クラスターが発生している長崎市の造船所に停泊中のクルーズ船で、乗組員57人が感染していることが25日新たに確認されました。
新型コロナウイルスのクラスターが発生しているのは、三菱重工長崎造船所香焼工場に停泊しているクルーズ船「コスタ・アトランチカ」です。
この船では今月20日以降、24日までに、あわせて91人の感染が確認されています。
623人にのぼる乗組員全員からの検体の採取が24日までに終わり、この船での感染者の数は148人となりました。
【関連記事】長崎港のクルーズ船、新たに14人が感染で計48人に【ネットの声:三菱造船はリスクを考えず受注!近年の不況が原因!】
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000001-ktn-l42
mmmm
これ、受け入れた三菱は責任取ってくれるの?
国と長崎知事も同罪だと思うけど。
長崎人や医療従事者が気の毒でならない。
返信106
国と長崎知事も同罪だと思うけど。
長崎人や医療従事者が気の毒でならない。
返信106
ケツァルコアトル
ダイヤモンドプリンセスの再来にならないことを祈ろう
返信43
返信43
名無しさん
船内環境、ましては乗員の数名で一室という状況から考えて、発症時期や陽性判明の時期は異なるがトータルで半数以上の感染者が出る可能性も高いと思う。長崎県のみならず、近県の応援を頼むとしても、キャパ的に不安だし、何より、地元の方々の診療に影響が出ることが危惧される。
返信14
返信14
名無しさん
何故こんな時にイタリアの客船など受け入れるのか?
仕事の自粛余儀なくされている人が多い中で
この受け入れた会社と感の罪は重い
返信30
仕事の自粛余儀なくされている人が多い中で
この受け入れた会社と感の罪は重い
返信30
名無しさん
三菱重工の責任は重いのでは?
日本は国内のことで手一杯なのに、乗員600名超のクルーズ船をこの時期に停泊させた責任をきっちりとっていただきたい。
長崎県の医療を圧迫して、長崎県民が不利益を被らないような対応を早急にお願いします。
返信19
日本は国内のことで手一杯なのに、乗員600名超のクルーズ船をこの時期に停泊させた責任をきっちりとっていただきたい。
長崎県の医療を圧迫して、長崎県民が不利益を被らないような対応を早急にお願いします。
返信19
名無しさん
三菱重工は、こんな時に良くも寄港を許したな。
医療の負担も重たくなるし、長崎は感染が拡大するのでは
。
責任はこの会社にとってもらったら良い。
返信16
医療の負担も重たくなるし、長崎は感染が拡大するのでは
。
責任はこの会社にとってもらったら良い。
返信16
お尻大好き
なんもダイヤモンドプリンセス号の経験いかされないの?
返信13
返信13
名無しさん
修理終えたら、即イタリアに帰ってもらいたい。
先のダイヤモンドプリンセスでは世界から日本の対応への非難がありましてので、日本に停泊させて、再度世界から非難されてはたまらない。
これはお人好しにならなくて良い案件と思うわ。
手厚くして非難受けるのはまっぴら御免である。
返信15
先のダイヤモンドプリンセスでは世界から日本の対応への非難がありましてので、日本に停泊させて、再度世界から非難されてはたまらない。
これはお人好しにならなくて良い案件と思うわ。
手厚くして非難受けるのはまっぴら御免である。
返信15
名無しさん
このまま感染が拡大して、第二のダイアモンドプリンセス号になること間違いなしですね。
長崎の地域医療に多大な負担をかけ、コロナ対策に影響が出るのを、国や隣県がどうフォローするかが問われそう。
返信0
長崎の地域医療に多大な負担をかけ、コロナ対策に影響が出るのを、国や隣県がどうフォローするかが問われそう。
返信0
名無しさん
感染力凄いな。それでも三菱重工は仕事を続けているらしいです。本校社員は休みなったけど下請けさん達は働き続けてると聞きました。真偽は不明ですが。どうなんでしょうか?
返信13
返信13
名無しさん
何で日本がその船の対応するの?外国人も他の国で対応させればいいじゃん。ダイヤモンドプリンセスの時もだけど、何で日本ばかり、海外の感染者まで受入れる…
乗車してる外国人は全て、その人の国に引き取って貰えば良い
返信1
乗車してる外国人は全て、その人の国に引き取って貰えば良い
返信1
名無しさん
なんで引き受けるかな、この時期に。県が積極的に受け入れ表明していた噂もあるけど。イタリア船籍なんて信用出来ないのはパンデミックで分かってるし、外国人はロックダウンしても言うこと聞かないんだから受けいれ拒否でいいよ。
返信1
返信1
名無しさん
何がやばいって潤沢とはいえない九州の医療リソースが圧迫されてること。熊本でも医療センターのクラスター発生が疑われてるし、一気に九州全体の医療が崩壊する可能性が…
返信1
返信1
名無しさん
横浜についで二度目ならこれで停泊隔離という選択は今後なくなったな。
しかしこれに限らずこのような空間で長い期間過ごすとウイルスがここまで広まってしまうのは、今回のコロナに限らずどのウイルスでも一緒だと考えると、今後別の意味でも長期間クルーズ自体を忌避してしまう。
返信3
しかしこれに限らずこのような空間で長い期間過ごすとウイルスがここまで広まってしまうのは、今回のコロナに限らずどのウイルスでも一緒だと考えると、今後別の意味でも長期間クルーズ自体を忌避してしまう。
返信3
名無しさん
三菱造船におんぶにだっこの長崎経済。教訓はいかされず、ましてや逼迫する医療に入院の可能性もある。
住みにくい県長崎と言われるだけあり、長崎県人としてリーダーシップがとれる知事を期待したい。右から左になぁなぁの仕事なれ少し秀でていればできる。有事の際に動けるかなんだよなー
だったら長崎も佐世保もダメです。
返信5
住みにくい県長崎と言われるだけあり、長崎県人としてリーダーシップがとれる知事を期待したい。右から左になぁなぁの仕事なれ少し秀でていればできる。有事の際に動けるかなんだよなー
だったら長崎も佐世保もダメです。
返信5
名無しさん
これって、間違いなく外国人らの船員が上陸して感染して船内クラスターが、発生していますよね?
修理を受け入れた三菱も厳重な管理と監視を怠って、長崎の少ない医療資源を奪ったのは、テロ行為と同様。
三菱と船会社が命懸けで自力で拡散封じ込めを行い責任まっとうすべき。客がいないから船員1人一部屋で隔離できるでしょ。
返信2
修理を受け入れた三菱も厳重な管理と監視を怠って、長崎の少ない医療資源を奪ったのは、テロ行為と同様。
三菱と船会社が命懸けで自力で拡散封じ込めを行い責任まっとうすべき。客がいないから船員1人一部屋で隔離できるでしょ。
返信2
名無しさん
他の国はリスクが高いと受け入れを拒否していた案件を自社の僅かな利益の為に、国全体を多大なリスクに晒す企業の在り方に疑問です。
普段、国から仕事を山程受注しているのにね。
それよりも、医療崩壊するかどうかのギリギリのところで踏ん張ってる現状でこれは罪が重い。
医療現場の人達のモチベーションも下がるよ️
三菱重工は、現場医療への今回の利益は当然の事、対策に国が負担した経費分もしっかり払うなりの発表をするべき。このまま地域に広がったら、「重過失」の業務上過失致傷、もしくは認識認容していたとして「未必の故意」で普通に障害罪、死者が出れば障害致死。ダイアモンドクルーズ号の全例があるのだから軽く考えてもらったら困る。
アメリカだったら懲罰的制裁金も乗っかって、天文学的賠償金を支払わせられる事案なのでは?
返信2
普段、国から仕事を山程受注しているのにね。
それよりも、医療崩壊するかどうかのギリギリのところで踏ん張ってる現状でこれは罪が重い。
医療現場の人達のモチベーションも下がるよ️
三菱重工は、現場医療への今回の利益は当然の事、対策に国が負担した経費分もしっかり払うなりの発表をするべき。このまま地域に広がったら、「重過失」の業務上過失致傷、もしくは認識認容していたとして「未必の故意」で普通に障害罪、死者が出れば障害致死。ダイアモンドクルーズ号の全例があるのだから軽く考えてもらったら困る。
アメリカだったら懲罰的制裁金も乗っかって、天文学的賠償金を支払わせられる事案なのでは?
返信2
名無しさん
長崎県内にはコロナ対応の病床が100余りしかないらしい。
この船の乗組員に重症者がこれを占領した場合、長崎市県市民の患者はどうするの?
コロナの疑いで検査欲しくても拒否されるのに何故、日本に税金を払ってない乗組員全員が直ぐに検査受けられるわけ?
人道上の観点と感染拡大は理解できるけど、どうも納得できない。
返信3
この船の乗組員に重症者がこれを占領した場合、長崎市県市民の患者はどうするの?
コロナの疑いで検査欲しくても拒否されるのに何故、日本に税金を払ってない乗組員全員が直ぐに検査受けられるわけ?
人道上の観点と感染拡大は理解できるけど、どうも納得できない。
返信3
名無しさん
各地域に分散して収用、症状ない人は飛行機で送り返す。
早くしないと日本人の病床がなくなるか、ダイヤモンドプリンセスの二の舞。
検査終わったらスピード勝負で対応!
返信3
早くしないと日本人の病床がなくなるか、ダイヤモンドプリンセスの二の舞。
検査終わったらスピード勝負で対応!
返信3
名無しさん
こんな時にこの船に乗っている方の心情を考えると恐ろしくなりますね。。
長崎の感染者数が増えないこととともに、この被害が最小限になることを祈ります。
返信0
長崎の感染者数が増えないこととともに、この被害が最小限になることを祈ります。
返信0
名無しさん
ダイヤモンドプリンセスの一件で今後もっと増えることが予想されるが、日本で処理しないといけないのだろうか。
陽性疑惑の患者が外に出て感染ひろげたり、なにより長崎で医療崩壊が起きる。
なぜ日本に留まるんだよ…もう処理できないから出ていってくれよ。
返信0
陽性疑惑の患者が外に出て感染ひろげたり、なにより長崎で医療崩壊が起きる。
なぜ日本に留まるんだよ…もう処理できないから出ていってくれよ。
返信0
名無しさん
長崎県の感染者数に含むのはどうかと思う。
横浜のクルーズ船は除くと記載して、同じ画面で長崎が数十人単位で連日増加。
長崎の船も枠外に記載すべき。
返信0
横浜のクルーズ船は除くと記載して、同じ画面で長崎が数十人単位で連日増加。
長崎の船も枠外に記載すべき。
返信0
名無しさん
重篤に落ち入れば長崎市内の病院に行かれるのでしょうか?乗組員は1人が日本人、残りの方は外国人の方でしたよね?
長崎市..大変ですね..
返信0
長崎市..大変ですね..
返信0
昭和は良き時代
感染者は下船させるのではなく、船内の感染者用と健常者用の階を決めて隔離すべき。
治療は全て船内で行うべきだ。
3月に入港して何故船員を帰国させなかったのか?
三菱と県の対応が不可思議だ。
返信0
治療は全て船内で行うべきだ。
3月に入港して何故船員を帰国させなかったのか?
三菱と県の対応が不可思議だ。
返信0
名無しさん
長崎の人たちの検査が、後回しになっていないのでしょうか?
この大人数の中から重症者が出た時に、すでに運ばれているようですが、病院が占領されてしまわないのかが心配です
横浜と違って、医療機関が多いとも思えません
他にも二隻のクルーズ船がいるようですが、そちらはどうなっているのでしょう…
心配なことだらけです
返信2
この大人数の中から重症者が出た時に、すでに運ばれているようですが、病院が占領されてしまわないのかが心配です
横浜と違って、医療機関が多いとも思えません
他にも二隻のクルーズ船がいるようですが、そちらはどうなっているのでしょう…
心配なことだらけです
返信2
名無しさん
比較的長崎は感染者の少なかったのに、医療機関がクルーズ船客で埋め尽くされてしまうのが心配です。
返信0
返信0
謎の四十路
だから、横浜での一件が何も生かされてない!。
船内で隔離して、船内で治療。
病院に運ぶのではなくて、船内に機器を持ち込んでやらないと、病院でまたクラスターになるよ?。
地方は、特に長崎は超高齢化社会が進んでいるし、人口流出率No.1。病院の数はそれなりにあるけど、人手や機材。絶対に足るはずがない。
市長と知事へ。
この先、コロナ患者が急激に増えたなら、また死者が増えてきたなら、それなりの責任は負わなければなりませんよ?。
人権やら、苦しんでいる方々を助けたい気持ちはわかるけど、まずは、市民と県民がかかるリスクを減らすことも行政の大事な仕事ですからね。
返信0
船内で隔離して、船内で治療。
病院に運ぶのではなくて、船内に機器を持ち込んでやらないと、病院でまたクラスターになるよ?。
地方は、特に長崎は超高齢化社会が進んでいるし、人口流出率No.1。病院の数はそれなりにあるけど、人手や機材。絶対に足るはずがない。
市長と知事へ。
この先、コロナ患者が急激に増えたなら、また死者が増えてきたなら、それなりの責任は負わなければなりませんよ?。
人権やら、苦しんでいる方々を助けたい気持ちはわかるけど、まずは、市民と県民がかかるリスクを減らすことも行政の大事な仕事ですからね。
返信0
名無しさん
大型客船から広がってる。横浜から始まり、被害は各地 横浜から帰宅した人からの感染が多い。なので同じ事が起きたら、長引くので、乗客 乗務員隔離して2か月放置が良い。もし元気な方で降ろすなら、抗体検査後じゃないと また拡大するだけ。
返信1
返信1
名無しさん
ダイアモンドプリンセスみたいにならないようにとあったが、もうなってますよ!
横浜港で病院が近くにたくさんあったから、あれで済んだが、長崎港では長崎は崩壊します
返信2
横浜港で病院が近くにたくさんあったから、あれで済んだが、長崎港では長崎は崩壊します
返信2
名無しさん
合計148人が陽性?
もし重症患者が増えたら、長崎の医療は崩壊するかも。
三菱側も少しは責任を感じているなら、長崎造船所の敷地内に新築完成したばかりの、系列の病院を、新型コロナ感染者の受け入れ施設として提供するべき。
まだ開業前だから、やろうと思えばできるはず!
知事も市長も、三菱様に遠慮してばかりではダメ!!
返信1
163
h-c*****
もし重症患者が増えたら、長崎の医療は崩壊するかも。
三菱側も少しは責任を感じているなら、長崎造船所の敷地内に新築完成したばかりの、系列の病院を、新型コロナ感染者の受け入れ施設として提供するべき。
まだ開業前だから、やろうと思えばできるはず!
知事も市長も、三菱様に遠慮してばかりではダメ!!
返信1
163
h-c*****
名無しさん
医療費はもちろんこの船会社に請求するんでしょうね、国内でPCR検査して欲しいのにしてもらえない国民がいるのに外国人が優先ですか?長崎市の人たちだって病院が外国人で埋められてしまい自粛してるのに台無し、造船所も自粛した方が良かったのでは?市民に謝罪した?
返信0
返信0
名無しさん
受け入れた三菱の責任は重い。
日本人がPCR検査制限されたり自宅待機で亡くなっているのに。
余計な手間をかけさせて、イタリア、三菱は責任とってください。
長崎に住んでる方々がかわいそうです。
医療関係の方への負担や国民の自粛が無駄になります。
返信0
日本人がPCR検査制限されたり自宅待機で亡くなっているのに。
余計な手間をかけさせて、イタリア、三菱は責任とってください。
長崎に住んでる方々がかわいそうです。
医療関係の方への負担や国民の自粛が無駄になります。
返信0
名無しさん
こうなってしまった以上、重症者の受け入れは仕方ない。
でも、陰性だった方には即刻退去してもらいたい。
陽性の方と同じ船にいたら、陽性化してしまう可能性がある。
貴重なPCRを受けた意味がなくなってしまう。
陽性じゃない方は船会社が責任をもって即刻退去を!
返信0
でも、陰性だった方には即刻退去してもらいたい。
陽性の方と同じ船にいたら、陽性化してしまう可能性がある。
貴重なPCRを受けた意味がなくなってしまう。
陽性じゃない方は船会社が責任をもって即刻退去を!
返信0
鍬鉾神社
いよいよ国家的プロジェクトになってきたな。でも厚労省はダイヤモンドプリンター号の時のように全く関与しません。最後は長崎県と長崎市と三菱重工業が自衛隊に助けを借りて解決するか、またはチャーター機で本国に返すしかない。クルーズ船を入れた組織の責任ですよ。
返信0
返信0
名無しさん
乗組員多いから同じ空間で生活している以上、一部が感染すれば周り広がるのは当然。船がでかい分、それを稼働させるにもそれ相応の人間が必要なのは分かるが、今は乗客はいないのだから、機関や航海、賄いに関係のない乗組員は母国に帰すべき。コスタ社も対応が悪い。
返信0
返信0
名無しさん
長崎は医療のキャパ的に厳しいものがあるのでは..。長大が医療にあたっていると聞くが重傷者の治療をどうするのか?
長崎は自県では無く他県や他国からでの陽性拡大!医療関係者の方々は全力で対応されると思いますがくれぐれも気をつけてください!
返信0
長崎は自県では無く他県や他国からでの陽性拡大!医療関係者の方々は全力で対応されると思いますがくれぐれも気をつけてください!
返信0
kojm
最悪の事態に発展していますね?県よ三菱よ 我々が自宅から出ないで生活できるように配慮してくれ! 各家庭に 何日分かの食料、日用品を届けてくれるような対策をとつて、個人には不要不急な外出をさせないようしっかり
取り締まって欲しい、長崎本線 シーサイドライナー全ての鉄道をストップさせて飛行場も封鎖高速道路も全面通行止め、一般道は検問して他には出さない入れない ここまで 徹底的にして欲しい
返信0
取り締まって欲しい、長崎本線 シーサイドライナー全ての鉄道をストップさせて飛行場も封鎖高速道路も全面通行止め、一般道は検問して他には出さない入れない ここまで 徹底的にして欲しい
返信0
名無しさん
三密が本当に危険であることを再確認できますね。
外出が必要な人以外は家にいることが不可欠です。
ストレスが溜まってるのは自分も同じですし、いつまで続くかわかりませんがのんびり家で過ごしましょう。
自分のことを考えるなら三密であるパチンコに行くことは本当に危険であることぐらいわかるはずです。
返信0
外出が必要な人以外は家にいることが不可欠です。
ストレスが溜まってるのは自分も同じですし、いつまで続くかわかりませんがのんびり家で過ごしましょう。
自分のことを考えるなら三密であるパチンコに行くことは本当に危険であることぐらいわかるはずです。
返信0
名無しさん
全ての乗組員のPCR検査終了、計148人って三菱、田上市長、中村県知事直ちに記者会見して今後の乗組員の対策をどうするのか市民に説明責任するべき乗組員1人も下船させないで下さい移動したら市民に感染が広がる可能性あります。そして1日も早く感染経路を隠蔽せず市民に公表するべきです。
返信1
返信1
名無しさん
日本も余裕なく大変なのに本当に迷惑。
差別、区別で言ってるわけじゃない。
けど、何故この状況下において着岸させたのか。乗ってる人達だって、かつてのダイヤモンドプリンセスの事は知ってるはず。
同じ事を他国に迷惑かけて繰り返したいのか!
ホント馬鹿げてる。とっとと帰って欲しい。
返信0
差別、区別で言ってるわけじゃない。
けど、何故この状況下において着岸させたのか。乗ってる人達だって、かつてのダイヤモンドプリンセスの事は知ってるはず。
同じ事を他国に迷惑かけて繰り返したいのか!
ホント馬鹿げてる。とっとと帰って欲しい。
返信0
名無しさん
長崎でダイヤモンドプリンセスみたいな規模の話になったら、医療施設は一気にもたないだろう。佐賀や福岡、熊本まで影響が出るのでは?
返信0
返信0
名無しさん
コロナにかかった外人ばかりにPCRキットを使われて長崎県の人は可愛いそうですよね!三菱造船は長崎県や厚生労働省に膨大な寄付をしないと駄目ですよね!病院のデッカイのを寄付しないと駄目ですよね!
返信0
返信0
名無しさん
長崎県と三菱は乗員の行動履歴、移動範囲を明らかにして、説明する義務がある。
そして長崎県は県民に、体調不良が見られる場合は、速やかに自宅待機、療養し、コロナを疑う症状がある場合は、速やかにかかりつけの病院や保健所などの窓口に相談することを伝えるべき。
とにかく対応が遅い。ダイヤモンドプリンセスと同じとか言ってる人もいるが、全く違う。もっと最悪なシナリオが想定される。
返信0
そして長崎県は県民に、体調不良が見られる場合は、速やかに自宅待機、療養し、コロナを疑う症状がある場合は、速やかにかかりつけの病院や保健所などの窓口に相談することを伝えるべき。
とにかく対応が遅い。ダイヤモンドプリンセスと同じとか言ってる人もいるが、全く違う。もっと最悪なシナリオが想定される。
返信0
名無しさん
これ、三菱の利権がらみか何かで受け入れてたんでしょ。
費用は全て三菱に負担してもらうべき。
あそこは潤沢な資金があるから大丈夫。
医療従事者が感染した場合の保証も三菱がするべき。
受け入れた国と県は本当にどうしようもない。
次の選挙は絶対に自民党に投票してはならない。
返信0
費用は全て三菱に負担してもらうべき。
あそこは潤沢な資金があるから大丈夫。
医療従事者が感染した場合の保証も三菱がするべき。
受け入れた国と県は本当にどうしようもない。
次の選挙は絶対に自民党に投票してはならない。
返信0
名無しさん
イタリアでは治療が受けられないから、日本で病院にかかろうとしているのではないかと疑いたくなる。
三菱重工の責任は非常に重く、下船を許していた事も本当に許せない。
日本だって今は他の国を助けている余裕は無い。
どんなに私たちが家にいて、人と会わないようにしても、外国人がばら撒いたら収束しようがない。
このニュースには怒りしか感じられない!
返信0
三菱重工の責任は非常に重く、下船を許していた事も本当に許せない。
日本だって今は他の国を助けている余裕は無い。
どんなに私たちが家にいて、人と会わないようにしても、外国人がばら撒いたら収束しようがない。
このニュースには怒りしか感じられない!
返信0
名無しさん
これ、客船だけど客は乗ってない。船体修理の名目で2月から寄港していたらしいけど、不思議なのは600人以上の船員が必要?修理の為の寄港なら最低限動かす人員だけでいいし、寄港した後は何カ月も修理にかかるんだから本来は人員を遊ばせるわけないからすぐ国に帰ればいいのに何故か日本に居座っていた。
この船の会社はわざと全乗務員をのせたまま日本に寄港させてそのまま全員滞在していろ、と命じたと思います。乗務員の中に既に感染者がいるのがわかっていたから。帰国させても対応が大変だから滞在外国人も保険使って治療してくれる日本にわざと行かせたんだよ。その方が自国で治療するより経費もかからないから。こうなるとわからず受け入れた三菱は利用されたとはいえ愚か。ここから長崎県内で感染者が増えれば責任は重大だよ。
返信0
この船の会社はわざと全乗務員をのせたまま日本に寄港させてそのまま全員滞在していろ、と命じたと思います。乗務員の中に既に感染者がいるのがわかっていたから。帰国させても対応が大変だから滞在外国人も保険使って治療してくれる日本にわざと行かせたんだよ。その方が自国で治療するより経費もかからないから。こうなるとわからず受け入れた三菱は利用されたとはいえ愚か。ここから長崎県内で感染者が増えれば責任は重大だよ。
返信0
名無しさん
この期に及んでダイヤモンドプリンセスの時のように諸外国から理不尽に叩かれることはないと思いたいが、正直またかという思いが拭えない。
今回受け入れを決定した県なり企業なりの関係者は、ちゃんと事の経緯を説明する必要があると思う。
野党も説明責任説明責任を連呼するなら、こういう時こそ声を上げるべきではないか?
返信0
今回受け入れを決定した県なり企業なりの関係者は、ちゃんと事の経緯を説明する必要があると思う。
野党も説明責任説明責任を連呼するなら、こういう時こそ声を上げるべきではないか?
返信0
名無しさん
クルーズ船での感染は、かなり凄まじいものがある様な気がしてならない。
かなり高いカネを出して感染したのでは、まさに元も子もない!と思えて仕方ない。
とにかく一刻も早く事態が収束することを願ってやまない。
返信0
かなり高いカネを出して感染したのでは、まさに元も子もない!と思えて仕方ない。
とにかく一刻も早く事態が収束することを願ってやまない。
返信0
名無しさん
なぜ報道が少ない?長崎市と三菱何やってるんや、今は大阪なんですが僕の地元なんです本当に車で10分ちょっとの所なんですが実家の母親が心配でなりません、あんな医療施設の少ないところでクラスターはまずい、もっと報道増やして下さい。
返信0
返信0
名無しさん
長崎県民としては悔しい気持ちでいっぱいです。行政や三菱への怒りも、とっくにリミットを超えました。
しかし、船内の感染はなりなくてなった人は一人もいないはずで、異国の地で今も不安な日々を送っていると思います。医療者の方々は、そういった人達に対し命を懸けて診療されています。
今の自分にできることは、これ以上感染拡大を来すことがないよう、行動の自粛と、医療者の方々を応援し続けることだけだと自分に言い聞かせています。
返信1
しかし、船内の感染はなりなくてなった人は一人もいないはずで、異国の地で今も不安な日々を送っていると思います。医療者の方々は、そういった人達に対し命を懸けて診療されています。
今の自分にできることは、これ以上感染拡大を来すことがないよう、行動の自粛と、医療者の方々を応援し続けることだけだと自分に言い聞かせています。
返信1
名無しさん
なぜ報道が少ない?長崎市と三菱何やってるんや、今は大阪なんですが僕の地元なんです本当に車で10分ちょっとの所なんですが実家の母親が心配でなりません、あんな医療施設の少ないところでクラスターはまずい、もっと報道増やして下さい。
返信0
返信0
名無しさん
修理のためとはいえ、時期がまずかった。
長崎の医療がますます逼迫するな…
しかし、中国が断ったんだから安請け合いせずに断ればよかったのに。
お人好しもいいところ
しかも、船員は市内に繰り出していたと聞くし、市民に感染広がらないことを祈るばかり。
返信0
長崎の医療がますます逼迫するな…
しかし、中国が断ったんだから安請け合いせずに断ればよかったのに。
お人好しもいいところ
しかも、船員は市内に繰り出していたと聞くし、市民に感染広がらないことを祈るばかり。
返信0
みなみのままん
客船の乗組員の方々なので、ダイヤモンドプリンセスの乗客と違い高齢者はそういらっしゃらないかもしれませんが、異国の地で未曾有の病気に感染し、不安は大きいこととお察しします。
どうか全員、生きて母国の地を踏めますよう、お祈りいたします。
残りは陰性との報道ですが、その中からも今後体調悪化して陽性ということもあるでしょうからお気をつけ下さい。
長崎の病院は一気にコロナ患者が増えた事で、これから感染した人が入院できないくらいの人数であると思います。どうか皆さんも感染されませんよう。そして、今の患者を支える医療関係者の方々、ありがとうございます。
返信1
どうか全員、生きて母国の地を踏めますよう、お祈りいたします。
残りは陰性との報道ですが、その中からも今後体調悪化して陽性ということもあるでしょうからお気をつけ下さい。
長崎の病院は一気にコロナ患者が増えた事で、これから感染した人が入院できないくらいの人数であると思います。どうか皆さんも感染されませんよう。そして、今の患者を支える医療関係者の方々、ありがとうございます。
返信1
名無しさん
この外国人のために日本人のための薬がなくなってはいけない。何故入港を拒否しなかったのか。中国は拒否し、日本に来た。日本でも拒否は出来たはず。三菱の責任は重い。医療従事者の負担を大きくしてどうする?三菱はどう責任をとるのか、是非聞きたい。
返信0
返信0
名無しさん
日本は今大変なときに、何で受け入れたんだろう。対処しなければならないから、厚労省の役人やら自衛隊、医者や看護婦まで人員をとられることになった。何でこんなにもバカばかりなんだろう。
特に許せないのは、修理のための寄港だから人道上の配慮から許したとしても、何故上陸させたんだ。自粛を求めましたもっと強く要請するべきだったとか言ってるけど、普通上陸禁止だろう。国民には、やれ飲食店やるなとか映画館やるなとか会社休めとか負担を押し付けてくるくせに、こんなザルみたいな水際対策では、流行を無くそうと頑張っているのに、本当に萎える。
外務省と長崎県知事、そして三菱の責任は重い。何人かは、辞めてもらわなければならない。
返信0
特に許せないのは、修理のための寄港だから人道上の配慮から許したとしても、何故上陸させたんだ。自粛を求めましたもっと強く要請するべきだったとか言ってるけど、普通上陸禁止だろう。国民には、やれ飲食店やるなとか映画館やるなとか会社休めとか負担を押し付けてくるくせに、こんなザルみたいな水際対策では、流行を無くそうと頑張っているのに、本当に萎える。
外務省と長崎県知事、そして三菱の責任は重い。何人かは、辞めてもらわなければならない。
返信0
名無しさん
なんで、こういうクルーズ船が日本に寄港してるんでしょう。感染者に係る費用の負担がどうなるかとか、病院のベッドや集中治療院室の不足になってないのかなど、色々気になりますね。
返信0
返信0
名無しさん
ガチで韓国に行ってもらった方がいいのでは。隣国のことだから後で賠償やらを求められるかと思うが、日本政府の対応見てると申し訳ないけど韓国の方が検査対応も隔離体制も日本より上です。客観的にも日本より人口は少ないものの明らかに早くコロナが収束している。人道的な観点からも対応の早い隣国のほうが扱いがいい。悔しいけれども日本政府の情報開示、判断や指示の遅さ、変化に対する反応、どれをとっても先進国とは思えません。また、横浜の時みたいにお役人同士で責任のなすりつけ合いが始まります。そもそも国民も政府を信用していない。
返信0
返信0
名無しさん
こういう面が日本人とライフスタイルが違うからリスクがあるんだよ。
生活習慣も違うし、コロナにたいする自己管理も日本人はするけど、海外の人は指示な強制でなければなかなか普段通り生活したがるし・・・。
この期間の海外の人の受け入れは好ましくなかった。
最低限の人を残して一旦母国に帰らせるのを条件にしておくべきだった。
船にいてくださいという要請を無視して
(=要請だからね、守らなくてもいいと考えますよ。海外の人は)
勝手に長崎の街に出て遊んでいたというし。
返信0
生活習慣も違うし、コロナにたいする自己管理も日本人はするけど、海外の人は指示な強制でなければなかなか普段通り生活したがるし・・・。
この期間の海外の人の受け入れは好ましくなかった。
最低限の人を残して一旦母国に帰らせるのを条件にしておくべきだった。
船にいてくださいという要請を無視して
(=要請だからね、守らなくてもいいと考えますよ。海外の人は)
勝手に長崎の街に出て遊んでいたというし。
返信0
あい
長崎県知事にお伺いしたいです。
長崎港のクルーズ客船の入港予定が、今後も、まだまだありますよね?
今のこの状況で、どうお考えなのでしょうか?
燃料や、物質の搬入のみで、下船は控えていただきたいのが、長崎県民の願いです。
本気で考えて、県民を守ってもらいたいです。
返信0
長崎港のクルーズ客船の入港予定が、今後も、まだまだありますよね?
今のこの状況で、どうお考えなのでしょうか?
燃料や、物質の搬入のみで、下船は控えていただきたいのが、長崎県民の願いです。
本気で考えて、県民を守ってもらいたいです。
返信0
あい
長崎県知事にお伺いしたいです。
長崎港のクルーズ客船の入港予定が、今後も、まだまだありますよね?
今のこの状況で、どうお考えなのでしょうか?
燃料や、物質の搬入のみで、下船は控えていただきたいのが、長崎県民の願いです。
本気で考えて、県民を守ってもらいたいです。
返信0
長崎港のクルーズ客船の入港予定が、今後も、まだまだありますよね?
今のこの状況で、どうお考えなのでしょうか?
燃料や、物質の搬入のみで、下船は控えていただきたいのが、長崎県民の願いです。
本気で考えて、県民を守ってもらいたいです。
返信0
名無しさん
発症したのは今月なのに、公表される乗組員の動向は3月のことばかり。県営バスで乗務員交替のために空港まで送迎していたとの事ですが、帰国者の替わりに乗船した人もいるという事ですよね?当初の発表とはどんどん食い違って、かなりの乗組員が市中を出歩いていた事が分かって来ているのに、いつまで経っても詳細はダンマリ。知事は三菱様の言いなりですね。このままだと5/6には営業再開、学校再開どころかさらに悪化してしまうのでは。
返信0
返信0
名無しさん
何故、今のこの時期この状況で他国の客船を受け入れたんだろう?
日本に入国拒否して鎖国状態にしなきゃ、今以上に長崎の人が不利益を被るし危険にさらされるのに。
今は何処の国も自国を守る事が一番重要なのに、三菱電工や知事は何を考えているのか?
この責任は、きちんと取って頂きたいと思う。
返信0
日本に入国拒否して鎖国状態にしなきゃ、今以上に長崎の人が不利益を被るし危険にさらされるのに。
今は何処の国も自国を守る事が一番重要なのに、三菱電工や知事は何を考えているのか?
この責任は、きちんと取って頂きたいと思う。
返信0
名無しさん
楽観主義者の顛末…
こんなウイルスさえ発生していなければとも思いますが…
感染された方々が重症化されないことをお祈りします。
広がらないのは無理なのでウイルスを取り込まない行動を…
返信0
こんなウイルスさえ発生していなければとも思いますが…
感染された方々が重症化されないことをお祈りします。
広がらないのは無理なのでウイルスを取り込まない行動を…
返信0
名無しさん
これは民間企業が起こした明らかに人災。確かに人命救助は必要だが、受け入れる医療機関の負担を考えるとやるせない。長崎県民の医療崩壊リスクがかなり増大した。大きな責任を負うことになるだろう。
返信0
返信0
名無しさん
イタリアは一刻も早くチャーター便で引き取りにきてください!!
ダイヤモンドプリンセス号の時、非難の中で日本は必死で医療スタッフも船員も奮闘したけど、今は感染拡大して非常事態宣言中、2月より遥かに悪化してしまった。
もう二の舞は許されない、日本人は志村けんさんや岡江久美子さんや多数の命と財産を失ってしまいました。
冗談じゃない、イタリア船どころじゃない、医療崩壊した現場を助けてください!!
返信0
ダイヤモンドプリンセス号の時、非難の中で日本は必死で医療スタッフも船員も奮闘したけど、今は感染拡大して非常事態宣言中、2月より遥かに悪化してしまった。
もう二の舞は許されない、日本人は志村けんさんや岡江久美子さんや多数の命と財産を失ってしまいました。
冗談じゃない、イタリア船どころじゃない、医療崩壊した現場を助けてください!!
返信0
名無しさん
よくわからないのですが、なぜ長崎にたくさんの感染者がいる状態での入港になったんでしょうか?
拒否できなかったの?
この船はいつどこを出港した船だったんでしょうか?
なんだか、日本にすごくしわ寄せが来そうで。長崎県の医療にもダメージが大きいと思うんです。拒否できなかったんでしょうか。
返信0
拒否できなかったの?
この船はいつどこを出港した船だったんでしょうか?
なんだか、日本にすごくしわ寄せが来そうで。長崎県の医療にもダメージが大きいと思うんです。拒否できなかったんでしょうか。
返信0
名無しさん
いい加減にしてほしい。
このままこの船に留め置いてるだけで、感染者が続々増えていくのは目に見えてる。
ダイヤモンドプリンセスと同じことを国は繰り返すのか!
他の国のために私たちは血税を納めているわけではないのに、これは我慢ならない。
みんな自粛生活を強いられながら頑張っているのにこれは酷すぎる。
ダイヤモンドプリンセスの時は飽きるほど報道していたのに、なぜこの件については何も報道しないのか?
きちんと報道して、国民みんなにこの状況を知るようにしてください!!!
返信0
このままこの船に留め置いてるだけで、感染者が続々増えていくのは目に見えてる。
ダイヤモンドプリンセスと同じことを国は繰り返すのか!
他の国のために私たちは血税を納めているわけではないのに、これは我慢ならない。
みんな自粛生活を強いられながら頑張っているのにこれは酷すぎる。
ダイヤモンドプリンセスの時は飽きるほど報道していたのに、なぜこの件については何も報道しないのか?
きちんと報道して、国民みんなにこの状況を知るようにしてください!!!
返信0
名無しさん
検査しているのも長崎の医療従事者。その方々が感染する可能性もある。そして、その家族のリスク。ダイヤモンドプリンセスでの失敗の教訓を国がリーダーシップをとって対処してほしい。今、責任問題をとやかく言っても始まらない。責任問題と保証は収束後の話。今は、拡散させない手段を大至急実行して。頼むから。
返信0
返信0
名無しさん
同時に検査をした訳ではなく、全員の検査が終わったと言っても、これだけの人数!最初の頃に検査した方々が潜伏期間は人それぞれで、おおよそが2週間と言われているだけで。。。
最初に陰性だった方が実は、その後に陽性になっている可能性を考えるとまだまだ心配です。
返信0
最初に陰性だった方が実は、その後に陽性になっている可能性を考えるとまだまだ心配です。
返信0
名無しさん
乗船客はいないわけだから一人1室は利用出来る。 そこは問題ないが感染者を上陸させて医療機関で受け入れると大変だから断れば人権問題に発展しかねない。問題はこれであり、いずれにしても中国が断った修理受け入れをこの時期に修理受け入れた三菱重工の危機意識、責任感を問いたい!!! これも利益一辺倒のもうけ主義で後先考えない経営者の進退問題に発展すべき重大案件であろう!!! いずれにしても三菱重工で費用を出してクルーズ船の中に必要な医療機器を持ち込んで病室を作り上げて必要な医師、看護スタッフを手当てして対応して貰うしかない!!! ここまで面倒見て、被害を最小限にくい止めることに成功すれば逆に三菱重工は表彰ものとして世界から賞賛されましょう!!!
返信0
返信0
名無しさん
ダイヤモンドプリンセスもそうだけど、船会社とその船の国の責任はないのか?
船はその国の法律が適用されるのでは。そのルールは守られていたのか。
返信0
船はその国の法律が適用されるのでは。そのルールは守られていたのか。
返信0
名無しさん
三菱重工業の利益重視の姿勢がこれ️今の世界の情勢が、わからないのか?あれ程ダイヤモンドプリンセスで苦労したのに。しかも、イタリア船籍4隻も️速く船員をイタリアへ返せ。経費は全て貴方の会社の負担で、決して我々の国費は使わないようお願いします。この事態を知っていた、運輸省にも問題がある。後、三菱重工業の社長の謝罪が無いのはどうしてかな?
返信0
返信0
名無しさん
テレビのコメントで、造船所の中は盲点でしたねみたいなこと言ってたけど、
「○○○の電話」のボランティアをしています。相談員ではありません。
事務局は、
「ボランティアに来るか来ないかは各自の判断に任せます」
「これから、コロナや経済的不安から電話をかけてくる人は増えるでしょうから、電話相談は継続します。」だって、
世間は外出するなとお願いしてるのに、
相談員さんは、シフト組んでるから自分だけ休めば他に迷惑かかる。
かかってきた電話とって「ふんふん」って話聞くだけのことは「不要不急」でしょ。
相談員さんが感染したら?
無症状で行き帰り途中で菌ばらまいてたら?
役所の相談窓口の電話番号でも流して留守電にしたらどうよ。
お年を召した方が多いので、テレワーク(ボランティアだけど)になんて多分無理。
意見出してもスルーだし、自己満足、無責任な事務局のゆるゆるな運営。
ここも盲点です、
返信1
「○○○の電話」のボランティアをしています。相談員ではありません。
事務局は、
「ボランティアに来るか来ないかは各自の判断に任せます」
「これから、コロナや経済的不安から電話をかけてくる人は増えるでしょうから、電話相談は継続します。」だって、
世間は外出するなとお願いしてるのに、
相談員さんは、シフト組んでるから自分だけ休めば他に迷惑かかる。
かかってきた電話とって「ふんふん」って話聞くだけのことは「不要不急」でしょ。
相談員さんが感染したら?
無症状で行き帰り途中で菌ばらまいてたら?
役所の相談窓口の電話番号でも流して留守電にしたらどうよ。
お年を召した方が多いので、テレワーク(ボランティアだけど)になんて多分無理。
意見出してもスルーだし、自己満足、無責任な事務局のゆるゆるな運営。
ここも盲点です、
返信1
名無しさん
客船に隔離されている状態では感染を防ぐのは難しいでしょう。狭い空間にこもりきりで人と人が距離を置けない。船ですから。自宅にこもりきりよりも長く滞在すれば疲弊してきますし。陸で普通に生活する人々よりも健康を維持するのは困難。感染してしまったものはもう仕方ないです。他者に感染しないように注意を払い治癒に向かうように措置する他にやることはない。
返信0
返信0
名無しさん
とんでもない状況になった。
そもそも長崎はコロナ対応出来る病床がそんなになかったはず。
離島も多く抱えていて、長崎初の陽性確認も離島の壱岐だった。
この船だけで長崎のキャパが飽和するんじゃないのか?
船員達が市内を出歩いていたらしいし、長崎の方々に感染拡大した可能性もある
長崎は感染が比較的少なく、緊急事態宣言でコロナ終息を期待していたはずなのに。
当初、船員は船から降りてないとか言ってた三菱は隠蔽しようとしたの?
返信0
そもそも長崎はコロナ対応出来る病床がそんなになかったはず。
離島も多く抱えていて、長崎初の陽性確認も離島の壱岐だった。
この船だけで長崎のキャパが飽和するんじゃないのか?
船員達が市内を出歩いていたらしいし、長崎の方々に感染拡大した可能性もある
長崎は感染が比較的少なく、緊急事態宣言でコロナ終息を期待していたはずなのに。
当初、船員は船から降りてないとか言ってた三菱は隠蔽しようとしたの?
返信0
名無しさん
人道上の理由で受け入れたそうですが、其の代償に長崎市民の命を提供したようなものですね。三菱、県、市の責任は重いです。しっかり責任を取って頂きます。
人道上の理由で食料と燃料の補給をしてやるのなら東シナ海の真ん中で待たせて三菱が燃料と食料を届ければ良かったのです。
第1なぜ船会社がある中国に行かなかったのでしょうか?多分断られたのでしょうね。そういう国ですから。
返信0
人道上の理由で食料と燃料の補給をしてやるのなら東シナ海の真ん中で待たせて三菱が燃料と食料を届ければ良かったのです。
第1なぜ船会社がある中国に行かなかったのでしょうか?多分断られたのでしょうね。そういう国ですから。
返信0
ブロードピーク
この時期に安易に不急のメンテナンスを受け入れた三菱重工造船所の責任は大きい。この船はここで製造されたのかどうかも含めて会社役員は経緯をすぐに発表する会見を開くべきだと思う。また本件は三菱グループで解決してください。
返信0
返信0
名無しさん
乗組員の検査結果陰性の方の抗体検査を実施してほしい。
実は長崎の人は多くの人が抗体を持っているのでは?
もともと、発症して重症化しないとPCR検査して
COVID(コビット)-19とは診断確定しないから、今まで
県内で亡くなられた方の死因が肺炎でもPCR検査は
していないと思う。2月のランタンフェスティバルで
長崎市にCOVID(コビット)-19が入って来ていないと思えない。
長崎市民で抗体検査のデータを取ってほしい。
全国的な自粛の解除を予測できるかもしれない。
返信0
実は長崎の人は多くの人が抗体を持っているのでは?
もともと、発症して重症化しないとPCR検査して
COVID(コビット)-19とは診断確定しないから、今まで
県内で亡くなられた方の死因が肺炎でもPCR検査は
していないと思う。2月のランタンフェスティバルで
長崎市にCOVID(コビット)-19が入って来ていないと思えない。
長崎市民で抗体検査のデータを取ってほしい。
全国的な自粛の解除を予測できるかもしれない。
返信0
名無しさん
ところで、この船内の船員感染、最初の一人はどうなんだろうか。
どうも話がちぐはぐになってるようにも思うのですがね。
修理中m船外には出てるようですがね。
やはり長崎市内の飲食街での感染案ですかね。
そこをはっきりさせてくれないと、いくら、船内感染が広まってるからと言って、
船外に感染者を出すこともどうかと。。。。。。
この船の船籍国、もしくは船員全員の国別で管理してもらわないと・・・・・
おそらく長崎市内の感染者管理病院、感染者一時滞在先も充分でもないようですから。
返信0
どうも話がちぐはぐになってるようにも思うのですがね。
修理中m船外には出てるようですがね。
やはり長崎市内の飲食街での感染案ですかね。
そこをはっきりさせてくれないと、いくら、船内感染が広まってるからと言って、
船外に感染者を出すこともどうかと。。。。。。
この船の船籍国、もしくは船員全員の国別で管理してもらわないと・・・・・
おそらく長崎市内の感染者管理病院、感染者一時滞在先も充分でもないようですから。
返信0
名無しさん
天下の三菱の名のもとにバックレでしょうね。
諸外国からは、もう、救いようのない奈落の三菱なのに、国内だけでアベノマウス。
これも、仕事がないから受けて、感染したんでメンドーも見てねでしょ。
これを三菱の名のもとに、行政に押し付けて知らん顔ナノが、確定だね。
返信0
諸外国からは、もう、救いようのない奈落の三菱なのに、国内だけでアベノマウス。
これも、仕事がないから受けて、感染したんでメンドーも見てねでしょ。
これを三菱の名のもとに、行政に押し付けて知らん顔ナノが、確定だね。
返信0
元気があれば何でもできる
当初から三菱側は乗務員の下船はないと言い張ってたが、実は毎日長崎市街地とを行き来するシャトルバスを何便も運行させてたこと!
これ、間違いなく、長崎市内はもちろん県内に感染が拡大してと思われる。
医療体制が脆弱な地方都市では危機的状況……
返信0
これ、間違いなく、長崎市内はもちろん県内に感染が拡大してと思われる。
医療体制が脆弱な地方都市では危機的状況……
返信0
名無しさん
ほらほら。
道義的な受け入れに対しても、否定的な意見が見受けられます。
批判する気はないですよ。
ただ、先日、モーニングショーの玉川さんが「埼玉の陽性者を隣県でも受け入れて」とアナウンスしていました。
それに対して、難しいのでは?とコメントを書き込んだら、否定的な反応が返ってきました。
さて、あなたはどう思います?
隣県での受け入れは当然?
乗組員の感染者は、受け入れるべきではない?
特に、人権派を売っている方々の意見を書き込んで貰いたい。
返信0
道義的な受け入れに対しても、否定的な意見が見受けられます。
批判する気はないですよ。
ただ、先日、モーニングショーの玉川さんが「埼玉の陽性者を隣県でも受け入れて」とアナウンスしていました。
それに対して、難しいのでは?とコメントを書き込んだら、否定的な反応が返ってきました。
さて、あなたはどう思います?
隣県での受け入れは当然?
乗組員の感染者は、受け入れるべきではない?
特に、人権派を売っている方々の意見を書き込んで貰いたい。
返信0
KOTARO
何で受け入れてしまったの?
せっかく日本中で緊急事態宣言が出されて終息に向かおうとしている時に
大馬鹿モンとしかいいようがありません。
絶対に下船させないでそのまま送り返して下さい。
金持ちの道楽で一般国民がこれ以上巻き添いを食らうのは絶対にあってはならない。人道的な配慮は必要ないです。
何を言われようが誰一人下船させず送り返してください。
これは傷害罪と同じ扱いでいいと思います。
返信0
せっかく日本中で緊急事態宣言が出されて終息に向かおうとしている時に
大馬鹿モンとしかいいようがありません。
絶対に下船させないでそのまま送り返して下さい。
金持ちの道楽で一般国民がこれ以上巻き添いを食らうのは絶対にあってはならない。人道的な配慮は必要ないです。
何を言われようが誰一人下船させず送り返してください。
これは傷害罪と同じ扱いでいいと思います。
返信0
名無しさん
中国が入港断ったんだよね。
お人好しにも程がある。
ダイヤモンドプリンセスの時の騒ぎを実感なく見てたの?
感染わかる前、町をウロウロしてたって、凄く怖いことだよ。
中国は、自国さえよければ!!!が過ぎるが、やはり国民の安全第一だよね。
返信0
お人好しにも程がある。
ダイヤモンドプリンセスの時の騒ぎを実感なく見てたの?
感染わかる前、町をウロウロしてたって、凄く怖いことだよ。
中国は、自国さえよければ!!!が過ぎるが、やはり国民の安全第一だよね。
返信0
名無しさん
ただでさえ医療資源が枯渇しそうな中で、寄港中のクルーズ船の乗組員に割く余裕なんてないと思う。
何でこの時期に明らかに3密になる船を寄港させたのかね。
修理だとか点検だとか今じゃなければだめですか?
返信0
何でこの時期に明らかに3密になる船を寄港させたのかね。
修理だとか点検だとか今じゃなければだめですか?
返信0
名無しさん
また面白いデータ材料を得たと前向きに考えよう。
148人中57人の感染確認。陽性確率18%。
(ちなみにダイヤモンドプリンセス号は20%)
どちらも長期間3密状態で過ごしていて、約80%の人は感染してない。
新型コロナは非常に感染力の強いウィルスではあるけれど、自然免疫力で、8割の人間が感染しないということでは?
STAYHOMEばかりでなく、日光に浴びて適度な運動は大切。
返信0
148人中57人の感染確認。陽性確率18%。
(ちなみにダイヤモンドプリンセス号は20%)
どちらも長期間3密状態で過ごしていて、約80%の人は感染してない。
新型コロナは非常に感染力の強いウィルスではあるけれど、自然免疫力で、8割の人間が感染しないということでは?
STAYHOMEばかりでなく、日光に浴びて適度な運動は大切。
返信0
名無しさん
予想外の事態ではないでしょう
直前の見本も有ったわけですから
最後は「人道的か」「経済的か」から
歩み寄る判断に委ねられるだけか…
この場合はどちら向きの、どの判断しても
問題にはなる。
問題があると思う方に、今後のマニュアルの項目を今のうちに出してもらうのも今後のため。
イタリアだろうが、アメリカだろうが
日本の船が外国に出て、同じように入港していると考えたら、対処法が色々見えてくるんじゃねーかな
返信0
直前の見本も有ったわけですから
最後は「人道的か」「経済的か」から
歩み寄る判断に委ねられるだけか…
この場合はどちら向きの、どの判断しても
問題にはなる。
問題があると思う方に、今後のマニュアルの項目を今のうちに出してもらうのも今後のため。
イタリアだろうが、アメリカだろうが
日本の船が外国に出て、同じように入港していると考えたら、対処法が色々見えてくるんじゃねーかな
返信0
名無しさん
長崎市内にはいくつかの病院がありますが、地方都市の人口から鑑みて、医療関係者がそれほどいるとは思えない。横浜のクルーズ船とは違うが、地元住民や老人が可愛そうです。
また、離島を抱えてる長崎県としても、かなりの負担になると思われる。
船の修繕工事に何で600人もクルーが船にいるのか?分からない。クルーも遊びのつもりで、日本での修繕工事に来たのでしょうか?
普通ならあり得ないと思うけど。
修繕工事なら船長、機関長や若干のクルーでいいのではないか?
三菱造船所の責任は本当に重いですよ。
返信0
また、離島を抱えてる長崎県としても、かなりの負担になると思われる。
船の修繕工事に何で600人もクルーが船にいるのか?分からない。クルーも遊びのつもりで、日本での修繕工事に来たのでしょうか?
普通ならあり得ないと思うけど。
修繕工事なら船長、機関長や若干のクルーでいいのではないか?
三菱造船所の責任は本当に重いですよ。
返信0
名無しさん
日本国民の患者だけでも医療崩壊の危険があると言っている時に、なぜ入港の許可を出して受け入れたのか。
人が良いってだけでは済まされない大問題ですよね。
日本中の港湾都市がどこもこんな呑気な対応しているとは思わないが、入港の決定に対してもっとハイレベルによる判断が必要。
返信0
人が良いってだけでは済まされない大問題ですよね。
日本中の港湾都市がどこもこんな呑気な対応しているとは思わないが、入港の決定に対してもっとハイレベルによる判断が必要。
返信0
名無しさん
日本国民の患者だけでも医療崩壊の危険があると言っている時に、なぜ入港の許可を出して受け入れたのか。
人が良いってだけでは済まされない大問題ですよね。
日本中の港湾都市がどこもこんな呑気な対応しているとは思わないが、入港の決定に対してもっとハイレベルによる判断が必要。
返信0
人が良いってだけでは済まされない大問題ですよね。
日本中の港湾都市がどこもこんな呑気な対応しているとは思わないが、入港の決定に対してもっとハイレベルによる判断が必要。
返信0
名無しさん
出発港をいつ出たのか知らないけど、今の状況は町中に感染者がウロウロしている状態だから乗船者の中には感染者がいる可能性は高い。私が感染しているのかどうかも不明。そういう状況下でクルーズ船の旅をするには覚悟が非ちうようだ。しかし受け入れ側はそんな覚悟はする必要はない。乗客含め、乗船者は決して下船させてはいけない。下船させるなら感染の有無を確認し、しっかりとした医療体制を取らなければいけない。さあどうする。長崎県民。
返信0
返信0
猛人
懲りない人間どもだ。屋形船に始まり、各国で船内感染が顕著であるこの状況下においてなお数百人の密閉生活。クルーズ船はウイルス感染の温床、というレッテルが貼られてしまった。換気が重要との見解はあるが、バスやホテルではここまでのクラスターに至っていないようだ。これは感染メカニズムにおいて大きな解明要素を提示しており、ヒトの集団生活様式でもたらされる行動を徹底的に洗う必要がある。中でも共有施設での食事によるもの、船室空調、洗面浴室の共用、設備の接触感染など、陰性者の行動を追う事で見えてくるものがある筈だ。感染経路解明に大変貴重な観察対象となっている。
返信0
返信0
名無しさん
中国や韓国に修理の依頼しても断られ、それを引き受けたのが三菱重工。
長崎県から乗組員は外に出ないように勧告されたのに無視して外出させた三菱重工の責任だ。いくら技術者に仕事が無くても背に腹は代えられないと言う思いが、この会社にあったと思う。この会社は企業倫理もなく批判されても仕方がない。
返信0
長崎県から乗組員は外に出ないように勧告されたのに無視して外出させた三菱重工の責任だ。いくら技術者に仕事が無くても背に腹は代えられないと言う思いが、この会社にあったと思う。この会社は企業倫理もなく批判されても仕方がない。
返信0
名無しさん
本当に不安です。長崎市内の受け入れ患者数は都心ほど多くありません。
検査を対応されている方々も大変だと思います
コロナにかかった患者さんも守らないといけないのはわかりますが、長崎市民を守って欲しいです。
返信0
検査を対応されている方々も大変だと思います
コロナにかかった患者さんも守らないといけないのはわかりますが、長崎市民を守って欲しいです。
返信0
名無しさん
長崎県民です。こんな大変な状況にした、三菱や県知事たちからの説明は一切ありません。
乗船者達の行動歴も全く説明なく、バス会社などが休業。もう不安しかありません。
県民は必死で自粛しているのに、命を脅かす状況にした三菱や県知事は責任が取れるのでしょうか?
もっとマスコミも深掘りして追求して報道していただきたいです。
返信0
乗船者達の行動歴も全く説明なく、バス会社などが休業。もう不安しかありません。
県民は必死で自粛しているのに、命を脅かす状況にした三菱や県知事は責任が取れるのでしょうか?
もっとマスコミも深掘りして追求して報道していただきたいです。
返信0
tatoru1953
地元では横浜のクルーズ船から、コロナウイルスが出てから危険だと話題になっていました。
乗組員も制限なく出入りしていました。今週、知事の会見があり緊張感のないのには驚きました。案の定、大変な事態になりました。600人以上が市中を1月の中旬から移動していたと思うと恐怖でしかありません!
返信0
乗組員も制限なく出入りしていました。今週、知事の会見があり緊張感のないのには驚きました。案の定、大変な事態になりました。600人以上が市中を1月の中旬から移動していたと思うと恐怖でしかありません!
返信0
名無しさん
ダイヤモンドプリンセスは、この三菱重工業長崎造船所で
建造されており、クルーズ船の危険性は充分認識していた
はずです。
それをこの時期に、複数のクルーズ船を受け入れ、しかも
乗員を野放しにしていた結果であり、重大な人災です。
このままでは医療崩壊する可能性があります。
三菱重工業は造船所を即時閉鎖し、他のクルーズ船を帰国
させ、この人災の全責任を負うべきです。
返信0
建造されており、クルーズ船の危険性は充分認識していた
はずです。
それをこの時期に、複数のクルーズ船を受け入れ、しかも
乗員を野放しにしていた結果であり、重大な人災です。
このままでは医療崩壊する可能性があります。
三菱重工業は造船所を即時閉鎖し、他のクルーズ船を帰国
させ、この人災の全責任を負うべきです。
返信0
名無しさん
このクルーズ会社はなぜこの時期に修理航海させたのでしょうか。世界の為に今の時期は全て自粛して頂きたいです。上海はコロナ対策でどう考えても修理を断ったと思います。緊急を要する修理だったのでしょうか・・・。人道的な考えもありますが日本は今、自国の対応で大変な状態です。どの国も世界基準は自国民優先になっています。検査の結果軽傷者は直ぐに自国に帰らせて頂きたいです。ただでさえベッド数が足りなく自宅待機で死亡者が発生しているのですから。
返信0
返信0
名無しさん
このような状況が1月から始まっているのに…ダイヤモンドプリンセスの件もあるのに、どうして旅に出たのか?日本の病院に入院し、海外の患者は食事や習慣で物凄いクレームと要求に看護師や医師は業務以外に対応して非常に大変だったと聞きました。あれだけ大々的にマスコミも報道している中で、自分は大丈夫という感覚があるから旅に出たのでしょうが日本国内…まして地方の医療体制が崩壊しない事を祈ります。
返信0
返信0
名無しさん
とにかく客船を沖の方に移動して下さい。長崎はおろか、近隣の県にも感染拡大のリスクを回避させる為にも、九州が終わるぞ!
返信0
返信0
名無しさん
三菱重工の圧力ですか?? ヤフーニュースやワイドショーも大問題なのに全然です?外国人優先で九州の方が医療受けれてない現状ですよ?中には妊婦もいたそうで、確信犯で日本に来てます タクシーや長崎市交通局発表では、船から乗組員を空港やJRの駅に乗せた、なんて昨日出てたし、
帰るどころか、既に日本国内に散らばってる可能性が大です
返信0
帰るどころか、既に日本国内に散らばってる可能性が大です
返信0
名無しさん
長崎県民のための医療が、
三菱が受け入れた外国籍の人のために危機的状況にあるっていう事実が
あまりにふざけてる。
空いた口がふさがらない。
お年寄りが多い田舎の県で、県民の命を危機的状況にさらしてる三菱が、大企業ってだけで許されていいの?
長崎県知事も三菱も、この罪は大きすぎる。
返信0
三菱が受け入れた外国籍の人のために危機的状況にあるっていう事実が
あまりにふざけてる。
空いた口がふさがらない。
お年寄りが多い田舎の県で、県民の命を危機的状況にさらしてる三菱が、大企業ってだけで許されていいの?
長崎県知事も三菱も、この罪は大きすぎる。
返信0
名無しさん
長崎市民です。
私が悪いわけではないですが、すみません。
このようなご時世に、中国等々で断られた船を受け入れたのは、大きな間違いです。
三菱?県知事?長崎市長?
いずれにしても、日本では、対応不可能なので、絶対に上陸させないで下さい。
長崎の病院のキャパでは、長崎市民が入れなくなってしまい、他の県に迷惑がかかってしまいます。
正直早く追い出して。
返信0
私が悪いわけではないですが、すみません。
このようなご時世に、中国等々で断られた船を受け入れたのは、大きな間違いです。
三菱?県知事?長崎市長?
いずれにしても、日本では、対応不可能なので、絶対に上陸させないで下さい。
長崎の病院のキャパでは、長崎市民が入れなくなってしまい、他の県に迷惑がかかってしまいます。
正直早く追い出して。
返信0
名無しさん
もう再来になっている。船の中での隔離なんて無理だと分かったんだから、本国に送り返すことができないのなら、さっさと隔離場所を見つけて上陸させるべき。
換気できない船内に留めるくらいなら、空き地にテントでも建てて移らせた方がマシ。
日本の政府はいつも判断が遅過ぎて、中途半端。
ダイヤモンドプリンセス号みたいに、散々、感染を拡大させてから乗員を下ろして、日本中にばら撒くようなことは絶対避けてほしい。
返信0
換気できない船内に留めるくらいなら、空き地にテントでも建てて移らせた方がマシ。
日本の政府はいつも判断が遅過ぎて、中途半端。
ダイヤモンドプリンセス号みたいに、散々、感染を拡大させてから乗員を下ろして、日本中にばら撒くようなことは絶対避けてほしい。
返信0
名無しさん
受け入れた三菱重工は、町にいっぱい居る「自分は大丈夫」的な感覚の人と同じ様に見える。この時期普通は受け入れないのが正常な判断だと思うんですがね。それを止めるトップが居ない事が社風がずれてるんでしょうね。また、そういうところが色んな事柄で叩かれる由縁でもあるんでしょうね。従業員の方がかわいそうです。
返信0
返信0
名無しさん
これから又感染が拡大しちゃうのでは?
医療機関で働く人の負担が益々増えて私達の想像以上に過酷な労働をしていると思う
こんな時に国内の状況を把握せずに船を受け入れた責任は重いと思う。
どうしてくれんだ!
返信0
医療機関で働く人の負担が益々増えて私達の想像以上に過酷な労働をしていると思う
こんな時に国内の状況を把握せずに船を受け入れた責任は重いと思う。
どうしてくれんだ!
返信0
Nishiyama
日本に入港の前に中国へ入港しようとして断わられた、食料事情や燃料不足があり人道的支援として入港させたという事、大変な厄介事となったがいろんな事情があった事を理解すべき。問題は対応で感染者の治療はどうする、国内で行うか各船員の国に対応を任せるか、国内での治療なら長崎だけでは厳しい、各国に帰国させる場合はそれまで現状の船内隔離でいいのか。難しい問題だが関係者、機関は頑張って下さい。
返信0
返信0
名無しさん
後で対応が悪かったとか言われるだけやねんから、各国から迎えに来てもらったらいい。
ちょうど、客が減って飛行機もとばしやすいやろうし。
日本人のお人好しなところはいいと思うけど、それにつけ込まれるんやから、治療するとか2しても先に契約書とかサインさせるべきや。
返信0
ちょうど、客が減って飛行機もとばしやすいやろうし。
日本人のお人好しなところはいいと思うけど、それにつけ込まれるんやから、治療するとか2しても先に契約書とかサインさせるべきや。
返信0
名無しさん
1月から居るのに、何処から入ったのでしょうね?
1人居ればこれだけ感染すると言う事ですね。
飛行機や新幹線に乗っていれば周りの人達はアウトですね。
気が緩んだ地域のツケは今度は何処で発生するでしょうか?
返信1
1人居ればこれだけ感染すると言う事ですね。
飛行機や新幹線に乗っていれば周りの人達はアウトですね。
気が緩んだ地域のツケは今度は何処で発生するでしょうか?
返信1
名無しさん
1月から居るのに、何処から入ったのでしょうね?
1人居ればこれだけ感染すると言う事ですね。
飛行機や新幹線に乗っていれば周りの人達はアウトですね。
気が緩んだ地域のツケは今度は何処で発生するでしょうか?
返信1
1人居ればこれだけ感染すると言う事ですね。
飛行機や新幹線に乗っていれば周りの人達はアウトですね。
気が緩んだ地域のツケは今度は何処で発生するでしょうか?
返信1
名無しさん
第二の横浜港です.長崎は横浜に学んだ教訓を生かして下さい.自衛隊派遣されているようで、横浜ではよく活躍してくれましたので、心強いです.人命第一ですが、次に医療費用の問題が残りますね.
返信0
返信0
名無しさん
厳しいな、、、この病気の一番怖いところは通常医療を崩壊、圧迫するところだと思う。気の毒だけどこの船に乗船している人でコロナ感染軽症者は各国が責任もって長崎空港から飛行機で連れて帰って貰いたい。国益最優先でお人好しではいられない。
返信0
返信0
名無しさん
検査拒否はもってのほか!!ダイヤモンドプリンセスでは公共交通機関を使わせて感染が広まったと思う。無症状患者でも、念のため陰性でも公共交通機関を使わせるなよな!!もうこれ以上、感染を広がさないでくれ!!
返信0
返信0
名無しさん
4月の初めに船内でパーティーしてたって・・・
この時期に絶対だめだろう。
人道的なこともあるかもしれないが、
船会社、船長、船医など一丸となって十分な対策をしてくれないと
接岸を拒否されても仕方ないと思う。
返信0
この時期に絶対だめだろう。
人道的なこともあるかもしれないが、
船会社、船長、船医など一丸となって十分な対策をしてくれないと
接岸を拒否されても仕方ないと思う。
返信0
怒屋
船員がルールを守らないからこうなる。
日本が舐められている証拠だし、日本なら何をやっても罰せられないから好き勝手して良いと思われているように感じます。
本当に失礼だし、二度と日本には来ないでください。
返信0
日本が舐められている証拠だし、日本なら何をやっても罰せられないから好き勝手して良いと思われているように感じます。
本当に失礼だし、二度と日本には来ないでください。
返信0
名無しさん
勝手に無断外出して嘘をついたコスタクルーズ。船長を逮捕すべきだ。
そして感染者は船の船籍地であるSpainに引き取ってもらう。まかり間違っても長崎の病院には入れないように。
すでに長崎の医療はパンクしています。日本の国民が制限されているPCR検査をするなんてもってのほか。日本政府は国民を守るのは先なのではないか。
返信0
そして感染者は船の船籍地であるSpainに引き取ってもらう。まかり間違っても長崎の病院には入れないように。
すでに長崎の医療はパンクしています。日本の国民が制限されているPCR検査をするなんてもってのほか。日本政府は国民を守るのは先なのではないか。
返信0
名無しさん
当然人命は大切です。しかしまた同じことを繰り返すのはいかがなものか・・・。きっと三菱も断れない状況だったのでしょう。これ以上感染が広がらないように、世界各国でクルーズ船の運航を中止してほしいです。わざとでは無いでしょうが他国にも迷惑がかかります。
返信0
返信0
名無しさん
こんな時期にクルーズ船で旅行とか狂気の沙汰。
三菱重工は善意で受け入れたと思うが、責任問題になってしまったのが何とも…。
クルーズ船の会社に賠償は取らせるべきと、
客に関しては自己責任でお願いしたかったですね!
返信0
三菱重工は善意で受け入れたと思うが、責任問題になってしまったのが何とも…。
クルーズ船の会社に賠償は取らせるべきと、
客に関しては自己責任でお願いしたかったですね!
返信0
名無しさん
人道的に問題があり大変申し訳ないですが、船内での完結をお願いいたします。上陸は勘弁してください。せっかく緊急事態宣言でほぼ全国民がコロナウイルスと戦っている中、元の木阿弥にならないように。出来れば即刻出港して退去して欲しいです。
返信0
返信0
名無しさん
人道的に問題があり大変申し訳ないですが、船内での完結をお願いいたします。上陸は勘弁してください。せっかく緊急事態宣言でほぼ全国民がコロナウイルスと戦っている中、元の木阿弥にならないように。出来れば即刻出港して退去して欲しいです。
返信0
返信0
名無しさん
航空機等による諸外国の入国を制限してるのに、なぜ、外国人が乗船してるのがわっかているのに寄港を認めたんだろう。権限がだれにあるのかわからないけど、常識的にだれが考えてもヤバイとおもいますよね。さて、どうするのでしょう。地元は戦々恐々でしょうね。
返信0
返信0
名無しさん
この船の乗組員は1人だけ日本人で残りは全部外国人であるとの報道を見た。そんな外人に医療をやって治療費がとれるのか、またそれで長崎市が大感染地帯になったら三菱はどのような責任をとるのか。上層部の会見もなくやっているのは異常ではないか。
返信0
返信0
名無しさん
これで、クルーズ船の乗組員が何らかの経緯で新型コロナウィルスの保菌者である事が証明されましたね。
他のクルーズ船も同様と思われるので、日本への入港禁止にして欲しい。
本件の場合は、乗組員は、船から降りてはいけない、という条件だったはず。
条件を守らなかった、船会社?黙認?したの三菱さん?
返信0
他のクルーズ船も同様と思われるので、日本への入港禁止にして欲しい。
本件の場合は、乗組員は、船から降りてはいけない、という条件だったはず。
条件を守らなかった、船会社?黙認?したの三菱さん?
返信0
sp.xxx
クルーズ船で遊びに来た人を優先的に検査するのか?
その前に体調悪くても検査してもらえない国民が山ほど居て自宅待機とか治療もしてもらえない人も居るのに!この状況の中でクルーズ旅行してる人の対応何んか後回しに決まってるだろ!
遊んで感染してる人を優先する時間と経費も税金ですよ。見殺しにしろとは言わないが順序を間違えては困ります。
返信0
その前に体調悪くても検査してもらえない国民が山ほど居て自宅待機とか治療もしてもらえない人も居るのに!この状況の中でクルーズ旅行してる人の対応何んか後回しに決まってるだろ!
遊んで感染してる人を優先する時間と経費も税金ですよ。見殺しにしろとは言わないが順序を間違えては困ります。
返信0
名無しさん
まだまだ感染者数は増えるでしょうしその後対処次第ではダイヤモンドプリンセス号以上の惨事になる。
現地の医療従事者の方々は大変かと思いますが何卒気を付けて頑張ってください…
返信0
現地の医療従事者の方々は大変かと思いますが何卒気を付けて頑張ってください…
返信0
名無しさん
フェリー船内の感染者を公表している国は日本だけなんだよな、アメリカ、オーストラリア、インドネシア等は殆ど公表していない。これらは全て全員下船させている。日本がダイヤモンド号に取った処置は当時は批判されたが今になって個室に閉じ込めて下船させなかったことが評価されている。今回も同じ処置でこれも船内感染爆発はあっても、他には影響はない。
返信0
返信0
名無しさん
これはさすがに凄いな。
下船させるかさせないか、めちゃくちゃ難しい判断になりそうやな。
ただ、三菱に責任。ね。。
勝手行動取ってたとしたら船員に問題ありですからね。
返信0
下船させるかさせないか、めちゃくちゃ難しい判断になりそうやな。
ただ、三菱に責任。ね。。
勝手行動取ってたとしたら船員に問題ありですからね。
返信0
wtpmjgda0
イタリアンや多く乗船している国から人口呼吸機や防護服、マスク、医療従事者、別に収容する所を用意して頂きましょう。それが出来ないならチャーター機で迎えに来てもらった方が良いのでは。三菱が責任を持って手配を。ダイヤモンドプリンセスを振り返り失敗にないようしてください。
返信0
返信0
名無しさん
どこかで引き受けて医療を施す必要はあるでしょう。船ごと隔離して医療をきちんとできればよいことです。3月の横浜のように、安易に解除せず、船ごと病院機能をもたせることができればよいのではないでしょうか。
返信0
返信0
名無しさん
どこかで引き受けて医療を施す必要はあるでしょう。船ごと隔離して医療をきちんとできればよいことです。3月の横浜のように、安易に解除せず、船ごと病院機能をもたせることができればよいのではないでしょうか。
返信0
返信0
名無しさん
三菱と船会社の会見を見聞きしていないが、雲隠れ?
修理するのに、クルーは必要か?
船を動かす最低限は必要だろうが、修理期間はそれぞれの国に帰ってもらえ。
陽性者の搬送先は長崎だけで賄ってほしいね。
ダイアモンドプリセス号の時以上にベッドは足りない。
他の県の医療資源を守るため。
返信0
修理するのに、クルーは必要か?
船を動かす最低限は必要だろうが、修理期間はそれぞれの国に帰ってもらえ。
陽性者の搬送先は長崎だけで賄ってほしいね。
ダイアモンドプリセス号の時以上にベッドは足りない。
他の県の医療資源を守るため。
返信0
名無しさん
既に受入てしまっている以上、県と三菱は罹患者の治療と感染拡大の防止に全力で対応するしか無い。国内造船所で他にも外国船の修繕しているところあるのかな? 十分な消毒、検査、人の行き来の管理がなされているかチェック必要。
返信0
返信0
名無しさん
こうなったら、クルーズ船を東京湾に1隻回して、軽症者の隔離施設として利用するというのはどうだろう。豪華クルーズ船での隔離生活、しばらくはクルーズ船の利用は無いだろうしね。
返信0
返信0
名無しさん
出ました…また、他所からの感染…
どうして入港を許可したのか…。
三菱さん、しっかり補償と、責任を果たしてくださいね。早急に休業するべきなのではないですか?
お金に目が眩み過ぎです。
このままだと、休校の期間が延期されそうですね…
どこも、臨時休業してますよ。
返信0
どうして入港を許可したのか…。
三菱さん、しっかり補償と、責任を果たしてくださいね。早急に休業するべきなのではないですか?
お金に目が眩み過ぎです。
このままだと、休校の期間が延期されそうですね…
どこも、臨時休業してますよ。
返信0
名無しさん
船員たちはおいておくとして、市内徘徊して広めた場合はどうするかを検討すべき。
もちろん、対策にかかった費用はすべて三菱が負担するのは当たり前。
返信0
もちろん、対策にかかった費用はすべて三菱が負担するのは当たり前。
返信0
名無しさん
国内感染者数のリストにクルーズ船は含んでないが、長崎に関しては感染しているとおぼしき船員が多数市中に外出している可能性が高い。
クルーズ船の感染者も含めて公表するべきでは?
返信0
クルーズ船の感染者も含めて公表するべきでは?
返信0
※※43
このニュース見るたびに思うけど、このクルーズ船で感染した人数を日本の感染者数に入れるって意味が分からない…
それにしてもダイヤモンドプリンセスと同じ悪夢起きて、こんな莫大な感染者を日本の医療従事者さん達に負担かける事になる国のトップ安倍総理は責任取らないとダメでしょ!!!
この患者を搬送し始めたら自衛隊も医療従事者さんも地獄じゃん
返信0
それにしてもダイヤモンドプリンセスと同じ悪夢起きて、こんな莫大な感染者を日本の医療従事者さん達に負担かける事になる国のトップ安倍総理は責任取らないとダメでしょ!!!
この患者を搬送し始めたら自衛隊も医療従事者さんも地獄じゃん
返信0
名無しさん
当時は国もオリンピック開催を豪語していて、麻生さんなんか4月頃には収まるだろうとか呑気なことを言っていた。全体的にまだ危機感がなかった。つまりは政治のせい。他の国はすでに渡航禁止やロックダウンを始めていたのに習近平き気使って中国からすら入国を制限していなかった。三菱だけを責められない。
返信0
返信0
klaje......
横浜での前例があったのに同じ事を繰り返している。狭い空間ゆえまだまだ感染が広がりそう。全員下船も入管法とかがありそうだしホテルに移動も市中感染拡大したらもっと大変。船内に留まり続けるしかないのか?最善策はないものか?
返信0
返信0
※※43
このニュース見るたびに思うけど、このクルーズ船で感染した人数を日本の感染者数に入れるって意味が分からない…
それにしてもダイヤモンドプリンセスと同じ悪夢起きて、こんな莫大な感染者を日本の医療従事者さん達に負担かける事になる国のトップ安倍総理は責任取らないとダメでしょ!!!
この患者を搬送し始めたら自衛隊も医療従事者さんも地獄じゃん
返信0
それにしてもダイヤモンドプリンセスと同じ悪夢起きて、こんな莫大な感染者を日本の医療従事者さん達に負担かける事になる国のトップ安倍総理は責任取らないとダメでしょ!!!
この患者を搬送し始めたら自衛隊も医療従事者さんも地獄じゃん
返信0
名無しさん
当時は国もオリンピック開催を豪語していて、麻生さんなんか4月頃には収まるだろうとか呑気なことを言っていた。全体的にまだ危機感がなかった。つまりは政治のせい。他の国はすでに渡航禁止やロックダウンを始めていたのに習近平き気使って中国からすら入国を制限していなかった。三菱だけを責められない。
返信0
返信0
klaje......
横浜での前例があったのに同じ事を繰り返している。狭い空間ゆえまだまだ感染が広がりそう。全員下船も入管法とかがありそうだしホテルに移動も市中感染拡大したらもっと大変。船内に留まり続けるしかないのか?最善策はないものか?
返信0
返信0
名無しさん
クルーズ船がどの様に深刻な状態に陥ったのかを観ていた筈なのにまだ同じ様を見たい?、私は助けを求める人が居るなら答えるべき。
私達もどうなるかは解らない、しかし船と言う逃げ場の無い場所であるなら、トリアージを行い選別をして行くしか方法はないし、救急車を待機させながら出来るだけ早い段階で船に居る全ての人を船から降ろして隔離を行い2週間は様子を見てから国に返すのが得策。
返信0
私達もどうなるかは解らない、しかし船と言う逃げ場の無い場所であるなら、トリアージを行い選別をして行くしか方法はないし、救急車を待機させながら出来るだけ早い段階で船に居る全ての人を船から降ろして隔離を行い2週間は様子を見てから国に返すのが得策。
返信0
名無しさん
こんな時期にクルーズ船で旅行とか狂気の沙汰。
三菱重工は善意で受け入れたと思うが、責任問題になってしまったのが何とも…。
クルーズ船の会社に賠償は取らせるべきと、
客に関しては自己責任でお願いしたかったですね!
返信0
三菱重工は善意で受け入れたと思うが、責任問題になってしまったのが何とも…。
クルーズ船の会社に賠償は取らせるべきと、
客に関しては自己責任でお願いしたかったですね!
返信0
名無しさん
これは三菱の責任重大ですね。船が危ないことは既に全世界でわかっていること。ましてやイタリアの船で不要不急でドッグに入れる必要があったとはどう考えても思わないよな。このような会社は結局利益一番、自粛なんて口だけです。んで、結局危険にさらされるのは現場、迷惑かかるのは医療、本店勤務の連中はフツウに家でテレワークして寝てます。
返信0
返信0
名無しさん
こうゆう時期にクルーズ船運航するなんて何考えてるんでしょうか?
日本国内に感染が広まったのもダイヤモンドプリンセスが原因といってもいいぐらいですよね。
非常事態宣言が発令されているのにこの船を受け入れた長崎市と国はどう責任取るんでしょうか。
返信0
日本国内に感染が広まったのもダイヤモンドプリンセスが原因といってもいいぐらいですよね。
非常事態宣言が発令されているのにこの船を受け入れた長崎市と国はどう責任取るんでしょうか。
返信0
名無しさん
三菱の社としての公式会見はしないのだろうか。
香港で修理を断られた理由を精査したようには見えないが。
三菱グループの総力を挙げて地元民の安全確保に動いてもらいたいものだ。
返信0
香港で修理を断られた理由を精査したようには見えないが。
三菱グループの総力を挙げて地元民の安全確保に動いてもらいたいものだ。
返信0
名無しさん
一般人は濃厚接触者も軽症者もなかなか検査さえうけれないのに、外国からきた船の乗組員さんはあっさりうけれるんだね。
心狭いかもしれないけど、以前とちがって日本も大変なのだから、受け入れる必要はなかったのでは‥
返信0
心狭いかもしれないけど、以前とちがって日本も大変なのだから、受け入れる必要はなかったのでは‥
返信0
名無しさん
このまま船ごと、返すのがいいんだろうけどどうするんだろう?
もう日本もこれ以上は無理だから、ここはきちっと断って欲しい所なんだけど。
返信0
もう日本もこれ以上は無理だから、ここはきちっと断って欲しい所なんだけど。
返信0
名無しさん
こうゆう時期にクルーズ船運航するなんて何考えてるんでしょうか?
日本国内に感染が広まったのもダイヤモンドプリンセスが原因といってもいいぐらいですよね。
非常事態宣言が発令されているのにこの船を受け入れた長崎市と国はどう責任取るんでしょうか。
返信0
日本国内に感染が広まったのもダイヤモンドプリンセスが原因といってもいいぐらいですよね。
非常事態宣言が発令されているのにこの船を受け入れた長崎市と国はどう責任取るんでしょうか。
返信0
名無しさん
一般人は濃厚接触者も軽症者もなかなか検査さえうけれないのに、外国からきた船の乗組員さんはあっさりうけれるんだね。
心狭いかもしれないけど、以前とちがって日本も大変なのだから、受け入れる必要はなかったのでは‥
返信0
心狭いかもしれないけど、以前とちがって日本も大変なのだから、受け入れる必要はなかったのでは‥
返信0
名無しさん
このまま船ごと、返すのがいいんだろうけどどうするんだろう?
もう日本もこれ以上は無理だから、ここはきちっと断って欲しい所なんだけど。
返信0
もう日本もこれ以上は無理だから、ここはきちっと断って欲しい所なんだけど。
返信0
名無しさん
ダイヤモンドプリンセスの前例があるのに、なぜ受け入れたのか?恐らく受け入れるに当たって国からの要請があったものと思う。
他の件に於いても、武漢ウィルスに対する我が国の対応の甘さ、遅さ、稚拙さを痛感する。
返信0
他の件に於いても、武漢ウィルスに対する我が国の対応の甘さ、遅さ、稚拙さを痛感する。
返信0
名無しさん
またクルーズ船?
いい加減にしてほしい。今までの出来事がなんの教訓になってない。検査を受けられず自宅待機で苦しんでる人が沢山いて、助けられる命があるのに。医療従事者をこれ以上過酷にさらさせないで!医療従事者が倒れたら誰が私達を助けてくれるの。
返信0
いい加減にしてほしい。今までの出来事がなんの教訓になってない。検査を受けられず自宅待機で苦しんでる人が沢山いて、助けられる命があるのに。医療従事者をこれ以上過酷にさらさせないで!医療従事者が倒れたら誰が私達を助けてくれるの。
返信0
名無しさん
あれ?最近もよく似たニュースありましたよね。
また同じ事の繰り返しでしょうか?
まさか時間薬で対応が出来ないとかってならないですかね?
受け入れ準備は出来てますよね?
想定以上に感染者が急増したので対応が出来ないとか言わないでくださいね。
前例が先月にもありますからね。
返信0
また同じ事の繰り返しでしょうか?
まさか時間薬で対応が出来ないとかってならないですかね?
受け入れ準備は出来てますよね?
想定以上に感染者が急増したので対応が出来ないとか言わないでくださいね。
前例が先月にもありますからね。
返信0
名無しさん
企業責任の追求と医療費の負担を厳しくお願いします。
個人も、企業も同じです。企業のトップに危機感がないとこうなります。国もおなじですが。
返信0
個人も、企業も同じです。企業のトップに危機感がないとこうなります。国もおなじですが。
返信0
名無しさん
この船を受け入れたことを批判している人が多いが、この船員たちはウイルスを持ち込んだのではなく長崎でウイルスに感染した
長崎に来るには寄港しながら半年近くかかるのでとりあえずは長崎に到着するしかなかったはず
ダイアモンドプリンセスは船内で感染したけど彼らは外部から
返信0
長崎に来るには寄港しながら半年近くかかるのでとりあえずは長崎に到着するしかなかったはず
ダイアモンドプリンセスは船内で感染したけど彼らは外部から
返信0
名無しさん
元々は中国に寄港する船だったのになぜ長崎県が受け入れるのか?お人好しにもほどがある。
三菱が受け入れたの?だったら三菱が全部責任持ってやるべきですよ。今日本はそれどころじゃない。
返信0
三菱が受け入れたの?だったら三菱が全部責任持ってやるべきですよ。今日本はそれどころじゃない。
返信0
名無しさん
船のメンテナンス作業に船と船員がセットであればコロナ終息してからの受け入れを三菱重工はするべきである。長崎県や県民には恐怖と大きな負荷を与えてしまった、三菱重工の責任は重大。
返信0
返信0