7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。
この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。
この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。
「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成される。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加している。
Go To実現のため奔走した二階氏は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。
「ANTAは全国5500社の旅行業者を傘下に収める組織で、そこのトップである二階氏はいわば、"観光族議員"のドン。3月2日にANTAをはじめとする業界関係者が自民党の『観光立国調査会』で、観光業者の経営支援や観光需要の喚起策などを要望したのですが、これに調査会の最高顧問を務める二階氏が『政府に対して、ほとんど命令に近い形で要望したい』と応じた。ここからGo To構想が始まったのです」(自民党関係者) 「観光立国調査会」は、二階氏が最高顧問を務め、会長は二階氏の最側近で知られる林幹雄幹事長代理、事務局長は二階氏と同じ和歌山県選出の鶴保庸介参院議員だ。
「週刊文春」取材班は、上記の「自民党観光立国調査会」の役職者全37名の政治資金を精査した。すると収支報告書を入手できた2011年分から2018年分までの間で、該当する団体や業界からの献金が約4200万円に上ることが分かった。
中でも突出して多いのが、二階幹事長への献金額だ。二階氏が代表を務める「自由民主党和歌山県第3選挙区支部」の収支報告書には、次の記載がある。
・全国旅館政治連盟(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会の政治団体)2014年、2016年、2017年 計330万円 ・国観連政経懇話会(日本旅館協会の前身の政治団体)2012年 100万円
・旅館ホテル政経懇話会(日本旅館協会の政治団体)2014年、2017年 計40万円
合計で470万円の献金を受けていることが分かる。二階氏は運輸大臣を務め、観光行政に強い影響力を持つことで知られる。コロナの感染者が拡大する中、Go Toを前倒しで推進する理由は何なのか、政府、自民党は丁寧な説明が求められることになりそうだ。
7月21日(水)発売の「週刊文春」では、1.3兆円にのぼるGo To推進にどんな力が働いたのか、Go Toを推進するキーマン菅義偉官房長官と小池百合子東京都知事の確執の真相、安倍晋三首相の判断がブレまくる理由、炎上すると真っ先に姿を消した菊池桃子の夫と電通など、Go To強行の舞台裏を詳報する。
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a4120e5b3bdc6be47183d25fd9d530ae3e04c731
GoToトラブルの強引かつ行き当たりばったりの実施の裏には、こんな賄賂まがいの献金があったということでしょ。
しかも利害団体の会長職をやってるなんて言語道断。
東京地検は河井議員だけでなくこの人も徹底的に取り調べるべきだ。
返信111
吐き気がするよ。
残念ながら、二階のような権力者を落選させる事は非常に難しく、安倍のような世襲議員になると、立候補すれば必ず当選し、永遠に政治に影響力を持つ。
古代ギリシャだったと思いますが、「陶片追放」という制度があり、独裁者を生まない制度がありました。
国難に乗じて私腹を肥やす安倍内閣と自民党の重鎮を見ていると、日本にも必要かもしれません。
返信42
裏ではもっととんでもない金額が動いてないかな?
gotoを何故ここまで強行するか、ほとんどの国民が理解してきたけど、二階俊博。この人物の腹積もりでこの愚策キャンペーンが前倒しされた。感染拡大期に。
そもそも収束期なら効果的なキャンペーンにもなり得たのに。
国益を損なうことしかやらない人間には退場してもらいたい
返信20
返信18
頑張って推し進めるわけが理解できる。早く二階を切らないと
自民も沈没かな?二階が推そうとしていた石破の目も無くなったと思うね。
返信11
二階幹事長卓越した指導力に圧倒的な人望、さすがです。
あっ、嫌味ですからね。
返信8
東京外しへの批判や公明党からの圧力をキャンセル料補填でかわそうという姑息な手段をとって実施しても、全国的な感染状況の更なる悪化を招くという結果によって、アベノマスクと並び称される世紀の愚策と称されるだろう。
返信4
返信7
GoToキャンペーンが強引に進められた理由が、これら献金以外にあるというならきちんと説明して欲しいです。説明出来ないなら、これら献金が理由と言わざるを得ないと思います。
政治家の私腹を肥やすために国民の健康が脅かされるなんて許せないです。
返信7
日本のコロナ感染状況
日本の経済
日本の観光業
が、どうなっているんだろうか?
五月ごろ、専門家が
秋、冬にコロナ感染が再流行するとか言っていたが、すでに感染拡大しつつある。
今回のキャンペーンが終了して観光業が盛んになっている可能性はあるんだろうか?甚だ疑問。
コロナ感染が拡大して行ったら、経済はどうなる?
国の施策で経済活性化につながるとは思えない。
まずは、利権最優先の政治家には、退場願いたい。
返信7
返信3
本当にこの国の政治屋は腐ってる。自分たちの利益だけを追求する各業界団体もな!
返信1
やはり、企業・団体からの政治献金は禁止にすべき。
利権の温床。
1兆円だ、2兆円だのに比べれば、4千万・5千万は「はした金」かも知れないが、全ての政策で行われているとすれば、とんでもない金額になる。
本当に、良い日本の国を作りませんか?
返信5
「国民の安全・安心」だの、「国益」だのと聞こえの良い話はするが、所詮自己の利益しか考えてないだろう。
返信1
返信3
国民のためでも企業のためでもなく、私利私欲のため。
もう二階のおじいちゃんは国民から給料をもらう政治家でいる必要なし。
返信1
そもしもGoToの目的は、二階など特定の政治家の懐を潤すためではない。
返信0
返信0
安倍首相もある意味、被害者とも言えます。
中国に我が国を売ろうとしている後期高齢者をそろそろ外さないと我が国の未来はありません。
この歳では無理なんです、和歌山の良識ある有権者の皆様、よろしくお願いいたします。
返信3
返信1
GOTO強行は、どうせ全国旅行協会会長の二階の利権絡みだろって想像していたら、まさに予想通りだったという訳ですね。旅行業界の為になんてキレイ事を言っていたけど、所詮は国民の安全よりも、二階の利権を優先したという訳ね。
この国の政治がここまで腐っていたとは思っていなかった。本当に吐き気がする。
返信1
返信1
田中角栄元首相は刑務所に入れられたのだよ。
あれ以来、国会議員は刑務所に行ってない。
検察官僚と仲良しになったからだろうけど。
地方の小役人が10万円の収賄で懲戒免職。
以後の人生は悲惨だよな。
返信1
議員の体質が変わってないなら必要なし。
この二階氏の件は早くからちょっと調べれば解ってた事だが叩けば埃が出る輩が大半。
そんな連中にこれ以上無駄使いさせてはならない。
返信0
だから政府も強引に強行した訳か、これで納得いく。
さすが文春さん。今日本で信じられる組織は、政府でも、検察でもなく自分の中では、文春さんです。
返信0
そろそろ、懲らしめないといけないのでは?
金にまみれるのは、政治家の特権でしょうが、その変わり、国民に対して、どれだけの恩恵を与えているのか…それがバランス取れていれば、許せるが、この2階、見る限り、反感を買う事ばかりが目立つ。
返信0
返信0
これなら籠池氏が金を渡そうとして
それをきっぱりと断ったと言っているが
どうなんだろう?ってことにならないか?
献金を受け取り、見返りに税金を投入し業界を助ける。
それが政治なんだろうか?
国会議員、特に自民党の方々
答えてください。
返信1
国民の生活や命より、自分のお財布優先ですか
電通しかり利権ずぶずぶですね、与党も野党もロクなやつおらん
政治家は実質世襲制やめて立候補へのハードルを下げるべきですね
それとももう腐りすぎててどうにもならんのかね
返信0
東京を中心に新規感染者が増加し、夜の街クラスター以外でも感染経路不明者も増加し、市中感染が拡大していると思われる状況で、まさに「笛吹けど踊らず」の状況であれば、それこそ「焼け石に水」でしかない。
それでも、GOTOトラベルを強行し、東京だけ除外など意味の無い粘りを見せることが理解できなかった。
この記事を読んで、全てを理解できた。
安倍さんや麻生さんなどは発言しないし、西村大臣は無責任な姿勢、なぜが赤羽大臣(公明党)だけが汗水垂らして言い繕う姿から、自民党の大物政治家の肝いりであることが説明できる。
田中角栄、金丸信、そして二階さん・・やり口が似ている気がする。
返信0
騒ぐのは文春ばかり。他のマスコミは報道機関の意地とプライド見せてほしいです。
返信1
共同提案体:(3つの社団法人+JTBはじめ大手旅行4社)
一般社団法人日本旅行業協会
一般社団法人全国旅行業協会
公益社団法人日本観光振興協会
株式会社JTB
KNT-CTホールディングス株式会社
株式会社日本旅行
東武トップツアーズ株式会社
協力団体:(宿泊業等の関連団体)
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会
一般社団法人日本旅館協会
一般社団法人日本ホテル協会
一般社団法人全日本シティホテル連盟
株式会社リクルートライフスタイル
・・・(略)・・・
4200万円-->(【自民】二階氏ら)-->1.3兆円ってことかな。
4200万円で、多くの国民が不安がるようなGoToを無理やり推進する構図って非常にまずい。民主主義が歪んでる・・。
ましてや、GoToに関連して感染拡大や、はたまた死亡者がでるかもしれない、とんでもないニュースです。
返信0
献金の額はともかく完全に二階が首謀者なことははっきりしている。
中国都の関係も二階。
一連のコロナ禍でに日本が今の事態に陥ったのは全て二階が元凶です。
ここを追求しなくて何が解決するというのか。
返信0
検察も甘いから、やりたい放題ではないか。
返信0
返信0
分かったよ。
税金を自分の金のように使って
ええ格好して
一票はどこの政党に
入れるかわかってるよね?みたいな感じで
振る舞ってさらに
献金してもらうってことなんだ。
こういうことが出来ないように
献金は一切禁止にすればいい。
桜を見る会だって
地元の支援者を多く呼んで
税金使ってるのだから
もう自民党はだめだね。
野党がだめでも
まだ自民党よりましだね
安倍みたいに
官僚が作った文章を読ん出れば
なんとかなるでしょ
返信0
国民の一人として、この政策において1円でも多く現地の救済者に渡り、その事業継続の糧にして欲しいと切に願う。
中間搾取を財源にした特定の議員へのキャッシュバックするのか理解に苦しむ。
許し難い政権の私物化。
返信1
二階幹事長は、自分の息のかかった業界を最優先する傾向が強い。
平時なら兎も角、今は非常時。
休業保証や消費税減税などで日本社会全体に手を差し伸べてほしいものです。
返信1
東京都や年齢除外の判断基準も、キャンペーン開始前日午後まで決まらず、消費者にも観光業者にも多大な迷惑を掛ける本末転倒ぶり。このままだと日本沈没キャンペーンになりかねない。
返信0
返信0
そもそもがなんか胡散臭いGoTo、裏に何かあるな、とかねてから思ってはいましたが。
感染拡大中なのにいきなり予定を前倒ししたり、国民の大半が「今それをやる時じゃない!」と反対しているにも拘わらず、政府が強引に推し進めるその姿勢に、何か違和感をずっと感じていましたが、そういうことだったんですね。
では答えは簡単!
国民の命より自分の懐に入る金を優先する政府はもう要らない!
今こそ「悪夢のような安倍政権」をみんなの力で終わらせましょう!
返信0
利権に溺れた政治家は利権から見放された時が政治家としての寿命です。誰もGoToを使わなければ支援団体に金が回らなくなり、怒りの矛先が政治家へ向くことは想像に難くありません。
返信0
返信0
たとえ野党にその度量がないとしても、いったん政権交代させないと、いつまでたっても癒着や利権はなくならない。
民主党がダメだったのは経験や利権や癒着・官僚からの脱却を
試みた結果、発展途上で評価されてしまっただけのこと。
やろうとしていたことは正しかった。
こんなことになるぐらいなら、しばらく我慢して、連立政権を作って
様子をみてみたい。
返信1
返信0
返信0
返信0
特定業界のGoToキャンペーンなんてのは…
前に話があったあったお肉券、お魚券も同じですね。
だから感染者が増えても、混乱してもゴリ押しで進める訳です。
一般社団法人全国旅行業協会 会長:二階 俊博
あ~やだやだ、親中派の政治屋(-"-)
いい加減引退して、議員定数削減に貢献しろよ。
返信0
まあお金を分配することは政治家の大事な仕事ではあろう。
どれだけお金を持ってこれるかが権力
みんながお金と票のことに必死になるのは必然で、それ自体は最悪なことではない。
最悪なことは、お金と票が絡まない・絡められないなら、政治家自身や利権団体に利がなければ、それが国のためにどんなに必要なことでも誰もやろうとしないこと。
政治家も企業も。
コロナにおける買い占め転売などの対策をまともにしないのもその理屈。
海外投資家の評価やグローバル市場での規制などの外圧に企業がさらされるなどすれば、やっと経営者が動き次いで政治が動く。
そんな感じ。
これでは産業構造改革ができるはずない。
20年前に必要だったそれ。
今、コロナで必要なそれ。
場当たり的な金集め・票集め、それ「だけ」でこの国の政治は動いている。
返信0
問題が有るなら訴訟して裁判やって全部公表してもらい法改正が
本当だが、肝心の野党がダンマリなのは自分達も同じ様な事を
やっている証拠で有り、騒ぐだけでは何も起きない。
特権を変えるには政治家を替える事だが、今はまだまだ無理。
返信0
国民の命も、厳しい現場で安全を確保しようとしてきた旅行業界の従業員の皆さんの汗も、与党と政府と旅行業界経営層にとっては利権でしかないんですね。
「GoToキャンペーン」今、誰に、何のために、どこへ行けっていうんですか?!
返信0
国会議員は歳費や各種手当が多く、沢山の特権を目当てに選挙違反してでもなりたがる奴がいっぱい出てくる。
返信0
なんでも良いけど、日本の政治ってこんなに
やばかったっけ?
子供でもやらないような施策を真面目にやろうとするよね。
感覚がおかしすぎる。
返信0
本人に私腹を肥やした意識は無いでしょうね。
何故企業献金禁止の声が一部にあるのか、皮肉を込めて書き込めば、個人献金なら便宜目的でないと言い訳できるが、企業の場合は利益を求めないお金の支払いは会社に対する背信、私的流用の可能性があるからです(笑)
ただ業界が存亡の危機なのも嘘ではないので、なるべく人が動かない方法で援助すべきだったと思っています。
返信0
隣国には大きな利益を与え
その成果で隣国から「勲章」を得たのが二階氏です
自民党左派No1である二階氏は現在
公明や野党勢力と組みながら「石破総理」を誕生させ
隣国の悲願である
「通貨スワップの復活」を成し遂げようと頑張っています
その為の多数派工作として
元民主で自民入りたい連中
(細野豪志、上田清司、長島昭久)を自派に加えたり
幹事長権限での「岸田派」への工作
お仲間の左マスコミ使っての
「岸田叩き」や「他の総理候補叩き」など努力されています
「河井前法相の買収問題」で
野党やメディアが「安倍叩き」の中
その選挙の幹事長で「1億5千万」の決裁責任者の二階氏は
「離党した河井案里氏を二階派に置いている」のですが
メディア何も言わず「安倍叩き」
公明党べったりで
石破総理の後盾の二階氏が失脚すれば
困るのはマスコミだから
はたして何処まで報道するのやら?
返信0
返信0
融通がきかないのはダメかと…
タイミングが合えば良い政策かもしれないが、
後遺症のあるコロナ未知のウイルスが
いっきに無かったものとして
日常が送られていて
感染しないように頑張っている人が
感染し始めて…となるのは嫌…
返信0
が、こんな第2波が始まってきた中で前倒しで押し進めるなんて感染拡大を助長するし、おかしいと思ったよ
結局、そういう事だったんだね
こやつの為に命を犠牲にしたくない!
返信0
また、二階幹事長を始め献金を受け取った議員が、献金として収支報告書に記載すれば、何の問題も無いから週刊誌やメディアが騒ぎ立てる程の問題では無い
これが、献金では無く賄賂だとしたら公選法違反と成るり、問題だが・・・。
今のところ、あくまでも献金だから、来年度の収支報告書を見ない限り違法では無いと言える
返信0
GoToキャンペーンを強行して国民や自治体から顰蹙をかっている中
旅行業界団体から二階幹事長への献金の報道
利益相反行為とも取れる内容
献金の受け取り、分配は政党を通して
使い道は各議員が監査証明書添付して公告する
虚偽記載のルールを厳格化して
国民の信頼回復に努めてくれればいいのだけれど…
問題ないから何をやってもいいということでは無い
返信0
返信0
官僚の、私利私欲により、作り出されたキャンペーンにより、国民は、恐怖にさらされる。
これにより、自粛生活を送っている国民の命を奪われたら、国は責任をとってくれるのか!!私の大切な周りの命が危険にさらされたら、黙っていられない。
返信0
二階と一緒に沈むか?
首相も一度は二階を切ろうとした時もあった
その時は公明党の猛反発で結局押し切られたが、あの時切れていれば…
その後二階派の議員が何度問題を起こしたか…
返信0
かなりの大スキャンダルなのに、
なぜヤフーはトップニュースじゃないの?
他のメディアやテレビも含めて、しっかり大きく取り上げるべき!
返信0
河井の件も登場人物の序列ではどう考えても一番の主役、安倍なんて自派閥守るために二階に顎で使われて秘書派遣したり応援演説させられたパシリ程度。
公明票の配分権を握って候補者の当落をネタに恣の利権操作、その利権を公明と分け合っている存在。
今の政治が国民から遠いうように感じるのは二階の存在があるから、安倍は外交と安全保障と改憲以外は各大臣と閣僚に「良きに計らえ」の姿勢だから、そこを上手く操ってのし上がっているのが二階。
返信0
返信0
自民党の良い様に利用されているだけだ。
表向きでは立派な良い事のような事を言い、裏では国民を騙し食いものにしているようなものだ。税金も医療の為、福祉の為、子供の為とか良い様に言いながら、ちっとも良くならない。自分たちの利益の為だけに動いているだけだ。
そもそもこのコロナ問題の中で、自民党の政治資金を集めるパーティーなどやる事がおかしいよな。国民はもうはっきりと自民党にNOを突きつける時だ。
返信0
返信0
二階氏は政治家ではなく政治屋であることがこれではっきりした。
全貌が見え以下全て納得である。
旅行業協会の最高顧問を務める二階氏が巨額の献金を受けていること、この協会幹部も二階派議員で埋め尽くされていること、
非常事態宣言を出さなかったこと、
コロナ収束前なのに二階氏に近い菅氏がGOTOに前のめりだったこと、
公明党の赤羽国交大臣と組みキャンセル補償に方向転換したこと、
岸田氏のキャンセル補償についての歯切れが悪かったこと、
赤羽国交大臣や西村経産大臣がピエロ役だったこと、
安倍総理が表にでず説明しないこと。
経産省がらみの電通と竹中平蔵がらみのパソナの中抜きスキャンダルに次ぐ利権スキャンダルである。これで自民党の支持率がまた下がるし、安倍政権は落ちるとこまで落ちた。田中角栄が天国で言っている、二階よおぬしもワルよのう。
返信0
返信0
政治家への企業団体献金を将来的に禁止すると定めていました。
その代償としてできたのが税金から支払われる政党交付金です。
これで政治腐敗の温床である企業団体献金がなくなるはずでした。
しかし結局、自民党は政治家個人への献金のみを禁止し、
政党への献金を禁止しませんでした。
これにより、政治家は個人への直接的な献金ではなく、
政治家個人が代表を務める政治団体で献金を受け取るようになりました。
今でもこの状況は何も変わっていません。
現在のパンデミックによる世界的な非常事態であっても、
いまだにあらゆる政策が自民公明党の利益誘導型で強行されています。
完全に詐欺です。
国民はもっと怒るべきです。
しかしマスコミはこのことを大きく報道しませんし、
野党も全くアテになりません。
いったいいつになったらこの国の政治はまともになるのでしょうか。
返信0
政治献金して談合組織まで作り税金で生き延びようなんて考えない方が良いと思う。国ももっと考えた方が良い。
返信0
検察はこいつをとっとと逮捕してキャンセル料は二階及び安倍などの議員がすべて給与や資産から補填してください。
返信0
返信0
gotoゴリ押ししたのもこういうことだったら、キャンセル料なんかは二階幹事長や関係者が払うべきでしょ。
何故、血税を使うのか。
説明責任を果たしてもらいたい、安倍総理は説明責任を果たしたことないから、やり方わからないですかね?
返信0
新型コロナの感染者が増え始めている時期に「GoToキャンペーン」を始めると発表し、その後後出しでキャンペーン内容をコロコロ変え、未だ旅行関係者にもキャンペーン内容が伝わっていない!
コロナが収束するまで、キャンペーンは見合わせ、旅行業界には予備費から迅速な給付をすればいいのでは?
キャンペーンの申し込みをしていた方には自民党の政党助成金からキャンセル料金を支払えばいいのでは?
不祥事続きの安倍内閣は総辞職し、自民党も解党すればいい!
返信0
企業が応援する政党に寄附を行うことは実際よくあること、しかも最近ではなく2011年~2018年の合計でという話となると、そりゃそうだよねという感じ。記事のタイトルは目を引くが実際驚くような内容ではない。
返信0
都知事選の時に河井議員を取り上げたけど、小池再選以降全く取り上げない。
麻生がパーティーした事も報道しなかったし。
都道府県の市長選挙等、投票率は物凄く下がってるし・・・
殆どの国民は文句言ってるだけで、実際何とも思ってないんだと思う。
TVメディアに操られてるなぁ~・・・
返信0
返信0
赤羽大臣には山口代表がお墨付きを与え、小池知事はのらりくらり責任回避の発言に終始しさも国の責任かのようなポーズ。菅官房長官は安倍政権の精鋭として上から目線で他人事発言。菅と小池の問答なんて茶番劇の何物でもない。
安倍首相が表に出てこないことを見ても二階幹事長の旅行業協界会長としてのコメントがないのを見ても安倍政権の利権がらみの強引さが如実に現れている。
返信0
なお、消費税の年間税収約13兆円のうち約3兆以上が「輸出戻し税」という名目で大企業への還付金になっています。トヨタ等の大企業への還付だけで年間1兆円となっています(トヨタは3000億以上)。また、消費税は福祉に使うという建前ですが、実際は法人税減税の穴埋めと国債償還に使われています。
消費税2%増税によって得た税収はたったの7000億でした。消費増税があった2019年9月~12月だけでGDPがリーマンショック以上の38兆も毀損されたのだから当然です。これでは福祉どころか、GOTOキャンペーン1回分の予算にすらなりません。
返信0
今の中国は、傲慢な理由で領土や領海を広げています。
尖閣諸島も中国のものと主張しており、実行支配後沖縄・台湾を自国の領土だというストーリでしょう。
尖閣に中国の船が100日連続でやってきて日本の漁船のを追い回しており海上保安庁が必死に防いでいるのに、NHKは報道しない、国会議員は何の対抗処置を取らないという有様です。二階幹事長は、習近平に強烈な対抗策を言えばいいのに何も反論しない。
なんでも中国の機嫌を損ねる報道をしたらいけないという暗黙の取り決めがあるみたいで
今の国会議員は日本をつぶそうとするおや親韓・親中、在日国会議員に操られています。
とりあえず親韓・親中、在日国会議員は落選させましょう。
日本の地位と名誉を取り戻すべく、反旗を翻しましょう。
返信0
コロナ対策として次世代の負の遺産(借金)となる緊急予算が先日可決されたが、その負債総額は1000兆円を超えた。彼らはその予算の一部を仲介業者や関連業者の懐を潤すために動き、その一部が老害政治屋たちへバックされる。それがカラクリの仕組み。
国難に乗じて私腹を肥やす安倍、二階、麻生、菅らの政治屋と忖度官僚らの倫理観の欠如は救いようがない。と同時に同じ日本国民の一員として恥ずかしい。
これは明らかな賄賂です。「検察陣の皆さん、出番ですよ!」と声高に叫びたい。
返信0
額が大きいとか手続き的に違法性がないならしょうがない。
ロビー活動のうちならどこの国でもある話。
返信0
GoToも同じでしょ。
返信0
自民党のしかも幹事長二階氏が!事もあろうにこの時期に多額の献金を受けていた。
これは大問題ですよ!驚きました。
徹底的に調査して頂きテレビ番組でも是非を広く討論しなければいけないですね。
多分、普通の献金だ!と逃げるでしょうが、この時期に、また自民党の幹事長の二階氏がこんな多額を受け取る自体大問題!こんな事はあってはならない事。
返信0
この方が自民党の重鎮としてのさばっている現状、国にとってプラスになる事が何一つない。
返信0
※二階氏が良い政治家という意味ではない
返信0
自民党に投票するという事は、利権を目論むことでしかないことははっきりしています。
どうせ説明責任なんて更々ないと思うので、次回の選挙での結果が楽しみです。
返信0
返信0
3
qrj*****
文春も二階さんに配慮してんだね、ANTAと二階協会長なんてずっと前からわかってるだろうに、キャンペーン開始前日に流すあたり今更感だ。
一億人に10万出して10兆円使ったって一票にもならないのは事実で、1.7兆使って献金と組織票田、幹事長の名前出さずに、自公の閣僚が一所懸命。
一生懸命やるのは国民の為じゃなく、アフターコロナではなくアフター安倍の時点での幹事長の覚えめでたい人になって置くことが重要。
税金を自分の利益にしか使わないのが旧来の自民派閥。
まず二階派自体を潰してから安倍さん辞めてくれな。
返信0
怒りがふつふつと湧いてきた。
次のGoToイートも利権、自分達の私利私欲の為の政策だと容易に推測できる。
平時には税金を私利私欲の為に使い
国難のドサクサに紛れては利権拡大を図る。
しかもバレていても、予想されていてもその愚行は止まる事を知らない。
その裏には検察、司法までも人事に介入して取り込んでいるから…
絶対にこの政権与党は存続させてはならない。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
かといって、野党で国益を本気で考えている人がいるとは思えない。
お願いだから消去法で選ぶような政党政治は根本から改めてください。
いずれ蒼天既死の、中華の二の舞になりますよ。
返信0
日本では、特定の団体から献金を受けてその団体に便宜を図ることは不正とされる。
もし、ある政策を推し進めようとする政治家に賛同した関連業界がその政治家に献金したらどう考えるべきなのだろうか。
返信0
返信0
失策続きの政権が未だに支持率が40%近くあるのが不思議だったが、納得できた人も多いことだろう。
こうやって長期政権を維持してきた訳である。桜もしかり、河井もしかり、支持してくれる団体や献金してくれる特定の団体に税金をばらまく事で支持率を確保し続けてきた訳だ。
献金額が表向き4200万との事だが、0が一つ足りないのでは?
旅行代金のキャンセル料の補てんに税金を投入とは、なんと馬鹿げた政権か。
豪雨被害に合った人達や医療従事者の方々など、救済しなくてはいけない国民が山ほどいるのに、キャンセル料に?違うだろ!
今はそこじゃないだろ!
優先順位が違うだろ!
返信0
分かってはいたが、結局はズブズブな利権関係があって強行されてるじゃないか!!
少なくとも、今回のキャンペーンが発端となって第二波が起きても、観光業界への公的資金支出だけは絶対にするなよ!!
ここで甘い思いをしているのだから。
恨みならば二階を恨め!!
返信0
不思議な安倍人気で盤石の自民をいいように動かしている。
安倍の失態を官僚動員して隠蔽させ、長期政権を利用してやりたい放題の政治屋。
利権の為なら何でもやる。コロナばら撒きでもGo toキャンペーン強行!
1兆数千億も使って!
困窮者・失業者の救済はなし。コロナ対応で財政ひっ迫の病院救済なし。コロナで疲弊している人達への対策なし。コロナ対策でする事は、利権温存と自分達に莫大な金が流れ込む施策だけ。(休業・自粛での保障の事務委託から安倍のマスクまで、すべて利権絡み)
ツイッター規制で、自分達への批判・抗議を抑え込もうとまでやってのける!
信じられない連中だな!
返信0
GoToを利用する人は、他人の命を踏み台にして利益を貪る2Fを始め安倍一党、官邸貴族などを肥え太らせることに協力することになります。
もしあなたに良心があるのなら、こんな悪だくみに乗せられず、感染防止のために出歩かないようにしてください。
返信0
返信0
こんな政治家への献金がもっともっと表現化し、世論の力で政治家への献金を規制できれば、税金を有効に使用して戴けるのにと思います! かなり難しいと思いますが・・。
返信0
・宿泊施設の予約システムを通じて宿泊記録が外部に確実に蓄積・保管される仕組みが構築されているなど、適正な執行管理のための体制が確保されていることを条件に、支援対象となる。
返信0
観光業者が傾くのは誰も望んでいないが、不当に利益を得ている業者は糾弾すべき。
返信0
私は怖くて旅行とか行く気にならないけど、それでも行く人たちは行くんだろうね~。
みんなが使わなければ面白い展開になるのになw
返信0
返信0
O
返信0
GoToイートキャンペーンも月末からやるみたいですけど、文春さん、しっかり調べてみて下さいね!
返信0
返信0
自分の支持基盤に金を引っ張り
ばら撒くことで救われる人もいるでしょう
ただこの時期にコロナばらまき政策を強行するのは
反発を受けても仕方ありませんね
力が悪い方向に使われてる気がします
返信0
やっていることが二転三転し、自民党は国民からの信頼を失い、消滅するだろう。
さすがに、世襲で地方に利益誘導し続ければ安泰だという時代はもう終わりだろう。
返信0
国民が議員を投票で決められるのと同じように、ダメな議員をクビにするための「見直し投票」もすればいい。
議員の人事権を国民が持つ。
国民が決めた議員を国民がクビにできないなんておかしいと思いません?
返信0
返信0
返信0
内訳が書かれていないので詳細はわかりませんが、単純計算で1年間で600万のお金が動いたということになります。
団体視点で見ると、1団体あたり平均43万円を政治献金していた。
議員視点で見ると、1議員あたり平均17万円の献金を受け取っていたということですね。
二階幹事長が旅行団体との繋がりからGoToキャンペーンを推進したことに異論を唱えるつもりはありませんし、実際にそうなのだと思いますが、この件でスキャンダラスに騒ぎ立てるのはあまりに無理筋なのでは…
返信0
森友、加計、桜を見る会、アベノマスクなどなど!!
自分たちに献金をする企業に仕事をまわし、利権を得る内閣
ですね!国民をバカにするのも、いい加減にしてほしい。
二階さん、あなたは一番悪いでしょう!与党も野党もない
これでいいのか日本?みんなで、考えないとならない問題です。
返信0
二階がいいと思ったことなど一度もない。
検察頼む。早くこの独裁者を何とかしてくれ。
返信0
二階氏に4200万かと思いました。
2011年から2018年の7年で、
37人なら、平均で1人あたり、
年間約16万円。
月1万円程度なのですけど。
確かに、疑われて仕方のないことで、
問題だと思いますが、こう言った姑息な
誌面の作り方ではなく、堂々と
追及すれば良いと思います。
返信0
返信0
但し、献金自体は違法ではないはずなので、このコロナ禍で、モリ・カケのような泥仕合を延々とやるのは勘弁。きちんと政府・与党の急所を刺せるだけの証拠をGETしてから追及を始めてほしい。
返信0
二階のもっと凄いリークが近々ありそうです。
菅ちゃんの逆襲!
返信0
7月21日火曜日、日本経新聞の宝島社の二面広告。
どれだけの政界人がこの広告に目を通したであろうか。
阿部首相、閣僚、政治家と言われる人々は
目を通したのであろうか。
そうであるならば、安倍首相の感想を伺いたい。
本当のリーダーの出現を心より願いたい。
それを信じることしかできない。
返信0
別に政治献金は規制してないし、見返りなしで寄付なんてしないし。
これが合法な今の日本の制度がおかしいんだけど、
観光業を何とかしないと早晩潰れる、とは誰でも思うこと。
ただ、感染怖くて旅行なんて行かないけど。
加計に反対の既得権益を持つ獣医学会が野党に金ばらまいてた、
親族が野党の政治家で、散々、国会で反対質問してた、
こういうのは報道しないマスゴミとその友達の前川。
意図的に一方だけ不正っぽく見せる印象操作って怖い。
報道って、どこが中立公平なんだか。
返信0
返信0
「旅行者に不利益が発生することのないよう政府としてしっかり対応していきたい」
翻訳 大票田である「旅行会社」関連団体とじみん党に不利益が発生することのにいよう。
国際空港とか、外国人向け「防疫」検査は、こんご急速度で「拡充」しますとか、2階の指針。
返信0
でも結局これもいつの間にか有耶無耶になってしまうのでしょうね。
総理自身がいい加減だとみんな右へならへになってしまう。
何でこんな人たちが毎回当選するのか不思議でしょうがない。
野党がもっと頑張らないとダメなのに力不足だし・・・
日本は大丈夫なのか不安になってしまう。
返信0
返信1
GOTOキャンペーンを強引に進めて、早くインバウンドで中国人を入れたがってるのも見え見え。
この爺さんはテロリストだな!
これにすり寄る、親中派寄りの発言をしてる石破さんが総理候補なんて絶対に阻止しないとダメでしょう。ありえない。何故か世論調査でポスト安倍に1番近い石破さん!何も知らないで支持してる人達がいるのなら、石破さんが総理になる危険性にどうか気付いてほしい。
こんなキャンペーンよりもイギリスのように減税して、消費税0にする方が、よほど経済は活性化するよ。
返信0
返信0
返信0
議員に年齢制限設けるかしないと、こいつらと役人に税金食いつぶさ
れる。
せめて、比例制度利用できる当選回数条件を設けようよ。
民主主義する気のある政治家ならその意味や価値を判るよね?
返信0
さて、大手メディアはこれをどう取り上げるのかな、それとも「報道しない自由」を行使するのでしょうか、コロナ災禍の失職者情報のように。
返信0
返信0
返信0
私のいる業界だってとある自民党議員に金流して、不正があっても目立たなくしてもらったり恩恵受けてるのだから。今回はさすがに目立ちすぎ。他の業界の献金にも目がいくかも知んないのだから迷惑だわ。
返信0
本来、首相である者が国を動かしていくものだろう。
経産省出身の補佐官秘書官の安請け合いの政策に頼っている安倍総理では無理だろう。
国をこうしたいという自らの理念のない安倍総理では、二階幹事長にも頭が上がらない。
返信0
何かがある時には金が動くのが当たり前だからね。
それにしても野党のだらしなさも考えもんだよ!
第一党を取るなら連携したらどうかね!
野党もただの輩にすぎないから与党に投票する人がいるんだよ。
返信0
二階幹事長が「支持者への利益誘導をして何が悪いんですか、当たり前のことです」と記者に答えていたことが思い出される。
みなさんこれから実施されるどんな選挙でも選挙権を行使しましょう。
返信0
有力な政治家に献金して何とかしてもらおうというのもわからなくはない。
ただ、このタイミングでのキャンペーンは誰が見ても不適当。
それでもゴリ押しする理由が「献金もらったから」というようなしょうもない理由なんだったら、国民は断じて許さないだろう。
現にキャンセル料補償で国民の財産に損害を既に生じさせてるし。
返信0
ごちゃごちゃこねくり回して、利権で抜き取り、肝心の事業者や利用者に届くのは、これっぽっち?...という結果になる。
全部、我々の血税なんですよ!!!
何だかんだと、繰り返し目にするこの名前!
まさか、解散後に再選されたりはしないでしょうね
返信0
返信0
返信0
返信0
政府筋は感染者増やしてでも我が達の懐だけは潤しておきたい、手前ぇらは絶対利用もしないから感染リスクも少ない。
返信0
返信0
返信0
政治家が支持基盤や業種の意見を代弁することは否定しませんが、こんな国民の命がかかった国難にさえ、そんな利権をねじ込んでくることが許せない。
返信0
大した額の献金ではないが、『政府に対して、ほとんど命令に近い形で要望したい』と応じた。ここからGoTo構想が始まったのです」(自民党関係者)との発言が事実ならほとんど汚職といってもいいほどのレベルですね。
返信0
例えば3日前キャンセルだと40%とかあるから、
通常はこの分だけ国の負担だろうが、
旅行会社や旅館は、全額もらおうとしている様な気がしてならない。
どうなんだろう?
返信0
他にもパチンコや建設関係、予算が多めに付いたり、不思議と守られている業種は裏で献金なり金が動いているのがほとんどといってもいいと思っています。
返信0
返信0
御互いに美味しいものは避けて通れませんからね!
立法せず、陳情受付と金庫番の方が良いと言う議員も居るんだね
返信0
返信0
重要な人物の一言の裏にはお金が動き、国民のための政治でないことが誰が見ても聞いてもわかる。選挙も同じこれも同じか。
返信0
実際は二倍くらいはあるだろ!
検察はまた、スルーか!?
あんりだけで誤魔化すな!
自民党は一回、解党だろ。
反二階の議員からのリークかな。
内部荒れてるみたいだし。
返信0
日本国民は、どうしようもなく困り果てるまで気が付かない
愚かな国民なのでしょうか、安倍政権がもたらす数々の疑惑に馴れ
て、国民もマスコミも放置状態、自分達が良ければ知らんふり。
返信0