裏で検察と取り引きしていたはずですが本当に汚い総理大臣ですね。
麻生さん二階さんも含めて自民党が与党でいる限りいつまでもやりたい放題が続きます。
日本はこれからどこへ向かうのでしょうか?
結局は悪が支配する事は今も昔も変わらないと言う事ですね。
返信4
名無しさん
検察方々、まずはご苦労様でした。
この勢いで安倍政権と自民党までをも、
加速度つけて締め上げて下さい。
それとこの夫婦が懐に入れた歳費、
全額取り上げましょう。
国民に示しをつけるために。
返信0
この勢いで安倍政権と自民党までをも、
加速度つけて締め上げて下さい。
それとこの夫婦が懐に入れた歳費、
全額取り上げましょう。
国民に示しをつけるために。
返信0
名無しさん
その自民党から支出された資金が、それ以外のどこに還流しているのかちゃんと検証してほしいね。
バレたらやばい党重鎮も一緒にまとめて処罰してほしわ。
あと議員同士でパーティー券購入とかして資金洗浄するのどうにかしろよ。
返信1
バレたらやばい党重鎮も一緒にまとめて処罰してほしわ。
あと議員同士でパーティー券購入とかして資金洗浄するのどうにかしろよ。
返信1
名無しさん
国会閉会と共にこうなることはわかっていたし黒川問題はここから総理や官房長官に及ばないように手を打つ算段だったとも思える。このコロナ禍がなければ官邸主導でこの夫妻まで無罪放免だった可能性がある。
恐らく総理周辺や党の要職まで辿り着くことはないと思うがこれだけ悪事の報道が先行しているので更に巨悪まで捕って欲しいし望みである。
コロナは弛んだ政治家、官僚そしてそれに群がるマスコミを炙り出してくれた。そしてまた黒川検事長のように検事を利用して悪事を揉み消そうとすることは今後も起こるし官僚も警察も弛むと何をし出すかわからない。納税者は現金という税金を納付している自負を持ってしっかり監視しなければならない。
返信0
恐らく総理周辺や党の要職まで辿り着くことはないと思うがこれだけ悪事の報道が先行しているので更に巨悪まで捕って欲しいし望みである。
コロナは弛んだ政治家、官僚そしてそれに群がるマスコミを炙り出してくれた。そしてまた黒川検事長のように検事を利用して悪事を揉み消そうとすることは今後も起こるし官僚も警察も弛むと何をし出すかわからない。納税者は現金という税金を納付している自負を持ってしっかり監視しなければならない。
返信0
名無しさん
1億5000万の選挙費用について
徹底的に自民党幹部へメスをいれてほしい
この夫妻に支払われた歳費はすべて回収することもお願いしたい
がんばれ広島地検!
国民は注目し応援してます!
返信0
徹底的に自民党幹部へメスをいれてほしい
この夫妻に支払われた歳費はすべて回収することもお願いしたい
がんばれ広島地検!
国民は注目し応援してます!
返信0
名無しさん
当然の話。河井元法務大臣はいくら元とついても法の番人だったわけでしょう。元大臣だからとて、れっきとした罪なので検察庁も忖度せずにしっかり捜査頼みます。そしてしっかり罪を償って下さい!
返信0
返信0
名無しさん
離党したから関係ない。で逃げ切るんでしょ。どうせ。それが許される国日本。この国の7約割が保守派だから1回崩壊してもまたすぐ必然的に自民党が政権握るように日本はなってしまってる。
森友、加計、桜を見る会、総理大臣も逮捕できるくらいのネタがあるが中々事が動かない。
返信3
森友、加計、桜を見る会、総理大臣も逮捕できるくらいのネタがあるが中々事が動かない。
返信3
まーくん
やはり逮捕ですか。
秘書の首で済まなかったか。
現職議員の逮捕は久しぶりだが、まあ、実刑なるかは知らんが、鈴木宗男のように戻ってこれるルールか知らんが、さすがに前科持ちが議員は疑問に思う。
でも、再当選してるのみてたら、当選させる有権者がいるわけで、こういう選挙や金の犯罪はどうでも良いってことなのか?
疑問です。
返信2
秘書の首で済まなかったか。
現職議員の逮捕は久しぶりだが、まあ、実刑なるかは知らんが、鈴木宗男のように戻ってこれるルールか知らんが、さすがに前科持ちが議員は疑問に思う。
でも、再当選してるのみてたら、当選させる有権者がいるわけで、こういう選挙や金の犯罪はどうでも良いってことなのか?
疑問です。
返信2
名無しさん
よくもまあこんな極悪な夫婦を政治家として安倍首相が肝入りで応援してたと思う。
人を見るセンスがないのか、自民党がそんな政治家を育んでしまっているのかよく
分からないが、選挙でお金を配ったらいけないことなんか中学生レベルでも十分知っ
ていることだと思う。
そんな夫婦に結局国民の税金がどれだけ流れたかと思うと腹立たしいやら情けない
やらです。
しかもその検察による逮捕に向けた何ヶ月にも及ぶ操作にも人件費がかかっています。
仮に執行猶予もなく有罪となって投獄されたとしてもそこにもコストが発生します。
どう転んでも国民に損失を与える存在でしかない夫婦であり、もうこんな人選をする
のは勘弁して欲しい。
何とかしてこの夫婦に費やした税金を返納させられないかと思います。
返信1
人を見るセンスがないのか、自民党がそんな政治家を育んでしまっているのかよく
分からないが、選挙でお金を配ったらいけないことなんか中学生レベルでも十分知っ
ていることだと思う。
そんな夫婦に結局国民の税金がどれだけ流れたかと思うと腹立たしいやら情けない
やらです。
しかもその検察による逮捕に向けた何ヶ月にも及ぶ操作にも人件費がかかっています。
仮に執行猶予もなく有罪となって投獄されたとしてもそこにもコストが発生します。
どう転んでも国民に損失を与える存在でしかない夫婦であり、もうこんな人選をする
のは勘弁して欲しい。
何とかしてこの夫婦に費やした税金を返納させられないかと思います。
返信1
名無しさん
18日って、もう今日ですね。
案理さんは裁判では負けないと言っていたとの報道もありましたが、逮捕されてからどれだけ粘れるでしょうか。
相当精神の強い人じゃなければ耐えきれずに認めてしまうんじゃないかと思います。
返信4
案理さんは裁判では負けないと言っていたとの報道もありましたが、逮捕されてからどれだけ粘れるでしょうか。
相当精神の強い人じゃなければ耐えきれずに認めてしまうんじゃないかと思います。
返信4
名無しさん
河井夫婦の事件を最初に担当していた若手検事が昨年末に自殺していたらしいですね
この事件、ウグイス嬢に多く報酬を支払ったとか、地元政治家を買収したとかのレベルではないと思います
自民党の幹部が関わるロッキードやリクルートと並ぶ重大疑獄です
検察は今こそ正義を果たしてほしい
返信3
この事件、ウグイス嬢に多く報酬を支払ったとか、地元政治家を買収したとかのレベルではないと思います
自民党の幹部が関わるロッキードやリクルートと並ぶ重大疑獄です
検察は今こそ正義を果たしてほしい
返信3
名無しさん
現職議員の夫婦揃って逮捕は前代未聞ですが、むしろ遅過ぎたぐらい。
首にされた秘書さんが気の毒ですし、当たり前に給与全額返金ですよね??
返信0
首にされた秘書さんが気の毒ですし、当たり前に給与全額返金ですよね??
返信0
けんじん
実弾(選挙活動期間中にバラまかれた現金)は何処から(どうせ自民党なのでしょうが…)克行氏に提供されたのかがとても気になりますね、徹底的に調べあげ、総裁や党幹事長が1億5、000万円もの多額の税金が使われたことに関与してるのならば、自民党本体にも積極的に切り込んでほしいところです。
返信0
返信0
名無しさん
この成り上がり夫妻には、どこぞの元総理の娘のようにハードディスクをドリルで穴だらけにするような工作とか、どこぞの宇宙人総理のように党本部の執務室に男が乱入しやばいデータの入ったパソコンをピンポイントで破壊するような芸がなかったんですねえ。
いずれにせよ徹底的に絞り上げて、1億5千万円が誰の指示で出たのかまで追求して罰してくださいよ。
返信1
いずれにせよ徹底的に絞り上げて、1億5千万円が誰の指示で出たのかまで追求して罰してくださいよ。
返信1
名無しさん
検察良くやった
黒川だったら、不正が罷り通っていた事でしょう
元法務大臣の逮捕、流石に任命責任ありますよね
此れを皮切りに、不正議員どんどん逮捕してください。
自民離党で済む話では無く、もちろん議員辞職ですよね⁈
返信0
黒川だったら、不正が罷り通っていた事でしょう
元法務大臣の逮捕、流石に任命責任ありますよね
此れを皮切りに、不正議員どんどん逮捕してください。
自民離党で済む話では無く、もちろん議員辞職ですよね⁈
返信0
名無しさん
国会が閉会になれば、検察は即動くとは思っていたがやはり動きは速い。黒川氏が失脚したとこにより政権に忖度する必要もなくなったからしっかり捜査して国民に真実を示してもらいたい。
返信0
返信0
名無しさん
逮捕となれば、官邸の捜索も必要になる可能性も当然ある。現職総理への事情聴取もあり得る事になるが………総理大臣には、法務大臣に対しての司法権限を法律に基づき、行使出来ると、されている。これの行使に、踏み切り捜索が出来なくする可能性もあるが、国民からは、非難は、必死だ。8月の連続在任期間を塗り替えた所で、政局に、なる可能性が極めて高くなった事は、間違いないでしょう。ただ、今後、国際情勢は、非常に危険な事態となっているだけに、それの対応能力が問われる。軍事的且つ、災害対応能力のある総理大臣を求められそうだ。
返信0
返信0
名無しさん
検察は頑張ったね!!此れで終わりでは無く、始まりだと思う。頑張って詳細をあきらかにして欲しい。正義の権力は検察の武器として身に付けて欲しい。たとえ総理大臣を相手にしても、怯む事無く立ち向かって欲しい。此れからが勝負です。自民党を始め、たとえ野党であれ国会議員の不正には厳しく立ち向かって欲しい。何事も此れからが勝負です。頑張れ!!それで無いと令和の夜は明けぬ!!
返信0
返信0
XXX
河井克之は男らしく、河井案里には女らしく、揃って辞職しなさい。どこかの誰かに声高らかに熱弁してたんだから自身の吐いた唾を呑むべし。夫婦揃って未だに何ら謝罪も説明もせず、離党のみ。検察の威信にかけて、国民のため、正義のために何人にも遠慮や忖度なく、その権限を断固たる決意で遂行してもらいたい。
この二人には職務を全うした形跡も実績も犯罪を犯して議員になったんだから、報酬等々一切合切を返却するか寄付させるべき。とかく日本はヤったもん勝ちがまかり通り過ぎ。
返信0
この二人には職務を全うした形跡も実績も犯罪を犯して議員になったんだから、報酬等々一切合切を返却するか寄付させるべき。とかく日本はヤったもん勝ちがまかり通り過ぎ。
返信0
名無しさん
「大騒ぎするほどの大物じゃない」ので静観する構えらしいけど、内心はそれどころじゃないだろう。1億5000万円の支出を裁可したのは二階、安倍。使い道の報告が河井夫妻から上がっていないはずはないから、捜査の手が及ぶのは必至。これで安倍もやっと詰みか。長い道のりだったな。
返信0
返信0
名無しさん
党から1億5000万円の資金を受け、首相自らの応援演説となれば河井夫妻は当選の為なら「なりふり構わず何でもあり」と判断したのだろう。離党したとはいえ在籍中の事件であり自民党本体の捜査も徹底的にやって欲しい。
返信0
返信0
名無しさん
今回の件がうやむやになるようでは、日本は終了。そう言った意味で少しほっとしました。
日本の秩序を守る為、検察はこうあって欲しい。
検察こそが今の日本を守れる最後の砦なのです。
誰であろうと人であれば平等に裁いて下さい。
返信0
日本の秩序を守る為、検察はこうあって欲しい。
検察こそが今の日本を守れる最後の砦なのです。
誰であろうと人であれば平等に裁いて下さい。
返信0
名無しさん
安倍の責任は大きいと思う。異例の一億五千万円の金が党本部から河井夫妻に流れたのには、当然、党総裁が何かに絡むのが普通だろう。私は自民党員で私の党費もわずかな金だがこの原資になっているはずだし税金もそう。安倍が知らないとかではすまない話。安倍は都合が悪くなると関わらないという態度を取るが今回も同じ。
国会も開いていると色々な問題を追及されるのが嫌で逃げて閉会にしたのだし、河井の問題の責任もあるのだから国会議員まで含めて辞任するのが筋だろう。今まで責任は私にあるとか言いながら、責任を何一つ取ったことがないのだから、責任とって一日も早く国会議員を辞職しろ。
返信2
国会も開いていると色々な問題を追及されるのが嫌で逃げて閉会にしたのだし、河井の問題の責任もあるのだから国会議員まで含めて辞任するのが筋だろう。今まで責任は私にあるとか言いながら、責任を何一つ取ったことがないのだから、責任とって一日も早く国会議員を辞職しろ。
返信2
名無しさん
広島県民ですが。
本当にこの夫婦は最初からでたらめ。
しかも、自民党離党するが議員辞職はしない。
って権力にしがみつきずっと税金で生活するつもりなのか?
逮捕はまずして頂き。
そして、この人達の行った悪行の数々を報道して徹底的に裁いてほしい。
だって、疑惑がでてから説明責任を果たす事なくずっと隠れていただけ。
もう県民に支持者などいませんよ。
返信0
本当にこの夫婦は最初からでたらめ。
しかも、自民党離党するが議員辞職はしない。
って権力にしがみつきずっと税金で生活するつもりなのか?
逮捕はまずして頂き。
そして、この人達の行った悪行の数々を報道して徹底的に裁いてほしい。
だって、疑惑がでてから説明責任を果たす事なくずっと隠れていただけ。
もう県民に支持者などいませんよ。
返信0
名無しさん
国民の血税から高額な報酬として受け取り続け、
それを湯水のように違法行為に使っていたこの悪行夫妻が逮捕とは、
本当に喜ばしい
広島地検・広島県警の正義感と実行力には頭が下がる
この二人には法に乗っ取り正義の鉄槌を下すべき
失われた国民の財産は返ってこないかもしれないが、
二度とこういう不遜な輩が政治家にならないよう
悪しき過去例となってほしい。
返信0
それを湯水のように違法行為に使っていたこの悪行夫妻が逮捕とは、
本当に喜ばしい
広島地検・広島県警の正義感と実行力には頭が下がる
この二人には法に乗っ取り正義の鉄槌を下すべき
失われた国民の財産は返ってこないかもしれないが、
二度とこういう不遜な輩が政治家にならないよう
悪しき過去例となってほしい。
返信0
須太郎
これも黒川検事長の退任が奏功してなし得た事なのか。広島地検が熱っぽく動いていたのには、相応の証拠が固まっていたからとの話も聞かれていたし。圧力で潰されなくて良かったと思う。
検察の方々にはお疲れ様でした。これから真相の究明という大仕事が残っています。引き続き頑張って下さい。
返信0
検察の方々にはお疲れ様でした。これから真相の究明という大仕事が残っています。引き続き頑張って下さい。
返信0
名無しさん
この際、公職選挙法も改正して、連座制を厳しくして秘書などが懲役刑でなくても有罪判決が出されれば議員は失職するような仕組みにして欲しい。また、また、一度公職選挙法に違反したら、禊などと言って過去をなあなあにしないよう、被選挙権は永久剥奪でいい。だって、買収するような奴だよ。厳しすぎるくらいにしないと、直らないよ。
返信0
返信0
おーいお茶
1億5千万円渡す事で河井夫妻は、安倍総理を罵倒した溝手氏を落選させる使命を与えられたと思います。
溝手氏は落選したので、河井夫妻は見事に、安倍総理の期待に応える事ができました。
1億5千万円は使いきっていないようです。
1億円以上の残金は、成功報酬とバレた時の口止め料なのでしょう。
次のターゲットは、安倍、二階、菅ですね。
返信1
溝手氏は落選したので、河井夫妻は見事に、安倍総理の期待に応える事ができました。
1億5千万円は使いきっていないようです。
1億円以上の残金は、成功報酬とバレた時の口止め料なのでしょう。
次のターゲットは、安倍、二階、菅ですね。
返信1
名無しさん
今回は検察の本気度を感じる。
有罪に持っていける自信があるから逮捕に踏み切っているように感じる。夫婦で連座制による失職という後世に残る爪痕を残してくれそうですね。
返信0
有罪に持っていける自信があるから逮捕に踏み切っているように感じる。夫婦で連座制による失職という後世に残る爪痕を残してくれそうですね。
返信0
名無しさん
逮捕は当たり前でしょ。わかってた事!
それより、夕方から夜のニュースの取り上げ方が真に向いていない感じがしました。もっとマスコミも掘り下げで報道すべきです。
自民党幹事長のたぬき親父も知らぬ顔の半兵衛みたいな態度をして会見してましたけど離党したから過去の人なんでしょうか?
これから特捜もどれたけ自民党の安倍一強と立ち向かうか見物です!
返信1
それより、夕方から夜のニュースの取り上げ方が真に向いていない感じがしました。もっとマスコミも掘り下げで報道すべきです。
自民党幹事長のたぬき親父も知らぬ顔の半兵衛みたいな態度をして会見してましたけど離党したから過去の人なんでしょうか?
これから特捜もどれたけ自民党の安倍一強と立ち向かうか見物です!
返信1
名無しさん
いくら大物議員ではないにしても、検察にもまだ正義が残っていたんですね。まだまだ逮捕に値する議員はいますよ。是非とも忖度しないで頑張ってくださいね。
返信3
返信3
名無しさん
そもそも政治家の給金を自らの手で決めないで国民の付託を受けた第三者機関が政治家の年間の査定をして今のご時世に見合った一ヶ月の給金を算出して更に手当もやたら無闇な手当じゃなくて整理整頓して省くべきは省いて付けるべきは付けて半年に一回のボーナスも支給額を出して欲しい!
返信1
返信1
名無しさん
あえてなのか...この件の報道に2Fの名前がほとんど出てこないのは気のせいでしょうか?案里氏は当選後二階派に属しています。
自身の派閥拡大の為には手段を選ばないこの人に矛先が向いてくれると自民党の浄化にも繋がるのと思いますが...
返信1
自身の派閥拡大の為には手段を選ばないこの人に矛先が向いてくれると自民党の浄化にも繋がるのと思いますが...
返信1
名無しさん
国民に対して何も語らないなら、逮捕して、検察に任せるしかない。二人とも離党はしたものの議員でいたいらしい。さっきニュースで言ってたけど、議員になると責任の重さって一般常識から軽くなるのだろうか?って。
ここまで色々な証拠があるし、現金をもらったと言う広島の県議、市議の人が次々に現れて、この期に及んでまだシラを切る気なのでしょうか?
返信0
ここまで色々な証拠があるし、現金をもらったと言う広島の県議、市議の人が次々に現れて、この期に及んでまだシラを切る気なのでしょうか?
返信0
名無しさん
今後、判決がでたら、それでも認めなく提訴して、数年かかるうちに国民はこのことを忘れ、気が付いたら辞職して・・・そんな結末なのだろうか。
しっかりと説明責任を果たしてもらいたい!
そして検察の捜査に期待したい!
返信1
しっかりと説明責任を果たしてもらいたい!
そして検察の捜査に期待したい!
返信1
名無しさん
そもそも議員になる過程での不正なわけだから、議員の資格は当然無効なわけで、離党とかそういう問題ではない。
現職大臣も、不祥事で「大臣を辞める」なんてあるけど、「いや、それは大臣どころか議員以前の問題だから、まず議員を辞めてから一般人として落とし前つけるべきじゃないの?」と思うことがよくある。(この「よくある」ってのがそもそも大問題)
芸能界はクスリやっても戻ることができる。
政界は法律破っても戻ることができる。
美しい国だね、日本は。
ねぇ、安倍さん。
返信1
現職大臣も、不祥事で「大臣を辞める」なんてあるけど、「いや、それは大臣どころか議員以前の問題だから、まず議員を辞めてから一般人として落とし前つけるべきじゃないの?」と思うことがよくある。(この「よくある」ってのがそもそも大問題)
芸能界はクスリやっても戻ることができる。
政界は法律破っても戻ることができる。
美しい国だね、日本は。
ねぇ、安倍さん。
返信1
名無しさん
逮捕は当然。
検察もこの件を勝ち取らないと、政府との癒着が暴かれるから真剣に立ち向かって欲しいね。
返信0
検察もこの件を勝ち取らないと、政府との癒着が暴かれるから真剣に立ち向かって欲しいね。
返信0
名無しさん
当然でしょう。
遅いくらいです。コロナの影響もあったので仕方ないでしょうが。
とりあえず当選は無効。歳費はすべて返還してください。そして1億5000万円の金の流れなどすべて説明してください。
返信2
遅いくらいです。コロナの影響もあったので仕方ないでしょうが。
とりあえず当選は無効。歳費はすべて返還してください。そして1億5000万円の金の流れなどすべて説明してください。
返信2
名無しさん
こいつ等の逮捕は当然のこととして、法相任命者の安倍はどう責任を取るのだろうか?
しかも案里に15000万もの選挙資金を投入、他候補の10倍なのだ。
当然買収の資金源になっている事は明白。
二階のじいさまは広報誌に使ったなどと聞いていると嘯く始末。
マジ、最低な政権与党なのだ。
これで安倍は辞職決定だとは思うが、もしも居座り続けたのなら選挙で鉄槌を食らわせなければならない。
これほど問題だらけの政権が過去にあっただろうか、戦後最低最悪の政権として歴史に名を刻む事だろう。
辞職だけで済ませてはならない安倍も逮捕すべきである。
返信0
しかも案里に15000万もの選挙資金を投入、他候補の10倍なのだ。
当然買収の資金源になっている事は明白。
二階のじいさまは広報誌に使ったなどと聞いていると嘯く始末。
マジ、最低な政権与党なのだ。
これで安倍は辞職決定だとは思うが、もしも居座り続けたのなら選挙で鉄槌を食らわせなければならない。
これほど問題だらけの政権が過去にあっただろうか、戦後最低最悪の政権として歴史に名を刻む事だろう。
辞職だけで済ませてはならない安倍も逮捕すべきである。
返信0
名無しさん
これで実行犯は確保しました。次には当然、資金の流れを解明して頂きたい。最終目標は指示だけして手を汚さずにいる主犯をやれるかどうか。これは、「大騒ぎする程の大物議員ではない」ことはない大物議員。田中角栄氏以来。現職を相手に、ミッション完遂はなるか。日本の三権分立制度を蔑ろにし、民主主義の脅威となるポピュリストを検察は、何とかして排除して下さい。今回の疫病対応とイージスアショアの中止で、彼が安全保障に関して、何も知らないことが明白なった。これこそ、最大の国難だと思います。検察の方々には日本を救っていただきたたく、お願い申し上げます。
返信0
返信0
名無しさん
都知事選に絡んで色々あるなー!
安倍内閣に対して国民の信頼なんてなかったけど、ここまで酷いとは呆れてます。
はっきり言ってもう、自民党が出来るのは政治に関してはないと思う。ここ20年間で18年位は自民党が与党でやってきたけど、何か日本が良くなったと思えない。山本太郎みたいに具体的に言ってくれる政治家にお願いしたい。
公約ができないのであれば退職してもらえばいいだけの話なので!出来たのであれば続けてもらえればいい。信頼できる政治家は誰になるんでしょうかね、言ったことくらい守れない政治家は辞めろ!そんなやつが政治家になる必要もない!
返信0
安倍内閣に対して国民の信頼なんてなかったけど、ここまで酷いとは呆れてます。
はっきり言ってもう、自民党が出来るのは政治に関してはないと思う。ここ20年間で18年位は自民党が与党でやってきたけど、何か日本が良くなったと思えない。山本太郎みたいに具体的に言ってくれる政治家にお願いしたい。
公約ができないのであれば退職してもらえばいいだけの話なので!出来たのであれば続けてもらえればいい。信頼できる政治家は誰になるんでしょうかね、言ったことくらい守れない政治家は辞めろ!そんなやつが政治家になる必要もない!
返信0
ple
この二人の逮捕は当然で、しっかり立件してほしい。
党がらみの1.5億のお金の流れもちゃんとした説明もしてほしい。
返信0
党がらみの1.5億のお金の流れもちゃんとした説明もしてほしい。
返信0
Makoto
民主主義への挑戦という点も踏まえると、鈴木宗男の収賄事件よりタチが悪い。否認するだろうし、保釈なしの実刑が相当かと。克行の方は道交法違反か強要でもしっかり裁いて頂きたい。必要なら自民党本部にも切り込んで関係している巨悪はすべて検挙し、責任を取らせるべき。自分達では責任を取れないのだから検察に取らせてもらいたい。頑張れ検察!
返信6
返信6
名無しさん
やっと逮捕ですね。これだけ時間をかけたのですから、証拠も、証人も万全の態勢で取り調べをして立件するということですね。某週刊誌が記事にしているようですが、この事件を担当していた若い検事が自死したことが残念です。その事情は分かりませんが、そこに闇があるなら、それも明らかにして欲しい。検察の今後の動向に国民はしっかりと関心を向け、注目し、検察が公平で公正であるかどうか見極めましょう。河井夫妻の法をも畏れない、これまでの呆れんばかりの振る舞いをあばいて欲しい。その後ろ楯も一緒にあばいて欲しい。
返信2
返信2
名無しさん
当然だわ。今回の事で無罪放免だったらこの国は芯から腐ってる。こんなんで逮捕される議員には議員になってからの報酬の返還と共に重罪にされるべきだ。そもそもあってはいけないことなんだから国会議員という国を動かす人なだけに重罪にするよう法律改正して欲しい。
返信0
返信0
名無しさん
既に離党しているとはいえですね、与党から逮捕者が出たことは、まさに遺憾に思うわけであります。自民党総裁として、また、大臣任命権者たる内閣総理大臣としてですね、その責任を痛感し、国民の皆様に率直にお詫びしたい、こう思うわけであります。
その上においてですね、私は心から『責任を感じる』わけでありますけれども、その『責任をとる』ということについてはですね、これはまさに当事者本人がそれぞれの責任においてされることでありまして、そうした中で私は引き続き内閣総理大臣としての職責を全力で果たしていく、そのことだけははっきりと申し上げておきたいと思います。
返信2
その上においてですね、私は心から『責任を感じる』わけでありますけれども、その『責任をとる』ということについてはですね、これはまさに当事者本人がそれぞれの責任においてされることでありまして、そうした中で私は引き続き内閣総理大臣としての職責を全力で果たしていく、そのことだけははっきりと申し上げておきたいと思います。
返信2
名無しさん
失言で辞任とは次元が違う。これは責任が私にあると言うなら辞めるべきです。
任命責任も大きいがこの疑惑が出てから自民党としてそして任命した責任者としてこの二人を調査して自ら明らかにして解明するのが任命責任だが貴方は何もしなかった。その罪はあまりにも大きい。
返信0
任命責任も大きいがこの疑惑が出てから自民党としてそして任命した責任者としてこの二人を調査して自ら明らかにして解明するのが任命責任だが貴方は何もしなかった。その罪はあまりにも大きい。
返信0
名無しさん
今はコロナに集中しなければならないときです。
事実なら、本当に無駄な労力を割くことになります。
政治家も政治家以外も、どんなときも真面目にお勤めをしなければいけません。
しかし、舵取りをする政治家の方々は、いつなんどき有事が起きても機敏に対応できるように、切に要らないことはしないでいただきたいと思います。
返信0
事実なら、本当に無駄な労力を割くことになります。
政治家も政治家以外も、どんなときも真面目にお勤めをしなければいけません。
しかし、舵取りをする政治家の方々は、いつなんどき有事が起きても機敏に対応できるように、切に要らないことはしないでいただきたいと思います。
返信0
名無しさん
河井夫妻が逮捕されたなら、当選直後から国会に出席せず、雲隠れ、説明責任を果たさず、現在迄、何日国会に出席したのでしようか? 今まで、安倍総理内閣府は、何故説明責任を果たす様に促さったのでしようか? 岸田総務会長派の対抗馬として、1億5000万円で応援した候補が、現在に至った事に、安倍総理内閣府として説明責任を果たすべきかと思いますが。
返信0
返信0
名無しさん
これほどわかりやすい汚職も最近では珍しい。
まだ菓子箱の底に入ってたって聞くほうが納得するから直接封筒で渡してるってところが政治資金として渡した認識か賄賂と検察が判断したかの論点かな。
こういうのに立憲など噛みつかないってこともきっちり覚えておかないと
返信1
まだ菓子箱の底に入ってたって聞くほうが納得するから直接封筒で渡してるってところが政治資金として渡した認識か賄賂と検察が判断したかの論点かな。
こういうのに立憲など噛みつかないってこともきっちり覚えておかないと
返信1
名無しさん
この人たちは絶対に逮捕後は釈放して在宅起訴ではなく、留置場、若しくは拘置所で勾留して世の中の厳しさを今一度、考えさせなくてはダメだと思う。勾留中は自分を見つめ直す時間が腐るほどあるから、今までの生き方、そして、この先の人生をどのように過ごすのか、じっくりと考えてきてください。
返信0
返信0
名無しさん
当然である。有罪、実刑を望む。
ここまで開き直っては検察も本気でやるだろう。
そしてこの二人は国会議員に多分戻ってくることはないだろう。自民の公認を得られるわけはないし、さすがに無理。広島県民も馬鹿じゃない。
政党助成金という、国民の税金を使っての買収事件。安倍の責任も問われる。責任を感じるだけではなく、責任を取ってもらわねばならない。安倍のやりたい放題の終焉とせねばならない。
返信0
ここまで開き直っては検察も本気でやるだろう。
そしてこの二人は国会議員に多分戻ってくることはないだろう。自民の公認を得られるわけはないし、さすがに無理。広島県民も馬鹿じゃない。
政党助成金という、国民の税金を使っての買収事件。安倍の責任も問われる。責任を感じるだけではなく、責任を取ってもらわねばならない。安倍のやりたい放題の終焉とせねばならない。
返信0
名無しさん
今までは「早く逮捕しろよ!」と思っていたけど、
最後は「迅速に」逮捕してくれるそうで良かったよ!
見事に国会の閉会と同時で、素晴らしい!
溝手さんからも喜びの声が聞きたいよ!
そして黒川氏という後ろ盾を失った安倍へも、ぜひ容赦ない捜査を!!
国会の閉会においては、安倍は河井夫婦と逆で、自分への追跡を逃れる気でいるからね!
返信0
最後は「迅速に」逮捕してくれるそうで良かったよ!
見事に国会の閉会と同時で、素晴らしい!
溝手さんからも喜びの声が聞きたいよ!
そして黒川氏という後ろ盾を失った安倍へも、ぜひ容赦ない捜査を!!
国会の閉会においては、安倍は河井夫婦と逆で、自分への追跡を逃れる気でいるからね!
返信0
名無しさん
克行氏と案里氏には1カ月に歳費129万4、000円と文書通信交通滞在費100万円が満額支給されているうえに、昨年末には克行氏に323万6、617円、案里に194万1、970円のボーナスが支給されていた。この6/1には更にボーナスが支給されたと思われる。コロナ禍で苦しんでいる人々が沢山いる一方で、国会を欠席し続け何の仕事もせず、挙げ句の果てには公選法違反で逮捕されようとしている輩に高額な報酬が支払われる理不尽さ。本当にこんなことを許して良いのか?河井夫婦はもちろんだが安倍総理、菅官房長官の責任は限りなく重い。
返信0
返信0
名無しさん
勾留場所は広島拘置所、取調べは東京地検の副部長クラスに長期出張させて担当させ帳場は東京地検特捜部に置けば良いと思う。
返信0
返信0
名無しさん
やっと逮捕かぁ。1億5千万の余った金はどうなっているのかはっきりしてほしいですね。
案里氏は裁判でも勝てるなんて言ってるみたいですが、強がってもムダですよね。
この夫妻、確信部分はホントに何もしゃべってないですから、裁判でしっかり事実を述べてほしいと思います。
返信0
案里氏は裁判でも勝てるなんて言ってるみたいですが、強がってもムダですよね。
この夫妻、確信部分はホントに何もしゃべってないですから、裁判でしっかり事実を述べてほしいと思います。
返信0
名無しさん
逮捕だけでは生温い。歳費の全額返納、自民党本部へのメスは必須。法務大臣任命責任を今度こそ、口だけでは無く本当に任命者は取って頂きましょう。
返信0
返信0
名無しさん
個人的には大して影響力のない二人(二階氏談)ですが、公判では検察の力で党本部から提供された資金の流れを明らかにして欲しいですね。
それは自民党に批判的な人達だけではなく、全国の自民党関係者も知りたがっているはずですから。
「オラが先生(候補)にも、1億5千万くれよ!」と。
返信0
それは自民党に批判的な人達だけではなく、全国の自民党関係者も知りたがっているはずですから。
「オラが先生(候補)にも、1億5千万くれよ!」と。
返信0
名無しさん
裁判で勝てると豪語されてたので、これからの行方楽しみですな。
返信2
返信2
Jgwma2hptmdaagmpjtPt
広島地検、中国新聞
がんばれ!
広島議員はおわってる。河井夫妻以外も列挙してください。
地元の議員の名前を出して、いかに自身の懐しか考えてないやつらかを、世間に知らしめてほしい。
返信0
がんばれ!
広島議員はおわってる。河井夫妻以外も列挙してください。
地元の議員の名前を出して、いかに自身の懐しか考えてないやつらかを、世間に知らしめてほしい。
返信0
名無しさん
記者団へのコメントには白々しく「違法なことはしていない。法に背いてることはしていない」と往生際が悪いです。後ろめたい事をしてた顔相になってたことに当然不信持ちましたね。離党すれば良いと、の浅はかさ。
自民党も高額で厄介な助成金出してるんだよね。検察も元法相夫婦の徹底的に追及をしないと、雲に巻いたら信用度は再び失墜ですよ!
返信0
自民党も高額で厄介な助成金出してるんだよね。検察も元法相夫婦の徹底的に追及をしないと、雲に巻いたら信用度は再び失墜ですよ!
返信0
名無しさん
本丸まで行ってくれよ〜
選挙資金だから幹事長に権限があるが
1億5千万はどうみても安倍の溝手に対する遺恨から起こった公私混同だろう。二階はこれをネタに新たな力をもったから巻き返しのためにマージャン検事を安倍がトップにしようと画策したが、今度は菅に足元すくわれたか
検察までも手を突っ込んできたらさすがに役人も黙ってないだろう。
日本のトップ夫妻が逮捕に期待したいところだ。
返信0
選挙資金だから幹事長に権限があるが
1億5千万はどうみても安倍の溝手に対する遺恨から起こった公私混同だろう。二階はこれをネタに新たな力をもったから巻き返しのためにマージャン検事を安倍がトップにしようと画策したが、今度は菅に足元すくわれたか
検察までも手を突っ込んできたらさすがに役人も黙ってないだろう。
日本のトップ夫妻が逮捕に期待したいところだ。
返信0
名無しさん
この2人もヒドイが、ドサクサまぎれに会見して、禊を果たしましたみたいになっている菅原一秀を国民はもっと批判しないといけない。
返信0
返信0
名無しさん
今までこういった議員犯罪があると、決まってこうだった。産経だけでなく朝日ですら追求の手を意図的に弱める。つまりこれで尻尾切り劇場は終了で、ネット民もそれを忘れさせるように巧みに動き忘れさせ、選挙のときに頭の片隅にはあれど気にしなくなる。互いが互いに忖度して国民を右往左往させる。そもそも、黒川検事の麻雀賭博に産経と朝日が同席だったことを忘れずに。
返信0
返信0
鉄人48号ガオー
国会延長をしないとの自民党本部判断は詰まりは、二人を見捨てて切り捨てた。議員の不逮捕特権がなくなれば当然、即時逮捕し自白へ追い込む検察の腕の見せどころ!!検察の汚名挽回に国民は期待します!
返信0
返信0
名無しさん
この1年、なんの説明もせず仕事もせずただ黙り続けてきただけ。仮に逮捕後に有罪とならず逃げ切れたとしてももう政治の世界には戻って来てほしくないと思う。またこの2人の政治生命を断たせてしまった責任を自民党も負うべき。いつものようにとかげの尻尾切りで済まさせてはならないと思う。
返信0
返信0
名無しさん
そもそも選挙に出馬した時点では議員でもないただの一般人に過ぎないんだよね。
よく応援に出馬し街頭演説において党の方々が来たなんて選挙時に見掛けたり、耳にする国民は多いと思うのだけど、個人的にはだから何?って思えてしまう。
今回の件の大元として、まだ一般人に過ぎない段階で、自民党として出馬するからと党から1億を越える資金を税金でもある政党活動費より支出する内容に違和感しか感じられない。
こんな事を言っても仕方ないのだろうけどね。
選挙には金が掛かるとよく言うが、政党通して一般人に税金という直接懐痛まない金銭横流しを実行し当選を後押しする現状が当たり前になっている事によるものも少なからずある気がする。
議員不正を働いた時期に遡って歳費含め全ての取得した金銭を強制的に返還又は差し押さえる位の法が無いと、結局不正を働いても利得が大きいと思う第二第三のこの夫婦みたいな方々が現れる気がする。
返信0
よく応援に出馬し街頭演説において党の方々が来たなんて選挙時に見掛けたり、耳にする国民は多いと思うのだけど、個人的にはだから何?って思えてしまう。
今回の件の大元として、まだ一般人に過ぎない段階で、自民党として出馬するからと党から1億を越える資金を税金でもある政党活動費より支出する内容に違和感しか感じられない。
こんな事を言っても仕方ないのだろうけどね。
選挙には金が掛かるとよく言うが、政党通して一般人に税金という直接懐痛まない金銭横流しを実行し当選を後押しする現状が当たり前になっている事によるものも少なからずある気がする。
議員不正を働いた時期に遡って歳費含め全ての取得した金銭を強制的に返還又は差し押さえる位の法が無いと、結局不正を働いても利得が大きいと思う第二第三のこの夫婦みたいな方々が現れる気がする。
返信0
名無しさん
やはり検事総長の人事に官邸が影響力を持ってはいけないし、官邸に影響力があるって人を検事総長に選ぼうとしてはならない。秋霜烈日の意味を噛みしめてほしい。
返信0
返信0
名無しさん
そもそも1億5千万などと言う巨額の選挙資金を出した自民党幹事長と総裁が首謀者でしょう!実際に使った金と残金の行方の徹底した追求を黒川亡き後の正当な検察庁に期待している!
返信0
返信0
名無しさん
選挙制度そのものを改革しないとなくならないでしょ。
世襲による同一地区からの立候補禁止
同一地区、別地区問わず2期連続の立候補禁止
団体内での職員に対する投票の強制は犯罪として主導者は逮捕
団体内で特定の立候補者に対する投票率が90%を超えたらその団体全体の投票無効、団体の強制解散(一部上場企業であっても関係なし)
みたいな。
返信0
世襲による同一地区からの立候補禁止
同一地区、別地区問わず2期連続の立候補禁止
団体内での職員に対する投票の強制は犯罪として主導者は逮捕
団体内で特定の立候補者に対する投票率が90%を超えたらその団体全体の投票無効、団体の強制解散(一部上場企業であっても関係なし)
みたいな。
返信0
せいろん
安倍晋三のパターン
「離党されてる方などで私が何か発言すべきではない」
「だが任命責任は自分にあります」
「国民に対してお詫びを申しあげます」
以上!!
この言葉が全ての責任をとったことになる
日本の総理大臣
素晴らしいね
モリカケからサクラからマスクまで
素晴らしい政治家としての資質を感じるよ
岸信介も喜んでるはず
流石我が孫だと
そして総理の在任期間が最長になるという
幸福感
自分も含めて全ての日本国民が悪い!!
返信0
「離党されてる方などで私が何か発言すべきではない」
「だが任命責任は自分にあります」
「国民に対してお詫びを申しあげます」
以上!!
この言葉が全ての責任をとったことになる
日本の総理大臣
素晴らしいね
モリカケからサクラからマスクまで
素晴らしい政治家としての資質を感じるよ
岸信介も喜んでるはず
流石我が孫だと
そして総理の在任期間が最長になるという
幸福感
自分も含めて全ての日本国民が悪い!!
返信0
名無しさん
バンザーイ!ばんざーい!!万歳!!! ようやく動いてくれました。検察にはいろいろと批判もあるようですが、ここは是非とも頑張って欲しい。広島地検の後を受け、東京地検特捜部の方々にはその能力をフルに発揮して欲しい。
返信0
返信0
名無しさん
逮捕予定がネットに流れる時代なんだね。これもリーク?夫婦は今頃お互いどんな思い?夫婦の国会議員自体珍しいけど夫婦同時に逮捕は前代未聞。嫁さんの連座失職の可能性高い。旦那が主犯格なら二人とも失職かな。
返信0
返信0
良いことありますように♪
本来であれば、このコロナ禍で国会を閉じる状況ではないのに閉じたことは、政府が河井夫妻の逮捕は不可避と判断し、野党からの追及を避ける為のものであったことが明らかになりましたね。
返信1
返信1
名無しさん
河井議員の選挙には、安倍事務所が全面支援してたんだよね。選挙運動を指導してた、主導してた可能性も大いにあるし、安倍事務所の方に金が渡ってる可能性だって大いにある。本来であれば、安倍事務所の担当者(安倍の秘書)に検察が事情聴取しなきゃおかしいんだよ。それを、あえて避けてるようにしか見えないんだよね。河井議員の逮捕だけをターゲットにしててるだけにしか見えないんだよ。
河井議員が自民党へ離党届出すの待ってから、逮捕するようにしたり、このタイミングで、検察幹部定年の特例撤回したりと、河井議員夫妻の逮捕は、安倍側と、すでに、手打ちをしていて、スケジュール通り、予定調和でやった可能性があるね。
本丸への捜査は、寸止めで、行われない可能性が高いんじゃないかな?
河井議員の逮捕で、ちょうど切り良く、稲田検事総長の退任で時間切れになるんじゃないかな?
そうすると、安倍政権がまだまだ続く可能性があるけどね。
返信0
河井議員が自民党へ離党届出すの待ってから、逮捕するようにしたり、このタイミングで、検察幹部定年の特例撤回したりと、河井議員夫妻の逮捕は、安倍側と、すでに、手打ちをしていて、スケジュール通り、予定調和でやった可能性があるね。
本丸への捜査は、寸止めで、行われない可能性が高いんじゃないかな?
河井議員の逮捕で、ちょうど切り良く、稲田検事総長の退任で時間切れになるんじゃないかな?
そうすると、安倍政権がまだまだ続く可能性があるけどね。
返信0
名無しさん
広島地検には感謝しかない。
「悪いことをすると警察に捕まる」という当たり前のことを当たり前に成し遂げてくれる。
国民の税金がいいように使われる。それを日々真面目に納める人間が馬鹿を見ない社会。その実現のため、最後まで頑張って欲しい。
トカゲの尻尾切りで終わらず、自民党中枢にいるであろう1.5億の拠出を承認した人間、是非白日の下に晒して欲しい。心より応援申し上げる。
返信0
「悪いことをすると警察に捕まる」という当たり前のことを当たり前に成し遂げてくれる。
国民の税金がいいように使われる。それを日々真面目に納める人間が馬鹿を見ない社会。その実現のため、最後まで頑張って欲しい。
トカゲの尻尾切りで終わらず、自民党中枢にいるであろう1.5億の拠出を承認した人間、是非白日の下に晒して欲しい。心より応援申し上げる。
返信0
kud・・・
これを機会に、国会議員の国会会期中の不逮捕特権も失くして欲しい。
我々国民が法律違反を犯したら、即逮捕されるのに比べて(勿論やってはいけないことをしたのだから当たり前ですが)、憲法を守らなきゃいけない国会議員が法を犯しても不逮捕特権で先伸ばしにされて、やっと逮捕されてもすぐに戻って来たり、入院という名の雲隠れを許すのはおかしいでしょう。
報酬も全額返還して欲しいものです。
返信0
我々国民が法律違反を犯したら、即逮捕されるのに比べて(勿論やってはいけないことをしたのだから当たり前ですが)、憲法を守らなきゃいけない国会議員が法を犯しても不逮捕特権で先伸ばしにされて、やっと逮捕されてもすぐに戻って来たり、入院という名の雲隠れを許すのはおかしいでしょう。
報酬も全額返還して欲しいものです。
返信0
名無しさん
押収された携帯のGPSから何月何日何時何分に何処に居たと調べあげて、居た場所の市議などを引っ張って現金を寄越したと確認。
これをコロナの感染リスクの高い中ずっと繰り返してきた検察の皆様に本当に頭が下がります。ご苦労様です。
その甲斐あって、いよいよ逮捕ですね。
ただ、離党と閉会を待ったのは残念でなりません。この先は東京地検に移る様ですが、そこに政府からの根回しがない事を祈るし、起訴して不正当選してからの給与などを全て返金させて刑務所へお願いします。
それと、投下された残りの1億3000万円の使い道は自民党総裁安倍晋三や参院選選挙対策委員長甘利が説明する必要があります。不正当選2ヶ月後の法務大臣抜擢の任命責任や、法務大臣にして何を封じようとしたのかも明らかにしたいですね。最後まで隅々まで公職選挙法違反以外の事も暴かないと、今後も繰り返されます。関わった者は全員首洗って待ってろと思います。
返信0
これをコロナの感染リスクの高い中ずっと繰り返してきた検察の皆様に本当に頭が下がります。ご苦労様です。
その甲斐あって、いよいよ逮捕ですね。
ただ、離党と閉会を待ったのは残念でなりません。この先は東京地検に移る様ですが、そこに政府からの根回しがない事を祈るし、起訴して不正当選してからの給与などを全て返金させて刑務所へお願いします。
それと、投下された残りの1億3000万円の使い道は自民党総裁安倍晋三や参院選選挙対策委員長甘利が説明する必要があります。不正当選2ヶ月後の法務大臣抜擢の任命責任や、法務大臣にして何を封じようとしたのかも明らかにしたいですね。最後まで隅々まで公職選挙法違反以外の事も暴かないと、今後も繰り返されます。関わった者は全員首洗って待ってろと思います。
返信0
名無しさん
実際に逮捕されない限り手放しでは検察を称える事は出来ない。
というよりも、この逮捕劇さえもトカゲの尻尾切りな気がしてならない。
自民党と検察の間でほとぼりが冷めたらまたすくい上げてやるから一旦逮捕されとけなんて密談があるんじゃない?っていうかあるでしょ。
それくらい腐ってると思うよ、政界なんて。
逮捕されても有罪が確定しない限りなんの意味もない。
検察には本当に頑張ってもらいたい。
今も頑張っているとは思いますが。
返信0
というよりも、この逮捕劇さえもトカゲの尻尾切りな気がしてならない。
自民党と検察の間でほとぼりが冷めたらまたすくい上げてやるから一旦逮捕されとけなんて密談があるんじゃない?っていうかあるでしょ。
それくらい腐ってると思うよ、政界なんて。
逮捕されても有罪が確定しない限りなんの意味もない。
検察には本当に頑張ってもらいたい。
今も頑張っているとは思いますが。
返信0
名無しさん
不正により当選したなら
議員失職はもちろん
これまで得た議員報酬も返還させよ
ついでに損害賠償も
民主的手段で当選したなら議員が
議員報酬を受け取れるのだ
不正行為で当選したなら議員は、いわば無免許医が診療報酬を得ていたのと同じ
給料はもちろん、国会と行政を害した賠償もしてほしい
返信0
議員失職はもちろん
これまで得た議員報酬も返還させよ
ついでに損害賠償も
民主的手段で当選したなら議員が
議員報酬を受け取れるのだ
不正行為で当選したなら議員は、いわば無免許医が診療報酬を得ていたのと同じ
給料はもちろん、国会と行政を害した賠償もしてほしい
返信0
名無しさん
案里さんは、「これくらいのこと、皆んなやっている。こんなことでいちいち罪を問われていたら、議員活動は出来ない。」だから「私は悪いことはしていないし、逮捕されても最終的には立件されない。」と心の底から信じているように見える。
こういう人が金に物を言わせてちゃんと当選してきた事実が、国民として情けなく恥ずかしい。政権批判は簡単だが、結局、この程度の国民にこの程度の政治だったのではないか。
新型コロナによって「政治に物言う国民」が増えたとしたら、それは希望だと思う。物言えば賛同者も反対するヒトもいて当たり前。反対意見に臆することなく、議論していきたいし、どうせ…と諦める事を止めたいと思う。
反対意見を言う時は、少なくとも相手の人格を否定するような、非建設的な物言いをしないようにしたい。反対意見のレベルこそが「民度」なのではないかと思う。
返信0
こういう人が金に物を言わせてちゃんと当選してきた事実が、国民として情けなく恥ずかしい。政権批判は簡単だが、結局、この程度の国民にこの程度の政治だったのではないか。
新型コロナによって「政治に物言う国民」が増えたとしたら、それは希望だと思う。物言えば賛同者も反対するヒトもいて当たり前。反対意見に臆することなく、議論していきたいし、どうせ…と諦める事を止めたいと思う。
反対意見を言う時は、少なくとも相手の人格を否定するような、非建設的な物言いをしないようにしたい。反対意見のレベルこそが「民度」なのではないかと思う。
返信0
名無しさん
やっとXディーが来たか!ここまで待ちに待っていた。この夫妻には前から怒り心頭であった。広島検察庁も一筋縄ではいかない極悪相手だけに逮捕後、確実起訴の実現に向け充分な証拠固めの成果であろう。悪質な超難敵だけに逮捕後もしらを切ったり嘘偽り等言い逃れの数々で無罪を訴える続ける事は推測できる。この事件に携わる司法の先生方は悪事は許さず国民救済の為、命がけで裁いて頂きたい。次は安倍、菅の任命責任と1憶5千万の指示等は、今回ばかりは野党のみならず与党も協力して厳しく追及する姿勢を見せる以外は無い。与党からもいよいよ安倍下ろしが始まり忙しくなるに違いない。ここまで来たら遂に安倍政権の終息も現実味を帯びて来た。
返信0
返信0
名無しさん
選挙の方法なんて変えてしまえばいい。投票・演説もネットを中心にすれば格段に費用が抑えられる、選挙参加率も立候補の人数も上がる。自然と質が上がっていく。むしろ変えようとしないのは今の制度で恩恵を受けている人達。政治家なら日本をより良い方へ導く志を。
返信0
返信0
名無しさん
この二人が逮捕では終わらせられない。
なぜ多額の選挙資金が出資されたのか、金で票を買収する支援をしたまたは指示したかという自民党の調査も徹底的にしないと。
税金は国民が預けた国の運営費であって、私欲を満たすために使われたとすれば虱潰しに調べ上げ事実を公にする。
これができなければ、職務の資格はないとしてほしい。
返信0
なぜ多額の選挙資金が出資されたのか、金で票を買収する支援をしたまたは指示したかという自民党の調査も徹底的にしないと。
税金は国民が預けた国の運営費であって、私欲を満たすために使われたとすれば虱潰しに調べ上げ事実を公にする。
これができなければ、職務の資格はないとしてほしい。
返信0
superdb1010
かねてより“不退転の覚悟”として、東京・大阪両地検を送り込んだ大規模合同捜査体制を敷いて来たことからも、中途半端な内容で終えるはずはなく、巨額資金の捻出先・・即ち党本部中枢までしっかり捜査して欲しい。
他方、「桜疑惑」についての告発状が提出されていることについて。
同じく公選法絡みである点を鑑みるなら、こちらも等しく受理した上で早々に捜査する必要があるだろうし、ホテルの経理や参加者の収支領収を幾つか照合する程度で判明するだろうことと、河井案件よりも難易度はずっと低いだろうと見られることからも、林東京高検検事長の就任中に、両方共メスを入れないといけないだろう。
返信0
他方、「桜疑惑」についての告発状が提出されていることについて。
同じく公選法絡みである点を鑑みるなら、こちらも等しく受理した上で早々に捜査する必要があるだろうし、ホテルの経理や参加者の収支領収を幾つか照合する程度で判明するだろうことと、河井案件よりも難易度はずっと低いだろうと見られることからも、林東京高検検事長の就任中に、両方共メスを入れないといけないだろう。
返信0
名無しさん
河井案里 私の主張
選挙のあり方を変えよう
「私は、選挙のあり方も変えるべきだと考えています。いま、選挙の罰則を規定しているのは公職選挙法ですが、これは、候補者間の公平性、平等性を保つことが法律の趣旨となっており、有権者が候補者を選ぶための材料をいかにして与えるか、という視点が欠けています。何かを購入するとき、各メーカーの商品性能やスーパーごとの価格を吟味するように、候補者も有権者に吟味されなければなりません。それこそが、公正な選挙です。現在の公職選挙法は、有権者に対して候補者の情報を与えるという観点を持っていないことに加え、情報技術の現状にも全く則していません。」
なるほど。
情報がないと有権者が候補者選びを間違うという事を、身をもって示してくれた訳ですね。
返信0
選挙のあり方を変えよう
「私は、選挙のあり方も変えるべきだと考えています。いま、選挙の罰則を規定しているのは公職選挙法ですが、これは、候補者間の公平性、平等性を保つことが法律の趣旨となっており、有権者が候補者を選ぶための材料をいかにして与えるか、という視点が欠けています。何かを購入するとき、各メーカーの商品性能やスーパーごとの価格を吟味するように、候補者も有権者に吟味されなければなりません。それこそが、公正な選挙です。現在の公職選挙法は、有権者に対して候補者の情報を与えるという観点を持っていないことに加え、情報技術の現状にも全く則していません。」
なるほど。
情報がないと有権者が候補者選びを間違うという事を、身をもって示してくれた訳ですね。
返信0
フクロウ
金に物を言わせて当選したようだ。
容疑者は言い分を外部へ伝えられない密室の中での取り調べ。
取り調べ側は一方的に優位な立場でマスコミにリークして、世論操作をしたい放題。
公平、公正な取り調べを担保するために、弁護士を立ち会わせ、動画で記録を残し、裁判でノーカットで公開するべきです。
返信0
容疑者は言い分を外部へ伝えられない密室の中での取り調べ。
取り調べ側は一方的に優位な立場でマスコミにリークして、世論操作をしたい放題。
公平、公正な取り調べを担保するために、弁護士を立ち会わせ、動画で記録を残し、裁判でノーカットで公開するべきです。
返信0
gge
検察はこれを期に、この国にはびこった金権政治、選挙の度に買収が行われていた真実をしっかり国民に知らせて欲しいと思う。
一億五千万円という選挙資金が振り込まれていた、ということを考えても、これは単にこの夫妻だけの問題ではない。
国民の多くは、日々地道に仕事に励み、小さな幸せを願って生活を送っている。
本来クリーンであるべき民主政治や法治国家の姿をこの国は未来の子供達のためにも取り戻し、作っていかないといけないと思う。
検察は、この際徹底的に、はびこった悪を追求しきって欲しいと思います。
また国民は、どうせ何も変わらないだろう、誰がやっても変わらない、他にリーダーの候補がいない、などという植え付けられた諦観を二度と持たないようにしなければいけないと思う。
せっかくの政治への参加権、つまり1票の選挙権を大事にしないことが、結局汚い政治の温床を許すことにつながる、ということなのだろう。
返信0
一億五千万円という選挙資金が振り込まれていた、ということを考えても、これは単にこの夫妻だけの問題ではない。
国民の多くは、日々地道に仕事に励み、小さな幸せを願って生活を送っている。
本来クリーンであるべき民主政治や法治国家の姿をこの国は未来の子供達のためにも取り戻し、作っていかないといけないと思う。
検察は、この際徹底的に、はびこった悪を追求しきって欲しいと思います。
また国民は、どうせ何も変わらないだろう、誰がやっても変わらない、他にリーダーの候補がいない、などという植え付けられた諦観を二度と持たないようにしなければいけないと思う。
せっかくの政治への参加権、つまり1票の選挙権を大事にしないことが、結局汚い政治の温床を許すことにつながる、ということなのだろう。
返信0
名無しさん
国民感情としては、正しく正義感を持った人に国政をやってほしい。
明らかに悪いことをしているのに、問題ないと言い張る。そのような発言で信用は地に落ちるだけである。
他の議員も、「丁寧に説明してゆきたい」と言うが、それは何度聞かれても根気強くはぐらかすという意味になっているし、そもそもいつも語尾が「〜したい」というのは違和感を感じていた。責任ある言動をするなら語尾は「〜します」だろう。一般企業の私は先輩からちゃんと指導されました。おまえがいつまでにどういうアクションを約束するかを報告しろ、自分自身のことなのに自分への希望を言うな!冗談みたいな事を言って全員の前でこれ以上俺に恥をかかすな!と。
議員さん、やる気がないなら時間の無駄です。この調子で次から次へと逮捕して、検察ががんばって調査して、悪事のまとめを教えてくれれば充分な気がします。
返信0
明らかに悪いことをしているのに、問題ないと言い張る。そのような発言で信用は地に落ちるだけである。
他の議員も、「丁寧に説明してゆきたい」と言うが、それは何度聞かれても根気強くはぐらかすという意味になっているし、そもそもいつも語尾が「〜したい」というのは違和感を感じていた。責任ある言動をするなら語尾は「〜します」だろう。一般企業の私は先輩からちゃんと指導されました。おまえがいつまでにどういうアクションを約束するかを報告しろ、自分自身のことなのに自分への希望を言うな!冗談みたいな事を言って全員の前でこれ以上俺に恥をかかすな!と。
議員さん、やる気がないなら時間の無駄です。この調子で次から次へと逮捕して、検察ががんばって調査して、悪事のまとめを教えてくれれば充分な気がします。
返信0
名無しさん
政党に要らぬ金があるから、こういうことになる。コロナで国も大変な時であるから、ここで政党助成金を全て廃止にするべきだ。政党作って大した活動するわけでなく、国会議員として歳費や通信費を十分な額受け取っている。国会議員は強欲なことを考えないことだ。そういうことを主張する者はいないのか?
返信0
返信0
名無しさん
安倍首相は国会を閉じると不逮捕特権が消え、自党の議員が逮捕されるのを承知で国会閉会にしたのか。野党は国会の延長を求めていたのだから、それに応じれば逮捕を遅らせることもできた。
勿論河井夫妻の罪は指摘されてしかるべきものだ。それに異論はない。
しかし右派のほうが情があるというか、「後で必ず助けますから、今回だけは泥を被っていただけませんか」といったように言い含め、犠牲になってもらうように頭を下げるのは左派ではなく右派のほうが多いと思っていたのだが、どうも安倍首相はそうではない。
森友学園の時もそうだった。トカゲの尻尾切りをためらわない。
安倍氏の冷酷さをここには感じて薄ら寒くなる。
返信0
勿論河井夫妻の罪は指摘されてしかるべきものだ。それに異論はない。
しかし右派のほうが情があるというか、「後で必ず助けますから、今回だけは泥を被っていただけませんか」といったように言い含め、犠牲になってもらうように頭を下げるのは左派ではなく右派のほうが多いと思っていたのだが、どうも安倍首相はそうではない。
森友学園の時もそうだった。トカゲの尻尾切りをためらわない。
安倍氏の冷酷さをここには感じて薄ら寒くなる。
返信0
ichi
逮捕前にリークしてしまう検察の政治的な行為は問題。
黒川同様、検察関係者とマスコミや政治家との癒着は今も健在だよ。
検察が100%正義の味方では無いことを認識して正しい解釈をしないといけない。
二階堂がハッキリ言っていた通り、河井夫婦は政治家としては、何ら影響力の無い小物議員。
同様の買収行為をしておきながら、今も自民党や政府を動かしている大物議員が
多数いることが明らかで、そこには検察も目を瞑っている。
結局、小物の河井は生贄にされただけと見るのが正しい。
河井に対して、1億5千万円もの選挙資金を渡すことを決めた最終決裁者は誰なのか?
そいつは闇の向こうで今も笑っている。
返信0
黒川同様、検察関係者とマスコミや政治家との癒着は今も健在だよ。
検察が100%正義の味方では無いことを認識して正しい解釈をしないといけない。
二階堂がハッキリ言っていた通り、河井夫婦は政治家としては、何ら影響力の無い小物議員。
同様の買収行為をしておきながら、今も自民党や政府を動かしている大物議員が
多数いることが明らかで、そこには検察も目を瞑っている。
結局、小物の河井は生贄にされただけと見るのが正しい。
河井に対して、1億5千万円もの選挙資金を渡すことを決めた最終決裁者は誰なのか?
そいつは闇の向こうで今も笑っている。
返信0
名無しさん
この旦那は鳩山邦夫の派閥なのに献身的に総裁選で安倍を応援。
菅さんの舎弟に維新のIRの問題議員と共に入っている様子。この菅派閥は馬毛島に関与しており、菅が米国に行くようになった。馬毛島を米軍に貸すことになったとたん、急にマスコミや野党から猛烈にたたかれるようになり、背後に中国のサポートがあるのが伺える。
あれだけレイワおじさんとちやほやしていたマスコミが手のひらがえしだ。
イージスアショアで突然河野が降りたのも自分も同じようにつぶされると思ったのか?中国への配慮なのか?
国益を考えるなら中国より米国につくべきだ。
新人議員を当選させるには昔から数億かかると選挙屋が言っていた。額が少ないと数億使っても落選して無駄になるとも。昔から行われてそれでまんまと当選した議員はたくさんいる。お金をつまなくてもカルト宗教票や生コン組織票で当選する議員はいる。
返信0
菅さんの舎弟に維新のIRの問題議員と共に入っている様子。この菅派閥は馬毛島に関与しており、菅が米国に行くようになった。馬毛島を米軍に貸すことになったとたん、急にマスコミや野党から猛烈にたたかれるようになり、背後に中国のサポートがあるのが伺える。
あれだけレイワおじさんとちやほやしていたマスコミが手のひらがえしだ。
イージスアショアで突然河野が降りたのも自分も同じようにつぶされると思ったのか?中国への配慮なのか?
国益を考えるなら中国より米国につくべきだ。
新人議員を当選させるには昔から数億かかると選挙屋が言っていた。額が少ないと数億使っても落選して無駄になるとも。昔から行われてそれでまんまと当選した議員はたくさんいる。お金をつまなくてもカルト宗教票や生コン組織票で当選する議員はいる。
返信0
名無しさん
前田さんの内容じゃ局の解説委員のコメントだな。そんな形の話はどうでもいいです。国民はそんな観点で見てないと思いますよ。自民党のお金の流れと繋がりはだいたい言っちゃってるんで見て分かりますね。本質はそこまでしてパクって何に繋げたいのか、どういう意図が入って動いているのか?です。そこを私達は知りません。でも素晴らしいIRネタは格好の材料ですよね。カルロス.ゴーンのネタも与党野党ともに、関連省庁含めて、素晴らしいネタを持っていそうです。そういった事を期待してるからこその動きだと思って、楽しみにしていますよ。
返信0
返信0
名無しさん
今の情勢では裁判になって有罪確定、議員失職という筋書きが予想されるが、問題は安倍総裁の関与だ。結局は特別扱いで渡した異例の大金が地元でばら撒かれた効果で当選した訳なのだから当然責任はあるはずなのだが、これまでの言い逃れの手法で、"自分一人の裁量では決められない"、"使い道は本人の責任"などと逃げまくるのが想像できる。
例え法的に追及できなくても、裏で何があったのかは誰もが予想がつくし、河井夫婦の選挙違反と共に国民の記憶に残り続けるのは間違いない。
返信0
例え法的に追及できなくても、裏で何があったのかは誰もが予想がつくし、河井夫婦の選挙違反と共に国民の記憶に残り続けるのは間違いない。
返信0
名無しさん
広島地検はよくぞここまで粘り強く、と思います。さらに有罪・実刑まで頑張ってもらいたいですね。
発覚していないだけでまだまだ身に覚えのある方ももしかしたらいるのでは、思いますが、どんどん明るみにしてもらいたいものです。
返信0
発覚していないだけでまだまだ身に覚えのある方ももしかしたらいるのでは、思いますが、どんどん明るみにしてもらいたいものです。
返信0
名無しさん
なんか今回の一連の流れで、広島選挙区が特にクローズアップされてしまった感じを受けました。
もちろん「このご夫婦なら日本や広島の未来を変えてくれる」と期待して投票された方々もいらっしゃると思います。
しかし今回の立件(まだですが)は、これらの方々を裏切り、ひいては広島選挙区のイメージを落としかねないことにもなると思います。
つまり選挙者のみなさままでにも悪いイメージがついてしまったのかもしれません。
今回に限らずこの手の疑惑は、このような意味でも大きな問題になると思います。
返信1
もちろん「このご夫婦なら日本や広島の未来を変えてくれる」と期待して投票された方々もいらっしゃると思います。
しかし今回の立件(まだですが)は、これらの方々を裏切り、ひいては広島選挙区のイメージを落としかねないことにもなると思います。
つまり選挙者のみなさままでにも悪いイメージがついてしまったのかもしれません。
今回に限らずこの手の疑惑は、このような意味でも大きな問題になると思います。
返信1
名無しさん
自民党本部から1億5千万ものお金が調達されているわけだが、そもそもこのお金の多さは何なんだろう?元々選挙にはお金かけてもいいという自民党自体がそういう認識だったのではないだろうか、このお金も政党交付金とい税金で賄われている物であり、運動員に多めに謝礼を渡すための物ではないし残った多額のお金の使われ方も今のところ不明であるから裁判で明らかにしないといけないと思う。他の党も政党交付金は余ったら例えば年度末などに一旦国庫に戻すべきではないだろうか。またその使い道を厳格に記録させるべきであると思う。税金が原資であるから党で勝手に私物化してはいけない。
返信0
返信0
名無しさん
私は、広島市民です。
かなりお金をばらまいたようですが、全ての受取人は公表されてません。
首長クラスは公表されましたが、広島市議、県議も貰っているのに公表されません。
自民党以外の市議と県議員は、お金を受け取っていないと発表があったのに、自民党会派としては個人に公表は任せますとの事。
絶対にお金を貰っている自民党議員の言っていることなんて信用できない。
これを暴く方法があれば教えて下さい。
返信0
8
0
かなりお金をばらまいたようですが、全ての受取人は公表されてません。
首長クラスは公表されましたが、広島市議、県議も貰っているのに公表されません。
自民党以外の市議と県議員は、お金を受け取っていないと発表があったのに、自民党会派としては個人に公表は任せますとの事。
絶対にお金を貰っている自民党議員の言っていることなんて信用できない。
これを暴く方法があれば教えて下さい。
返信0
8
0