
自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=が初当選した昨年7月の参院選をめぐり、夫で同党衆院議員の克行前法相(57)=広島3区=が計約2400万円、案里氏が計150万円超の現金を、地元議員ら約100人に渡した疑いがあることが検察当局の調べでわかった。
検察当局は、総額約2600万円にのぼる大規模な公職選挙法違反(買収)にあたるとみて、17日の国会閉会直後の立件に向けて詰めの捜査をしている。
東京地検特捜部などの任意の聴取に対し、配布対象となった約100人の大部分が、河井夫妻から現金を渡されたことを認めていることも判明した。
特捜部などは河井夫妻にも任意で複数回事情を聴いたが、2人とも買収行為を否定しているという。
特捜部などの調べによると、克行氏は、案里氏が参院選への立候補を表明した昨年3月から、7月にかけて、広島県議など地元議員や後援会・陣営関係者ら95人前後に対し、票の取りまとめを依頼するなどの趣旨で、計約2400万円の現金を渡した疑いがある。案里氏も克行氏の意向を受け、5人前後に計150万円超の現金を渡した疑いがある。
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7efd60a396f6212893ca7efbcde2b7644b868b
何も知らない、問題ない、当たらない、は通用しない。
自民党は次期選挙で大敗することも期待したい。最悪な政党だ。
返信115
無能なだけなら(困るけど)呆れて終われますけど、汚職まみれじゃないすか。
初めはウグイス嬢への支払いだけだったけど、ここまで大規模だったとは。この2人逮捕するだけでは終われないですよね。
昔の政治家の賄賂が可愛く思える程、最近の汚職は桁違い。さすがに自民党をこのままにして置く訳にはいかない。
返信54
返信14
100人のらほとんどが現金を渡された事を認めている。
これは検察の意地でしょうね。
もう、詰んでますね。
安部首相が、こういう使い方をするものとして大金を河井夫妻に与えた訳だから、首謀者と言っても良い。
返信23
返信8
河井夫妻は所詮は捨て駒に過ぎず逮捕されても大幹部は自分には全く関係ないとシラを切るだけでしょう。
検察官として何とか悪の根源までたどり着いてほしい。
返信11
でも、何のために連座制を作ったのか?
ここで、何もなかったら、この法律は形だけになってしまいますね。
返信2
この河井夫婦は一刻も早く議員辞職すべきだろうし、然るべき手続きを踏んで早急に逮捕してほしいですよね。
この河井夫婦に支給された、1億5000万は我々か収めている税金が原資の政党交付金の一部で、それが違法報酬の原資になっていた訳だから、尚更徹底的にやってほしいですね。
検察の本気度が試されている案件だと思います。
返信1
とはいえ、90人以上が認めたり告発しているのに未だに関係ないと言い張るこの夫婦、あまりに図太すぎる。
返信5
返信2
参院選公示前から菅との対談ビラ等大量に印刷しており、地選挙活動費ではなく、地盤固めの活動費に充てていた。
参院選では、河井案里の応援に、安倍も、菅も、河野太郎も広島に来て絶大な応援をした。
『あらいぐま』ネームでラインのやりとりが公開された河井克行は、カネの取り纏め者だったことが判明し、また、自身の秘書兼運転手に、50キロ制限の高速道路を「100キロから110キロの間で走行しろ」と強要した音声も公開された。
それらが常態化しても「総理がいいようにやってくれる」と豪語。
河井と安倍と黒川の癒着。
1億5千万円の振込決済者、入出金明細、買収資金の出処を手繰りよせていけば、河井克行の『その上』にたどり着くはずだ。
紛れもなく、本丸は『安倍』だ。
返信1
日本史上最悪の首魁に迫って下さい。
全国の検察官の威信にかけて!
検察頑張れ!
返信2
安倍総理や関与した自民党本部も、平気でこんな事に莫大な税金を注ぎ込む位に金という物に神経が麻痺している。
安倍総理の個人的思惑の為にこの血税が利用されたのなら、河井夫妻の逮捕のみならず金を出す事を指示した本丸まで捜査の手が及ぶ事を期待する。
返信0
返信0
ズルズル引きずり
ボーナスや報酬いっぱい貰う
国会議員だから、逮捕起訴できないんでしょうか
税金は、当たり前の様に
納めされ、滞納したら
直ぐに差し押さえする
国会議員以外なら
買収、汚職なんか証拠みつけたら
即、逮捕
おかしな政権ですね
返信1
そして何回か当選すればエスカレーター式に能力が無くとも北村誠吾大臣みたいに大臣の椅子に座れるんだから良いよね。
只この夫婦の場合、バレてしまっただけ。
議員全体からすると氷山の一角に過ぎない。
返信0
返信1
次に、買収資金を投入した自民党本部に切り込み、資金投入の理由とその判断者を明らかにしてもらい、こちらも買収に関連して、逮捕、起訴。
あとは、カワイ夫妻側の収支報告(裏帳簿も含む)を明らかにして、買収資金が他に還流されていないかを明らかにしてもらい、受け取った者がいれば政治資金収支の違反でアウトにしてもらいたい。(自民党の幹事長、総裁辺りが怪しいですよね)
返信0
すでに逮捕状は日付を記入するだけで、後は関係する議員や後援者の確認をするだけ、国会延期にしたい自民党議員も他に居そうだし後援会組織も時間稼ぎしたい人多いだろう。
返信0
本来の政治はどろどろと腐った中から1点の真実を追求するのが
真の姿(昔の政治家はこの形が多かった)
氷山の一角・・・じゃめじゃないか!!・・みつかっちゃ「笑」
他の政治はこの様に思っています。
政治行政の最大の使命は国民の生命・身体・財産の保護です。
その全ての責任を負うことが出来ない人が政治行政に多いと言うことです。
返信0
河井夫妻の件も、どうして1億5000万もの金が選挙資金として渡される事になったのか? 自民党の誰の指示だったのか? ばら撒いた後の残りの金はどうしたのか徹底的に調べて関与した者は立件してもらいたい。
このままでは国際社会からも日本の信用も地についたままになってしまう。
以前、安倍は美しい日本とか言ってたが、美しい日本を取り戻す為には悪い国会議員を排除する事からスタートしなければならない。日本再生の始まりとして検察には、しっかり頑張ってもらいたい。
返信0
責任はあくまで本人に有り、元手は出したが党本部は法に触れる事はしていません。
1億5千万円も配りながら、まぁ安倍政権的にはこんなところだろ。
責任はしっかり転嫁して反省はしない、一貫してる。
返信0
古き良き時代に自民党が一党独裁で築いた
利益供与、裏金、金権政治は終わらせなければ庶民だけが不利益を被る。 さらに現政権は独裁であり友達を大事ににし 何も成果を出さず コロナでは後手後手に回っている。 どうにかしないと。
返信0
検察にて不受理となるとこの国は終わりです。また、受理した後起訴せずとなっても終わりです。法無視及び憲法破壊論者にはそれなりの法の裁きが必要です。
返信0
返信0
現金を配るまでして議員バッチに固執した、この賄賂夫婦の罪は計り知れません。
ここまで立件の既成証拠があっても、太々しい態度と黙りをする賄賂夫婦は、1日も早く塀の中に入るべきです。
そして賄賂内閣の黒幕を、検察はしっかりと正義の元に立件して頂きたい。
返信0
問題はこの多過ぎる金を自民党本部の誰が出したのか、又は指示したのか。是非この点をきっちりと究明してほしい。そして責任の所在を明らかにしてほしい。これは今の政党政治に関わる問題だと思いますし、政権交代にも繋がる重大な問題だと思います。
返信0
遅きに失していますが、河井夫妻には直ちに国民に謝罪して、事実を説明、議員辞職、税金の返還、そして法の裁きを受けてもらいたいです。人としての尊厳が残っているのならそうするはずです。
この件に関しては心から検察を応援します。
返信0
返信0
大変有難いですが、法務大臣以外のポストをお願いします。と言わなかったのかな。
返信1
1.5億の使い道、動向も明らかにしないと!
税金ですから!
終身刑でもよいのでは!賛成の方 挙手願います!
返信0
この夫婦に支払われた給与も返還させるべき!
返信0
返信0
お金は沢山所有しているから、簡単に返せますよね?
それと、広島から自民党議員の出馬は長期間できなくなるとか、そのくらいのペナルティーはあってもいいのではないかと思います
返信0
多少、候補者により差を付けることはあっても、それでも2倍までもいかないらしい。
10倍ということになると、自民党党本部や自民党幹事長による指示ではなく、首相の安倍による指示しか考えられないらしい。
なにしろ、安倍の秘書が、山口県から河井案里の選挙応援演説に入っている。安倍の指示無くして、秘書が勝手に選挙応援演説に入ることはない。
1億5千万というあり得ない金額の選挙資金は、安倍が河合の汚職を知りながら渡していた可能性が極めて高い。
逮捕されるべき本丸は、資金を出すことを指示した安倍本人ということ。
これは、まさに令和版のロッキード事件といえる。
自民党は腐りきっており、次の選挙で絶対に下野させなければならない。
返信0
政府に気に入られれば資金と権力が得られる。
そして、NOが言えない政界が常態化
官僚や一部の企業が潤い
その他の国民は税金ばかり徴収され
生活が苦しくなるばかり
そんな国民は自粛を要請され、素直に従う。
それを自分の力だと思い込み、発言撤回の繰り返し!
日本リセット!
新型コロナがもたらしたSNSの力
地盤、看板、鞄
選挙の3セットが変わるいい機会だと思えてならない。
返信0
残りの、1億2千4百万円は、買収などの選挙違反等、違法に使われていないとすれば、収支報告書などに記載されることの無い、官邸と安倍総理個人に還流されたと見るのが妥当です。
今回は、これだけの時間的猶予があったにもかかわらず、どの様な使途を想定しての1億5千万円かが、党本部からも、官邸からも、総理自身からも、一切説明がありません。コネクティングルームにお気に入りの女性官僚を侍らせているほど、余裕綽々の首相補佐官を始め、日本中から選りすぐった、エリート官僚組織を持ってしても、国民を納得させられる程度の説明が出来ない。
後は、安倍総理の嘘と言い訳で、今回も乗り切れるのでしょうかねえ。
返信0
おそらく、選挙の時はマニフェストを掲げ市民にアピールしたと思うがそんな事はどうでも良かったのだろう。目的は国会議員になる事だけ。
言わば「詐欺」と言われても仕方ない。
国民を裏切ったのだから。
返信0
党事態の本質が表に出た、選挙行こう、次の選挙が楽しみだ。
返信0
返信0
返信0
返信0
安倍の失われた8年「アベノ8年」で、政治家の質は地に落ち、不正と汚職にまみれ、人事を握られた官僚は弱体化し、政治家の言いなりに、司法も機能せず、罪を犯した政治家や官僚が起訴もされない。
とにかく自民党がやりたい放題なのだ。こんな悪政は記憶にない。党内で自浄作用も働かない、卑怯な政治家ばかりだ。
話題の河井案里、国会には出席するようになったが、内容そっちのけで、議会中必死にメモを書いている。先日望遠カメラでメモ内容がスッパ抜かれたが、どうやら小説の構想を練っているようだ。
国会に妄想家は要らない。すぐ退場して欲しい。
返信0
一億近い歳費やら、無料の新幹線グリーン車チケットとか、利権とかね。
問題は自民党がなぜ巨額の選挙資金を投入したか?
それによって自民党は何の得があったか?
それを隈無く調べて欲しい。
そしてそれを公にして立件して欲しい。
本丸までたどり着いて欲しい。
この2人の逮捕だけで済ませて欲しくない!
返信0
どこに任せますか? 今の政党には何処にも任せたくない。
議院内閣制を変更し、国会議員になる定義の変更を先ずはすべきだと思います。
国民が直接、支持が出来る議員が国会議員でいない限りは今の様に人数と権力だけで無茶苦茶にされるだけ、既得権益が蔓延る状況が改善されないと若者も政治に興味すら持てない国にドンドンとなって行くと感じる。
日本人はいい子過ぎるの?
それともただの平和ボケの事なかれ主義な国民なの?
権力を勝ち取るために祖先は竹槍を持って戦って来たのではないのだろうか…
旗振りの出来るリーダーとは、利権に左右されるマスコミすら関係ないくらいのアイデアとパワーを持った人が現れて来ないと、先細りしていく国になるんじゃないかな。。
このままの10年後を想像したくないね。。
返信0
日本では民主党政権後、実質的に政権運営実績のある自民党の一党独裁政治。政党政治になっていない。
結果として三権分立も出来ていない、腐敗した政治が行われてしまうのでは?現野党は政権担当シミュレーションを行い、ビジョンも有権者に積極的にアピールしていく必要があるのでは?
返信0
現政権与党の全てを否定するつもりは無いが、やはりダメな事はダメと言わなければ道を誤る事になると思う。
返信0
早く国会議員を辞めるべき、逮捕しないと、この夫婦を支援者などが、お金もらったとか言っているからアウトでしょう。やっぱり法律、議員法、公務員法も全体を変えないとこんなことが続く、特に国会議員、地方議員、公務員は、厳しい法律にしないといけない。今の国会議員全員次の選挙で、当選したら何もかも変わらない。
若い者が選挙に行かないと、支持する議員、党がないなら、白紙で、投票したらいい。国民全員が選挙に行かないと変えることは出来ない。
返信1
先ずは自分達の身を律する事から始めなければ、議員への信頼は取り戻せない!
あれだけの権勢を誇った(故)田中角栄氏の様に、罪には罰を!
返信0
返信0
返信0
権力者が,ますます権力をほしいままにする傾向は昔からあり
今,中国,ロシアのトップが,それしているし
米国のトランプも好き放題言っている。日本でも同じだが。
それを禁止するのが憲法だが,今の,自民党や安倍さんは
憲法改正で,国民の義務を強化しようとしている。
やっていることは,正反対のことをしている。
返信0
返信0
2人があとはどうなろうと知ったことじゃないですが、国民の税金なので満額へ加算をつけて返させましょう。
メディアはお金のその後を追跡して公表してください。あなた方の最低限の仕事なので。
返信0
選挙費が2500万程度の実態に自民党から1億5千万の「適正な手続き額」の意味はこうした使い道を示唆している訳でしょう。そこが問題の根幹。
コロナ禍で安倍政権が国民に支給する名目で迂回させて儲けさせた応援団への何十億、それ以上の額に比べると安倍さん、麻生さんの小遣い程度かも知れないが、その感覚で是非を決めてもらっては困ります。
国民、有権者も選挙は真面目に投票しましょう。
返信0
返信0
”政治には(汚い)金が必要である”という時代にピリオドを打つ良い機会です。安倍さんの森友/桜を…も政党交付金も最終的には国民の血税であって被害者は納税者全員です。
良い機会なので政党交付金/文書通信滞在費の減額や領収書必須も実現すべきです。
返信0
返信0
公然とした事実があるから、有罪は免れない。あとは罪状を確定するだけ。
返信0
何も知らない、問題ない、当たらない、は通用しない。
自民党は次期選挙で大敗することも期待したい。最悪な政党だ。
本来はそうあるべきなんだけどね。昔と違って、国民が野党の体たらくぶりを知り、それを隠れ衰にしてこう言う不祥事を当たり前にしてきたから国民にも責任はあります。あとは不逮捕特権もありますが、この点はまだ韓国の方が健全と言わざるを得ません。
ここまで来ると、どこの政党よりも誰が総理大臣になるかの方が重要になってきます。
立憲民主党だって、総理が鳩山由紀夫でなければ違う展開になってたはずです。コンクリートから人へ投資と言い結局自民党と全く同じ事をやり更に必要な国家公共事業(仕事)を奪い、超デフレにしたからああなった。現役世代ではない無責任な年寄りがやるから日本は後進国となるのです。
返信1
この記事内容の取材を受けた検察は並でない意欲の現れで、官邸筋からの妨害を防ぐ意味でもある
これに続くモリカケサクラの立件も視野に入れているはず
カケは国家戦略特区に関する選定に職務権限のあった内閣総理大臣の加計側からの収賄容疑。国家戦略特区法の法律の中で何度も規定する「国際競争力」など微塵もないところ、IPS細胞研究の山中教授と連携する極めて質の高い構想があった京都産業大学を、言い訳にもならない言い訳によって無視するように選定した
サクラは前夜祭における会費補填による公職選挙法の疑いが極めて大きい
むしろこれを放置することは検察の沽券に関わることで許されない
安倍崩壊は間違いない
返信0
しかし、安倍晋三首相のここまでやりたい放題の悪事の数々は、国民の多くが驚き、愛想を尽かしたと思います。
自民党は次の総選挙までに、政界再編を果たし、国民の為に仕事ができる体制を作らなければならない。
このままでは、安倍首相、長老以下全てが、同じ穴の狢で、税金を掠めとる集団政党しか見えない。
早く河井夫婦を逮捕し、繋がっている議員を徹底的に調査して逮捕に進んで行くことを、検察の誇り、意地、日本のプライド、諸国にも誇れる日本である為に、頑張って欲しい。
返信0
今、1番正しい選択をしてるのは次の選挙では絶対に自分の意思を投票して日本をかえる!!とか言ってる人より、日本を見切って海外に移住してる人かも。
返信0
党費は支援団体の寄付だから、どう使おうが自民党の自由だろうけど、もしも幾らかをポケットに入れたとしたら……寄付した支援団体も黙ってはいないでしょうね。
それともお友達だから、またなあなあで終わらせるのかな?
返信2
しかし、来年の総選挙ではコロナ対応、企業との癒着、閣僚の不祥事、選挙違反などなどで国民は正しい判断を強いられるでしょう。
返信0
党員や議員?の定年制の廃止・撤廃の動きをしてるらしい、
つまり高齢の利権や権力のある議員や党員が
いつまでものさばれる体制を維持したいと動いてるみたい。
正直、そんなの民主主義ではなく
高齢者による独裁支配国にしたいのかと感じた。
ますます、高齢傲慢議員が
のさばる社会にだけはしてはダメだと思った、
余りに酷いと思ったので官邸に苦情だしたよ。
今の自民の高齢議員は腐敗の温床で
若い世代を家畜かなんかだと思ってるのか?
いつまでも高齢者が権力にしがみ付き
次の世代に継承しないで居座る社会考えただけで恐ろしい。
返信0
勘違いとかじゃないので、お金は返して収支報告書を訂正すれば済む問題じゃありません。
こういう政治家が日本をどんどん悪くしている事を、良い加減国民は気付くべきです。
返信0
側近でない派閥はポストゼロ!!!貢献あり側近河井は法務大臣ビックポストに任命、選挙対策費金も超ビック1億5千与える!人事・金でこんなにも露骨な事をする安倍、側近捜査真っ最中に
検察庁トップを囲い込み三権まで介入した罪は重罪(法解釈毒走実態)
返信0
任命と言っても、その人の経歴や学歴、周囲からの人間性の評判でしか最終的には判断出来ず、一番責任が重いのが、この者達が所属する○○派のの長老と言われる議員とその○○派の長、自からが政府に推薦無理矢理入れたとも言える、一緒に責任取るべきだろう!議員辞職等それがケジメではないだろうか、そおしないと減らないと思うのだが。
返信0
検察は絶対忖度なく、徹底的に調べて事実が解明されたら即立件
で逮捕が望ましい。
事実が出てきたなら、いくら本人たちが否定(多分そうするだろ
うが)しようが断罪すべきである。
アホノマスクの介入だけは絶対させるべきではない。
法の番人であったこの二人は許すべきではないし、他の国会議員
も多分関わっているだろうからきちんと適正に対処すべきである。
これが検察は出来ないなら、アホノマスクへの忖度である。
検察の適性度、公平性が問われる問題だ。
賭け麻雀もそうだが、幕引きをしかねない政権であるので許して
はいけない。
返信0
私は票をいれていませんが、100人もの議員が受け取っている事に憤りを感じます。
加えて、不正に当選したのだから当選時からの歳費など全て返還してほしい。
コロナで大変な世の中、自分達の生活を良くしてくれるはずだったはず。不正した人に対して厳しく対処し、2度と国政に関わらずにいて欲しい。
当選してから今までいったいどんな仕事をして、どれくらい国民がよい暮らしになったんでしょう?
それどころか、検察などに大変な仕事をさせて、混乱させている。これも税金から支払われています。
全てにおいて、国民に迷惑をかけている。
2度と選挙に出ないで欲しい。
返信0
黒川が懲戒免職にならなかったのも安倍晋三の口利きであって、退職金が一種の口止め料として支払われたって事(迂回口止め料だな、岸信介と同じ手、それも税金ってことになる)
黒川が懲戒免職になったらすべて今までの安倍政権の悪事も洗いざらいしゃべってもらえたのに。どこまで薄汚い政権なんだこの国の政権は
まだ選挙は先の話だけどこの出来事を次の選挙まで忘れず覚えておいて自民党を大敗させる事しか国民にできることはない。
返信0
真面目にやっている人はいると思う。病巣となっているのは、一部の老獪な輩だったり、そのやり方を正道として思い込んで育った輩なのでは?
党派があるのは構わないが、一度膿みは全て取り除いた方がいいと思う。
自民党が大敗しても構わないが、他の党でも同じ。根本的に今の政治は腐りきっている。もっとシンプルに能力発揮と足の引っ張り合いをせず、少数精鋭であれば、高給取りでも構わないです。
取締る機能がないから、無理か。
返信0
返信0
報道が出た直後、大臣の職を辞しているのだから、
そのあと、逃げ隠れや否定をする意味がわからない。
悪は悪、違法は違法として、素直に受け止めれば、
政治家としての潔さは肯定してもらえた筈だ。
返信0
あれこれ、問題無い、犯罪にならないなど。
司法はもっと表に出てきてで、権利を主張してほしいし、司法としての意見を言っても、いいと思う。
安倍政権は、三権すべてを牛耳っているつもりなので、このあたりで、司法が反撃してほしい。
返信0
返信0
返信1
その間も両人には沢山の給与が支払われているのですから!
昔の検察であれば、例え国会議員であってもどんどんスピーディーに逮捕してたのに。
近年、安部政権の長期化に伴い三権分立からも瓦解が始まっている気がします。
国民に納得の行く政治を司る事を切望します。
返信0
返信0
もしかしたら、失職しても党費(税金)で養ってもらえる約束でも出来てるのかな。
それまでは辞職せずに歳費、その他手当を出来るだけ長く受け取る考えなのか。
そうであれば国民に寄して生きる浅ましい生き物でしかないな…
何れにしても、無法者、ならず者、反社集団と化してしまった政党が存在する。
恐らく現状では、行政全てと多くのマスコミまでがグルなんだろう。
そして、そんな集団から利益を貰い、支持する国民が一定数いる様だ。
多くの国民はこの悪の集団にどの様に対抗すればいいのだろう。
返信0
違法に1円たりとも使って良いはずがなく、ましてや私利私欲、党利党略といったさもしい背徳に満ちた目的や動機で使われたとなると許せない。
汚れたカネで票を買うなど、選挙道徳の教科書の最初のページに書いてありそうな禁じ手。そんなことも守れない人たちに、選挙権を与え続けることに憤りを覚える。
何より今現在多くの国民がコロナで経済的に苦しみや不安を抱える中、夫妻2人揃って年間1億円の税金が支給され続けている、あまりに理不尽で絶望的な無駄使いを、いち早く停止することはできないものか。
返信0
あるんだよね。
新聞やテレビの毎度の報道であることも想定すべき。
与野党とも、こういう資金が普通であり、ウグイス嬢のギャラなんて
誰も守っていないのが実態。
票そのものを一般有権者から買収したのではないこと、
自民党員、活動員が活動資金として受け取っていたとなった場合、
無罪になるんだよ。
感情や報道で有罪だと思わない方がいい。
実態は買収行為でも有罪立証は相当難しいはずです。
返信0
無駄な税金の使い方をして消費税を上げる、国民の敵である。
今度から、説明責任を果たさなければ、税金の支払いを拒否できるようにしてもらいたい。
血税が何に使われているか、黒塗りでなく国民に公表するべきだ!
知人に貸した金なら何に使われようがあとで金が返ってくるからどうでもいいが、払った税金は返ってこない。何に使われているか知る権利がある!
早く、安倍、河合夫妻は失脚してもらいたい。
返信0
自民党からの1億5000万円の残りは、何に使われたのだろう。
他の立候補の方より10倍軍資金を貰っているとの報道もあるし。
通常の選挙資金使途以外にも何か裏があると勘ぐってしまう。
稲田検事総長、林検事長、東京広島地検、検察の皆さん、この1億5000万円まで自民党幹部へと食い込んでください。
あと唯一スクープを連発する文春さん、お願いします。
返信0
新しい人間主義に基づいた党を結成しなければいけない時代になりました。
自分の利益だけを追い求め国民の不幸は議員の幸福追求の道具としか考えていない集団です。
全ての悪事をコロナで嚇した隙に隠そうと模索している議員どもです。
三権分立の憲法が何のためなのか国民自身が考える時期です。
返信1
本気で検察の仕事をしているのなら、ぜひさくらを見る会、森加計問題など安倍政権の数々の問題を暴いてからでないと国民には響かない。
河合夫妻だけでやりきったか感は出さないでもらいたい
返信0
逆に言うと昭和から民主主義が一歩も進化していないってこと
これは、野党が政権取っても変わらない
革新的な(革新野党ではない)リーダーが現れて、例えば現代テクノロジーがあれば、直接民主主義だって可能だと思うので、変えていってもらいたい。
いい加減ウンザリ
返信0
返信0
政治は、学力じゃなく、正義、知力、行動力、実行力、であって欲しい。
見えない力を知り、民衆を信じ、自分信じ選挙に挑む。
そして、信念を持ち、人民の為に、政治を行なって行って欲しい。
金で買った権利で成り立つものでは、ありません。
返信0
返信0
真実を追求していく中で、その確信に近づいている時にそれを迎える。
ある者はアルコールに睡眠剤を入れられ、
ある者は証拠書類を持ったカバンの指ごと切断され、
ある者は自殺として暗殺される。
そんなことの繰り返しで日本の政治はぐるぐると回っている。
巨大な裏勢力には逆らえない、抜け出せないのである。
知らぬが仏、知るが煩悩
返信0
政治は、学力じゃなく、正義、知力、行動力、実行力、であって欲しい。
見えない力を知り、民衆を信じ、自分信じ選挙に挑む。
そして、信念を持ち、人民の為に、政治を行なって行って欲しい。
金で買った権利で成り立つものでは、ありません。
返信0
関係先家宅捜査開始しすでに5か月過ぎた
車上運動員に違法な報酬支払の公職選挙法違反(買収)公判は
検察側懲役1年6月求刑として 「16日判決」としているのも
見逃せない
「党提供金1億5千万」のうち「党支部選挙運動費2550万」の
買収立件容疑におさまるとは?
ウイルス問題があるが 「立件への長期化」は結果として
不透明感が多く 「立件への不公平性」影響も感じられ
かなりの 無理があるのではないだろうか
公平性ある立件を望む
返信0
自分たちの金儲けのために、国会議員になったとしか思えない。
それだけばら撒いても、元が取れるということです。
ただし、ばら撒いた金の原資は税金です。
自民党は責任を持って、国庫に返済すべきです。
検察には、徹底的に実態を解明していただきたい。
これが自民党政治のやり方か!
返信0
返信0
国民の怒りは、どうやったら届くのでしょうね!
返信0
返信0
返信0
朝日と仲がいいという噂の新しい東京高検検事長のリークかな?
検察とマスコミのタッグによる逮捕・起訴前の印象操作はいい加減にすべきだ。
河井夫妻に非があれば、裁判で然るべき判決が出るはずなので、それを待つ冷静な態度が我々には求められる。
公正報道の観点から、河井夫妻や秘書たちの主張も報道してもらいたい。
返信0
ここらで一度解体せんと無茶苦茶や。
安倍とか税金を自分の財布くらいにしか思ってないし、友達に金をばらまいたり、票を買うことも普通。
同じ自民党員で自分に反するものには冷遇。
結果誰も逆らえず自分の思ったことは閣議決定で強行採決に持ち込めば法律を変えるのもやりたい放題。
火のたたない所に煙はたたないと言うが煙が多すぎて前が見えない。
疑惑に対しても誰もが納得のいく丁寧な説明など聞いたことない。
何でまだ支持率30%もあんの?
支持率も税金で買ってんの?
返信0
それなのにコロナで国民が困ってても出し渋る。
簡単にはもうなくならないだろうけどせめて見せしめで今回は逮捕してほしい。
返信0
また夫婦揃ってアホはどうしようもないな。
徹底的にウミを出すことは勿論やが、こういう案件は時間かけずに早急に逮捕したほうがインパクトと今後の同様な案件の防止にも影響を与えることが出来る。
自民党(一部人間やろうが)も大政党やが、やっていることは笑っちゃうほどせこいというか、浅はかというか。
政治家の定年制と歳費の減額(全て領収書添付なども)、当選回数の上限設定、まだまだ挙げればきりがないが、そういうこともやってほしいというかやるべき。
頼むで政治家さんたち。
あまり高くは望まないから、せめて給料に見合った仕事だけはしてくれ。
返信0
お願いがあります。第50条変更議論してください
今回の収賄や詐欺横領や猥褻など刑事犯罪が確定した場合、
公民権停止、議員資格はく奪を速やかに実行されたし
(野党の皆さんが、議論に応じない理由は50条?)
日本国憲法【第50条】議員の不逮捕特権
両議院の議員は、、、国会の会期中逮捕されず、(抜粋)
返信0
返信0
①有権者をバカにしている。
②公職選挙法を軽視している。
③頭良いのか悪いのか…間違いないのは、品のかけらもない。
→国民のためではなく、「自分のために」、なりふり構わず議員になってるので、先生ヅラで長くやって大臣にもなりたくなる。実際なっちゃった。そもそものやるべき仕事をやれるはずがない。「自分の名誉と金のために」議員やってるんだから、それも当然。
返信0
まずは早く辞めさせて欲しい。こんな奴らに議員報酬など経費が支払われることは納得がいかない。
そしてなぜ巨額の1億5000万円が政党交付金から払われたのか自民党は説明すべき。説明できないのであれば選対委員長は責任者としてこの全額を返済すべき。そして無駄遣いな政党交付なるものは廃止してください。国民にはなんの利益もない税金の使い方です。受け取っていない政党もあるのだし。
返信0
返信0
返信0
返信0
それならば検察の本気度が窺える。
この選挙違反事件は、河井夫妻のみならず1億5、000万円の選挙資金の出処と誰の決裁なのかを解明する事又その資金の流れを徹底究明しないといけない。
検察の存在意義が問われている。
返信0
まあ、一度なってしまえば、お金たくさん貰えるし、目の上のたんこぶは排除できるし、議席は獲得できるし。
色んな事情が、このような事態を招いたのだろう。
しかし、これがまかり通るなら、金のかからない選挙をするしかないと思う。
選挙活動は、三密になるのだから、公約を公共電波で順番にアピールすればいい。
そうすれば、町も静かになるし、お金はかからないし、公平でしょう(笑)
返信0
まさか政界の圧力で 無罪放免は無いかもと願う
正義を問われるのはでは無くて 法に忠実であれと望む
返信0
返信0
国会議員は国民のために働く義務があり、国民が信をおける人間がなるべきです。お金の力で票を集めるなど汚い人間のやることで、国民が信用するに値しません!
返信0
立憲、国民、NHK‥等に政権を取って欲しいのでしょうか?
腐ってる、大敗しろとか言うのは簡単ですが、もう少し心配の声もあって良いと思うのですが‥
返信0
1億はどこへ?
今後の為にも受け取った議員も厳罰にしてほしいね。
そして欠格事由として議員には2度となれない様にしてほしい。
警察官とか身内に犯罪者がいればなれないのに、国の税金使って仕事してる人が又政治家になれるのはおかしい。
氷山の一角の出来事で他も絶対やってるよね
返信0
現金ばら撒かなければ当選していなくて、ただの庶民だったわけですから。
選ばれるべきでない馬の骨が国会に紛れ込んで、国民の代表者ヅラして国政を動かしていたことは到底許されるものではない。
返信0
親自民党のご意見を伺いたい。
国を守る、国民を守る、生命及び国土を守る、子供を育てる、経済を守る、健康を守る、治安を守る、民度を高める、公平さを守る、・・・
多岐多様に渡って議席と引き換えに義務がある。
マスコミや批判者は、議員に欠点があれば追求する。
欠点の度合いによるが、答弁できない閣僚、議論できない議員、批判だけの議員、反日組織につながる議員、利権に群がる議員、選挙違反の議員、売国議員などなど、
返信1
検察が漏らしたの?。
まさか賭け麻雀で得た情報じゃないだろうね。
人数であれ金額であれ取材だけで得られる情報とは思えない。
検察の守秘義務は大丈夫?。
それにしても、選挙違反の取り調べは警察の仕事と思っていたけど、今回はなぜいきなり検察が出てきたの?。捜査力は検察より警察の方がはるかに上と思うのになぜ?。
不思議なことだらけ。こんなことこそ報道してほしい。
返信0
選挙資金を1.5億を渡すからこのような始末になるのでしょうが、結末は夫婦逮捕で幕を閉じて終わりでしょうかね。
返信0
ここまで多額のバラマキは稀だと思うが、多分氷山の一角なんでしょう。
トカゲの尻尾切りで終わらせてはいけない。
政治家に払っているお金は国民一人一人の税金であることをしっかり自覚して欲しい。
当選して勘違いする議員、働かない議員は不要。
返信0
だったら自民党のブレーキ役という看板を自民党と共にアクセルを踏みます、に変えてください。知人の創価学会員が悲鳴をあげていましたよ。
それと早くユースビオの説明責任をお願いします。大阪では維新と組み、東京では都民ファーストと組み、国政は自民党か。ある意味立憲民主より醜いのでは。
返信0
いまだにのうのうと議員やって自民党に所属してお金もらってるのが理解出来ない。
やはり普通の感覚の人間じゃないんでしょうね。
自民党もまだ離党もさせない、ちゃんと本人から事情を聞いてるのか?これだけ世間から批判出てるのに何もしないの?おかしいでしょ!
返信0
河井夫婦とどっちが罪悪なのか。
やる方ももらう方もどちらも悪たれ。
返信0
政治家の前に人間性を疑います。
地検の皆様、誰かさんは発狂する癖や露出する癖が有る様なので、御注意して下さい。
返信0
返信0
どうしてこういう人を法務大臣にしたかな?
やっぱ任命責任重大ですね!
返信0
ような行いをしても、
それには当たらない、
それには当たらないと
言って誤魔化していますが、
そんなに当たらないのなら
倫理規定なんて必要が
無いのではありませんか。
そもそも今の安倍政権に、
倫理なんて存在し得ない。
返信0
またこの芝居に騙される自民党支持者を減らすために、コメントでは自民党支持ばかりの嘘のコメントをするべきではないかな?そして選挙で大敗させ、支持率もゼロと言う流れが良いかと思う。
国民のコメントを見て作戦を変えるのなら、油断させた方が良いかと思う。
返信0
もしかすると後ろで糸を引いてる人がいるかもしれないよね。
これで政権が揺らぐのは良いけど、文句しか言わない民〇党系のところにだけは引っ込んでて欲しい。
返信0
返信0
絶対いつかバレる事だし、この夫婦はバレないと思ってたんでしょうけど。そんな事も分からない感覚がズレてる人間が政治に関わる事は怒りを覚えます。
この人のせいで落選した人もいるワケだし、これだけ認める人が居ても本人が否定するのも意味が分からない。
もう二度と表には出れないでしょうね。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
どんな手を使ってでも当選するしかないのは自然・・・
出した大元からのプレッシャーもスゴかっただろうことは想像に難くない・・・。
しかし・・・
仮に(笑)逮捕となれば・・・しかも法相・・・任命責任はどうなるのかね・・・???
返信0
まあ、数人に現金を渡しならば、『秘書が、、、』と
言い逃れできるけど、これだけの人数と人選を秘書が
ご夫婦に相談、承認なしに、単独で行うことは
あり得ない。
元法相(まあ、形式的で短期間だが、)の逮捕って
インパクトがあるね。
返信0
自民党が自浄能力を失ったからには民主主義政治の崩壊を防ぐため、検察等の外部から手を入れなければ自民党の浄化は不可能だ。
返信0
安倍長期政権なのをいい事にやりたい放題じゃないかよ!
もうこんな政党に日本を任せる訳にはいかない!
早く解散総選挙でもしてくれ!
返信0
↑
ん?
まだ足りないねぇ、1億5千万を党から貰って、支出として選挙費用やこの金額を足してもまだ半分にならないんじゃないの?
さて、あとはどこにお金渡したのかな?
返信0
自民党が自浄能力を失ったからには民主主義政治の崩壊を防ぐため、検察等の外部から手を入れなければ自民党の浄化は不可能だ。
返信0
返信0
返信0
検察は忖度せず河井夫妻は勿論のこと、正当な理由もなく多額の資金を提供した党本部にも切込んでいただきたい。
返信0
返信0
返信0
自民党と安倍にはしっかりとお灸を据えないとあかんね。安倍シンパの黒川が失脚し、検察の真価が問われる場面ですな。両議員の逮捕失職は当然として、買収資金を1.5億も渡し買収に誘導した自民党の法的な責任もガッツリととらせてほしいものだ。
返信0
検事総長の誤魔化し人事に至った背景だろう
総理総裁だろうが、幹事長だろうが、
悪の根源を徹底的に調べて「法」で裁いてほしい!
返信0
4
0