中日は11日、松坂大輔投手(38)が右肩の違和感のため、当面ノースロー調整に入ると発表した。
この右肩の違和感の原因は、沖縄・北谷キャンプで、ファンと接触した際に右腕を引かれ、その後に違和感を覚えたという。
このため、松坂は朝に別メニューに入って、その後、室内練習場で打撃練習などを行っただけで、今キャンプではまだブルペン入りはしていない。松坂は、今年のキャンプでも人気が高いため、数百人を相手に即席サイン会を開くなどのファンサービスに努めていた。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元:ヤフーニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00478547-nksports-base
名無しさん
これは本当にとんでもない大問題だと思う。
そうでない事を祈ってるけど、松坂の場合はこの事が選手生命を縮めることにもなりかねないかもしれない。この間サインの転売問題で注意喚起をしたばかりなのにまたサイン絡みでこういう事態になってしまうとこれまでのようなファンサービスも難しくなってしまうかも…サインはサイン会を開いてそこでのみにする、とか対策考えなきゃいけなくなるかもしれないな…
そうでない事を祈ってるけど、松坂の場合はこの事が選手生命を縮めることにもなりかねないかもしれない。この間サインの転売問題で注意喚起をしたばかりなのにまたサイン絡みでこういう事態になってしまうとこれまでのようなファンサービスも難しくなってしまうかも…サインはサイン会を開いてそこでのみにする、とか対策考えなきゃいけなくなるかもしれないな…
jmt
これは深刻に考えないといけない事態だよね
ファンのあり方なんて訴えても、悪質な人からしたら聞こうとしないし、分かろうともしない。
善良なファンが割りを食うのは残念なのはもちろんなんだけど、やっぱり球団、NPBなどの組織がちゃんとファンサービスの在り方、接し方などを作り上げていかないといけない。
こんなニュースをもう二度とないようにしてほしい
ファンのあり方なんて訴えても、悪質な人からしたら聞こうとしないし、分かろうともしない。
善良なファンが割りを食うのは残念なのはもちろんなんだけど、やっぱり球団、NPBなどの組織がちゃんとファンサービスの在り方、接し方などを作り上げていかないといけない。
こんなニュースをもう二度とないようにしてほしい
名無しさん
球団や会社がファンサービスに力を入れて来た時点で何のルール決めもなかったからな、何か規制を作ってやった方がいいよ?ファンサービスに力を入れろはい終わりではダメ、こうやって本業に影響が出るファンサービスなら要らない必要ない。ファンもある程度気を使わないとさ、声をかけたりとか握手くらいならいいとしても引っ張ったりはダメだと思った。変な方向に引っ張ったりしたんじゃないのかな、そうならどんなアスリートも痛める。
名無しさん
えっ?ファンに引っ張られたって事?
あり得ない!
松坂大輔投手は実績、知名度、人気もあるけれど、偉そうにする事もなく
サイン会も自ら積極的にしてくれる優しい選手だよ。
年齢を重ね、肘だけじゃなく、肩は3箇所も手術し、3年間も投げられない状態から
やっとドラゴンズで復活してくれたのに。
ピッチャーにとって、肩の故障から復活するのは本当に難しく大変な事だよ。
かなり心配です(>_<)
あり得ない!
松坂大輔投手は実績、知名度、人気もあるけれど、偉そうにする事もなく
サイン会も自ら積極的にしてくれる優しい選手だよ。
年齢を重ね、肘だけじゃなく、肩は3箇所も手術し、3年間も投げられない状態から
やっとドラゴンズで復活してくれたのに。
ピッチャーにとって、肩の故障から復活するのは本当に難しく大変な事だよ。
かなり心配です(>_<)
名無しさん
やらかした。松坂さんに責任はないけど、ファンが、考えもせずにやたら、身体を触りまくるのは、やめて欲しい。もし選手寿命が縮んだら、どう責任取るの?投手の肩、肘、手は投手にとって、商品の一部なんだから、絶対に触れないで欲しい。握手は別にして。
名無しさん
その昔、投手は自分の荷物さえ自分で持たなかった。
江川投手は方のことを考えてベッドを巨大なやつにした。
金田正一投手は子供を抱くときにすら、絶対に左手で抱くことはなかった。
このくらいデリケートです。
引っ張るなんてありえません。
江川投手は方のことを考えてベッドを巨大なやつにした。
金田正一投手は子供を抱くときにすら、絶対に左手で抱くことはなかった。
このくらいデリケートです。
引っ張るなんてありえません。
名無しさん
ファンも、目の前で見れて舞い上がる気持ちもわからなくはないが、
もっとモラルやマナーを守ってほしい。
選手だけじゃなく、
モラルやマナーを守っているファンの人達にも迷惑がかかることを忘れないでほしい。
もっとモラルやマナーを守ってほしい。
選手だけじゃなく、
モラルやマナーを守っているファンの人達にも迷惑がかかることを忘れないでほしい。
名無しさん
4日に中日のキャンプを見に行きましたが、平日月曜日でも割と多くの方が来られていました。
球場から出て来る時に、距離が滅茶苦茶近いと感じました。警備員の方もそんなに多いとは思いませんでした。
又吉選手がサインをしていた時には、列を作って並んでいたファンが、
鈴木博選手が出て来たときは一斉に群がり、後ろの人が押してきてその場に居た私は怖かったです。
広報の方や警備の方の強化をすべきだと思います。
阪神ファンですが、警備や広報が常に居てます。
球場から出て来る時に、距離が滅茶苦茶近いと感じました。警備員の方もそんなに多いとは思いませんでした。
又吉選手がサインをしていた時には、列を作って並んでいたファンが、
鈴木博選手が出て来たときは一斉に群がり、後ろの人が押してきてその場に居た私は怖かったです。
広報の方や警備の方の強化をすべきだと思います。
阪神ファンですが、警備や広報が常に居てます。
名無しさん
「ファン」と出てますが、こんな人はファンとは呼びたくありません。
本当に選手が好きならば、選手が活躍してくれること、選手が幸せであってくれることを最優先する。もっと大袈裟に言うと同じ時代に生きてることだけで嬉しい、感謝とかの次元になる(笑)
最近は、選手と変に親しくなりたい、こうしてほしい、ああしてほしいと自分の欲望ばかりの人が多い。以前までは球団がいちいちルールなんて決めなくても、自分たちで守れてたものが守れない常識はずれが多くなってしまった。残念だけど、選手のことを考えると何かしらのルールを決めないといけない時代になってしまったのかもしれない。
本当に選手が好きならば、選手が活躍してくれること、選手が幸せであってくれることを最優先する。もっと大袈裟に言うと同じ時代に生きてることだけで嬉しい、感謝とかの次元になる(笑)
最近は、選手と変に親しくなりたい、こうしてほしい、ああしてほしいと自分の欲望ばかりの人が多い。以前までは球団がいちいちルールなんて決めなくても、自分たちで守れてたものが守れない常識はずれが多くなってしまった。残念だけど、選手のことを考えると何かしらのルールを決めないといけない時代になってしまったのかもしれない。
名無しさん
客を入れたい球団の気持ちも分かるが、選手、ファンともに、後味がワルくならないように通行規制とか気を付け他方がいいかな
名無しさん
選手が承知の上での握手以外で、選手にファンが勝手に接触するなんて、マナー以前の問題。
選手を守るため、できればやってほしくないけど、キャンプ中はサインも握手も一切禁止にしたほうがいい。ただ、選手達は実際にファンに頼まれると断れないと思うから、球団が徹底して守ってほしい。
サインの転売といい、ドラゴンズファンとして恥ずかしい、情けない。応援する立場なのに選手を傷つけてどうすんの!もしこのまま松坂が投げれなくなって引退ということになったら、本当に許せない。
選手を守るため、できればやってほしくないけど、キャンプ中はサインも握手も一切禁止にしたほうがいい。ただ、選手達は実際にファンに頼まれると断れないと思うから、球団が徹底して守ってほしい。
サインの転売といい、ドラゴンズファンとして恥ずかしい、情けない。応援する立場なのに選手を傷つけてどうすんの!もしこのまま松坂が投げれなくなって引退ということになったら、本当に許せない。
名無しさん
大相撲でも花道を歩く力士の体をペシペシ叩く観客をよく見るけど、あれも見苦しいので止めてほしい。力士だって生身の人間。断りもなく体を触られて気分の良い人なんかいないだろう。
名無しさん
中日ファンとして本当大迷惑
球界全体の問題でもあるけど、選手に怪我や違和感持たせるなんてそんな奴ファンじゃない
ただでさえ引退間近の松坂なのにこれで今季ダメだったら引退してしまうんだぞ
サイン欲しかったのか知らないけどそいつのせいで編成も狂うかもしれない
誰がやったか特定できないかもしれないけど特定したら出禁で罰則も与えないといけない
観客が増えるのが良いがこういう事は決してあってはならない
ファンサービスしてくれる事は僕らにとって嬉しいけど、サイン転売もそうだけど非常識なファンが増えて、ルール守ってるファンが迷惑被る
球界全体の問題でもあるけど、選手に怪我や違和感持たせるなんてそんな奴ファンじゃない
ただでさえ引退間近の松坂なのにこれで今季ダメだったら引退してしまうんだぞ
サイン欲しかったのか知らないけどそいつのせいで編成も狂うかもしれない
誰がやったか特定できないかもしれないけど特定したら出禁で罰則も与えないといけない
観客が増えるのが良いがこういう事は決してあってはならない
ファンサービスしてくれる事は僕らにとって嬉しいけど、サイン転売もそうだけど非常識なファンが増えて、ルール守ってるファンが迷惑被る
名無しさん
プロの投手が利き腕を見ず知らずの他人に触らせるって、本当に恐いことだと思う。
しかも、書道家の筆とか料理人の包丁とかと違って、代わりがあるものじゃない。
プロ野球の人気向上のため、ここ最近のファンサービスは各球団とも素晴らしいものがあるけど、やっぱり見直すべきじゃないかな。
試合後のファンサービスで手を引っ張られるとか、時々ニュースで見かけるし。
「野球が好きな人に悪い人はいない」なんてことは幻想で、どこにも一定の割合でちょっとおかしい人は存在する。
礼節のあるファンには残念でならないけど、性善説に基づいてのファンサービスは見直したほうがいいと思う。
松坂選手の状態が大したことでないことを願うのみです。
しかも、書道家の筆とか料理人の包丁とかと違って、代わりがあるものじゃない。
プロ野球の人気向上のため、ここ最近のファンサービスは各球団とも素晴らしいものがあるけど、やっぱり見直すべきじゃないかな。
試合後のファンサービスで手を引っ張られるとか、時々ニュースで見かけるし。
「野球が好きな人に悪い人はいない」なんてことは幻想で、どこにも一定の割合でちょっとおかしい人は存在する。
礼節のあるファンには残念でならないけど、性善説に基づいてのファンサービスは見直したほうがいいと思う。
松坂選手の状態が大したことでないことを願うのみです。
名無しさん
大分前にも別の球団、別の選手で似たようなこと有りましたよね。選手はタッチのつもりが、ファンは握手してつかんでしまい、筋伸ばしただか。
せっかくのファンサービスですが、ファンも、応援する選手の商売道具に触れるので、握手会でない限り、気を付けないといけないですね。また、選手も逆手でタッチするとか考えていかないといけないですね。大事な選手とファンの交流ですから、今後とも双方しっかりとルール作りをして欲しいです。顔の高さならタッチとか、選手にタッチか握手の選択権を委ねるとか、何かしら12球団統一されたマナーというかルールがあると良いと思います。
せっかくのファンサービスですが、ファンも、応援する選手の商売道具に触れるので、握手会でない限り、気を付けないといけないですね。また、選手も逆手でタッチするとか考えていかないといけないですね。大事な選手とファンの交流ですから、今後とも双方しっかりとルール作りをして欲しいです。顔の高さならタッチとか、選手にタッチか握手の選択権を委ねるとか、何かしら12球団統一されたマナーというかルールがあると良いと思います。
ABC
このファンは特定して損害賠償請求するべき。ファンは神様ではない。
名無しさん
選手を守るためにも、中日球団は少なくともキャンプ中のファンサービス中止、選手移動中もファンとの接触が極力少なくなるような対応を行うべきでしょうね。球団職員・警備員の配置を増強するのは当然のことでしょう。選手が大きな怪我をしてからでは遅いです。ファンにも自分たちの行動がどのような結果を招くか理解させるべきです。そもそも怪我させるような人をファンとは呼びたくありませんが。
わ
結局どれだけ呼びかけたりしようが、ファン全員が徹底することは出来ないだろうし、球団側が出来る限りの対策をするしかない
それこそ全くファンサービスをしなくするのも一つの案だろうけど、そうすると野球ファンが減ったり、逆にプライベートで声かけられたりすることが増える可能性もあるし、一概に良い対策とは言えないと思う
転売対策も含めて、ここまで来ると中日だけの問題じゃなく全球団で考えるべき問題だと思う
それこそ全くファンサービスをしなくするのも一つの案だろうけど、そうすると野球ファンが減ったり、逆にプライベートで声かけられたりすることが増える可能性もあるし、一概に良い対策とは言えないと思う
転売対策も含めて、ここまで来ると中日だけの問題じゃなく全球団で考えるべき問題だと思う
名無しさん
ジャイアンツでもドームの試合後にファンとタッチしているが
いつか誰かがケガするようで、ひやひやしながらいつも見ている
もちろん事前にファンをちゃんとチェックしているだろうし
投げる手でない方でタッチしている選手もいるが
なにかの拍子で突き指する可能性だってないことはない
コメにあったように大リーグでは選手に触れないということで
日本でも機構で決めて禁止した方がいいように思います
アイドルの握手会だって、個人的には興味ないのでどうでもいいし
続けたければ続けてもいいだろうけど
結局、生き死にかかわるような事件も起こっているわけだしね
アスリートに対してならなおさら、体を守ってあげないと
いつか誰かがケガするようで、ひやひやしながらいつも見ている
もちろん事前にファンをちゃんとチェックしているだろうし
投げる手でない方でタッチしている選手もいるが
なにかの拍子で突き指する可能性だってないことはない
コメにあったように大リーグでは選手に触れないということで
日本でも機構で決めて禁止した方がいいように思います
アイドルの握手会だって、個人的には興味ないのでどうでもいいし
続けたければ続けてもいいだろうけど
結局、生き死にかかわるような事件も起こっているわけだしね
アスリートに対してならなおさら、体を守ってあげないと
名無しさん
ファンが一堂に集まるような場所では群集心理が働くので非常に危険。
選手がいくら気をつけても避けれないケースもあるでしょうから、そこはもっとスタッフさんに頑張って貰わねば。2019年シーズンの松阪投手の活躍如何でプロ野球人気の賑わい度も違うと言って過言では無いはず。
選手がいくら気をつけても避けれないケースもあるでしょうから、そこはもっとスタッフさんに頑張って貰わねば。2019年シーズンの松阪投手の活躍如何でプロ野球人気の賑わい度も違うと言って過言では無いはず。
名無しさん
選手皆さんにそういう危険はある。体に触れて引っ張るような行為ができる距離でファンが群がるようなのは危ないと思う。ファンは興奮してるだろうし、今回松坂に自分が負傷させたとは思っていないかもしれない。選手にサインさせたものを売ったりしている人もいるのだし、ファンサービスする場所とか機会を限定的にすることも考えていくのだろうか。
サクラチッタ
NGTの問題と絡めると違和感を持つ人もいるかもしれないけど、
ファンとプロとの距離や、やって良いこといけないことはもう一度
考えた方が良いかも。NGTのときみたいにストーカーが現れる
可能性もないわけではない。
選手ケガ→年俸分働けない→損害賠償 だって考えられなくはない。
ルールをしっかり決めて周知すべきでは。お互いのために。
ファンとプロとの距離や、やって良いこといけないことはもう一度
考えた方が良いかも。NGTのときみたいにストーカーが現れる
可能性もないわけではない。
選手ケガ→年俸分働けない→損害賠償 だって考えられなくはない。
ルールをしっかり決めて周知すべきでは。お互いのために。
na07ka12
中日だけじゃなく他の球団も対策しないと同じようなことが起きてしまう。松坂選手の症状が軽ければいいのですが…
名無しさん
これは恐らく、サインの転売と深い関係があるだろう。
サインの転売してるのも、選手に強引に接触するのもファンではない。自分のことしか考えていない最低な輩。
アイドルの周りにも一定数はいるようだが、本当に迷惑以外の何物でもない。
こういう奴は本人突き止めて、損害賠償請求したらいい。これで松坂が引退にまで追い込まれたら、それこそ大きな損害だ。
サインの転売してるのも、選手に強引に接触するのもファンではない。自分のことしか考えていない最低な輩。
アイドルの周りにも一定数はいるようだが、本当に迷惑以外の何物でもない。
こういう奴は本人突き止めて、損害賠償請求したらいい。これで松坂が引退にまで追い込まれたら、それこそ大きな損害だ。
名無しさん
落合監督時代は勝利至上主義で、過度なファンサービスを
行わないことで有名だったが、こういうことが起こるのを
想定しての考えだったのかもしれない。
やっぱり、自分が懇意にしている球団が勝てば嬉しいし、
負ければ悔しい。
勝つことがファンにとって一番の恩返しなんだとしたら
ファンサービスでケガする選手が出てしまっては、
逆効果になるって考えも一理ある。
ファンサービスの仕方も一考する必要があると思う。
行わないことで有名だったが、こういうことが起こるのを
想定しての考えだったのかもしれない。
やっぱり、自分が懇意にしている球団が勝てば嬉しいし、
負ければ悔しい。
勝つことがファンにとって一番の恩返しなんだとしたら
ファンサービスでケガする選手が出てしまっては、
逆効果になるって考えも一理ある。
ファンサービスの仕方も一考する必要があると思う。
名無しさん
これはとんでもない事をしましたね。やった奴にしてみれば「そんなつもりじゃなかった」カモしれないけど、選手生命にも関わる事なので本当にヤメてほしい!
球団もこれを機会に選手の歩く通路にはファンが接触出来ないようにフェンスを立てるなりして頂きたいです。
松坂投手が大事に至らなかった事を願ってます。
球団もこれを機会に選手の歩く通路にはファンが接触出来ないようにフェンスを立てるなりして頂きたいです。
松坂投手が大事に至らなかった事を願ってます。
DOV/S
これは悪質なファンもどきに問題がありますが、それとは別に、松坂投手の肩はもうかなり限界が見えてきているのだろうなと、改めて思ったり。
スタミナと根性の化物で高校時代も西武時代も凄い数の剛球を投げてきたわけですが、肩の消耗もかなりのものなんでしょうね…
少しでも長く現役でいられる事を祈ります。
スタミナと根性の化物で高校時代も西武時代も凄い数の剛球を投げてきたわけですが、肩の消耗もかなりのものなんでしょうね…
少しでも長く現役でいられる事を祈ります。
名無しさん
ファンサービスを積極的に展開するには、こういうマナーの悪い輩がいるというリスクがつきまとう。
選手生命に、選手の収入に多大な影響を与える可能性がある以上はある程度厳しく運営側が統制する必要があるのではないでしょうか。
松坂投手のケガが軽症であることを願うばかりです。
選手生命に、選手の収入に多大な影響を与える可能性がある以上はある程度厳しく運営側が統制する必要があるのではないでしょうか。
松坂投手のケガが軽症であることを願うばかりです。
iei
スポーツ選手は身体が資本
ファンならば自分のミーハー感情よりも
選手の将来を大切に考えてほしい
松坂投手だけでなく、
全てのスポーツ選手の選手生命が奪われないよう
行動を自制できないようなファンなら近づかないでほしい
もしこれが原因で今年投げられなかったら、
右腕を引いた人は年棒を払うくらいの覚悟をもってほしい
ファンならば自分のミーハー感情よりも
選手の将来を大切に考えてほしい
松坂投手だけでなく、
全てのスポーツ選手の選手生命が奪われないよう
行動を自制できないようなファンなら近づかないでほしい
もしこれが原因で今年投げられなかったら、
右腕を引いた人は年棒を払うくらいの覚悟をもってほしい
37564
ファンじゃないと思うね。いつも思うが、本当にファンの人は人一倍選手の体には気を使うと思う。エセファンは自分の事しか考えてないから自分が満足したらそれで良い。
名無しさん
最近マナーがなってない。
急いでて、サイン求められだけどできなかっただけなのに、パンフレット(かな?)をビリビリにしたのをSMSにアップするなどするなんてもってのほか!選手だってサービスしたいけど、自主トレでもキャンプでも時間厳守などがあり急がないと次の選手に迷惑をかけるなどでできない場合があるのに自分勝手な行為すのかな?
松坂選手に対してやった行為は、選手の大事な肩(しかも、投手)に違和感がでるような引っ張りは本当に犯罪に近い。選手は、これで勝負して戦ってお金をもらって生活してる。それを、自分満足だけでやった行為ならその人達かな?は反省してもらいたい。松坂選手に謝罪しなさいよ。
応援するなら自分勝手な行動しないで選手思いの応援を。
サービスでこるよ。ってなったらサイン求めなさい。
急いでて、サイン求められだけどできなかっただけなのに、パンフレット(かな?)をビリビリにしたのをSMSにアップするなどするなんてもってのほか!選手だってサービスしたいけど、自主トレでもキャンプでも時間厳守などがあり急がないと次の選手に迷惑をかけるなどでできない場合があるのに自分勝手な行為すのかな?
松坂選手に対してやった行為は、選手の大事な肩(しかも、投手)に違和感がでるような引っ張りは本当に犯罪に近い。選手は、これで勝負して戦ってお金をもらって生活してる。それを、自分満足だけでやった行為ならその人達かな?は反省してもらいたい。松坂選手に謝罪しなさいよ。
応援するなら自分勝手な行動しないで選手思いの応援を。
サービスでこるよ。ってなったらサイン求めなさい。
名無しさん
本当に大変な事だよ!せっかく昨季復活の気配がして松坂の投球が見られた事が凄く嬉しかったのに。Dr.を必死で探してようやく肩が治ったのに。。。投げて故障じゃなく、こんな事で投げられなくなったら酷過ぎる。球団の責任はとても重いよ!群がるファンを捌くやり方ちゃんと決めとかないとダメでしょ。とにかく肩が治る事を祈ります!
名無しさん
ソフトバンクは、警備員の配備が充実していて、サインが書けない時は警備員が断って、選手を悪者にしないようにしている。選手は断りづらいし、断ると印象も悪くなるしね。そういう配慮が中日には無い。だから傍若無人なヤカラも集まってくる。
球団のグッズ担当が2人しかない・球場の演出がショボいなど、中日球団は選手や現場に丸投げでファンサービス下手な土壌が昔からある。
きっちりした対策を望みます。
球団のグッズ担当が2人しかない・球場の演出がショボいなど、中日球団は選手や現場に丸投げでファンサービス下手な土壌が昔からある。
きっちりした対策を望みます。
名無しさん
今はファンの質が悪いから選手や芸能人をむやみに触れる方が居るから恐い。スポーツは身体が資本だから予測出来ない過剰な引っ張りされたら40歳近い人は壊れやすい。人を応援するなら選手には触れてはいけない。
サインは家宝になるかも知れないが選手が好きならプレーヤーとして1日も多く輝いて下さいと思う。早く回復して下さい。
サインは家宝になるかも知れないが選手が好きならプレーヤーとして1日も多く輝いて下さいと思う。早く回復して下さい。
名無しさん
せっかく苦労して復活して、背番号も変えて更に活躍をって時にこんなことでまたケガした可能性って、松坂かわいそうすぎる。ファンかなんか知らないけど、何で腕をしかもピッチャーの利き腕を引っ張る必要があるの。古い話だけど、男子バレーの当時大人気選手だった花輪って選手が、ファンにもみくちゃにされて足踏まれてケガして、その後以前のようなジャンプができなくなった。ファンが選手にケガさせるなんてありえない。サインの問題も含めてファンも少し考えないと、ファンだから何やってもいいわけじゃないし、選手に何させてもいいわけでもない。
名無しさん
松坂投手や森繁和前監督のおかげもあって、ファンと選手が距離的にも心理的にもすごく近くなったように思う。だからこそ、ファンも球団側も選手の負担や事故に繋がらないよう、普段からより気をつけなければならないんだと思う。
名無しさん
大きな怪我に繋がら無いことを願います。
ファンサービスも難しくなりますね。選手はこうした事態を避けたくて少しでも拒否すると批判されてしまうし、ファンも選手がやってくれる事が当たり前と思っていてはいけないと思います。目の前に選手がいれば興奮しちゃうのは仕方ないけど節度を持って欲しいと思います。
ファンサービスも難しくなりますね。選手はこうした事態を避けたくて少しでも拒否すると批判されてしまうし、ファンも選手がやってくれる事が当たり前と思っていてはいけないと思います。目の前に選手がいれば興奮しちゃうのは仕方ないけど節度を持って欲しいと思います。
名無しさん
ファンサービスがいい、メジャーリーグの選手とかは、こうゆう事が起こらないよう何か対策とかしてるのかな?せっかくファンサービスを向上させても、こんな事が起こったら、また自粛せざるを得ないだろうし、同じファンからしても選手が危険にさらされるくらいなら、遠くから見てるだけでいいと思ってしまう。寂しいけど。
そもそも論になってしまうけど、いくら好きな選手とはいえ、体を引っ張るなんてしてはダメだと思う。ましてや松坂選手はピッチャーで、右腕は特に大事なのに。
そもそも論になってしまうけど、いくら好きな選手とはいえ、体を引っ張るなんてしてはダメだと思う。ましてや松坂選手はピッチャーで、右腕は特に大事なのに。
00000
球団もせっかくファンサービスに力を入れてた矢先なんだから、あらゆること(最悪の事態も想定して)万全の体制でやってほしいし、選手も以前の様にファンのモラルに頼ったファンサは出来ないと自覚して行動して欲しい。勿論ファンは謙虚にならないと、サービス自体無くなることを肝に銘じなければならないのは大前提だが。
他球団も気を付けて欲しい。
とにかく大事に至らない事を祈る。
他球団も気を付けて欲しい。
とにかく大事に至らない事を祈る。
名無しさん
松坂はあんなに苦しんで去年復活できたのにひどすぎる。今後こんな行為をするファンが出ないように球団は今年の年俸分など損害賠償請求した方がいい。そもそも選手の身体を壊す人はファンではないと思うけど
名無しさん
ファンサービスはとても大事だがこういう事も起こりえる
だがファンと近づきすぎない対策というのはどうだろう…この時期は特にだけれどスポーツはファンとの距離感が近いのがいいような気もするし
この時期のファンは特に熱心なファンだろうしなぁ
それだけに注意喚起すれば少しはマシになってくれないかな?あまり大事にして触れ合いがなくなっては球界としてもマイナスだと思う
だがファンと近づきすぎない対策というのはどうだろう…この時期は特にだけれどスポーツはファンとの距離感が近いのがいいような気もするし
この時期のファンは特に熱心なファンだろうしなぁ
それだけに注意喚起すれば少しはマシになってくれないかな?あまり大事にして触れ合いがなくなっては球界としてもマイナスだと思う
名無しさん
与田さん、就任後のインタビューで、まちなかで気軽に声をかけて!みたいな発言してたけと、ファンサービスを勘違いしてる人に囲まれたらどうするんと、ちょい違和感がありました。
最近の、プロ野球選手はファンサービスして当たり前みたいな風潮は危険だと、今回のことを踏まえて感じます。
松坂くんの肩の違和感が、何でもなかったってことになることを願いつつ、選手とファンのあるべき関係性を考える機会してほしいです。
最近の、プロ野球選手はファンサービスして当たり前みたいな風潮は危険だと、今回のことを踏まえて感じます。
松坂くんの肩の違和感が、何でもなかったってことになることを願いつつ、選手とファンのあるべき関係性を考える機会してほしいです。
名無しさん
昔、元ヤクルトの古田がファンのおばちゃんと握手した時に急に上下に振られて引っ張られて肘を痛めたとかテレビで言ってた。
会えて嬉しいのはわかるけど、野球選手の体は全部商売道具なんだから、相手の事をちゃんと考えないとだめ。
大谷が帰国した時も、その点を心配したけど無事に渡米してくれて良かった。
会えて嬉しいのはわかるけど、野球選手の体は全部商売道具なんだから、相手の事をちゃんと考えないとだめ。
大谷が帰国した時も、その点を心配したけど無事に渡米してくれて良かった。
名無しさん
選手の身体は、何千何億ものお金を動かす大事な身体です。
球団にとって選手の身体こそ商品価値です。
美術館で何億円かする展示物を動かしてヒビを入らせる事と同じ、いや、松坂選手自身の悔しさ無念さを考えると到底許される事ではありません。
世間にも、無理に触って怪我をさせると大変な事になるんだってことを知ってもらう為に、訴訟して大ニュースにさせるくらいして良いのでは。
回復をお祈りしています。
球団にとって選手の身体こそ商品価値です。
美術館で何億円かする展示物を動かしてヒビを入らせる事と同じ、いや、松坂選手自身の悔しさ無念さを考えると到底許される事ではありません。
世間にも、無理に触って怪我をさせると大変な事になるんだってことを知ってもらう為に、訴訟して大ニュースにさせるくらいして良いのでは。
回復をお祈りしています。
jiji
もし投げられなくなった場合
松坂本人だけでなく球団営業とか考えて金額にしたら
松坂本人だけでなく球団営業とか考えて金額にしたら
これは大変な事になると思うよ
名無しさん
ただでさえ故障で苦労しているのに、これで選手生命が絶たれるようなことになれば損害賠償請求を行っても良いレベルだと思う。
ファンを大切にする松坂選手の気持ちを踏みにじる行為は極めて腹立たしい。
球団側も相応の対応を取ってもらいたい。
ファンを大切にする松坂選手の気持ちを踏みにじる行為は極めて腹立たしい。
球団側も相応の対応を取ってもらいたい。
名無しさん
この時期に予定通りに調整できないのは厳しいですね。若手ではないので致命的にならない事を祈るばかりです。他チームファンですが、松坂投手には是非頑張ってもらいたいです。
えのしマン
最近のアイドルとかもそうだけど
ある程度の距離は必要でしょうね
「ファンのため」近づくもイイが
それ以外の人達を魅力できなきゃ
結果としてファンのためではない
変に近づいて一般化するのではなく
やはりスターは高嶺の花でなければ
ある程度の距離は必要でしょうね
「ファンのため」近づくもイイが
それ以外の人達を魅力できなきゃ
結果としてファンのためではない
変に近づいて一般化するのではなく
やはりスターは高嶺の花でなければ
グリーゼ581g
もうサイン会等が出来なくなってしまいますね
名無しさん
こんな事になるならファンサービスやめよう。キャンプを見に行けるファンのための行動があってはならない行動で松坂選手にもチームにも全国のファンにも迷惑を掛けることになった。普通のファンは身体的な接触を望んでいない。
名無しさん
ファンとの距離が近いのも
いい面と悪い面が出ると思う
選手と触れ合いたいファンもいるし
球団もファンを増やしたいしグッズも売りたい
ファンは選手との接し方を考えないと
サイン会や握手会がなくなってしまう
いい面と悪い面が出ると思う
選手と触れ合いたいファンもいるし
球団もファンを増やしたいしグッズも売りたい
ファンは選手との接し方を考えないと
サイン会や握手会がなくなってしまう
※主
そのファンが特定出来てるなら、二度と全ての球場に出禁にすれば?
野球選手の腕を引くなんて行動は野球好きならしない。
選手生命縮める可能性がある。
特に投手ならなおさら肩や腕は繊細。
松坂選手の回復が長引かない事を祈っています。
野球選手の腕を引くなんて行動は野球好きならしない。
選手生命縮める可能性がある。
特に投手ならなおさら肩や腕は繊細。
松坂選手の回復が長引かない事を祈っています。
surion75e79
瞬間の映像とか無いのかな
それを見てみないことには何とも言えないけど残念だね
ファンと交流する場合ある程度は予測する必要もあると思うけど、
流石に商売道具になる部位にはファンも最低限の注意はしないとね
それを見てみないことには何とも言えないけど残念だね
ファンと交流する場合ある程度は予測する必要もあると思うけど、
流石に商売道具になる部位にはファンも最低限の注意はしないとね
名無しさん
以前国内トップクラスのマラソンランナーが沿道からランナーに抱きつくような行為をした時に、マラソンランナーは前に進む為の筋肉は強くても、体を極限まで絞ってるから衝撃には弱いみたいな事を言っていた。松坂も投げる為の筋肉は強いが、引かれたり捻られたりした場合には脆いのでは。どちらにしろ傷害事件だ。動画などから犯人を割り出して、きっちり賠償させるべき。
名無しさん
非常に悲しい。こんなことで、怪我をしてほしくない。以前、メジャー時代、松坂投手はプライベートでも、包丁など怪我の恐れのあるものは、いっさい握らないようにして徹底して右手を管理しているをみたことがあります。ファンも、選手の利き腕は生命線なのだから、気安く触れないでほしい。
名無しさん
ファンサービスは大切だし必要だけど、プロである選手を守るのも球団としての大事な役目。
松坂選手は人気があるのだから、警備はきっちりしないと。
選手の体に触れるなんて、ファンとは言えない。マナーもへったくれもないね。
松坂選手は人気があるのだから、警備はきっちりしないと。
選手の体に触れるなんて、ファンとは言えない。マナーもへったくれもないね。
名無しさん
体を開いた状態で
急に腕を引っ張られると
肩の筋が伸びたり、切れたりします。
私がこれをやって
2年くらい腕があげられませんでした。
無理に上げるといつも肩を上げる筋肉以外の
筋肉を使う事になり、首から肩甲骨の下あたりまでの
筋肉が疲労して痛みが出てきます。
五年近く過ぎて腕はあげれるようになりましたが
肩の筋は今でも痛みやコリが残ってます。
急に腕を引っ張られると
肩の筋が伸びたり、切れたりします。
私がこれをやって
2年くらい腕があげられませんでした。
無理に上げるといつも肩を上げる筋肉以外の
筋肉を使う事になり、首から肩甲骨の下あたりまでの
筋肉が疲労して痛みが出てきます。
五年近く過ぎて腕はあげれるようになりましたが
肩の筋は今でも痛みやコリが残ってます。
名無しさん
多分、開幕には間に合わないと思う。復帰はオールスター前後では?これでファンと選手間を遠ざける必要が増してきます。ファンの責任も重大です。サインも転売されるし、ファンも大人の対応しましょう。ドラゴンズファンとしては残念です。根尾選手が心配です。
名無しさん
これが事実なら今後ファンサービスができなくなる。松坂投手はとりわけファンを大事にしてくれている印象が強い。それがこんなことになるなんて言語道断。ファンの中には悪意のある人もいるかもしれない。厳しいルールが必要になるよな。自業自得だけど。
名無しさん
先日のサインの件にしても節度のあるやり方をしないといけないと思う。今回の件も故意ではないと思いたいが、これでケガが長引いたら大変な話。
名無しさん
自身の体が仕事道具でもあるアスリートの身体を無闇に触るなんて行為は絶対にダメだよ。
握手すら求めるのも無礼だと思いますけどね。
怪我させた張本人の行為は許しがたいな。
安い金が動いてる世界じゃないし、開幕間に合わないとか深刻な怪我など場合によっては球団が松坂に支払う予定の金銭を賠償させるのもありだと思うが。
握手すら求めるのも無礼だと思いますけどね。
怪我させた張本人の行為は許しがたいな。
安い金が動いてる世界じゃないし、開幕間に合わないとか深刻な怪我など場合によっては球団が松坂に支払う予定の金銭を賠償させるのもありだと思うが。
名無しさん
ニュースの写真で移動の際の導線がファンでごった返してるのをみた。もう少し選手とファンの距離はしっかり作るべきだと思う。
あとは日本中どこいっても中国人なみにモラルの無い人ばかりになった日本の問題だね。
あとは日本中どこいっても中国人なみにモラルの無い人ばかりになった日本の問題だね。
名無しさん
不意に逆方向に力が加わると、力の大きさ以上のダメージがある。ファンとの距離を縮めることは、プロにとっては重要なことだけど難しいところ。見ていないからわからないけど、雑な人って、こういう不用意なことしてしまうんだよね。
松坂はこれ以上は言わない男だし、なんとか早い回復を祈る。
松坂はこれ以上は言わない男だし、なんとか早い回復を祈る。
名無しさん
命取りにならなければいいけどね。今年は観客が増えているんでしょ。球団も警備員をもっと増やさないと。松坂と根尾は特に移動手段を考えてほしい。
名無しさん
過激なファン?ファンではないかもですけど、サインをしにキャンプしている訳ではないので、気持ちは分かるが、やはりファンもマナーを守らないとね。大事に至らない事を願っています。
名無しさん
一般人よりずっと大柄で、鍛えている人が違和感を覚えるほどって、一体どんな引っ張り方をしたんだろう。私は子供と、他スポーツのプロの試合見に行くけど、子供ですら憧れと尊敬の念を持っているので、近くを通っても絶対手なんか出せない。ファンの意識の問題もあるけど、球団はもっと選手を守ってあげてほしい。
松坂投手、早く回復して活躍されますように。
松坂投手、早く回復して活躍されますように。
__________
以前にどこかの番組で、
握手するときに油断してると、
自分の方へ引っ張るから、
肩·腕が持ってかられて危ない思いをしたって。
だから、脇を締めておかないと
違和感だったり、怪我するんだって。
プロ野球界全体で
考えなければならない問題だと思う。
握手するときに油断してると、
自分の方へ引っ張るから、
肩·腕が持ってかられて危ない思いをしたって。
だから、脇を締めておかないと
違和感だったり、怪我するんだって。
プロ野球界全体で
考えなければならない問題だと思う。
名無しさん
こんな事で違和感が起こる事態、寿命がないと思うけどな!
プロならこういう事を想定してないのは甘いのではないでしょうか?こういう事を想定するのもプロだと思います。
プロならこういう事を想定してないのは甘いのではないでしょうか?こういう事を想定するのもプロだと思います。
名無しさん
中日ファンだが、事実なら下手したら今季絶望どころか引退までありうるぞ。
違和感がそのまま治まればいいけど、はめ直さなきゃとかって話になるとしたら去年のような活躍は期待できないしうまくはまるとは限らない。
そもそも松坂に期待するのがどうかって話はあるが、これはあんまりだろ。
違和感がそのまま治まればいいけど、はめ直さなきゃとかって話になるとしたら去年のような活躍は期待できないしうまくはまるとは限らない。
そもそも松坂に期待するのがどうかって話はあるが、これはあんまりだろ。
名無しさん
キャンプ現地で見ていて思うのが、やたら選手に触れる人が多い。選手の身体は商売道具でもあるので気安く触れるものではない。
北谷も読谷もサインをねだる人達が多すぎる。
北谷も読谷もサインをねだる人達が多すぎる。
名無しさん
ファンとしては絶対やってはダメ!しかも利き腕とかもっての他だと思う。サインだったり握手だったり欲しいのはわかるけど、これからの選手生命を大きく変えかねないってことを理解して接して欲しい。
mochan2015
防護柵を設けて、左手でハイタッチするくらいの対策を施すのが球団としての対応。松坂クラスは移動時にもサポートスタッフを付けるべきでしょう。右腕を触ることをしたファンにも無節操さを感じるが、球団にも問題あり。
カオナシ
中日ってサイン転売関係もわりと考えてたイメージあるけど、その中でファンが原因で松坂怪我させたのなら、ますます選手と距離を設定しないわけにはいかなくなる。そこそこ戦えて、人気がまだあるのは去年実証され、ファンサービスも行っているらしいのにファン自身がその存在を消す可能性があるのは怖いこと。
名無しさん
野球人気の伸びと共にちょっとおかしなファンも増えた印象。貰ったサイン売ったりとか問題になったし。球団もファンとの距離を考えないといけないかもね。人気商売だけど人気にただ喜んでいてもいけないと思う。
lynlyn
松坂は右肩が治ったときのことを、
ある時突然、肩がはまった感じがした、と例えていた。
普通の人には分からない繊細な感覚があるのだろう。
松坂の肩の調子は顔で分かる。笑顔になれば大丈夫。
早く笑顔に戻ってもらいたいものだ。
ある時突然、肩がはまった感じがした、と例えていた。
普通の人には分からない繊細な感覚があるのだろう。
松坂の肩の調子は顔で分かる。笑顔になれば大丈夫。
早く笑顔に戻ってもらいたいものだ。
名無しさん
本当に繊細な右腕ですね?
選手生命を縮めかねない重大事件だとは思うしファンの対応についても球団で検討するべき事項だとは思うけど…。
本業に支障があるファン対応はどうかと思ったが松坂の場合。本業は、ファン対応の方かもしれないので…。
選手生命を縮めかねない重大事件だとは思うしファンの対応についても球団で検討するべき事項だとは思うけど…。
本業に支障があるファン対応はどうかと思ったが松坂の場合。本業は、ファン対応の方かもしれないので…。
tan、n
球団はどうか選手を守ってほしい。
大事にならない事を祈ります。
大事にならない事を祈ります。
名無しさん
接触したファンの方がどんな人か分からんけど、故意でないで欲しい。
『選手を応援してるファンが怪我させるために腕を引くわけない』と信じたい。
どんな状況で引かれたのか分からんけど、グラウンドに行く途中であればしょうがないし、ファンサービスのイベントの中であれば、球団側が考えなければいけない。
選手の事を好きなファンの方に故意がないかもしれないのに、やたらめったら叩くのは可哀想です。
故意であれば職務妨害ですけどね。
『選手を応援してるファンが怪我させるために腕を引くわけない』と信じたい。
どんな状況で引かれたのか分からんけど、グラウンドに行く途中であればしょうがないし、ファンサービスのイベントの中であれば、球団側が考えなければいけない。
選手の事を好きなファンの方に故意がないかもしれないのに、やたらめったら叩くのは可哀想です。
故意であれば職務妨害ですけどね。
オマーン国際空港
余罪があるので厳しく取り調べてくれ。
草の根を分けてでも容疑者を探し出し、社会的な制裁を加えるべきだ。
草の根を分けてでも容疑者を探し出し、社会的な制裁を加えるべきだ。
名無しさん
群集心理か?
人気選手のサインをもらいたいと言って群がる奴らなんて正気の沙汰じゃないからね。
所詮中日は、人気選手が即席サイン会をする歴史が無いから起こりうるべくして起こったこと。
他球団を見ていても、球団広報がしっかりしないといけない案件。
中日の対応は、日頃から広報や警備が守りつつファンサービスを行なっている他球団とは雲泥の差。
これで、元のように即席サイン会なんて無くなるんだろうね。
人気選手のサインをもらいたいと言って群がる奴らなんて正気の沙汰じゃないからね。
所詮中日は、人気選手が即席サイン会をする歴史が無いから起こりうるべくして起こったこと。
他球団を見ていても、球団広報がしっかりしないといけない案件。
中日の対応は、日頃から広報や警備が守りつつファンサービスを行なっている他球団とは雲泥の差。
これで、元のように即席サイン会なんて無くなるんだろうね。