中国国内の感染者は1万3700人を超え、死者は304人となった。
中国本土以外では、26カ国・地域で160人以上の感染が確認されている。
1月25日の春節(旧正月)に合わせた連休は当初は同24~30日の一週間だったが、中国政府は2月2日まで3日間延長。Uターンラッシュの人混みによる一層の感染拡大が懸念されている。湖北省政府は1日、連休を13日まで再延長すると発表した。
【関連記事】新型コロナウイルス対策で2週間以内に湖北省滞在歴ある外国人の入国を拒否【ネットの声:対応遅いがやらないよりはマシ】
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-00000026-jij-cn
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-00000026-jij-cn
名無しさん
武漢から戻った日本人の罹患率を考えれば、その数十倍はいると考えるのが合理的。
返信22
返信22
名無しさん
感染者13000名超え、死者300名超え、知りたいのは重症の患者数。
名無しさん
果たして実際にはそのような数値なのかと疑いたくもなってしまう。昨今の中国政府とWHOとの蜜月ぶりを見れば尚更だ。香港大の研究チームは感染者が最大7万5800人に上っている可能性があるとの推計値を1月31日付の英医学誌ランセットに発表し、感染に気付かないまま日本などに渡航した感染者も多数おり、中国の別の都市ではすでに局所的な流行が始まっていると指摘もされている。いずれにせよ、中国政府は勿論、WHOの後手後手の対応が悔やまれるばかりなのだが、その結果、今迄どれだけ多くの方が発症したうえに命も落としただけでなく、今後どこまで感染拡大するのか考えたことはあるのだろうか?今は拡散を止めるために尽力を注ぐべきだが、果たして今迄の失態をいったい誰が責任をとるのかね?もはや近隣国だけでなく世界中が日々不安を募らせているばかりだ。
返信2
返信2
二等兵
こんなもんじゃ無いと思う。
中国は勿論、日本政府の初動の不適切、特に政治家は誰一人責任感じないんだろうか?
現場で、対応されてる職員の方々には頭が下がりますが、それをマイナスにしている政治家がいるような気がする…
返信1
中国は勿論、日本政府の初動の不適切、特に政治家は誰一人責任感じないんだろうか?
現場で、対応されてる職員の方々には頭が下がりますが、それをマイナスにしている政治家がいるような気がする…
返信1
名無しさん
海外で見つかる人は軽いから海外旅行に出かけたわけで、歩けないほど酷い症状で海外旅行に出かけるわけがない。武漢の致死率は5%を超え中国国内では2%だから、2%の致死率あろう。インフルエンザの致死率は0.02%だからインフルエンザだと1万の感染者がいれば2人が死ぬが、新型肺炎なら1万人の感染者のいれば200人が死ぬことになる。
高齢者や持病を抱えるひとには、ハイリスクだと思う。
返信0
高齢者や持病を抱えるひとには、ハイリスクだと思う。
返信0
名無しさん
感染者数と死亡者数だけでなく、重症化患者数も知りたいです。重症化した人の中から死亡する人も出てくる訳で…。
あくまでも今の時点だと、重症化率2割となっていました。重症化すれば入院治療しなくてはならず…。
今、日本では感染確認されたら即入院。チャーター機帰国した方でも風邪症状あれば即入院となっています。感染者対策された病床数が限られているのに、それで良いのでしょうか?
そもそも新型肺炎が流行る前から、各病院で入院中、入院予定の人達が大勢いて、全国の普通の病床数だって、そこまでの余裕はないのでは?
春節で大勢の中国人観光客が入国してから1週間が経ちました。そろそろ発症しだす人が増え始める時期のはず。
検査キットもない今、第二の武漢になってしまう可能性もあると思います。
今更の水際対策はもういいので、医療機関がパンクしないような対策に力を入れてください!
返信1
あくまでも今の時点だと、重症化率2割となっていました。重症化すれば入院治療しなくてはならず…。
今、日本では感染確認されたら即入院。チャーター機帰国した方でも風邪症状あれば即入院となっています。感染者対策された病床数が限られているのに、それで良いのでしょうか?
そもそも新型肺炎が流行る前から、各病院で入院中、入院予定の人達が大勢いて、全国の普通の病床数だって、そこまでの余裕はないのでは?
春節で大勢の中国人観光客が入国してから1週間が経ちました。そろそろ発症しだす人が増え始める時期のはず。
検査キットもない今、第二の武漢になってしまう可能性もあると思います。
今更の水際対策はもういいので、医療機関がパンクしないような対策に力を入れてください!
返信1
名無しさん
まだまだ、増加する。
数字は無意味。
発表の数字は、現在『確認された〜』『未受診の者を除く〜』と正確に、追記して欲しいものです。
潜在的な感染者はまだまだ居るし、増えてくるだろう。
己の身は自身で守るべし。
返信0
数字は無意味。
発表の数字は、現在『確認された〜』『未受診の者を除く〜』と正確に、追記して欲しいものです。
潜在的な感染者はまだまだ居るし、増えてくるだろう。
己の身は自身で守るべし。
返信0
名無しさん
この数字は現地調査も治療も追いついていない証拠。
武漢人口1100万人、武漢から日本に戻っている人の発生率(2%)は超えているのに。
治療も満足にできない現在は更に現地の状況は
悪化かと。
返信0
武漢人口1100万人、武漢から日本に戻っている人の発生率(2%)は超えているのに。
治療も満足にできない現在は更に現地の状況は
悪化かと。
返信0
名無しさん
感染していても、海外旅行に出かけられる人が大勢いることや、
医療がパンクしていて、手の施しようがないことなどを考えると、
武漢のほぼ全員が感染しているのではないかと思ってしまう。
多分、感染したかどうかの検査すらできない人が
ほとんどなのではないだろうか?
返信1
医療がパンクしていて、手の施しようがないことなどを考えると、
武漢のほぼ全員が感染しているのではないかと思ってしまう。
多分、感染したかどうかの検査すらできない人が
ほとんどなのではないだろうか?
返信1
名無しさん
このウィルス、キャリアの状態で症状が出ずに人にうつるのが一番怖い。すぐに症状が出れば、隔離が有効だが、出ない人などサーモでピックアップ出来る訳がない。これはもう街角で中国人観光客に出会う確率の高い人は、マスクの着用マストですね。でもそのマスクが品薄だから、政府はそのへんを何とかして欲しい。
返信3
返信3
名無しさん
致死率は3%とされていますが、鵜呑みにするのは危険と思います。中国が情報を隠しているから、といった問題ではありません。この致死率3%は、97%が助かるという意味では全くないからです。
致死率は死亡者数÷感染者数ですが、今回の病気は発症から死亡まで日数を要するため分子である死亡者の伸びが少ない一方、感染力が高いため分母が猛烈に増加しており、見かけ上致死率が低いように見えています。
極端な話、最終的に全員が死亡する致死率100%の病気でも、感染拡大中の致死率は100%ではありません。分母が増えていくからです。感染が止まった段階で遅れて分子の死亡者が増えていき、最終的に100%になります。
最終的に感染者の何%が亡くなるかと言った意味での致死率は、非常に高い可能性があると思います。現に湖北省では、致死率は確かに3%ですが、治癒された方は2%、残りの95%はまだどうなるか分からない状況です。
返信0
致死率は死亡者数÷感染者数ですが、今回の病気は発症から死亡まで日数を要するため分子である死亡者の伸びが少ない一方、感染力が高いため分母が猛烈に増加しており、見かけ上致死率が低いように見えています。
極端な話、最終的に全員が死亡する致死率100%の病気でも、感染拡大中の致死率は100%ではありません。分母が増えていくからです。感染が止まった段階で遅れて分子の死亡者が増えていき、最終的に100%になります。
最終的に感染者の何%が亡くなるかと言った意味での致死率は、非常に高い可能性があると思います。現に湖北省では、致死率は確かに3%ですが、治癒された方は2%、残りの95%はまだどうなるか分からない状況です。
返信0
下品丸
感染者の数字も死者数の数字もうのみにはできない。
「人ひと感染はない」という、中国政府の初期の発表の結果を信じた結果、各国の政府の対応も遅れたことは間違いない。
返信0
「人ひと感染はない」という、中国政府の初期の発表の結果を信じた結果、各国の政府の対応も遅れたことは間違いない。
返信0
名無しさん
中国の感染者数と死者数はまだまだ増えるね。
ただ、日本での経過を見てると、感染力は強いが毒性はどうなのかな?
日本の感染者の症状の経過を見てると、そこまで心配しなくてもとは言える
返信1
ただ、日本での経過を見てると、感染力は強いが毒性はどうなのかな?
日本の感染者の症状の経過を見てると、そこまで心配しなくてもとは言える
返信1
名無しさん
もう感染拡大が限界を超えてしまって、武漢ではコントロールできない状況に陥っているのではないか。未だに楽観論を述べている人がいるが、それが間違いだったことに気づくのもそう遠くないだろう。
返信0
返信0
もじゃお
日に日に凄い勢いで増えていく。発表されている数字より多いというのが実情だろうが、歯止めが効かない状態に率直に恐怖を感じる。日本がこうならないという保証はない。
返信0
返信0
名無しさん
日本はなぜ諸外国のような明確な措置をとらないのか。水際対策はザルのようなものであることが明らかなはずなのに、そこから踏み出そうとしない。経済、人権を優先しているが、ひとの命があってのこと、国や政治屋はこの単純なことが未だに理解できていないようだ。ひとの命が消えてから動いていては遅すぎる。
返信0
返信0
名無しさん
皆さん、冷静にちゃんと考えてください。
武漢からの日本人帰国者を武漢での検査を経た後に隔離検査すると10名もの感染者が発見されている。
これを武漢からの来日中国人に置き換えると、どれだけ多くの感染者が既に入国してしあっているのかと言う事である。
今更のように湖北省からの来日を規制したが中国は既に全土に感染は広がっていると言う事である。
未だに中国から大量の人が受け入れられている。
そこから感染は拡大しないと誰が言いきれるのだろうか。
このままでは今中国で起きていることが他人事ではなくなる、明日の日本で起きる可能性が高いと言う事である。
世界から見れば中国に次いで日本も汚染国となり人や物を移動が制限される可能性がある。
五輪どころではない、今日の中国は明日の日本を映す鏡であると思うべきである。
安倍総理大臣らの失政の罪は重い、今に思いしる日が来る。
今のぬるい対策を後で悔やんでも意味がない。
返信0
武漢からの日本人帰国者を武漢での検査を経た後に隔離検査すると10名もの感染者が発見されている。
これを武漢からの来日中国人に置き換えると、どれだけ多くの感染者が既に入国してしあっているのかと言う事である。
今更のように湖北省からの来日を規制したが中国は既に全土に感染は広がっていると言う事である。
未だに中国から大量の人が受け入れられている。
そこから感染は拡大しないと誰が言いきれるのだろうか。
このままでは今中国で起きていることが他人事ではなくなる、明日の日本で起きる可能性が高いと言う事である。
世界から見れば中国に次いで日本も汚染国となり人や物を移動が制限される可能性がある。
五輪どころではない、今日の中国は明日の日本を映す鏡であると思うべきである。
安倍総理大臣らの失政の罪は重い、今に思いしる日が来る。
今のぬるい対策を後で悔やんでも意味がない。
返信0
名無しさん
インド工科大学の論文より
新型コロナウイルスのタンパク質は、SARSと最も近い祖先を共有しているため、その2つのウイルスのタンパク質をコードする配列を比較した。そうしたところ、新型コロナウイルスから、SARSウイルスにはない、以下の4種類のタンパク質の挿入が見つかった。
驚いたことに、挿入しているこれらの配列はSARSウイルスのタンパク質に存在しなかっただけではなく、コロナウイルスの他の種にも見られないものだった。
ウイルスがこのような独自な挿入を短時間で自然に獲得することはほとんどあり得ないため、これは驚くべきことだった。
この4種のタンパク質の挿入は、最近の臨床患者の分離株から入手可能な新型コロナウイルスのすべてのゲノム配列に存在することが観察された。
これらの挿入源を知るために、さらに解析を進めると、予想外に、すべての挿入がヒト免疫不全ウイルス-1(HIV-1)と一致した。
返信1
新型コロナウイルスのタンパク質は、SARSと最も近い祖先を共有しているため、その2つのウイルスのタンパク質をコードする配列を比較した。そうしたところ、新型コロナウイルスから、SARSウイルスにはない、以下の4種類のタンパク質の挿入が見つかった。
驚いたことに、挿入しているこれらの配列はSARSウイルスのタンパク質に存在しなかっただけではなく、コロナウイルスの他の種にも見られないものだった。
ウイルスがこのような独自な挿入を短時間で自然に獲得することはほとんどあり得ないため、これは驚くべきことだった。
この4種のタンパク質の挿入は、最近の臨床患者の分離株から入手可能な新型コロナウイルスのすべてのゲノム配列に存在することが観察された。
これらの挿入源を知るために、さらに解析を進めると、予想外に、すべての挿入がヒト免疫不全ウイルス-1(HIV-1)と一致した。
返信1
me
人類は感染症との戦いだからみんな一旦は感染するしかもうこうなったらそうするしか終息はない。それでもちろん感染しない人もいるし感染して治癒する人もいて亡くなる人もいる。
それが自然淘汰ではないのか。
そして生き残った人々で検証し次回はこの感染症に打ち勝つワクチンなり薬の対策を取るしかない。
返信0
それが自然淘汰ではないのか。
そして生き残った人々で検証し次回はこの感染症に打ち勝つワクチンなり薬の対策を取るしかない。
返信0
名無しさん
死者の数を発表するのはいいんだが、どういう人が死んだのか傾向や統計を
示してもらいたいもんだ。
基礎疾患者や高齢者が危ないとは言われているが、本当にそうなのかどうか
がわからない。
返信0
示してもらいたいもんだ。
基礎疾患者や高齢者が危ないとは言われているが、本当にそうなのかどうか
がわからない。
返信0
名無しさん
「いまだかつて高速鉄道の死亡事故は起こしていない」という“仰天ニュース”を報じている中国。
死者40人、負傷者約200人を出した2011年の中国浙江省温州市の追突脱線事故は「高速鉄道ではなく特別快速列車だった」と主張しています。
当時の生存者捜索は、事故が発生してから約5時間後の真夜中2時に打ち切られ、夜明け前の朝4時には中国中央テレビ(CCTV)に、「現場にすでに生存者がいる兆候がない」との字幕が流れました。その後、6つの車両の切断作業が開始され、午前7時過ぎには、ショベルカーが先頭車両を砕き、その残骸を現場に掘った穴に埋め始めました。ところが、切断作業中に2歳の女児が事故車両から発見され救出されたのです。
そんなとんでもない国の発表で感染者1万人超と言われても全く信用できません。
実際には100万人超と予想します。
返信0
死者40人、負傷者約200人を出した2011年の中国浙江省温州市の追突脱線事故は「高速鉄道ではなく特別快速列車だった」と主張しています。
当時の生存者捜索は、事故が発生してから約5時間後の真夜中2時に打ち切られ、夜明け前の朝4時には中国中央テレビ(CCTV)に、「現場にすでに生存者がいる兆候がない」との字幕が流れました。その後、6つの車両の切断作業が開始され、午前7時過ぎには、ショベルカーが先頭車両を砕き、その残骸を現場に掘った穴に埋め始めました。ところが、切断作業中に2歳の女児が事故車両から発見され救出されたのです。
そんなとんでもない国の発表で感染者1万人超と言われても全く信用できません。
実際には100万人超と予想します。
返信0
名無しさん
サーモグラフィ・自己申告だけの水際対策
チャーター便での検査拒否者の帰宅承認
チャーター便費用計上先の迷走
チャーター便帰国者の一般ホテルへの隔離
指定感染病発令の迷走
中国へのマスク提供に反して国内でのマスク不足
いつまで経っても中国からの入国を禁止しない
国会での討論内容
・・・新型ウイルス感染対策の失敗例として後世に名を残すでしょう。がっかり・残念・迷惑です。
返信0
チャーター便での検査拒否者の帰宅承認
チャーター便費用計上先の迷走
チャーター便帰国者の一般ホテルへの隔離
指定感染病発令の迷走
中国へのマスク提供に反して国内でのマスク不足
いつまで経っても中国からの入国を禁止しない
国会での討論内容
・・・新型ウイルス感染対策の失敗例として後世に名を残すでしょう。がっかり・残念・迷惑です。
返信0
名無しさん
ウイルスが原因で亡くなられた方の年齢分布が知りたい。
高齢者が多いのか、何かとの合併症で亡くなったのか。
若い健康な成人が亡くなってるのか。
それが判ると更に理解できる。
いずれにしても、感染者は10倍以上だろうな。
返信0
高齢者が多いのか、何かとの合併症で亡くなったのか。
若い健康な成人が亡くなってるのか。
それが判ると更に理解できる。
いずれにしても、感染者は10倍以上だろうな。
返信0
名無しさん
日本の確定診断数は、香港、台湾より多くなった。このままでは国際的な信用を失う。政府の対策がおそすぎる。
返信0
返信0
名無しさん
新型ウィルスの研究を進めると同時に
国民にその情報を素早く開示できる法的仕組みを整えてほしい
もうアウトブレイクは起こることを前提とした行動を与党に期待したい。
返信0
国民にその情報を素早く開示できる法的仕組みを整えてほしい
もうアウトブレイクは起こることを前提とした行動を与党に期待したい。
返信0
名無しさん
記事の通り確認された感染者数であって、感染者数ではない。もう、流行してる地域では一々確定させる検査もやってないし、やることもリソース的に無理でしょう。
返信0
返信0
industry4.0
ほとんどの企業が春節休暇を2月10日頃まで延長しています。武漢以外の各地区で地区レベルでの封鎖もあり。列車の予約は強制的にキャンセルされた事例もあります。今後の広がり次第で先が見えない状況です。
返信0
返信0
名無しさん
少なくても10倍、計算上は100倍と言われていますが・・・。
日本もすでに数百人は感染してるのでは?
政府には本当の数字を随時公表してもらいたいですが、
最近の動向をみると、余裕で隠蔽しそうですが。。。
返信0
日本もすでに数百人は感染してるのでは?
政府には本当の数字を随時公表してもらいたいですが、
最近の動向をみると、余裕で隠蔽しそうですが。。。
返信0
名無しさん
帰国した570人ほどですでに感染してるのが8名でこれからも出てくるだろう
それを考えたら人口1千万都市で1万3千人など程遠い数字
これからも中国が出してくる数字は一切参考にはならないだろう
返信0
それを考えたら人口1千万都市で1万3千人など程遠い数字
これからも中国が出してくる数字は一切参考にはならないだろう
返信0
SYA_GB_18
湖北省の発表による湖北省内の数字であり、中国全土の数字でないと考えるのが妥当。
そう考えると、実際の数字は末恐ろしい数が考えられ、すでに世界各国に広がっていると推測できるのではないか。
返信0
そう考えると、実際の数字は末恐ろしい数が考えられ、すでに世界各国に広がっていると推測できるのではないか。
返信0
名無しさん
今まさに拡大中の状況なので、必ずしも実態をそのまま表してる数字でないのは大前提で発表してるわけで。
情報を受け止める方もそのつもりで自己判断していかないとね。
返信0
情報を受け止める方もそのつもりで自己判断していかないとね。
返信0
名無しさん
日に日に死者数と感染者数がすごい勢いで増えていく・・・怖いね。
毎年流行るインフルならよく知ってるから「またこの時期かー」ってなるけど、いろいろまだ未知の感染症だから不安が強い。
インフルとの比較ができるくらい統計が出るのはまだ先だろう。
返信0
毎年流行るインフルならよく知ってるから「またこの時期かー」ってなるけど、いろいろまだ未知の感染症だから不安が強い。
インフルとの比較ができるくらい統計が出るのはまだ先だろう。
返信0
名無しさん
何故?中国は把握してないのが現状でしょ~
きちんと国民に海外出国禁止令出さなかった?
春節で上に立つ人間は知らん顔してたのが本当じゃなかろうか。
中国は国民に強制的に帰国させるべき。
もう遅いけど…これ以上広めないで欲しいし
落ち着くまではそれくらいやって欲しいかな。
中国では、医者がパニック、1週間だかで病院作るのも良いけど職人さん同士殴り合いの喧嘩とかきちんと指示出来てないからかと思う。
返信0
きちんと国民に海外出国禁止令出さなかった?
春節で上に立つ人間は知らん顔してたのが本当じゃなかろうか。
中国は国民に強制的に帰国させるべき。
もう遅いけど…これ以上広めないで欲しいし
落ち着くまではそれくらいやって欲しいかな。
中国では、医者がパニック、1週間だかで病院作るのも良いけど職人さん同士殴り合いの喧嘩とかきちんと指示出来てないからかと思う。
返信0
名無しさん
WHOには山本尚子事務局長補佐とか、
色々といらっしゃるはずですが。
彼女は厚生労働省職員も兼務してますよ。
今回の対応はあまりに杜撰だったのでは
ないでしょうか?
返信0
色々といらっしゃるはずですが。
彼女は厚生労働省職員も兼務してますよ。
今回の対応はあまりに杜撰だったのでは
ないでしょうか?
返信0
名無しさん
中国以外では死者が出ていない。
患者をちゃんと対処できれば亡くならないのでは。
初動が遅かったから予想外に広まり適切な対処が間に合ってないだけだと思う
返信0
患者をちゃんと対処できれば亡くならないのでは。
初動が遅かったから予想外に広まり適切な対処が間に合ってないだけだと思う
返信0
名無しさん
武漢は出歩く人もいない状態といえことは、どこか他の都市で感染者が増え続けているのかな?都市別の数字を出してほしいな。。
返信0
返信0
名無しさん
元々、公害で体調不良や肺が丈夫でない方が多いんでしょうね。
経済成長よりも環境問題の対策を急いだほうがいいかも知れませんね。
今年は日本に飛来する黄砂もクセもんだと思うよ。
返信0
経済成長よりも環境問題の対策を急いだほうがいいかも知れませんね。
今年は日本に飛来する黄砂もクセもんだと思うよ。
返信0
名無しさん
一党独裁の自由が制限された国の発表は鵜呑みには出来ない。感染者も死者もこの数字よりも実際は多い、と考えた方が自然だ
ただ、まるで、この世の終わり、のような過剰な騒ぎ方はどうかとも思う
新型であるゆえ、対策が確立されていない、そのことへの不安というものはあるにしても、例えばインフルエンザと比べてどうかと言えば、感染者も死者もインフルエンザのほうが比べ物にならないくらいに数が多い
勿論、感染症なんて広がらない方がいいに決まっているし、罹患しないほうがいいに決まっている。ただ、その感染症がどの程度のもので、症状はどうで、重篤な症状になる確率はどのくらいで、死亡率はどうなのか、冷静な気持ちで事態に向き合い、正確に警戒し、正確に予防し、正確に怖がることが大事
過度な怖がり方が医療機関の対応をパンクさせ、マスク等の買い占めを呼び、デマによる政情不安を引き起こす、実はこれこそがウイルスよりも怖い
返信0
ただ、まるで、この世の終わり、のような過剰な騒ぎ方はどうかとも思う
新型であるゆえ、対策が確立されていない、そのことへの不安というものはあるにしても、例えばインフルエンザと比べてどうかと言えば、感染者も死者もインフルエンザのほうが比べ物にならないくらいに数が多い
勿論、感染症なんて広がらない方がいいに決まっているし、罹患しないほうがいいに決まっている。ただ、その感染症がどの程度のもので、症状はどうで、重篤な症状になる確率はどのくらいで、死亡率はどうなのか、冷静な気持ちで事態に向き合い、正確に警戒し、正確に予防し、正確に怖がることが大事
過度な怖がり方が医療機関の対応をパンクさせ、マスク等の買い占めを呼び、デマによる政情不安を引き起こす、実はこれこそがウイルスよりも怖い
返信0
名無しさん
まず死者304という数字が信頼できない。
病院に行っても検査すらしてもらえない人が大勢いると聞く。
病院以外で亡くなった人の原因なんて、なおさら調べる余裕なんて無いでしょうし、病院で亡くなっても他の原因にされて隠蔽していると思われる。
コロナウイルスの肺炎で死亡した以外のすべての数字を出してほしい。
まあ、出してきてもその数字がすでに胡散臭いですが。
返信0
病院に行っても検査すらしてもらえない人が大勢いると聞く。
病院以外で亡くなった人の原因なんて、なおさら調べる余裕なんて無いでしょうし、病院で亡くなっても他の原因にされて隠蔽していると思われる。
コロナウイルスの肺炎で死亡した以外のすべての数字を出してほしい。
まあ、出してきてもその数字がすでに胡散臭いですが。
返信0
名無しさん
感染者が1万3000人なんて中国のことだから全くのデマカセ。あの国は平気で嘘や不正をはたらくから。バレなきゃ何でもあり。バレてもしらばっくれればいいと思っている。1、2、4、8、16、32、64、128、256、512、1024と細胞分裂的に増えているから、50万人越えるのは時間の問題かな。やがて中国国内で暴動が起きて大きなニュースになるだろう。あの国のことだから、またとんでもない事をし出さなければよいが・・・それだけが心配ですね。全く迷惑な話だ。
返信0
返信0
名無しさん
一党独裁の自由が制限された国の発表は鵜呑みには出来ない。感染者も死者もこの数字よりも実際は多い、と考えた方が自然だ
ただ、まるで、この世の終わり、のような過剰な騒ぎ方はどうかとも思う
新型であるゆえ、対策が確立されていない、そのことへの不安というものはあるにしても、例えばインフルエンザと比べてどうかと言えば、感染者も死者もインフルエンザのほうが比べ物にならないくらいに数が多い
勿論、感染症なんて広がらない方がいいに決まっているし、罹患しないほうがいいに決まっている。ただ、その感染症がどの程度のもので、症状はどうで、重篤な症状になる確率はどのくらいで、死亡率はどうなのか、冷静な気持ちで事態に向き合い、正確に警戒し、正確に予防し、正確に怖がることが大事
過度な怖がり方が医療機関の対応をパンクさせ、マスク等の買い占めを呼び、デマによる政情不安を引き起こす、実はこれこそがウイルスよりも怖い
返信0
ただ、まるで、この世の終わり、のような過剰な騒ぎ方はどうかとも思う
新型であるゆえ、対策が確立されていない、そのことへの不安というものはあるにしても、例えばインフルエンザと比べてどうかと言えば、感染者も死者もインフルエンザのほうが比べ物にならないくらいに数が多い
勿論、感染症なんて広がらない方がいいに決まっているし、罹患しないほうがいいに決まっている。ただ、その感染症がどの程度のもので、症状はどうで、重篤な症状になる確率はどのくらいで、死亡率はどうなのか、冷静な気持ちで事態に向き合い、正確に警戒し、正確に予防し、正確に怖がることが大事
過度な怖がり方が医療機関の対応をパンクさせ、マスク等の買い占めを呼び、デマによる政情不安を引き起こす、実はこれこそがウイルスよりも怖い
返信0
名無しさん
まず死者304という数字が信頼できない。
病院に行っても検査すらしてもらえない人が大勢いると聞く。
病院以外で亡くなった人の原因なんて、なおさら調べる余裕なんて無いでしょうし、病院で亡くなっても他の原因にされて隠蔽していると思われる。
コロナウイルスの肺炎で死亡した以外のすべての数字を出してほしい。
まあ、出してきてもその数字がすでに胡散臭いですが。
返信0
病院に行っても検査すらしてもらえない人が大勢いると聞く。
病院以外で亡くなった人の原因なんて、なおさら調べる余裕なんて無いでしょうし、病院で亡くなっても他の原因にされて隠蔽していると思われる。
コロナウイルスの肺炎で死亡した以外のすべての数字を出してほしい。
まあ、出してきてもその数字がすでに胡散臭いですが。
返信0
名無しさん
感染者が1万3000人なんて中国のことだから全くのデマカセ。あの国は平気で嘘や不正をはたらくから。バレなきゃ何でもあり。バレてもしらばっくれればいいと思っている。1、2、4、8、16、32、64、128、256、512、1024と細胞分裂的に増えているから、50万人越えるのは時間の問題かな。やがて中国国内で暴動が起きて大きなニュースになるだろう。あの国のことだから、またとんでもない事をし出さなければよいが・・・それだけが心配ですね。全く迷惑な話だ。
返信0
返信0
名無しさん
中国当局の発表でこれなのだから、いかに深刻な状況なのかが判る。
日本もかなり厳しい管理をしていかないと大変な事になるでしょうね。
返信0
日本もかなり厳しい管理をしていかないと大変な事になるでしょうね。
返信0
名無しさん
さらっと書いているけど何で連休を3日延長?それだけ海外に広まる可能性が増えそう。
もっと早くから中国政府が海外渡航を中止にしていれば良かったのに。
いい迷惑だわ。
返信0
もっと早くから中国政府が海外渡航を中止にしていれば良かったのに。
いい迷惑だわ。
返信0
名無しさん
増えすぎた人口を淘汰するための、自然の掟なんかもな…。
人口が爆発しているところで、新たな疾病は生まれてる。
地球が怒ってるんだよー
今回の新型コロナウィルスにしても、エボラやSARS、AIDSだって。
昔と違うのは、人が移動しまくるようになって、それが世界中に拡散されてしまうこと。
返信0
人口が爆発しているところで、新たな疾病は生まれてる。
地球が怒ってるんだよー
今回の新型コロナウィルスにしても、エボラやSARS、AIDSだって。
昔と違うのは、人が移動しまくるようになって、それが世界中に拡散されてしまうこと。
返信0
名無しさん
死者の数より内容が欲しい。
重症化する率は?重症化するのはどんな人?重症化したら助からない?
数字を先行させると正体がわからん。
返信0
重症化する率は?重症化するのはどんな人?重症化したら助からない?
数字を先行させると正体がわからん。
返信0
名無しさん
もし人から人に感染するのが事実であれば、感染の拡大は止まらないでしょう。
あまり聞かないのは完治(?)した人っているのでしょうか。
返信0
あまり聞かないのは完治(?)した人っているのでしょうか。
返信0
名無しさん
本当に嘘は怖いね。一度ついた嘘は 嘘をつき続けるしかなくなってしまう。そして本当のことを言ってももう誰も信じてくれない。契約とは相手を信じてこそ 締結可能なもの。もういくら一帯一路などといっても 国外はもとより 国内でも信用されなくなる。政府が信じられないとき何が起こるかは 中国4000年の歴史が教えてくれている。
返信0
返信0
名無しさん
あくまでも推定だが、帰国者の罹患率から推測すると2~5%程度は罹患しているとすると、武漢だけで20~50万人程度罹患しているのでは?
感染者と言うのは、発症者であり、実際は2~3倍かも知れないが、死亡者も3倍としても1000人。
罹患者のなかでの死亡率は0.5~0.2%なのではないか?
返信0
感染者と言うのは、発症者であり、実際は2~3倍かも知れないが、死亡者も3倍としても1000人。
罹患者のなかでの死亡率は0.5~0.2%なのではないか?
返信0
名無しさん
感染をひろげるように潜伏期間にもうつるように
改良した特別性ですから、本人も気づかない元気なうちに周りの人にうつします。本当はもっと毒性を強くする予定でしたが、その前に研究員に感染して外に漏れちゃいました笑、みなさんどいですか、武漢特性ウイルス兵器は?中国は色々できるんですよ、共産党は永遠です。
って笑ってる奴がいるはず
返信0
改良した特別性ですから、本人も気づかない元気なうちに周りの人にうつします。本当はもっと毒性を強くする予定でしたが、その前に研究員に感染して外に漏れちゃいました笑、みなさんどいですか、武漢特性ウイルス兵器は?中国は色々できるんですよ、共産党は永遠です。
って笑ってる奴がいるはず
返信0
名無しさん
当局の発表は計画性がありそうだ。数学的な美しい曲線を描いている。人々の恐怖を煽らない程度に前日の1.3倍程度にしているのではないか。それから推定すれば10日後に死者推定1000人超、感染者が20000人超、20日後死者15000人、感染者が30万人位。やっと実態に追い付くかな。当然マスクも世界中からストックが無くなり、中国への移送も途絶え、おそらくは廃棄したものが再生されてネットで発売されるかもしれないです。ご用心。
返信0
返信0
gri
中国当局は市民に情報を開示せず、
医療関係者からモバイル端末を
取り上げて、情報を統制しようと
しているだろうが、この時代
どこまでコントロールできるか?
ひょっとしたら中国共産党崩壊の
序曲が始まっているのかも知れない。
返信0
医療関係者からモバイル端末を
取り上げて、情報を統制しようと
しているだろうが、この時代
どこまでコントロールできるか?
ひょっとしたら中国共産党崩壊の
序曲が始まっているのかも知れない。
返信0
名無しさん
感染場の環境を変えて患者を癒すこと。つまりはウィルスはその環境で口腔、鼻腔、、、熱が出るのはウィルスと戦う丸々の、、、
と、、、です。
返信0
と、、、です。
返信0
1919.c*m
戦争ができない時代
国内の経済を建て直すには高齢者が不要になる。そこで考えたのが病死なんだろうな。
生物兵器とか他国に向けてのものではなくホントは自国のためだったんだよ。
返信0
国内の経済を建て直すには高齢者が不要になる。そこで考えたのが病死なんだろうな。
生物兵器とか他国に向けてのものではなくホントは自国のためだったんだよ。
返信0
名無しさん
想像以上の事態…。
昨日は日本の政府の方でしたか、お亡くなりに
なられてしまい残念です。。
この数字より
まだはるかに実際は多いでしょう。。
返信0
昨日は日本の政府の方でしたか、お亡くなりに
なられてしまい残念です。。
この数字より
まだはるかに実際は多いでしょう。。
返信0
名無しさん
早く感染原因と有効なウイルス対策を示して頂きたい。
ワクチン開発も各国連携して早急に完成させて欲しい。
返信0
ワクチン開発も各国連携して早急に完成させて欲しい。
返信0
名無しさん
何度でも言うけど、この数字は検査できた人の数字だけど、検査すら受けられない数百万人は入ってないです。
実数は最大その100倍とも言われてます。
既に感染者は100万人超えて死者も数万人なんでしょうね。
返信0
実数は最大その100倍とも言われてます。
既に感染者は100万人超えて死者も数万人なんでしょうね。
返信0
名無しさん
一般市民はとりあえず、人の多い処には行かず、手洗い、うがい、マスク着用で対処するしかないのでしょうか。その他の対策があれば教えて欲しいですね。
返信0
返信0
名無しさん
明日には死者350人になってるだろうな!1日40人位ずつ増えていくな。感染者も増え方が異常だわ。まだまだ増えていくのか!
返信0
返信0
名無しさん
人から人への感染が確認できたのに、この3日間の感染者の増え方が低すぎる。 信用できないデータですね。 倍々で増えそうなもんなのに。
返信0
返信0
名無しさん
WHOは今一度、検討し直した方がよい。貿易や人の渡航もしないようにきちんと勧告してもらいたい。
返信0
返信0
名無しさん
日本ではインフルエンザの死亡率は数百ppmと低いが、世界的に見れば、数千ppmの割合。新型コロナウイルス肺炎の死亡率2万数千ppmは、ざっくりと10倍という事になる。潜伏期が長く、直ぐに死なないという症状が、伝染拡大の原因ですね。
返信0
返信0
猫屋敷の住人
アメリカの今シーズンの
インフルエンザの死亡者は8700人
1500万人が羅患し
14万人が入院したと言う
空気感染と飛沫感染とは違うかもしれないが
アメリカは国土も広いが
ワクチンやタミフルなどがあるにもかかわらず
多くの人がなくなっている
コロナはどうなるのか?
返信0
インフルエンザの死亡者は8700人
1500万人が羅患し
14万人が入院したと言う
空気感染と飛沫感染とは違うかもしれないが
アメリカは国土も広いが
ワクチンやタミフルなどがあるにもかかわらず
多くの人がなくなっている
コロナはどうなるのか?
返信0
名無しさん
感染者数を低めに発表しても誰も信じてないから意味ないのに。本当の数字をもうそろそろ中国政府は発表した方がいいと思う。
返信0
返信0
名無しさん
武漢方面からのニュースを見る限り、路上で死んでいる人や病院で亡くなる人々、まるで野戦病院状態の現状なのに、死者の数が少なすぎる隠蔽をやめて事実を発表しなければなりません。
返信0
返信0
l0ll
いろいろ言われているけど本当のところは情勢は流動的と言うことだろう、まあ今週がピークで来月には誰も言わなくなってると言うことで
いい事かもしれないな。
返信0
いい事かもしれないな。
返信0
名無しさん
新型コロナウイルスのおかけでインフルエンザの発生が例年の1/4に。ふだんからこれくらい注意すればかなりの人が救われる。
返信0
返信0
名無しさん
SARSのレベルじゃなさそうだな。
中国政府の発表の遅さ、隠蔽体質は相変わらずで、国際的に本当に問題視するべきです。犯罪国家と言われても不思議じゃないよ。
返信0
中国政府の発表の遅さ、隠蔽体質は相変わらずで、国際的に本当に問題視するべきです。犯罪国家と言われても不思議じゃないよ。
返信0
asianrobo
中国なんだし、本当の数字は10倍以上だったとしても驚かない。
というより、この程度の数字って方が疑わしい。
返信0
というより、この程度の数字って方が疑わしい。
返信0
プリン
中国政府の発表では死亡率は2%前後で推移している。インフルエンザの100倍の死亡率ということになる。
日本政府の推定死亡率の発表はない。早急にすべき。
返信0
日本政府の推定死亡率の発表はない。早急にすべき。
返信0
名無しさん
これでもまだWHOは中国を賛美するのか?
こう言う事態を想定しないで中国旅行客をバンバン国内に入れる政府の考えも甘すぎる️
想定外の一言では済まされる事は許さない️
返信0
こう言う事態を想定しないで中国旅行客をバンバン国内に入れる政府の考えも甘すぎる️
想定外の一言では済まされる事は許さない️
返信0
名無しさん
発表よりも多いだろう。中国の発表を信じてる一部の自称専門家がテレビで解説しているが、彼らの意図はなんだろう??まさか油断させて、マスクを自分たちや、中国人に買わせるためじゃないよね??
参考にならないと感じます。。
返信0
参考にならないと感じます。。
返信0
波乱万丈
2桁違うとしたら、もう100万人くらいの感染者が潜在していると思われますが、あまり信じたくない数字ではありますね。
返信0
返信0
名無しさん
35万人くらいまで感染者増えると海外機関言っていたところあるが、それを超えていくかもしれないな。
返信0
返信0
とらです
実際には一桁多いでしょうね。
貧しくて受診すらできない方々もいるわけだし。
返信0
貧しくて受診すらできない方々もいるわけだし。
返信0
名無しさん
そんななか野党は国会でコロナを取り上げもせず
桜桜桜・・・今一番対策を必要とする事柄に
力を入れてほしい
返信0
桜桜桜・・・今一番対策を必要とする事柄に
力を入れてほしい
返信0
は、忌むべき存在。
人造ウイルスの拡散で、他国に非常事態を宣言させる中国はプラズマ兵器やレーザー兵器で焼き払った方が良いかもしれないな。ロシアが面倒な存在ではあるが・・
返信0
返信0
カラス
環境大臣は何をしているのでしょうか?
この問題は関係無しなんて、育児に専念しているのでは無いでしょうね。
返信0
この問題は関係無しなんて、育児に専念しているのでは無いでしょうね。
返信0
名無しさん
表に出てくる数字は恐らく病院情報、混乱している病院また病院に掛かってない方々を考えればソノ倍ヒョッとしたら10倍くらいかもしれない。
そのつもりで対応せねばなるまい。
返信0
そのつもりで対応せねばなるまい。
返信0
名無しさん
表に出てくる数字は恐らく病院情報、混乱している病院また病院に掛かってない方々を考えればソノ倍ヒョッとしたら10倍くらいかもしれない。
そのつもりで対応せねばなるまい。
返信0
そのつもりで対応せねばなるまい。
返信0
は、忌むべき存在。
人造ウイルスの拡散で、他国に非常事態を宣言させる中国はプラズマ兵器やレーザー兵器で焼き払った方が良いかもしれないな。ロシアが面倒な存在ではあるが・・
返信0
返信0
chiaki
インフルエンザの罹患者と死者の数も知りたい。米は今年だけで1500万人罹患し、8200人死亡。日本は毎年3000人死亡。
人口が多いし、普段から道に死体が転がってる国のコロナ肺炎だけの数値を報道してもあまり参考にならない。
返信0
人口が多いし、普段から道に死体が転がってる国のコロナ肺炎だけの数値を報道してもあまり参考にならない。
返信0
Ryu
人の行き来だけでなくモノが入ってくるのも心配。
特に野菜のような生鮮食品は危険だと思う。
返信0
特に野菜のような生鮮食品は危険だと思う。
返信0
名無しさん
あくまでも私の勝手な憶測ですが、毎日感染者数と死亡者数を更新・発表してますが、死亡者数を感染者の数字と調整しながら発表してない?
返信0
返信0
名無しさん
なんで最初の報道からずっと死亡率が感染者数に対して約3%なんだ?
返信0
返信0
名無しさん
武漢での高い致命率、研究期間試算の感染者数を見るとSARS越えどころではない死者数になるね
返信0
返信0
ちゅるちゅる
オリンピックどころではないだろう。4,5月あたりがピークになり、ワクチン開発が進められているが、早くても今年の夏以降にならないと接種できないという。
返信0
返信0
名無しさん
まだまだそんな数ではないでしょう。
本当は少なくとも数10倍以上はいると思う。
初期対応が悪すぎた。
返信0
本当は少なくとも数10倍以上はいると思う。
初期対応が悪すぎた。
返信0
名無しさん
単に診断が追い付いていないだけで、亡くなった後に「(この人も)感染してました」ってパターンも多そうだな