31日午前2時40分ごろ、那覇市首里当蔵町3丁目の首里城から「煙が上がっている」と、警備会社から119番があった。首里城の正殿が炎上しており、消防車両が10台以上出動して消火に当たっている。同署や那覇市消防局によると、けが人の情報はない。
南殿や北殿にも延焼しているとの情報がある。同署などが出火の原因や経緯を調べている。
首里城跡を含む「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」は2000年に世界遺産に登録された。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000003-kyodonews-soci
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000003-kyodonews-soci
名無しさん
沖縄の観光の主な場所だけに、被害が大きくならないことを祈るが。
しかし首里城の正殿付近において、出火時間(深夜)に火の気になるようなもの有るのかね?そちらも気になる。
しかし首里城の正殿付近において、出火時間(深夜)に火の気になるようなもの有るのかね?そちらも気になる。
IPPANJIN
世界遺産だけに火の取り扱いなどには万全の体制を取っていたと思われるだけに、この火災は残念すぎる。
再建するにしても膨大な費用と時間がかかるでしょうから簡単な話ではなく、ある意味で沖縄の象徴とも言える正殿が失われるのが悲しい。
もうひとつの象徴でもある守礼門は大丈夫なのかな、心配。
再建するにしても膨大な費用と時間がかかるでしょうから簡単な話ではなく、ある意味で沖縄の象徴とも言える正殿が失われるのが悲しい。
もうひとつの象徴でもある守礼門は大丈夫なのかな、心配。
p
観光で訪れたことがある、思い入れのある場所だったのでショックだ。被害が小さいことを祈りたいと思う。
名無しさん
かなり風が強く火の勢いが強いと思う。
行ったことがあるだけに再建を祈る。しかし消防十数台でも水利が取るのは難しいのか?
行ったことがあるだけに再建を祈る。しかし消防十数台でも水利が取るのは難しいのか?
名無しさん
こんな時間に火事だなんて、放火かな。
とにかく人命に影響がない事を祈ります。
とにかく人命に影響がない事を祈ります。
名無しさん
家族で首里城に来たことあります。火事になってしまったのは残念です。再建されるのには日数はかかりますが再建された首里城がまた見たい。
名無しさん
最近、世界的な宝が失われる事態が頻繁に起こりすぎる。
どうにか食い止めてほしい。
どうにか食い止めてほしい。
名無しさん
ノートルダム大聖堂の火災の時もショックだったが、首里城は高校の修学旅行で行った思い出があるだけにショックです。
ただひたすら無事に鎮火する事を願います。
ただひたすら無事に鎮火する事を願います。
名無しさん
被害の全貌はまだ分からないけど残念
まずは消火活動を終えてから原因究明
に取りかかるのでしょうが、
防火対策とかしっかりしていたのかも
気になる。
まずは消火活動を終えてから原因究明
に取りかかるのでしょうが、
防火対策とかしっかりしていたのかも
気になる。
左右うちわ
監視カメラあれば把握されていると思う、真実なら極刑で宜しい!
心ない事だけに...
心ない事だけに...
名無しさん
場所と時間から推測すると、不審火?
名無しさん
子供が首里城に行くのをすごく楽しみにしてるのに・・残念すぎる。何とか被害を抑えてください!!!
ブラボー鈴木
なんてことだ。。被害が少ないことを祈るばかり。
名無しさん
犯人を出国させてはならない。
名無しさん
これは心配。原因は?被害が広がらない事を願います。
名無しさん
今年は世界中遺産の火災が続いている。
名無しさん
今テレビで見てたら、正殿は全て焼け落ちた感じですね。せっかく立派に再建されたのに非常に残念です。
名無しさん
正殿付近から火が出ることなんか
普通考えられない。
放火だろう。
普通考えられない。
放火だろう。
ぴん
眠っている人たちは朝のニュースでショックを受けるだろう・・・あんな立派で大事なもんがこんなことになるなんて。
gat*****
gat*****
大きくな~れ
早朝から驚きを隠せません。放火などの事件性は今のところあるのでしょうか。
名無しさん
その都市の象徴的なものが、焼け落ちる様は見てて辛いだろうね。けが人が無いといいな。
名無しさん
nhkによるとイベントの準備をしてたみたいだね
名無しさん
初動態勢は整っていたはずですがね?
名無しさん
なんということなんやろう。
王宮だっただったろうに。
王宮だっただったろうに。
170通りすがり
内地人でも悲しいですが、うちなーにとっては琉球の大きなシンボルでしょう。
今はただ、けが人なく鎮火を祈るばかりです。
今はただ、けが人なく鎮火を祈るばかりです。
自業自得
火災の原因が明らかになるだろうが、なんか嫌な予感が・・・
名無しさん
映像観たけど完全に焼け落ちててショックしかない。
旅行の思い出もあるしとても悲しい。
旅行の思い出もあるしとても悲しい。
ccc...
あぁ、とってもショックです…
沖縄の方はもっとショックを受けていると思います、去年漆を塗る工事も終わり、やっと姿が見える様になって一年…まさか全焼してしまうとは…
本当に残念です。
沖縄の方はもっとショックを受けていると思います、去年漆を塗る工事も終わり、やっと姿が見える様になって一年…まさか全焼してしまうとは…
本当に残念です。
名無しさん
速やかに原因究明を願います!
名無しさん
先月観光で行ったのに、悲しい気持ちでいっぱいです。
早く鎮火しますように。
早く鎮火しますように。
名無しさん
酒盛りして、タバコの不始末…のような感じかな?
早期鎮火と原因究明が待たれます
早期鎮火と原因究明が待たれます
g------
ひどい
今年4月に初訪問した思い出の場所。さみしい。
今年4月に初訪問した思い出の場所。さみしい。
ʕʘ‿ʘʔ
やっばぁ・・・
放火じゃないことを願う。
放火じゃないことを願う。
o(^o^)o
昨年行ったばかりで、火災の速報に、寝ていましたが、思わずテレビをつけました。あんな美しかった正殿が燃え崩れていく様子に見るに耐えられず。。。残念でなりません。悲しいです。
名無しさん
不審火か?
名無しさん
今日修学旅行で行く筈だったのに絶句。。
名無しさん
どう考えても放火ですね
ナニジンの仕業だろうか…
ナニジンの仕業だろうか…
名無しさん
今年、沖縄行った時に塗替え修復できれいになったのに
残念 正殿に火の気あったかな?守礼門は大丈夫かな心配
残念 正殿に火の気あったかな?守礼門は大丈夫かな心配
名無しさん
うそ!!信じられない。
悲しすぎる。今年もきちんと見に行けばよかった。
悲しすぎる。今年もきちんと見に行けばよかった。
名無しさん
沖縄県民として
かなりショックです(T_T)
かなりショックです(T_T)
亜野二升
なぜ未明に出火?
そんなに人が一番減る時間帯に、都合よく勝手に火が出るとは思えないのだが。防犯カメラはちゃんと付いていたのだろうか…。
海外でも英デイリーメールとデイリースター、ペルーのラ・レプブリカ、オランダのBNOなどが、いち早くBREAKING(臨時ニュース)で掲載しています。
世界遺産だけに海外でも残念な意味で注目されてしまった。
そんなに人が一番減る時間帯に、都合よく勝手に火が出るとは思えないのだが。防犯カメラはちゃんと付いていたのだろうか…。
海外でも英デイリーメールとデイリースター、ペルーのラ・レプブリカ、オランダのBNOなどが、いち早くBREAKING(臨時ニュース)で掲載しています。
世界遺産だけに海外でも残念な意味で注目されてしまった。
名無しさん
防災無線が流れてます。今週、首里城祭なのに、ショック・・・
名無しさん
地下駐車場はどうなったんだろうか?
tok
夜中に火災?放火か?
名無しさん
火事になるような事あんのかな首里城
時間的にもなんか怪しいな
時間的にもなんか怪しいな
名無しさん
まじ?
名無しさん
悲しい・・・
名無しさん
首里城の復元事業って政府予算だろう。
沖縄は優遇されてるな。
ウチの名古屋城は正確な図面がきっちり残しているのに。
沖縄は優遇されてるな。
ウチの名古屋城は正確な図面がきっちり残しているのに。
名無しさん
電気のショートとかでしょうか、
いずれにせよ早く鎮火してほしい。
いずれにせよ早く鎮火してほしい。
au
おそらく放火だろう。
腹が立つ!
腹が立つ!
名無しさん
世界遺産が、心配です。
名無しさん
沖縄県民としてだたただ、悲しい。
名無しさん
戦後の文化財の火災としては、法隆寺金堂壁画、鹿苑寺金閣などと並ぶ、世界的損失だ。少しでも被害が少ないことを祈るばかりだ。(MY)
名無しさん
450年琉球王国の証が…、心が痛む。
報道によると深夜、正殿の前から出火したらしくてもしや…
兎に角、首里城は世界遺産の一つで琉球王国の証でもある。いち早く消火されるように、また人的被害のないように祈ります。
報道によると深夜、正殿の前から出火したらしくてもしや…
兎に角、首里城は世界遺産の一つで琉球王国の証でもある。いち早く消火されるように、また人的被害のないように祈ります。
名無しさん
これは右派、自民党支持者の仕業。
沖縄が独自文化を持ってると、支配できないからその象徴を破壊したいと考えてるのが自民党支持者。
これで沖縄を本土に服従させて支配できると考えてる
沖縄が独自文化を持ってると、支配できないからその象徴を破壊したいと考えてるのが自民党支持者。
これで沖縄を本土に服従させて支配できると考えてる
名無しさん
防災システムがあったはずですがね?
名無しさん
平常運転で芸能ニュースを垂れ流す民放を観てると、世界遺産が燃えてるとは思えないです。
私の注意力は3万です。
ちょっとやそっとの消火活動でどうにかできるレベルじゃないな…
名無しさん
何でこんなことに。
沖縄の人は、意気消沈だろうなー。
沖縄の人は、意気消沈だろうなー。
o(^o^)o
昨年行ったばかりで、火災の速報に、寝ていましたが、思わずテレビをつけました。あんな美しかった正殿が燃え崩れていく様子に見るに耐えられず。。。残念でなりません。悲しいです。
iwser
放火?
名無しさん
全焼やん
abcdefg
まさか米兵ちゃうやろな!?
名無しさん
タバコか?祭りの準備してたやつに聞き込みだな。
犬のスーさん
こんな貴重な建造物が火事に遭うなんて。
生まれてはみたけれど
放火に違いない。
名無しさん
沖縄県知事はどう対応するのかしら?国に金をせびるのかな?、基地反対派の腐れ極左への資金提供よりも大事な事はいくらでもあるね