新型コロナウイルスの影響で品薄になっている家庭用の使い捨てマスク。大手フリマアプリやオークションサイトで今、はるかに高い値段で出品されるケースが相次いでいます。
30枚入りのマスク2個を1万6000円で出品していた人に話を聞くと、「(Q.出品商品はどこで手に入れている?)スーパーで買うくらいです」「(Q.値段の設定はどんなことに気を付けている?)周り(の出品者)に合わせて。(売れる相場は)だいたい店頭の2倍とかそれくらいになっている気がしますね」
しかし、この出品者は今回のマスクの転売は今後の大量生産でそれほど期待していないといいます。
消費者庁はこうした高額転売を受け、注意を呼び掛けています。
消費者庁:「マスクについては先月28日に厚生労働省及び経済産業省が関係団体に増産など安定供給への配慮について要請を行ったところです。消費者の皆様におかれましては、冷静にご対応頂くようお願い致します」
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200203-00000060-ann-bus_all
返信502
日本は素晴らしいからきっと流通も工場の対応も迅速に対応してるところだろうし、そのうち店頭にも並ぶようになると思う。
最初から転売目当てで買うようなやつは、需要と供給が戻り在庫を抱えて悲鳴をあげる呪いを掛けてあげます。
返信309
命に関わることだし。
限定品の転売などは感心はしないけど仕方ないかなと思うんだけど、マスクは免疫力弱い人とか肺に疾患ある人などにとって生活に欠かせない物なのに買い占められて困ってるよ。
返信217
転売屋の爆死が楽しみですね。
元値が安いから腹は痛まないでしょうが恥知らずな事をしたと反省してほしい。
返信114
手に渡らないんでしょうね。
自分でやってることが最低だと思わないんでしょうか。
返信105
そういった転売ヤーによって、免疫の弱いおじいちゃんおばあちゃんや、赤ちゃんがいてるママにもマスクが行き届いていないと考えると憤りしかありません。
返信83
フリマもオークションも
某ショッピングなどここぞと
ばかりに高値で販売する。
火事場泥棒みたいでつくづく嫌な
人たちだな!と思う。
ま、行いは自分にブーメランしますよ。
返信49
返信31
本当に必要な弱者が泣く生きづらい世の中になりましたね。
高値で販売しているのは個人だけではなく、業者もですから余計にたちが悪いと思います。amazonみると解りやすいですよ。個人よりあり得ない価格の業者が殆どです。
返信39
メルカリは、そんな篦棒な値段で販売してる人たちを野放しにしてる。メルカリ自身にもお金が入ってくるから野放しにしてるんでしょう。人間として人としてどうなんでしょうか?心の底から腹が立ち、思ってはダメなんでしょうがこんな人たちが感染してしまえと思ってしまいます。
返信42
この転売してる人もよく取材受けたね。
恥ずへき事をしてると自覚すべき。
本当に欲しい人が転売屋のせいで買えないとか大問題。
いい加減なんらかの規制をすべき。
返信14
いっぽうアマゾンジャパンや楽天は価格つり上げを放置している。
取材には「規約で禁止されていますので順次取り下げを依頼していきます」「当局からの指示があれば検討します」
と答えたが結局野放し。
中国以下。
返信12
もうすぐ販売しそうですけどね。高額転売は買い占めの元にもなるしやめて欲しい。
返信7
高値転売する人が購入しなければ、みんなが購入できるんじゃない??
個数制限で1人1つしか購入できなかったりするのも、こういう転売ヤーが湧くせいだと思う。
家族5人いても1つしか購入できない時、せめて子どもの分だけでも。。と自分の分は我慢して購入している人も大勢いるのにさ。
返信8
返信4
マスクはどちらかといえば自分がかかっていて人に感染させることを防ぐためのもののようでマスクをすれば安全、感染を防ぐものではないと専門家の方が話しているのを聞いた。それから、マスクを買えない恐怖みたいなものはちょっと軽くなりました。手洗い、うがいの方が有効なようなのでしっかりそちらをやってます。
ただ、疾患があったりアレルギーの方だったりウィルスに関係なくマスクが絶対必要な方もいるのでその方たちにいきわたるよう早くマスクが店頭に並ぶといいなと思います。
返信9
だけど近いうちに発注制限が解除されるだろうとの事なので、もうすぐ余るくらいに店に並ぶんじゃないかと思ってます。
返信6
個人情報の登録してるんだし、やろうと思えばできる気が、、、、、
返信4
医療用と違って、市販の普通のマスクはそんなに効果ないと思うし;
返信9
返信13
チケットの転売は違反で取り締まるのに、人の弱みにつけこんでマスクを転売する人を取り締まり出来ない日本っておかしくないですか?
返信3
また、水分をこまめにとることや、換気など、マスクがなくても大丈夫です。
高価なマスクを買うことはないです。
返信8
マスクを買い占めて転売している人は、自分のしていることの愚かさ、浅ましさに気づいているのだろうか?
日本の小売店は品薄でも値段を釣り上げるような店がほとんどないだけに、そういう人がいることは残念。
良心的な小売店にも失礼だし、本当に必要な人に行き渡らず、マスクが手に入れられない感染者がウイルスを撒き散らしてしまうことになると思うのだが。
返信7
返信4
返信7
返信5
少なくともメーカーの希望小売価格に極端に上乗せした価格の出品は違法にして欲しい。
返信0
返信0
返信2
返信0
受け取れない
そこまでして儲けたいのか?
本当に必要とする人達、風邪やインフルエンザ、花粉症などの人々、小さな子供や妊婦さん、医療関係もそうだ
こういったやり方は本当に必要としている人に対して
つけこむ最低なやり方だと思うよ
返信0
60枚で15000円やらは、ひどい。
こんな人らに買われてしまったと思うと。
花粉症にも必要なんだよ。
マスクより手洗い消毒して、顔触らないようにするしかないんだってさ。
店にもマスク全くないし、
未定とか書くから不安を煽る。
早くAmazonとかも、正規値段にしてほしい。
返信0
もっと冷静になりましょう。本当にマスクが必要な肺疾患がある方やお年寄りに回りますように。
返信0
とすると、高くても1枚80円〜90円なので、それ以上の値段設定は、ただの転売屋ですよね。
手洗い・こまめな・消毒無理して出かけない・わざわざ人混みに行かない
。これくらいでかなり防げるので、マスクにそこまで依存しなくてもいいかなって思う。
ウイルスはもはや防げないのだから、自分自身の免疫を高めることのほうが大切だと思う。
よくTVでうつされてる、開店と同時にマスクの争奪戦してカゴいっぱいにマスク買い込んでいる人。よく見ておきましょう。
1人で何枚マスクつけるつもりですか?それ、転売目的ですよね?
この大変な時期に、自分の小銭稼ぎのために人様に迷惑をかけてる、とっても恥ずかしい人たちなんですよ。
返信1
報道機関、もっと頑張れ。
返信6
返信0
報道で見たのは中国が倍稼働、日本では10倍稼働の工場もあるみたいだから
そのうち逆に溢れ返る状態になるとは思う。。。(増産率はまちまちだろうが)
ただ、、、それまで凌げるマスクは買占めとか転売とかして欲しくないんだよねえ。。。
中国人の怖さはこの一件で垣間見た気はする。
今回は品がマスクで死に直結する%はまだ高くないがコレが水であれ米であれ
同じような事が起こる可能性があって、その場合は日本人の死にも直結してしまうだろう面では恐怖を覚える。
同時にそういう人命的要素でさえ転売に走る転売ヤーのモラルにも失望するが。
返信1
また、眼からも感染するので、高額転売されたマスクを買うより、より専門性の高いマスクやゴーグルを買った方が費用対効果が高いです。
返信21
定価(実際、定価というものはないのだが)や
相場に相応しくないものを販売しているお店を締め出してもいいと思う。
オークションサイトは高額な値段の設定も可能にして。
せどりをダメだとは思わないが、
一般的なショッピングサイトでこんなことを許すから
常識外れな出品が横行する。
返信1
所詮は大量生産のマスク。
現在フル活動で生産中だから、通常供給まで1カ月もかからないと思う。
値段が高騰しているのは買う人も悪いと思う。
そもそも、感染予防には、マスクなんかより手洗いの方が重要。体調万全なら、感染力もそんなに強くないはず。
返信0
政府の初動が悪かったと個人的には思うんですが、せめてもの責任として取り締まって欲しいものです
命に関わる事を愉快犯ごとくマスクを買い占め高値で販売なんて日本の恥です。
返信2
いままったくないのなら仕方ないかもしれないけれど、あるのにさらに大量に買いだめする必要はないと思う。
返信0
使い捨ての不織布マスクで効果が見込めるのは飛沫感染の予防です。
手元にマスクがなくても、飛沫感染の予防にはマフラーやネックォーマー、ストールなどを口元で覆うだけでも十分な効果が見込めます。
不織布マスクよりこまめな手洗いとうがいの方が効果が高いです。
焦ってネットで高額で転売されてるマスクや除菌ジェル等を買わないようにして下さい。もう少しまてば流通します!
返信2
返信1
アレルギーや体調不良で今必要な人に行き渡らず在庫をかかえる不必要な量を所持する人、同じ目にあえばいい。
返信0
市場に在庫が安定供給されて、在庫の山の前で途方に暮れて欲しい。
返信0
ここぞとばかりにルールやモラルを守らず買占めを行う、ごく普通の一般人にある。
自分だけが良ければいい精神が転売や高値に繋がっている事が悲しい。
返信2
転売屋が買い占めてもちょっと待てば手に入る。足りなければ生産すればいいという認識は甘いと言わざるを得ない。
そもそも今回のようなケースはコンサートチケットやアニメなどのグッズ転売とは別次元の問題だ。
転売屋が買い占めていなければ防げた被害があるかもしれない。
生産が軌道に乗る前に自分や周りの人が被害に遭うかもしれない。
そう考えれば今回のような転売行為がどういうことを意味するかかわかるのではないだろうか?
感染症の流行や災害発生時に人の生存や社会秩序、公衆衛生の維持に必要な品物(マスク、消毒液、食料、水、燃料等)を定価以上の価格で売りさばく行為を処罰し、転売しようとしていたもの没収して正常な流通に戻すように手配できる法整備が必要だ。
返信2
いるんですが
基本いつもマスクしてる為
ストックが多少なりにあるけど
無くなった時が怖いです
病院には検診行かないといけないですし
ピザポテトとかの時もそうだったけど
必要以上買い占めるのか
転売目的で買うのか理解に苦しみます
他人から見た自分の評価なんて
気にしない人なんでしょうね
親や愛する人が必要になった時に
逆の立場になって考えて欲しい
日本人の良いところを
持ち続けて欲しいなぁ…
返信8
オイルショックは経験していない年代だが、今ある光景はかつて父母がトイレットペーパーを探した光景なんだと感じた。本当に必要とする人がいる。備えも大事だが、考えてから買って欲しい。
返信0
ここは日本だし別にそこまで買い占めなくてもいいと思う
そもそもこういう時はもっと早い段階で店側も1人1箱までとか規制をするべき
返信3
返信0
医療や介護系、接客業等の方も相互感染防止のためにマスクが必要です。
自分が必要ならともかく転売目的の購入はやめて欲しいです。
大げさかもしれませんが人命にかかわることです。
できることなら検挙してもらいたいくらいです。
返信0
返信0
確実に自分が対応していて覚えているお客様には再度丁寧に説明をし、キャンセルして頂いてます
正直こんな制限するのも嫌ですが、今は本当に限られた数しか入って来ず、誰かが大量に買い占めてしまうと本当に必要な方が買えなくなってしまうので、できるだけ皆さんが平等に買って頂くには致し方ない対応だと思っています…
このコロナ被害はいつまで続くのか…もう本当に早く終息してほしいです
返信0
数年前にもマスク売り切れの時が有ってから未開封1箱は常備しています。
お気に入りが入荷するまで2ヶ月近くかかった記憶があります。
転売目的に高い金払うなら、今回の件を教訓に常備した方がいい。
災害対策も忘れている人多いけど、全ては過去の事を念頭に。
返信1
返信0
返信0
感染力が強い為家庭内感染してしまい
父母共に胃腸炎になりました。
予防はマスクだけではないですが、
胃腸炎も感染力が強く、
オムツ交換が必要な時期の子供の
下痢嘔吐を処理する際にマスクは
本当に欲しかった。
買い占めたくなる気持ちも分かりますが必要な枚数必要なだけ買いましょう。
返信3
免疫力の低下で、マスクは必ず必要なんです。
人の命より、自分の利益しか考えていない人。
本当によく考えて下さい。
自分の身内や、子供かもし死んだら。
転売して多少の儲けをえる事より。
自分や身内、友達にそんな人かいても転売をしつずけるのなら。
それは、人じゃないです。
あなたの、温かい心を信じています。
返信0
工場生産分も医療機関に優先的に納入するようにとかの措置をとって。
実際、そもそも流通してたマスクの大半は中国製だった訳で、その国からの輸入はしばらくは考えられないし、日本の既存の工場を24時間フル操業しても、とてもじゃないが市場の買い需要には追い付かないでしょ。
みんな余分に買いますもの。
当分は店頭での個数制限つきでの販売になるんじゃないですか?
善意だけで世の中上手には回りませんよ。
返信2
ネットショップでも殆ど品切れ、在庫のあるショップでは値段が跳ね上がっている。
普段800円ほどで売られていた消毒ジェルが、1万円を超えている店もあったが、それでも見ているうちに秒単位で在庫数が減り、最後は取り扱いがなくなりましたで終了。
手洗い、手洗いと言われるが、本当に手洗いが有効なのかも様々な説がある。
以前、本来、備わっている手の皮膚のバリアのほうが有効だとの説を見たこともある。
返信1
返信0
感染は目などからも起こりうる場合もあるし、手や体に付着したウイルスが鼻や口元をいじることで感染することもある。
予防には手洗いうがいが最も有力。
マスクは飛沫を他者に飛ばさない為のマナーです。
だからマスクを買い占めるのはナンセンス。
マスクは広く普及させてより多くの人が使ってくれることで、巡りめぐって自分の感染を防ぐことになります。
返信2
同じ物が生産されない、もしくは生産されたとしても数年先で生産数も少ないからシュプリームやナイキの転売は成り立つのであって、普段、安定供給されてる物の一時的品薄など観光地でジュース等が高いのと同じでその時少し我慢すれば普段通りの値段で手に入る。
返信0
返信0
一方で、中国では、列車乗車中に、マスクが購入できずにいる無防備な年配な女性に対して、乗務員がマスクを配布しその女性が涙する動画がSNS上で拡散されています。
今回の新型ウイルスの一件で、武漢政府の対応は許されるものではありませんが、中国全体への差別・憎悪に直結することだけは避けて欲しい。どの国にだって心汚れた人も、心優しい人もいるんだから。
返信0
手数料で稼いでいるサイトでは倫理感よりも目先の利益に目が絡んでいるのかもしれない。
このような状況になったら消費者は買わない勇気も必要と思う。しかし、このような状況で誰から構わず買い漁るのはごく少数の外国人なのだが、、、
返信0
ここまで恥を知らないとは、久しぶりに大きく呆れました。コロナウイルスに特化した専用マスクであれば、必要性のあるブームということで一概に言えませんが、これらは簡易マスクなので、自覚意識は高めてくれますが、物理的効果は気休め程度です。それでも他に安心材料がないのでマスク推奨が高まっているだけで…。寝不足・運動・食事に気を付ける方が先決!
返信0
10万人にメール送って一人でも振り込むヤツがいればいいやってスパムメール送るヤツとかと一緒でしょう。
冷静に考えたら買わないけど、誰か買うヤツがいるかも知れないし、いたらラッキーだくらいでしょ。
絶対相手にしたらいけないんだけど、買っちゃう人がいるんだろうなぁ。
政府は非常時を設定して都度品目を指定してそれを高値転売したら罪に問えるようにすべきだと思うんだよな。
仕入れて利益を乗せて売るのは通常の商行為だって言う人もいるけど、台数限定のスーパーカーとか違って生活必需品とかコンサートチケットなんかは正常な流通を妨げてる訳だから。
返信0
返信1
100均の箱入りマスクが、一箱1、000円。おかしいです。
先日、私も買いたそうと思い、ドラッグストアに行きましたが、既に完売。まぁ、仕方ないと近所のスーパーに行くと、1パック10枚入り175円が5パック残っていて、「お一人様3パックまで」になっていました。娘に一緒に行っていたので、買おうと思えば、5パック全部買えましたが、「みんな、欲しいんだよなぁ」と、何だか気が引けてしまい、結局3パックだけ購入しました。家には、まだ何とかなる枚数もありますし。
高額転売目的の購入は、やめてほしいです。
返信0
返信0
かの平成の米騒動を思い出す。
こち亀の中川さんが言っていた。
「マスコミの報道は関連企業やテレビ局の方針などが絡んでいるので100%真実とは言えない。自分自身で冷静にしっかりと確かめるべき。」
さすが秋本先生。
返信0
災害の備蓄もそうだけど、水も50本ぐらいはいつもあって期限切れる前にまた買い足してストックしてる。
転売がいいとは言えないけど、疾患があり必要ならば家族が困らない分ぐらいは自分で備蓄しとかないと、と思う。別に腐る物じゃないし、場所とる訳でもないし。
返信4
本当に必要なだけの数を購入してください
業務で必要な私達は購入出来ないとなると非常に困ります
警察・消防や自衛隊の防毒マスクの様に顔全てが覆われてはいないのでお分かりかと思いますが市販のマスクはくしゃみや咳の飛沫を散らさず他人にうつさないと言う意味あいが強い物です
マスクをしたからと言って絶対に感染しないと言うわけではありません
感染予防にはこまめな手洗やうがいの方が効果的です
なので冷静な行動をお願いいたします
返信0
人の安全よりも商売優先ですよ。
昔、お米がなくてタイ米輸入とかありましたがあれだって農家の倉庫やJAの倉庫には腐るほどお米があったんですから!
返信1
買い占めて高く売るなんて、人としてどうかと思います。
被災した人に物を高く売り付けたり、困っている人が出るのを知りながらお金を儲けようなんて…しかも大した金額でもないのに。
どうするとそういうことを考え行動出来るのか知りたいです。
返信0
こういうモラルの低下が起こってるのが現状というのが悲しいですね。メーカー側がきちんと対応してるのは流石です。こういう時に行政や省庁にしっかり動いてもらいたいものです。
誰だったか、ものの値段は相場で動くとかこんな時に使ってしまうあほな政治家は発言を鑑みて欲しいですね。
返信0