
元大阪府知事の橋下徹氏(50)が5日放送のフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・前7時半)に生出演した。
番組では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に、政府が緊急事態宣言を出していないことを議論した。東京都の小池百合子知事は「国家としての判断が求められている」と、また大阪府の吉村洋文知事は「東京都、大阪に出すべき」と発言していることを伝えた。
こうした政府の対応に、橋下氏は「国会の議論聞いてますと、政府がまだ全国的な蔓延に至っていないギリギリの状態だってばっかり言うんです。でも、全国的蔓延になったら遅い。全国的な蔓延を防ぐためには、大都市部の蔓延を防がなければいけない。それが東京と大阪です」と指摘した。
その上で政府が緊急事態宣言を出していないことに「安倍政権は法律の解釈についてウルトラC的な解釈を今までさんざんやってきているのに、なんでこの特措法の解釈だけ厳密に厳密に解釈しているのかわかりません」とし「特措法が適用されると、知事が権限をもって知事がいろんな措置を取るんです。政府じゃないんです。その知事が宣言を出してほしいといっているにもかかわらず、政府が待ったをかけているのは僕はまったくわかりません」と話していた。
【関連記事】コロナ感染者の若年が感染経路調査の電話に出てくれない、追跡拒否など【ネットの声:若年層はスマホ、スマホを活用した追跡調査くらい考えてほしい】
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-04050040-sph-soci
番組見てますが、判断も考え方も分かりやすい。
政治感覚も浮世離れした二世総理より、断然信頼できる。
返信123
返信49
橋下さんのやってきたことには論争も多かったが、大阪都構想が反対多数になった時の引き際も見事だった。
二世議員とは違う逞しさがあった。
今こそ政界に帰ってきて欲しいよ。
返信37
マスクの配布や収入減世帯への30万円の支援とかさ。あと奥さんの花見に関して「レストランに行ってはダメなのか?」という感覚も凄いと思うし。
それでいて重要な決断はしないんだから。
返信16
ただ、安倍は「ボクチャンお腹が痛いでチュー。」と自らそのうち逃げる。
返信14
各知事が動けるようになるのは大きいと思う。
感染症なんだから地域によって深刻さのレベルが違う。
全国的な蔓延って、そうなった時はもう手遅れだよ。
早く各知事に権限を与えてください。
緊急事態宣言できない、与えられない理由があるなら、
それを説明して欲しい。
返信20
橋下さんの決断力は素晴らしいと思います。今出しても、こうも感染が拡がってしまっては、もう手遅れですよね。
返信7
安倍晋三の場合は日頃から悪ガキのように攻撃的である、国会では野党議員の質問中に指差しながら野次を飛ばしている
そんな安倍晋三がコロナウイルスの緊急対応を総理として担わなければならなくなったのである
しかし、一向に顔が見えず加藤厚労相に丸投げ状態であったのである
その時、予算委にて立憲枝野から余りの危機意識のなさを東日本大震災時の枝野自身の経験を元におもいっきり指摘されたのである
枝野の指摘の通り初期対応での甘さが全ての施策において後手をうったのである
そして、やってる感だけの会見を行ったとおもったら突然の一斉休校の要請
そして、世帯に二枚の布マスク
当然たくさん言葉を発する訳だが魂が伝わることはない
伝わったのは昭恵を擁護した際の身内には甘い心の内
平常時は誰が総理でも多くは変わらないが危機に直面した時に必要なのが本当の意味での総理である
返信10
現場のことやマスク争奪戦みたいな事を起こさないためにも、一律30万円を給付して、必要の無かった人には確定申告時に回収すれば良いと思います。
今は、トラブルを発生させずにスピード感をもって対策を考えることですよ。
返信7
安倍さんは決断できません。
周りが圧力かけてギリギリ越えて発令します。
経済対策もトンチンカン
水際対策もトンチンカン
話の内容もトンチンカン
でも
友達とワーストレディーと大企業は優遇
ほんと安倍をどうにかしないと日本潰れるよ
返信10
ただ、こういう政権や党利党略しか考えない与野党を生んでしまったのは我々大人にも責任の一端があると痛感しています。
コロナ対応をみていて、本気で日本の今後が心配になってきました。
日本に生まれてよかったと子どもに思える日本にしたいです!
返信0
経済対策に失望している
森友で財務省に借りを作った安倍は
もはや財務省の傀儡
財務省もねじ伏せられない人間が
憲法を変えるだと?笑わせるなよ
国民を守れていない人間が
これ以上総理の椅子にいることが
ほんとに許せない
返信0
危機対応能力のなさを国民は知っています
森友学園や加計学園の時の対応を見ていれば分かります
危機対応能力があればあのような行動や発言はしないはずです
安倍総理の危機対応力のなさが官僚を苦しめ改ざんに追い込んだのです
だからこういう緊急事態には安倍晋三氏は向いていないのです
直ちに代理を設けて全権委任すべきだと思う
返信0
どれだけの期間かは何とも言えないが、最低でも1か月、一般の人の行動制限がされなければどうしようもないと思う。(収束が見えれば途中でも打ち切ればよい)
一時的に経済などに相当の痛みがあるだろうが、それには政府などが補償を考えればいいのであって、「緊急事態宣言」に躊躇などしている事態ではない。
すぐにでもスパッと「緊急事態宣言」を出す決断を政府が行って、それに基づき国民すべての意識を高くすることが必要ではないか!
返信0
危機的状況の把握や、実務上の判断が明確で、実行力がある。
安倍総理、西村大臣、加藤大臣、判断力なく迷走していて終わっている。
返信0
令和の話でもそうですけど名称だけで命令するんじゃないかという穿った見方をして叩く人間がいるぐらいですから
避難も未だに「命令」ではなく「勧告」「支持」止まり
むしろ緊急事態宣言に大した影響力が無く
それが日本の切り札でもう後がないって事を理解してるから出せないんじゃないでしょうか
返信1
返信0
検査は必要無いと宣言していましたね。
実際自分が発熱したら検査は必要であると言う事が
心に染みたと思います。これからは検査の重要性を
認めて積極的に検査を行うよう発言して下さいね。
※今回の発熱では保健所に検査は断らられた事実を!!
完全に感染者数の操作していますね。厚労省
返信0
この時期を逃したら他国と同じになるだろう。
国民への更なる引き締めのためにも今出すべきだ。
それが国民を救う方法なのだから。
返信0
返信0
返信0
憲法改正は個人の自由より全体主義に重心を置く人達によって全体主義的な方向に変えられようとしている。
今回、コロナで非常事態宣言を出すということは個人の自由を狭めることに他ならない。
しかし、仮に戦時体制になれば権力を集中させる様な社会になるが、今回は戦時とは違う。
権力の行使に確かに慎重にならなければならないが、現憲法ではしっかりと国民を始めメディアなどが監視しているのだしそれが出来るのだ。
宣言をしても明らかに憲法改正による全体主義の結果とは異なる。
今後、安倍政権と支持グループが推し進める憲法改正によって乱発する恐れがないのかだけを心配すれば良い。
疑似体験をさせてしまって国民の憲法改正への不評を買うことを恐れでもしているのだろうかと思うくらいだ。
現状は確かにもう限界が来ているし躊躇する分、益々危険性が増すと思う。
返信1
もしこの人が東京都知事だったら、小池都知事のような無駄な横文字表現もせず、どこか気取った話し方もせず、わかりやすく、そして都民に過剰な危機感を煽るようなことをせずに、外出自粛を要請したと思う。
「もう国の対応を待ってたら、東京都は感染爆発する。だから東京都は独自の対策を取る。」って、早い行動(対策)を取ってたと思う。
返信0
医療崩壊を防ぎ人命を救う為にする事をしない。何とももどかしい。
返信0
返信0
ただ、原発再稼働の時、橋本さんは後で電力が全く足りない事が分かり、稼働させない方が人命にかかわる可能性があったから再稼働する方向に方向展開を余儀なくされたという趣旨の発言をしている。
もし、政府が待ったをかけている理由がわからないから、政府の会見でよく見られる「総合的に考える」と言うフレーズの内訳を早く具体的に公表すべきという趣旨なら全く同意できる発言なんだけど、実際はどういう意図・文脈の中での発言だったんだろう。
何かしらの根拠があって非常事態宣言の必要性を訴える立場からの発言だったのかな?
そのあたりが必要なんですけど、スポーツ報知さん。
返信0
今後自民党には絶対に投票しない
政権奪取の大チャンスにもかかわらず、期待出来る野党は皆無
個人的には、橋下さんに強力な新党を結成してもらいたい
二世議員、不正議員、時の政党を渡り歩くポリシーのない議員、全て排除していただき、若さとやる気溢れる新しい時代の政権を作って欲しい
返信0
一つの政策を発表するとき、何故そうしたのかがいつも伝わらない。
不都合なことは隠して、表面だけの説明をする。
今回のマスクや緊急事態宣言もそう。
例えば、「政府の倉庫に1億枚の布マスクがあります。これをただ眠らせておくのは資源の無駄です。皆さんに布マスクを配布します。その代わり、今流通している使い捨てのマスクはすべて医療機関に回します。なお、布マスクは仕訳の都合上各世帯2枚です。数が足りない場合は、余っている家庭に融通してもらうか、手元にある布等で作成してください。今後外出時のマスクは必須となります。ご協力をお願いします。」くらい説明してもらえれば、少しはこちらも納得するのに。
返信0
愛知県でも昨日花見客で一杯でそれも年配者が殆ど。
そんな事しなくても大丈夫だと言う利己的解釈をする年配者が多すぎる。
もう政治家も団塊世代やら年配者は隠居してもらわないと人が育たない。
返信0
返信0
一方、野党やマスコミは検事長定年問題で「かってに法解釈するな」とか安倍総理が一斉休校を政治決断した時に「専門家の意見を無視するな」と言っていた訳ですから、現時点での政府の「法に則り専門家の意見を聞いて緊急事態宣言を判断する」といっていることに対して反論のしようがないです。
やはり橋下氏には政界に復帰してほしいです。
返信0
専門家会議はオーバーシュートしているかどうかを重要視している。
オーバーシュートしているかどうかの判断は感染者数の増加傾向であるが、厚労省がPCR検査を抑制して正しい感染者数を出させないようにしているように思える。(日本サッカー協会会長の奥様も検査してもらえない、検査されても3日以上結果がでない台東区のクラスター発生病院の入院患者、森三中の感染者が検査までに要した期間などきりがない)
間違ったデータを元に、会議や協議をして判断されていると思う。
感染者数では判断できないので、肺炎の患者数と死亡者数(新型コロナと通常の肺炎も含めた)を昨年と比較することも必要では無いでしょうか。
返信0
提案します。私だったら可能な限り広範囲にウイルスのスクリーニングをします。無症状陽性者は中間施設(ホテル その他)で管理します。この方々が感染源となってきています。。ホテル業界は今不況です。マスク代などをここへ使ってはいかがでしょう。お肉券などはお笑いです。政治家の思考膠着状態を表しています。このことで拡散が抑えられます。収容したこの方々のバイタルチェック用の機械はあるのでは?医療側とタイアップしてできるのではないでしょうか?警備保障会社などもこの仕事ができるかもしれません。この方面の活性化により現在のニューディール政策になるように思いますが、政治家の方いかがでしょうか?
返信0
誰が国民に要らない議員なのかはハッキリした。
今主流となっている消去法選挙で、
一番初めに選択肢から外すべきなのは誰なのかは明白。
山口4区民は今後も日本国民を敵に回すのか?
人命を経済と天秤に掛け、何人感染者がでようが、死者が出ようが、
それを支持率やGDPと同じように数値でしかとらえていない
安倍総理は総理であるという資質よりも、人としての資質を疑う。
人命軽視は国家として一番危険なこと。
安倍総理の一番大事な経済も人命無くして成り立たない。
返信0
知事の判断で動けるようになれば、目立つ知事が国民の支持を得る。安倍政権の支持率は下がり、政権が自民党である必要がなくなる。
それでこそ民主主義かもしれない。
橋本さんが首相になったら確かに面白いかもしれない。あとはN黒糖か。
返信0
返信0
責任取りたくなくて決断出来なくてウジウジするくらいなら、さっさと権限を都知事に降ろしちゃえばいいのに。
自粛については今と同じレベルしか強制力を持たせられずとも、それ以外の部分で各自治体が権限をもち判断実行できるというのは、これからの感染拡大を見据えると重要だと感じます。
返信0
返信0
この方の行き過ぎたPCR検査不要論は間違いでした
行政の指導や保証もなく誰もが軽度の風邪症状で仕事を2週間も休めるはずがありません
モーニングショーの批判をしていましたが敵対勢力を作りご自身を正当化するやり方は控えらえれた方が良いと思います
PCR検査の精度は問題かもしれませんが軽症者や無症状な方からの市中感染を抑える役目はあると考えます
返信0
経済を回復させるのにどれだけ時間かかるかは分かってると思うから。
もし緊急事態宣言を出してそこでお金がかかっても、コロナが収束した後にあの時に費用がかかったからとこの先消費税が上がったとしても個人としては納得すると思う。
安倍さんは何かのスペシャリストでここまでのし上がってきたわけじゃなくて、外交とか日本経済界の方達との色んな繋がりできてるので、自分が首相の内にその方達が大ダメージになるような政策を出す事は決断出来ないでしょう。
自分の周りには気を使うけど、国民目線には立たないから国民の事を多少は切り捨てられるんやろうか悲しいけど。
返信0
返信0
返信0
病院から軽症者をホテルか自宅に帰すなど医療機関の負担軽減が先です。医療崩壊を起こさない為に出来る事や準備が必要だと思います。
返信0
返信0
一番おかしいのは厚労省のような気がする。
吉村知事が、大阪方式を打ち出して、入院か宿泊施設か振り分ける組織を立ち上げたのに、あれを止めてたのどう考えても厚労省だと思うのですが。。。。
4月に入ってようやくGOかけ、大阪はすぐに調整も済ませて厚労省に通知。なんとか間に合いそうな気がするけど、
東京は厳密には間に合わない感じ。その分、病院に負担がかかって、医療崩壊の危険度が高まっている状態で、この数日間でバタバタとやることになるのかと。
やる気のある大阪に、もっと早く、実験的にやってもらって、運用上の問題点を把握・改善して、東京に適用すれば、東京の負担も少なかったと思う。
返信0
橋下氏を批判している訳ではないので誤解しないで欲しいが、日曜報道と言う番組の制作者にはがっかりだ。放送中に内容のサブタイトルと「新レギュラーに橋下徹」と並列でスーパーを出しっぱなしにしている。報道番組として彼の考えを優先する事を宣言しているに等しい。つまり偏向報道をします表明ともとれる。彼をレギュラーにした事をここまで誇る報道番組なんて、結局ワイドショーとの差別化など考えていないようだ。竹村健一さんがやっていた時代が懐かしく思える。
返信0
この時間帯は無くても困らない番組ばかりなので、
足並みそろえて8:30~15:30の番組を
すべて教育番組(授業形式)にしたらどうですかね?
4局で「1.2年生、3.4年生、5年生、6年生」を分担して番組編成。
中学や高校だけなら、ネット&端末環境を確認整備して、
諸外国のようにネット授業できるのでは?
既存スポンサーの問題あるでしょうか?
視聴層の偏りはあれど、高視聴率は間違いないので、
新規スポンサーを十二分に確保できるのでは?
子どもたちに人気なユーチューバーやタレントを上手く利用すれば、
子どもたちも楽しく勉強できるのではないでしょうか?
公立学校の教科書は全国である程度統一されているはずだし、
そんなウルトラC的な柔軟な対応を民放にも期待したいです。
これくらいしてくれたら、休校延長も安心できます。
返信0
橋下さんが最初に言っていたマインドで抗体をもつまで自粛して頑張るしかない。出してもださなくても結果は同じなら保証をつけてだしてもらいたいが、保証する気はない。保証なしでの緊急事態宣言は経済にダメージがありすぎ。中小企業はコロナが発覚したら倒産するから黙っていることが多いのではないか?
野党がやらないから橋下さんには治療薬についてもっと掘り下げて欲しい。なんで承認済みの薬の治験がこれほど時間かかっているのか?癒着がないのか?
返信0
返信0
安倍さんの本質を一言でいえば「幼稚」。
成果は全部自分の手腕、負の結果は自分のせいではない。
自分に都合の良い部分だけ拾い出して、独りよがりに溺れる。
安倍さんは恐らく未だに、時間の経過と共に自然収束していく事を期待しているのだと思う。だから、検査して統計上の感染者数が増えるのを嫌うし、緊急事態宣言を出して、自分ではなく各県知事が大きな権限をもつ事を嫌うのだろう。
自民党支持者だが、安倍さんには結構早い段階からウンザリしている。
私は自民党に投票したが、安倍さんを総理にしたかった訳ではない。
返信0
これ以上緊急事態宣言の発令が長引けばもう時すでに遅しに迫っている。というより、橋下さんに政権代わって国を動かしてもらったほうが国民目線で安心だ!!
返信0
このウイルスの海外での動向を見ると、日本人の清潔さや生活習慣などで感染拡大を防げるとはとても思えない。なるなら
緊急事態宣言をなかなか出せない理由はこんなところにもあるのかもしれない。
返信0
返信0
返信0
これで重症者が救えなくなって死亡者が増えてもね。
人工呼吸器を増産とか特に聞かないし緊急事態宣言する準備が出来てるとは思えない。
ただ宣言して状況が悪化するのが一番やばい。
返信0
返信0
最近は定年年齢を伸ばさないと人手不足だったり、長く働かなきゃ生活できなかったりするけど、国会議員に関しては、無駄に人は多いし、給与も高い。
出来るだけ若い頭で、高い給与の分ちゃんと働ける国会議員を適正な人数するべきだと思う。
返信0
知事に裁量を与えるということは、同時に「手綱」を放すということにもなるため、中央集権的な思想を持っている現政権には面白くない、場合によっては不都合が生まれるかもしれない、そう考えているのかも。(考えすぎかもしれませんが)
返信0
法治国家である以上、法令に縛られるのは当然。
ウルトラC解釈をやれば、後で必ず野党が大問題とするのは目に見えている。
従って、緩和の政令改正しなければ宣言は出せない。
ここは与野党が協力する局面ではあるが、政局野党では期待出来ないだろう。
野党の了解なしに政令改正を閣議決定でもしたら、コロナ禍でもまた桜や森友の繰り返しとなるだろう。
返信0
返信0
分析や議論ばかりしている日本の姿はまさに戦後教育の成果。
爆撃を受けているのに爆撃を回避する方法をいつまでも議論したりプレゼンしたりしている状態。
返信0
典型的な独裁者の安倍に国民に対する権利譲歩意識があるとは思えんし、こんだけの騒がれてるんだから、自身の国民受けしか考えていない彼がやらんとは… 何か別の思惑でもあるんかな。
返信0
今の政権は目の前の事すらできない…。
コロナ対策もそうやけど、ワクチンできるまでは行動制限するしか方法がない訳で、就活難民が溢れる。失業者は増え経済も大きく下がる。当然今の少子化が加速。小中高は授業日数がら足らなくなる。大学は単位取得が困難。って事は進級できず留年が待ってる。
全てが遅い…
今すぐどうこうなる問題じゃないのにお先真っ暗だよ。
返信0
1%失業率増
失業保険申請1千万なので今回指標は一部
宣言すれば同じことが日本でも発生します
その覚悟はありますか
安易に宣言すべきと煽るべきではありません
宣言だけで終息には向いません
大前提として
宣言してなにが変わるのか
宣言したら医師会は責任をもって
他国と同じように検査、検査の医療方針に変更しますか?
今の方針を踏襲でなにか変わりますか
宣言しても自粛は要請で一部人達の乱れた行動に変化無し
宣言で感染意識の高い行動率が大幅上昇するなら別ですけど
既に大多数が感染意識を高く行動
大幅上昇の余地は見込めません
要請に強制力を持たせようと人任せだけのために宣言するのはリスキー
終息に向けて状況を激変できるのは
治療方針の転換
転換しないならデメリットが勝ると思います
返信0
というのもそうなんだろうけど、決意と覚悟がないんでしょう。
目立つ動きをして失敗したら政権終わる。
それなら目立たないでおいて国民が忘れる方がいい。
あくまで、政権維持の観点でです。
最近は水害でも地震でも、目立った動きはしてません。
国民に印象を残し続けることを避けてる感じ。だから会見も2週間に一度の定例。
返信0
2枚の布マスクのアイディアで安倍に希望を持たせた人間が、脱出が出来ない地獄へと突き落としたのではないかと感じる。
信じた私がお花畑のおばかちゃんだった、ということなのでは。
その人を操る人間がいる。
やはりと思う人間もいれば、まさかと思う人間も....
その仲間に橋下もいたりして。
お役御免
本人の意思関係なくして、
終わりの鐘が鳴らされているように思えてならない。
返信0
返信0
特措法32条:「全国的かつ急速なまん延により国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼし、又はそのおそれがある」場合
そのようなまん延に至っていなくてもその「おそれがある」場合に宣言は出せるのでは? つまり「そのおそれ」は「影響を及ぼし」だけでなく「まん延(発生)」の部分にもかかっていると解釈できるだろう。
政府が緊急事態宣言を出さない理由は?
➀全国的かつ急速な蔓延は防げると思っている
➁そうした蔓延が起こるかどうかの瀬戸際にいると思っている
➂そうした蔓延が起こると思うがそれまで宣言を待つべきだと思っている
➁は「おそれがある」に相当するから宣言していい。➂だとすると愚かである。どうせ宣言をするなら早いほうがいい。ぎりぎりの瀬戸際を悪いほうに転げだしてからでは遅いのである。事態が悪化するのを待つのは愚の骨頂である。
返信0
第二次政権では、官僚の人事権を握り、好きなようにやるということは覚えたようですが、結局、重大な決断、引き際の対応は、成長していなかったのですね。
日本崩壊のカウントダウンは既に始まっています。
東日本大震災の時の枝野さんのほうがよほど頑張っていた。
返信0
このままだと、高校の入学式など、200~400人規模の行事が行われます…
それか、新幹線、山手線、東京メトロ、環状線やOsakaMetroをストップして欲しいです。
ストという形でも…?
公共交通機関が止まれば、仕事、出張に行かない大義名分、登校しない大義名分出来ます。
(医療関係者の通勤、子供の預け先問題点なども、もちろん、はらんでいますが…)
最近、政府が緊急事態宣言を出さないのは…
乳母捨て山的なものを感じています…
相続税も取れるし、年金支給減らせるし…
嫌な想像ですみません…
返信0
減収世帯に1世帯30万。これは本当に給付されるのは5世帯に1世帯らしい。こういう危機の時は、嘘くさい事やらずに、正直に大胆な政策を打たなければ、コロナに感染していなくても、経済的に困窮してなくなる人が増えるだろう。
もう安倍政権には見切りをつける時が来た。
返信0
返信0
たしかに疑問である
当初は「入学シーズン後」と考えていたが
そうでもないようだ
そうなると「緊急事態宣言」と「現金給付案」の発表がセットであるが
「現金給付案」の詳細が自民党と公明党で決まらないという所か?
支持母体が生活保護者への聖教新聞の販売の「公明党」が
現金給付案から「生活保護者」を外すのは許せない話だろう
だが「現金給付案」で「対象に生活保護者を加えろ」騒いでいるのは
ウーマン村本のような左の方であり
同じく生活保護者が支持母体の立憲や共産がメインである
何故か公明党の声はあまり聞こえてこない
聞こえてくる自民案は
「所得減少家庭への援助」
なので「生活保護者」は対象ではなく
自民案では「公明党」は同意しないだろう
宣言しない理由が「自公の足並」なら
「緊急事態宣言」が「所得援助」とセット発表
「現金給付案」は別で今後検討となるはずだ
返信0
まずは企業が倒産しない、これが第一
連鎖倒産したら現金もらったって働く場所がない、目先の金だけもらっても意味ない
だから株価を支え企業を支えるが最優先
というかそれで精一杯なんだろ借金大国なんだから
倒産してもまたどんどん成長していく国ではない
人口は減る一方だし低成長だしGDPもご覧の通り、一度大きく崩れたら最後、企業はなくなり雇用もなくなり生活保護爆増になるだけでは?
それを防ごうとしてるんだろ
企業支えながら、ベーシックインカムする余裕はないんだよ貧乏だから日本は
企業支えながら、本当に貧困でやばい人を支える、これで精一杯なんやと感じるがな
住民税非課税世帯とか、このご時世だと支えないと死んでまうぞ確かに
生活保護は除外という観点からも、反対する理由はないかな
そりゃできるなら全員に給付してほしいけどさ
返信0
橋本さんが総理になって頂きたい。
返信0
返信1
特措法は法律だから、最高法規である憲法にある国民の権利を無闇やたらに制限できない。こればかりは「勝手な解釈」では出来ない。
諸外国のように、憲法に国家緊急権があれば別だが、日本にはそれがない。ところがその「不完全な緊急事態宣言が最後のカード」なのも事実。
緊急事態宣言の前も後も、結局は国民一人一人の自覚が重要、という点も言っておくべきでしょうに。
返信0
緊急事態宣言は、一度しか切れない切り札だから、タイミングが重要。
宣言は政府だが、都道府県知事が措置の実施をするから、各都道府県が準備できていないと混乱を招くだけである。
この宣言の中で、特に重要なのは、医療施設設置のための土地や家屋の使用である。
軽症患者も重症患者も入院させていれば、近い時期に病床数が不足するのは明らかであり、新型肺炎患者とそれ以外の患者を同じ病院で扱うのは院内感染のリスクが高すぎる。
だから、新たな病床や準隔離施設などに充てられる建物が必要になる。
アパホテルが名乗り出てくれたように、各都道府県でそういう準備がある程度できた段階で、宣言を出すことになるであろう。
小池知事の発言を聞くと、東京都はかなり準備が進んでいるようだから、宣言を出るのもそう遠くないかもしれない。
返信0
橋下さんに限らず、もっと広い視野を持って実行力のある方を据えて
対策にあたるべき。
現状の政治家では相応しい方がいない、が、実行力がありそうな石破さんでもいい。
近頃は、全く駄目だが、逆に責任を取らせらても全く影響ないので
やらせるのも手。
返信0
こういう時こそ多少法の解釈が異なっていても迅速な対応が必要だと思うのですが。
国民が望まないことは法の解釈を曲げてでも強行するくせに。
それでも国のトップか?
他に適任者がおらず、ただ置かれているだけの首相なら仕方ないか…
返信0
そして橋下の指摘する、これまで自民党が散々やってきて、それを問題ないと支持してきた法の恣意的解釈を今回だけは認めないとか、橋下の言い分ではないが、理解出来ない
返信0
これ以上緊急事態宣言の発令が長引けばもう時すでに遅しに迫っている。というより、橋下さんに政権代わって国を動かしてもらったほうが国民目線で安心だ!!
返信0
次に緊急避難宣言を出したときの保証とかありますしね。
マスクを配るとか首相の一言ですみますが。。。
緊急事態宣言は閣僚の一致が必要なのでそれを待っていると思われます。
まあ各閣僚についてる官僚から反対の声が多数なのでしょう。
返信0
総理に向いていない人が長期政権で胡坐をかいた結果、困難な問題が
起きた時には何もできず立ち往生ですから国民は不安で仕方ないです
思考能力が停止した年寄りには国政から退場してもらい橋本さんを
始めとした有能な若い人がこれからの日本を引っ張っていけるよう
次の選挙では慎重に投票しようと思います
返信0
返信0
厚労省が夜の商売には手当て相応しくないとは、不正を働いて国会にも出て来ない議員は報酬も受けている、どちらが相応しくないのかと、良くぞ言ってくれたと思う、
返信0
政治家、学者等集めて討論して
国民投票して、意見を集めた方がいい。
それこそ、視聴率が取れるし
意味があるTV番組ができる。
返信0
とはいえ、この人の決断や行動を見てみたいところもある。
立場変われば、そうそう民意のみを反映して動くことはできず、しがらみに纏われるだろうし、組織を束ねることは難しいだろう。
それでも変革のときには強いタイプ。
ただ、危機管理能力は未知数。
期待だけではだめかな。
返信0
既に初動の春節に中国人を大量に受け入れた時点で経済崩壊も医療崩壊も決まっていた。
ここで台湾のように素早く封鎖していれば、経済も健康被害も最小限にできた。
その後もオリンピック延期や消費税減額、緊急事態宣言など何度も挽回できるチャンスはあったのに全て後手後手。
全て無能な経団連や財務省の言いなりで、国民の命より目先の金しか見ず、結果的に経済も命も全て危険に晒す愚かな政策しかできないことが露呈した。
人々は感染の恐怖と経済不安に怯え、国民の支持は絶望的。
次の自公連立与党継続すら危ない。
国民の命を第一に行動すれば安倍国民の支持を集め、彼の念願の憲法改正もできたのに、その念願も終わった。
自分はずっと支持してきたのに、
なんとも、愚かで虚しい最後だった。
返信0
既に初動の春節に中国人を大量に受け入れた時点で経済崩壊も医療崩壊も決まっていた。
ここで台湾のように素早く封鎖していれば、経済も健康被害も最小限にできた。
その後もオリンピック延期や消費税減額、緊急事態宣言など何度も挽回できるチャンスはあったのに全て後手後手。
全て無能な経団連や財務省の言いなりで、国民の命より目先の金しか見ず、結果的に経済も命も全て危険に晒す愚かな政策しかできないことが露呈した。
人々は感染の恐怖と経済不安に怯え、国民の支持は絶望的。
次の自公連立与党継続すら危ない。
国民の命を第一に行動すれば安倍国民の支持を集め、彼の念願の憲法改正もできたのに、その念願も終わった。
自分はずっと支持してきたのに、
なんとも、愚かで虚しい最後だった。
返信0
次回選挙では立候補者云々を、抜きにして、国民世論として、
【橋下徹】
と記入しようではないか。
もちろん、橋下徹さんは、表には出てこないだろうが。
比例には
【党なし】
と記入しよう。
当然ながら選挙は無効になるとは思うが、ここは国民世論の一致団結で安倍政権、自民党ならびに現在野党にもすべてにNOを、突き付けよう。
現在の日本では、これくらいしか国民が政治家に対し反抗できる術はない。
同じ税金の無駄遣いならば、国民の声を形にして届けようではないか。
返信0
料亭で会合されてるんだから、直接言ってあげてよ。
安倍さんは、アイヌ法案を通した辺りからおかしくなってきた。
消費増税や習近平国賓や、安倍氏以外の権力に押し切られて、
それが全て裏目、裏目。
2FやZAIに操られ、本来のリーダーシップが発揮できてない。
政権が死に体状態になっちゃってるんでしょうね。
かといって代わりにふさわしいリーダーも見当たらないし、
橋下さんが総理になったら、角が立って混乱しそうだし。
吉村大阪知事が一番ふさわしいかな。現実味はないですけど。
岸田、石破なんて論外。
左派野党なんてもっと論外。
返信0
橋下さんは政治出なくても生活できるのでしがみつく必要がない!
世の方がどちらを信頼できるかは明白!
でも安倍さんは国民期待の生粋の政治家として期待され、消費税増税反対など感覚は間違っていないはず!
何に気を使っているか気になる!
返信0
返信0
あんな名前を連呼するだけの選挙活動をする政治家に何も考えずに多くの人が入れてしまうのが今の現状を招いていると思います
正直、他にいい人がいなくても、もう自分は二度と現主政権には入れないと思います
返信0
今日は久々のテレビ出演だったので、これまでのコロナ関連に対する断定的な、高圧的なコメントのお詫びがあるかと思ってたんですが、全く触れなかったのは残念でした。
返信0
返信0
そこは大前提。
ただ、大阪府の吉村さんも維新だよね。
大阪都作って地方分権の拡大が目的のはず。政府を待つんじゃなくて、先走りでもいいからもっと積極的に施策を打ち出してほしい。
返信0
返信0
返信0
ここ数日は20年勤めた会社をやめようかとも考える様になりました。
どうかやめずに済む対策を早急にお願い致します。
返信0
勿論当初よりから言われていたが、やっぱり現在では医療崩壊は必至、そでも自粛の呼びかけでこの程度で収まっている、非常事態宣言となると指示+強制になるだろう、誰も経験した事のない戒厳令の様です、それは避けるべきですね、何とか一週間我慢すればいいのにね。
返信0
また、国民は声をあげて全員支給に賛成するでしょう。
しかし、今は困窮者に支給し、その後終息したら経済復興のためにもう一度全員支給というのは基本ありだと思います。
それから、緊急事態宣言ですが確かに危機感はありますが、そもそも外国に比べ強制力に乏しく薄っぺらな日本の緊急事態宣言制度は冷静に考えればあまり実質効果はないわけでいたずらに煽ることになってしまう方が問題となるケースも考えられます。もし、アメリカ式の強制力あるものなら即時実行に賛成ですが。
これは政治判断でありどちらが正しいかは難しいところです。
ただ橋本さんの様に声高らかな人は目立ち、逆の考えの人は反論も多く受けるのでただ黙って情勢を見守るしかないのが現状なのではないでしょうか。
いずれにせよ2週間後に結果は出ると思いますが。
返信0
返信0
返信0
返信0
あべちゃん、大丈夫?
返信0
返信0
検証されると思うけど、感染拡大がこれほどまでになったのは、安倍政権の対応のまずさによるものだったと言われるだろうな。
返信0
安倍政権が守るものは国でも国民でも無いことが明白になった今、頼れるのは良識ある人の意見だけ。
返信0
返信0
返信0
日本の病院は、医療スタッフ以外にも多くの職種の人達に支えられています。その人達は、病院職員ではなく多くは中小の私企業に勤める会社員です。緊急事態宣言が出されると、企業は社員の命を守るため全社員を自宅待機とし業務を停止します。例えば、人工呼吸器を使おうとしても、その消耗品が入手できなくなるので医療は崩壊します。
緊急事態宣言後に、医薬品や医療器材などの流通ルートを確保できる対策の確立が先です。
返信1
日本の医療機関等の頑張りで、コロナの感染スピードが諸外国より抑えられているのに、政治面での決定のスピード感は諸外国以下。
どんだけ政治的な事が決められない国なんだろう。変な解釈で勝手に決めてく事はあっても、大体それはどっかの誰かさんの利益に繋がってる事ばかり。
責任を取りたくなくて、なんのかんの言い逃れをしているどっかの企業の社長が頭に浮かんできます。
返信0
やめたときにあの人が良かったっていっても
しょうがない。
金がからんでるしいろんな意見が飛びすぎて
日本はまとまりがなく
若い世代が今の日本についていこうと
思えません。
自分本位の意見をたくさんだしても
通るわけがないし時間の無駄。
年よりもコロナに必死に逃げて
自宅にこもるだけで
若い世代にインターネット
を通して経済に少しは
貢献してほしい。
日本は政治と国民の距離が
遠すぎるので
30代になっても政治に興味もてない。
皆でまとめて協力しないと
本当にコロナに国つぶされてしまいますよね。
まずは最低限でいいから
現金給付してロックダウンし
政治と国民の関係の構築しないと
これから先ずっとヤジをだして
政治家をひきずりおろし
また新しい人が就任して
ひきずりおろしで日本は変わらない。。
このコメントも
しても誰にも響かないんだろうなー。
返信0
返信0
トイレットペーパーもしかり、デマで無くなったよね。
国が緊急事態宣言を出したら国がパニックになる。
一番大事な食品スーパーなどが営業を止めたら食料確保も難しくなる。
日本中で1日に1台以上は冷蔵庫も壊れてるんじゃないかと思う。
冷蔵庫が壊れたら食品の保存もままならない。
という事は家電屋さんが営業してなかったら困る人もいる。
緊急事態宣言をしてもスーパーや警察官、家電屋さん、消防署などで勤務してる人は出勤しろと?
それは虫が良すぎる。
まずは個人個人が自分、家族を守るために不要不急の外出を控える、これが一番だと思う。
返信0
緊急事態宣言を出せば各知事が好き勝手やって、それが結果的に死者を増やす事に繋がってしまう可能性を危惧してるのが理由だと推測します。
安倍首相の苦悩をお察しします。
織布マスク配布については長期化(空気感染に特化したウイルスの変異もしくは既に空気感染が始まっている)を想定し、感染源になる不織布(使い捨て)マスクではなく、洗って使える感染源になりにくい織布マスクに移行しなければならない状態になっていると判断したからだと思います。
全ては死者を増やさないための行動であった事に後になってから分かる事かもしれません。
返信0
返信0
返信0
返信0
1:感染爆発地域からの避難民発生を抑制するために突如として
宣言する必要がある。
2:しかしながら突如として宣言すれば、域内の混乱は必至。
食料品・生活必需品の買い占めが起こる。
3:それに輪をかけるのが30万の支給金。当然域内の人々はそれを欠乏物資購入にあてるだろう。さらなる欠乏とスタグフレーションが発生。
4:想定される地域内に多くの商品倉庫と国際港あり。域内が
混乱すると当然ここからあるいはここへの物流が滞り、日本全体が食糧・物資の欠乏で混乱し日本オワタ
簡単に考えてもぱっとこれだけの問題があるんだから、ポピュリストの橋下は少なくとも具体的にこれらの問題への対策を考えて
物を言ってほしいと思う。
返信0
橋下氏や北海道、大阪の知事は若い分、邪魔なパラサイトがいない。だから自身が正しいと思う事をすぐ行動できる。
返信0
でも今までの融資利子補給では
長期化したら
返済不可能な元金総額に
返済能力超えた借入は自己破産の運命に
ましてやパンデミックになると
国自体が自己破産
返信0
▼建前
経済が混乱して市民生活に多大なダメージを与える。倒産企業や失業者が大量に出てしまう。
▼本音
お札を印刷して資金の流動性を高めないと倒産企業が増大するが、それ以前に、資産家が保有する金融資産の価値が薄まり、資産家の社会的な優位性を保たない。資産の逃しどころを確保したいけど、安全資産が中々定まらない。
こんな風に見えますね。
返信0
返信0
で、ほぼ実数としたら、致死率が欧米並なら感染者はまだ1万いないし、欧米並の感染者がいるなら、致死率が0.01%とかになると思うんだが。
それを考えたら、日本国として緊急事態まで行ってるのか?と思う。
返信0
こう言う非常時に頼れない政治家は力量が小さいんだと、、、。こう言う時に何が出来たかって言うのは政治家として大事な資質。でも選挙も消去法でしかないからね。
少なくとも自分はマスク2枚案、肉券だとかの案を出した人には票はいれたくない。是非、何処の党の誰が賛成したのかを知りたいです。
返信0
そうだとしたら良いことだと思います。
国のトップもコロナ罹患の恐怖を身近に感じないと危機感持たないんでしょうね。
返信0
皆さん自粛要請されているんですから、明日から「自粛して」休みましょう。
政府に対しての一種のボイコットですね。「不要不急の」なんてあいまいなこと言うからみんな「仕事だから」って出ちゃうんですよ。
コロナは遊んでいる人と真面目に一生懸命働いている人と区別してかかるわけじゃないんです。先生気任官持って仕事に出たばっかりに移っちゃった、移しちゃった、挙句の果てに重症になった、死んじゃった、ってなっても政府は何の責任もお悔みも、補償もしてくれませんよ。
トランプさんから「安倍君、宣言出した方がいいと思うよ出しなよ」って言われるの待ってるのかな。そしたら変わるかな。
返信0
返信0
返信0
確かに弁はたつしそれなりの実行力はあるー他の政治家と比べると尚更目立つ事は確かーですね️
只今回の大阪府吉村知事が、厚生省からの極秘通達ー感染者の拡大予測の通達内容を暴露した時に、橋下は如何にも府民の知る権利の観点から知事を支持していたが、違和感を覚えた️
何故かー知る権利を強調する前に感染者の人数が3000人以上と記録されていたから。まだ感染者100人位の時にね️
知る権利云々の前に何故数週間でそんなに増加するんだ、そんなに実際危機的なのかよと私はそちらの方に関心がいったね️ 何が大事で何が小事か?
知る権利云々の前に感染者の爆発的増加の数値に関心を持つべきだろう️
おい、ホンマかよと
その点からやはり橋下は本物の政治家というよりも、弁のたつ口達者な政治家止まりだと思う️
普段はいいが国家の最重要時に委ねられる政治家では無いな!
返信0
返信0
返信0
私心がないから堂々と論じるし、説得力がある。
例え誤っていても良い。個人的な功名心ではなく、国と国民を想う正義感さえあれば。
返信0
なのにいつの間にか農作物は中国やアメリカから輸入され、観光業に力を入れ、日本の農業は廃れていってしまった。
外に目を向けすぎた、外国を優先しすぎたおかげで、日本国民優先ではなくなっている。
アベノミクスは、失敗の政策だったことが証明された。
非常事態に強く自立でき、生き残れる豊かな国に、戻りたい。
返信0
「長期戦を覚悟して」というのは、そういう意味だと理解しました。
自分の身は自分で守るのみ!
返信0
返信0
「長期戦を覚悟して」というのは、そういう意味だと理解しました。
自分の身は自分で守るのみ!
返信0
西村は、これに対しできない理由をグダグダ繰り返すだけだった。
こんな担当大臣は即刻取り替えないと日本がダメになる。
返信0
返信0
コロナの他にも、異常気象による災害も年々スケールアップしてくるだろうし、その度にこんなにモヤモヤさせられるのは勘弁。
返信0
現在も電車で毎日通勤しています。
昨日も電車の中で、斜め向かいに座っている
男性が、マスクをつけたものの
ゲホゲホと咳をしながら、
体をぐったりさせて椅子の端っこに座って壁に寄りかかって寝ていました。
周りにいる人達も恐々とした雰囲気になりました。
コロナかどうかはしりませんが、
皆んなが敏感になっている時だし、
電車やバス通勤も明日は我がみかと、
恐々です。
政府は何を粘ってるんでしょう?
現状のままで、減ってゆくことを
期待してる?
まさか、これから更に凄い事になりますよ。
死ななくても良い人達が死んで行きます。
東京と、大阪に緊急事態宣言を出さない政府は罪です!
返信0
橋下さんは政治家として実行できる人材です。
国民のために議論して、国民のために決断する。
安倍さんには無理、麻生さんは国民からかけ離れすぎです。
安倍のミスクも中国人が来なくなったとたんに崩壊しました。
内需はオリンピック需要と、ビルの老齢化で建て替え時期が重なっただけで、安倍内閣はたまたまその時の政権だっただけです。
橋下さんには国難に立ち向かえるリーダーとして政治家に復活してほしいです。
心からお願いします。
返信0
これが、感染が収まった時に政治の力関係に影響を及ぼす。小池旋風が都議会だけでなく、自民党政治の終焉につながるかもしれない。
返信0
今は批判ばかりしている時ではないと思うのですが相変わらず
苦言や批判ばかりどうすればコロナに打ち勝てるのか意見や対策があれば一緒に考え意見を出していくのが本当だと思うのですが今は、何をすればいいのか教育を受けて素晴らしい頭脳をお持ちの方々皆さんで意見を出してもらえればと思います
政権側も一緒に素直に意見を聞いて国民の不安を取り除いてもらえないですかね
批判ばかり聞き飽きました!!!
返信0
独裁司会者が面白いはずがないからね。この独裁反安倍政権司会者にそんな大きな度量など皆無であることは丸見えだからね。
返信0
勿論当初よりから言われていたが、やっぱり現在では医療崩壊は必至、そでも自粛の呼びかけでこの程度で収まっている、非常事態宣言となると指示+強制になるだろう、誰も経験した事のない戒厳令の様です、それは避けるべきですね、何とか一週間我慢すればいいのにね。