警察や軍関係の内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、新型肺炎への日本の対応に米軍関係者の苦言を呈する。
帰国者の検査拒否
日本では帰国時に検査を拒否した人がいると報じられた。人権などに配慮した結果、検査せず帰宅させたというが、米国ではこのような対処はあり得ないという。
旅費8万円の政府負担
日本ではチャーター機の旅費8万円を個人負担することが報じられて世論が騒ぎ、結果的に首相が国側が負担すると発言したが、米国では搭乗者にエコノミーのチケット代を請求するのが当然だという。
「日本人は甘えている。彼らは中国に勝手に行ったんだ、会社なら営利目的で行っており、費用は会社が負担する。旅行客は遊びに行っただけだ。彼らは政府や軍からの命令で武漢にいたわけではない。自費負担は当然だ」
中国人観光客の受け入れ
米国務省は1月30日、中国への警戒レベルを引き上げ、渡航を禁止し、過去2週間以内に中国渡航歴がある外国人の入国を一時的に禁止した。ロシアは中国との国境を閉鎖した。だが日本はまだ中国からの観光客を受け入れている。
「中国からの観光客はストップするのが当然だ。人権や経済損失の問題ではなく、Welcome Japanなどと言っている場合でもない。否応なしにGo Homeなんだよ。もし米国民だったら、自国へ帰れと言われても誰も文句は言わないだろう」
各国で感染者が増えているが、思ったより感染者が少ない国もある。例えばインドやネパール、カンボジアだ。2月6日現在、インドの感染者は3名、ネパールもカンボジアも感染者は1名だ。
「衛生面で問題を抱えている国は、たとえ感染者がいても把握できない。アジア圏の感染者数はその国の衛生レベルの高さに比例している。ここにきて中国で感染者や死者が急増しているのは、もともと衛生面の意識もレベルも低いことが大きな要因だ」
医療のレベルや衛生面での意識が高い日本で、新型肺炎が中国のように猛威をふるい死者が増えることはないだろうと米軍関係者は語る。だが彼はこうも示唆した。
「日本は米国と違い人口密度が高い国だ。感染が広がってしまうと、その確率は高くなる。感染拡大、パンデミック対策に必要なのは最悪のケースを想定することで、段階的に警戒レベルを上げるような計画ではない」
関連記事:香港からのクルーズ船入国拒否を決定【ネットの声:ようやく? やっと? 当たり前だ!!】
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200209-00000011-pseven-soci
返信38
ホントに甘いの一言。
今回のウイルスは感染しても症状の出ない人がいるらしい。
きっと身近にも居て知らないうちに感染してる人がたくさんいると思う。
今に日本も武漢のようになるんだろうな…
返信19
ゆるゆるの対応に成っている。
断固として国民を守る決意が無い。
結果として多くの命を守れない悪循環です。
政治が結果責任を引き受けた決断が出来ていない。
国会状況がそれを物語っている。
返信29
返信13
先日から高熱・咳・息苦しさなど続いてますが、保健所連絡しましたが「ここの地域は新型肺炎は無いです」的な対応。
それを聞いたクリニックも同じような対応でした。
風邪の診断受けたので仕事していますが、新型肺炎検査もしてもらえずに仕事続けて他に感染するのでは?と言う恐怖心もあります。
少しでも疑いがあれば検査するべきなのに、感染に対する危機感が甘すぎる日本、特にこの様な対応では感染が広がってもおかしくないのでは・・・と思いました。
返信18
細菌兵器含め疫病・伝染病対策が、ハンセン病のトラウマを抱えすぎ。内容が違うし、厳しい対応を取っても蔓延を防ぐのが最重要だ。米軍が指摘する部分は正しい。
返信1
返信6
既に各医療機関から、ウィルス性肺炎が増加している報告を受けて慌てているんじゃないですか?
因みに、武漢関係以外は新型の検査を頑なにストップし、上海等ー各空港便はずっと通常運行させた政府が引き起こした人災ですね。
お手並み拝見ですね、あと、現政府はきちんと責任は取ってくださいね。
返信11
というか、安倍のお得意の条件変えて都合の良い情報にするってのをしてる気はする。
調査対象を狭める事で新型肺炎の認定をしないようにして感染者数を少なく見せてる気がする。
返信2
返信2
返信0
今の政府のやり方は、自分達だけワクチンを打っておき、国民を淘汰しようとしているとしか思えないやり方をしている。
インバウンドが大事とか言ってるけど、このままだと中国人以外の国の人が全く来なくなると思う。
風評を甘く見すぎている。
返信0
何でも米軍を見習えとは言わないが、参考にしてルールや体制を整えるべきだ
ただ、緊急隔離用住居を用意するにも基地が広くないので立てる場所の問題もある
千歳基地等を少し広げて数千人規模の場所を用意できるようにしてもいいかもしれない(平時はミーティングなど用の一時滞在宿舎にするとか)
返信0
返信0
返信0
もともと野心旺盛な周を呼んで勢いづかせてはいけないし、ウィルスの件が落ち着き世界情勢を見つつ対応すれば。ただ大きい国だけで、あんまり甘やかせないのがいいね。
返信0
返信0
危機感が無いか、もしくは危機感があっても対策が甘いですね。私たち日本国民も様々な場で政府に対し物申す必要があるでしょう。
ですが、今は米軍関係者には言われたくないですね。将来米軍の戦力になるかもしれない子どもたちを含めて、この冬12000人ものアメリカ国民がインフルエンザで亡くなっているそうじゃありませんか。人口比を考えたら日本なら4000人に相当しますよ。
まずご自分の国の現況に対する危機感が足りないことを猛省すべきじゃないですか?
返信0
今現在アメリカではインフルエンザでの死亡者が1万人を超えている。感染症対策本当に厳重なの?と思ってしまう。
しかし、日本政府ももう少し危機感を持つ必要がある。
返信0
多くの人を守る為には我慢してもらう必要があるんだよ。
忖度とかで甘々対応。
このまま東京オリンピックまで収束しなかった場合の損失は今失うものより遥かに大きい。
日本政府はもっと強く対応すべき。
返信0
戦後、米が軍事を自衛隊と担ってくれたおかげもあります
本当は、世界で日本が生き残って行くには非道も必要でしょう
でも、日本人はこれが苦手です
平和主義も良いが、主権の無い国では何にもならないと思います
返信0
助けに行ってるけど…
それでも、政府の対応は遅いと言われてた。
もう何をしても、批判はあると思う…
だけど、職員亡くなったのに、何も反省してないよね?
ずっと、誰かを責めてる…
こういう煽るような記事も止めた方がいいよ。
誰だって、不満は凄いんだから…
冷静に、菌に対する対処法を
伝えてくれた方がいいと思う。
返信0
ミヤネ屋で隔離対象者の「大事な用事」の言葉で8人解放したと言うんだから笑えない。
生命より大事な用事が何なのか教えて欲しい。
チャーター機で武漢から帰国して検査拒否した2名より悪質かも知れない。
周りに甚大な迷惑が掛かる可能性がある事を考えて欲しい…
返信0
返信0
返信0
想像できるのに、ゴネ得で帰るなんて・・・。
税金未納は身ぐるみ剥がしてでも持っていくのに、
この非常時に強権が言えないなど、ありえん。
アメリカはCDCと軍とか独立機関だけどちゃんと権限を使っている。
いい加減、見習ってくれ
返信0
返信0
それにそんなにアメリカの態勢が進んでいるのなら、何でインフルエンザで死者が一万人以上も出てるんですか?それは国民皆保険制度の医療体制がないからでしょ?
確かにセキリティについてはアメリカのほうが厳しいのかも知れないが、日本の医療体制は優秀で以前のサーズのときも重症化させないことで評価されてる。
日本のことをどうこう言う前に金持ちしか充実した医療が受けられない自国の医療体制についてトランプに言うのが先じゃあないのかい?
返信0
恣意的な政治決断と官僚の前例主義、システムが存在しない故に現場で決断せざるを得ない現場の職員たち...
戦後70年以上経っても日本政府は全く進歩して無いのでは?
返信0
中途半端だと結局、民間頼みになるよね。
日本は有事に対する普段からの準備とか設備投資とかあまりしないからね。無駄遣いとか言って。
返信0
日本のディフェンスは弱点を露呈した。
まず憲法で保障される人権を政府が完全に勘違いしている。
ウイルスを撒き散らす者の自由を憲法は保障しているわけではない。
返信0
他の国のように中国からの旅行客はいれない方が良かったと思う。
日本は結局甘いから二次感染三次感染と広がって行き、第二の武漢のようになっていく。
お金の利益ばかり考えて、人の命を危険にさらしてるだけ
返信0
現状と合っていない。
自分がかかったと疑ったら保健所へ連絡して、指定医療機関で診察を受けると。
保健所で門前払い、医師が保健所に連絡してもお断りされているとニュースでも報じている。
検査体制のキャパが小さいから断るしかないのが現状。
シンガポールが羨ましい。首相がキレ者だから。
返信0
自分の省庁の事しか考えない役人
被害にあっていることの意識が低い国民
日本国民が危機意識を持っていない事に問題があるんだよね
返信0
そしてチケット代くらい請求していいと思うけど。仕事しに行ったり遊びに行ったりしてる成人なんだから支払い能力はあるだろうし、会社だって経費計上したっていいはずだし。
返信0
普通のインフルエンザで万の人が犠牲になるようでは。。
返信0
他国のこと言う前にインフルエンザどうにかしましょう。
収束するまでインフルの医療費免除にすれば高齢者以外は完治するだろうしトランプの株も上がりますよ。
返信0
もっとやるべきことがあるのに。
国民だって不安に思ってる。
日本がじゃなくて日本の政治家が甘いと言ってほしい。
返信0
本当に甘々です、もっと感染力の強いウィルスならと考えると恐ろしいくらいの手際の悪さですからね、厚労省。
でも、アメリカ本土のFLUはもっと酷い事になっておりますが、大丈夫なのでしょうか?。
返信0
返信1
全くその通りだが、クルーズ船を降りたいとだだをこねている
お宅の国の老人を米軍の力でどうにかしてもらいたい。
返信0
自身も周りの同行者もマスクもせずハグするパフォーマンス優先公衆衛生は明後日の知事もいますしね。
そして貴国のインフルエンザ対策もお願いします。
返信0
返信0
注意喚起しているのに「おおげさ」「煽り」と見下す人もいるし。
こういうのって、災害が身近に起きているのに「自分だけは大丈夫」という正常性バイアスで命を落とす人となんら変わりないな。
自分だけそうなるならいいけど、「専門家」はしたり顔で国民を巻き込まないでほしい。
返信0
返信0
ここに国民を守る意志と行動はないようです。
また、安倍首相のおごりの犠牲者が増えました!
返信1
この先がおもいやられる。
武漢みたいにゴーストタウン並みにする行動がないと、パンデミックが起こりそうです。
返信0
返信0
新規感染症の新型コロナと季節性インフルエンザを同列に扱っている、しかも死者数というエンドポイントだけであれこれ言っている時点でど素人。日本でインフルエンザの死者が少ないのは、国民皆保険でインフルエンザになったら抗インフルエンザ薬を処方されるから。アメリカでは高額の医療保険に入れず、病院にかかれない人も多い。
返信0
返信0
アメリカのトップクラス幹部はやはり優れている。
それに比べて日本の政府や官僚の低レベルなこと。なんにもしやしない。
返信0
返信0
考える、判断する事が苦手なんです。
返信0
これを読んだノー天気な政府関係者の意見を是非聞かせて頂きたいものです。
それと、大したことないと楽観的な見通しをテレビで得意げに話していた専門家もですね。
返信0
返信0
他人は基本善人だと信用するからこういうときに甘くなる
取り返しがつかなくなるまえに入国の厳重なチェックをお願いしたいです
返信0
返信0
返信0
返信0
中国で感染して自国に帰国した範囲内にとどまってる感じ。
ダイヤモンドプリンセスは今すぐ赤道を目指すべきだね。もちろんエアコンなしで。
返信0
対応を遅らせているのかも
良いか悪いかは別として
高齢者が感染して減る事になれば
社会保障費削減になる
返信0
厚労省は薬害エイズで帝京のアベも罹患を知りながらのアメから非加熱製剤を仕入れ、一儲けに加担・・・・
返信0
自民党には有事対処能力がありません。
と言うか自民党は日本破壊を目論んでいるのかも知れません。
もう自民党へ投票するのをやめるべきです。
棄権せず選挙に行きましょう。
返信0
返信0
派遣のため、仕事を休んだら、生活がひっぱくするため、休めない…。
哀しいわー。
返信0
ことなかれ主義がはびこって問題が無いことが前提。
突発的な事態に対応できないのはシステムがそうだから。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
もう一部の良識な中国人自らの旅行自粛でダメージになってるんだから、ここはきっぱり政府が決断した方がトータルのダメージは小さいはず
返信0
返信0
今朝も一番大事なことは検査キット、とか言ってて苦笑しましたよ。
入り込ませないことでしょ?
もう入り込んでるしこれからも入ってくるでしょうけどね。
湖北省限定にしても、あの人たちはちょっとお金持ってればどんな手を使っても全てにおいてあまあまな日本に入ってこようとしますよ。
ホントに腹が立ちます。
返信0
まさにその通り。結局それが一番のコスト削減。
それなのに、何もないときはそう言っていた人間が、いざコトにあたって他者が実践すると、手のひら返すように「必要だったのか? ムダじゃなかったのか?」と騒ぎ出す人がいるんだよ。
返信0
返信0
返信0
返信1
返信1
返信0
人種のウイルス蔓延を防ぐ為に、隔離し検査、経過観察するのに、何を躊躇うのか?
返信0
同時に間違いなく有事の際は救えた命が多数犠牲になると思った。日本はのび太くん過ぎてもう凛とすることすら忘れてる。
返信0
日本の政府ってやっぱりどこか、ズレてると思う。
返信0
返信0
返信0
日本政府は日本に新型肺炎を広めたいんでしょうね。
で、マスク株持ってて大儲けしたいのでしょうね、
中国人を無料で入院させ、マスク爆買いさせて日本をぶっ壊したいのでしょう
と思わざるを得ないほど今の日本はおかしい。
返信0
返信0
返信0
安倍は本当に無能で対策不備に凄く不安です。
返信1
フリックスのパンデミック見たらホント怖くなる。
しかし今の施設では対応できなくなるのは明確だから、レインボーブリッジを閉鎖し鉄道も手前で止めてお台場を隔離島にしよう。
返信0
返信0
フリックスのパンデミック見たらホント怖くなる。
しかし今の施設では対応できなくなるのは明確だから、レインボーブリッジを閉鎖し鉄道も手前で止めてお台場を隔離島にしよう。
返信0
返信0
返信0
早くからわかってても海外の目を気にして何もしない
経済の後退ばかり気にしてるから全部の対応が後手
返信0
それこそ国会議員で感染者が続出したらもっと真剣になるだろうけど。
返信0
増えすぎた人類を抑制するための地球の自浄作用なのか…
返信0
返信0
米国からの強い指導を期待しています。
返信0
返信0
アメリカのように貧富の差があると隔離して放置になるのだろうね。
返信0
返信0
アメリカのように貧富の差があると隔離して放置になるのだろうね。
返信0
第一、アメリカでのインフルエンザ流行を予防出来ていない国。
年間1万人以上もインフルエンザで死亡している事実を説明してからにして欲しいものです。
返信1
早く手を打たないと、経済的にも大体撃に・・・
返信0
検査拒否などあり得ない!
もしこの2名が撒き散らしたら、テロ行為とみなし、即刻死刑にしましょう。
返信0
返信0
風評被害で東京オリンピックに影響しないといいですね?
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
今の中国は日本の一万倍危険だと思うけど、アメリカも千倍くらい危険だと思う
返信0
最悪の状態になるリスクは少ない、ではなく、最悪の状態になったらどうすればいいかを先に考えて行動しないと。
本当に頭悪い。
返信0
日本政府は、残念ながら
無策に近い成り行きの対応にしか見えません。
返信0
大陸への忖度もあるのでしょうか?
政府には国民を守る義務があるはずです。
返信0
話しちがうが、他国にたいしても半端な対応
は絶対いけない
返信0
エボラだったら~
って考えると怖いわ~
丁度良い機会だから
何らかの対策法を整備する
必要がある
返信0
返信0
返信0
アメリカ合衆国の息がかかった秘密工作の仕掛けがあったと感じた。
準備万端整い過ぎ。
返信0
返信0
返信0
何が大事か分かってません。世間の目ばかり気にしまずいと思ったら証拠隠しの達人ばかりです。
返信0
で、後になって政府の対応が悪いとケチを付けてくる。
返信0
日本の対策や対応を見てるだけで口出しするのもどうかと思うけどね
米国ではインフルで亡くなってる方が結構いるようだけどそこはどうなってんのかな?
返信0
なぜに日本がこんな事になっているのか
疑問だらけ。
日本の政治家には
不信感でいっぱい。
返信0
返信0
返信1
返信1
返信0
しかし・・・アメリカで流行してる死者10000人越えのインフルエンザにも同じ対応が必要では無いかとも思う。
返信0
他人事だと思ってる。
返信0
返信0
強制的に隔離しないと。
返信0
来週には感染者だらけだな
親方日の丸信用しすぎの頭弱い国民なので
マスク大騒ぎ
高値取引何が問題?
1月中旬の中国のニュース見てりゃ簡単に予測できただろ
なのに黒川検事長の定年延長で騒がない頭弱い国民
そりゃあ頭の弱さは末期状態の国民性
返信0
返信0
返信0