大阪市の宿泊施設で療養していた新型コロナウイルスの陽性患者が無断で帰宅したと、大阪府が発表しました。
この施設では、8月3日にも患者の無断外出がありました。 大阪府によると、8月6日、宿泊療養施設「大阪アカデミア」に入所した30代の男性患者が「埃っぽいので部屋を代えてほしい」と申し出ました。
施設が別の部屋を見せたところ、「元のところでいい」と言って自分の部屋に戻りましたが、男性はその夜、無断でタクシーに乗って自宅に帰りました。
男性は「部屋の衛生面がよくないので帰宅した」と話していて、そのまま自宅療養に切り替えたということです。
この施設では、8月3日にも別の患者が無断で外出したことが判明していて、施設は警備員を1人から2人に増やす対策を行う直前でした。
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ad77a7e6e5357f213e4d020353201b4e81e0f610
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ad77a7e6e5357f213e4d020353201b4e81e0f610
名無しさん
こういう人やPCR検査必要者だが検査を拒否する人が一定割合居る。
PCR検査を有効にするには先ず強制拘束、罰則規程等の制度が必要だと思う。PCR検査で成功した国家はどの国家も強制力を行使した国家です。緊急事態宣言も同様だと思います。
返信0
PCR検査を有効にするには先ず強制拘束、罰則規程等の制度が必要だと思う。PCR検査で成功した国家はどの国家も強制力を行使した国家です。緊急事態宣言も同様だと思います。
返信0
jt
こういったための期間限定特別法が必要でしょう
「特定疾患認定証と認定された患者は個人の行動を
法によって制限される」
もし勝手に行動すれば懲罰&罰金が課せられる
ただし第3者に与える影響が死をもたらす恐れのあるものに限り期間限定特別法としよう
皆さんの賛成を求めます
返信0
「特定疾患認定証と認定された患者は個人の行動を
法によって制限される」
もし勝手に行動すれば懲罰&罰金が課せられる
ただし第3者に与える影響が死をもたらす恐れのあるものに限り期間限定特別法としよう
皆さんの賛成を求めます
返信0
名無しさん
そんなに潔癖なのに感染したという事はどこかでウイルスに触ったんだ。無駄な潔癖症・・・
罪人で留置所に入ってるわけではないので出入りするのは抑制できないと思うけどタクシー使うのは運転手への傷害未遂容疑となりかねない。療養施設に入りたくても入れなくて放置されてる陽性者も居るんだからそんな輩は出ていかせて、自宅からまた出歩かないよう「自費で」警備員付けるのを抜け出したペナルティとして義務にすれば良い。
返信0
罪人で留置所に入ってるわけではないので出入りするのは抑制できないと思うけどタクシー使うのは運転手への傷害未遂容疑となりかねない。療養施設に入りたくても入れなくて放置されてる陽性者も居るんだからそんな輩は出ていかせて、自宅からまた出歩かないよう「自費で」警備員付けるのを抜け出したペナルティとして義務にすれば良い。
返信0
名無しさん
いずれ名前等々わかることだろう。そしてとんでもないことをしたと。が、後の祭り。ある意味テロ行為だ。賠償責任も免れない。こういった行為をした人が数人居るが、その後のことをマスコミは言わない。やっても問題ないと勘違いする。そう強制じゃないから大丈夫と。この行為は重大な責任になると知らせないから、再び起こる。どうなるかを教えないと。
返信0
返信0
名無しさん
無断帰宅とタクシー乗車が問題なのであって、自宅療養は問題ない
そのぐらいの軽症者がたくさんいるってことがわかった
ちゃんと施設の人や医者に断わって、きちんとした手段で帰宅すべきだった
タクシーの運転手さんとタクシー会社はコイツに損害賠償を請求して欲しい
今後の検査の結果によっては傷害罪も適用して欲しい
返信0
そのぐらいの軽症者がたくさんいるってことがわかった
ちゃんと施設の人や医者に断わって、きちんとした手段で帰宅すべきだった
タクシーの運転手さんとタクシー会社はコイツに損害賠償を請求して欲しい
今後の検査の結果によっては傷害罪も適用して欲しい
返信0
名無しさん
特措法の問題で要請レベルの話っていう状況もある。
それに加え、国と自治体でのねじれたような形になっていて、個人個人、自分の好き勝手な考え方でもいい、っていう状況になってしまっている部分もあると思う。
活動したい人は「経済が、、、」という理論がでてしまう。
統率のできない組織はどこかで暴走することはよくある。旧日本軍も目先の利益、手柄をとるため暴走したケースがあった。
そしてそういったものの影響というのは後から出てくる。昨日の西村大臣の会見で言葉では先手と言ってはいるが、行動としてはそのように受け取れるものはなく、混乱を引き起こす要因になってしまうように思う。
まずは国、自治体ともに同じ方向性でコロナと向き合うことは大事であるし、どの立場もなく、同じ目線で対応することが大事だと思う。
返信0
それに加え、国と自治体でのねじれたような形になっていて、個人個人、自分の好き勝手な考え方でもいい、っていう状況になってしまっている部分もあると思う。
活動したい人は「経済が、、、」という理論がでてしまう。
統率のできない組織はどこかで暴走することはよくある。旧日本軍も目先の利益、手柄をとるため暴走したケースがあった。
そしてそういったものの影響というのは後から出てくる。昨日の西村大臣の会見で言葉では先手と言ってはいるが、行動としてはそのように受け取れるものはなく、混乱を引き起こす要因になってしまうように思う。
まずは国、自治体ともに同じ方向性でコロナと向き合うことは大事であるし、どの立場もなく、同じ目線で対応することが大事だと思う。
返信0
名無しさん
「部屋の衛生面がよくないので帰宅した」
→自宅療養に切り替えたいならその旨を伝えるべき。
無断で外出するのは帰宅ではなく脱走です。
これでは自宅療養しても理由をつけて外出しそう。
埼玉では鍵を壊して自宅に帰って奥さんに怒られ、
会社やスーパー銭湯に行っていた人がいた。
こういう無断で外出する人は罰則を設けた方がいいと思います。
返信0
→自宅療養に切り替えたいならその旨を伝えるべき。
無断で外出するのは帰宅ではなく脱走です。
これでは自宅療養しても理由をつけて外出しそう。
埼玉では鍵を壊して自宅に帰って奥さんに怒られ、
会社やスーパー銭湯に行っていた人がいた。
こういう無断で外出する人は罰則を設けた方がいいと思います。
返信0
名無しさん
自宅療養でも良い、選べるようにした方が良い。ただ他の人に感染させないように感染対策を教えた方が良い。そうしないと、感染しているのにPCR検査を嫌がったり、感染しているのに、余計な外出をしたりする可能性がある。
返信0
返信0
kot
大阪含む関西圏は顕著なのは裁判とかなんだけど
民主主義を胡蝶しすぎ湾曲する喜愛がある
個人ファースト過ぎて「法律で明確に:強制力がない限り
行政対民衆は 高確率で民衆の勝ち
だから民事裁判は名古屋から西でやれればが
暗黙の・・・・・・・
東京の会社の顧問弁護士曰く、「労務の裁判は
必ず本拠の東京で行えるように努力するか、労務の争いごとが嫌なら
名古屋以西の出張所は閉鎖してください:と言われたことがある
これ以上言ううと訳の分からないバッシングに合うのが
明確なので、各個人で調べてみてください
納得して頂ければ幸いです
返信2
民主主義を胡蝶しすぎ湾曲する喜愛がある
個人ファースト過ぎて「法律で明確に:強制力がない限り
行政対民衆は 高確率で民衆の勝ち
だから民事裁判は名古屋から西でやれればが
暗黙の・・・・・・・
東京の会社の顧問弁護士曰く、「労務の裁判は
必ず本拠の東京で行えるように努力するか、労務の争いごとが嫌なら
名古屋以西の出張所は閉鎖してください:と言われたことがある
これ以上言ううと訳の分からないバッシングに合うのが
明確なので、各個人で調べてみてください
納得して頂ければ幸いです
返信2
名無しさん
別に隔離しなくても良いと思う。この先陽性者が増えたら隔離場所が足りなくなる。特に軽症、無症状の入院は病床不足に繋がる為やめるべきだ。感染拡大は仕方ないが重症患者を救える状態にしておく必要性がある。逆に重症患者に十分な医療が提供出来るのなら感染拡大は問題ない。
返信0
返信0
名無しさん
そもそも指定感染症なんだから、入院させ隔離しなければいけない。
しかし、感染者が多くてそれが出来ない。
この状況になった時点で日本の感染症対応のシステムでは対応出来ない。
本当に隔離が必要な病気ならば、ホテルや自宅での療養と言う選択肢がない。
こんな中途半端が一番いけない。
指定感染症から外すか、強制隔離のどちらかしか取ってはいけない。
個人的には前者で良い。この病気のリスクは交通事故や熱中症より低い。
返信0
しかし、感染者が多くてそれが出来ない。
この状況になった時点で日本の感染症対応のシステムでは対応出来ない。
本当に隔離が必要な病気ならば、ホテルや自宅での療養と言う選択肢がない。
こんな中途半端が一番いけない。
指定感染症から外すか、強制隔離のどちらかしか取ってはいけない。
個人的には前者で良い。この病気のリスクは交通事故や熱中症より低い。
返信0
名無しさん
まず人に移さない、他の人を考えて、外に出られなく泣いています、今までの日本が幸せ過ぎたのか、今は自己中心方、自分が良ければ、人はどうでも良い、みんなで考えてください、このままではこれからの日本が平和ではなくなります、貴方のお爺さんお婆さん、お父さんお母さんにも会えなくなると思います、国民の皆さんに選ばれた議員の皆様、党関係なしに日本が大変です、昔の日本みたいにみんなで力を合わせ我慢して、家に居られる人はじっと我慢して、働く方は体調に気をつけて、毎日の行動を記録して
お酒は家で飲むように心がけて、大切な家族を考えて行動してください、議員の方々も法律を改正して自衛隊ばかりあてにしないで取り締まりは立派な警察官の皆様に協力していただき、みんなで移さないように日本をこれまでに支えてくれたお年寄りに命の尊さを大事に人を思いやる心を大事に今は我慢です、少しだけでも一人一人が思いやりを忘れないでください
返信0
お酒は家で飲むように心がけて、大切な家族を考えて行動してください、議員の方々も法律を改正して自衛隊ばかりあてにしないで取り締まりは立派な警察官の皆様に協力していただき、みんなで移さないように日本をこれまでに支えてくれたお年寄りに命の尊さを大事に人を思いやる心を大事に今は我慢です、少しだけでも一人一人が思いやりを忘れないでください
返信0
名無しさん
このままだと、いつまで経っても収束しないのではないか。
そろそろ政府は法的に強制力を持たせることを考える時期にきていると思う。
早く国会を開き検討すべきと思う。
返信0
そろそろ政府は法的に強制力を持たせることを考える時期にきていると思う。
早く国会を開き検討すべきと思う。
返信0
名無しさん
この様な輩を乗せてしまったタクシーの運転手は、濃厚接触者として相応の期間自宅待機を余儀なくされるであろうし、運転手の家族や同僚も検査やなんやかやと費用や時間を取られるでしょう。また、この輩が乗車したタクシーも専門家による消毒作業を受ける必要があり、会社もかなりの損失を被ることになります。
どれほど予防をしていても、この輩のような人物と同席してしまって罹患することもあるので、コロナウイルスに罹患すること自体は何ら非難されることではない。しかし、この輩は「未必の故意」で多数の方に経済的損失やウイルス罹患の恐怖を与えたのだから、刑事、民事双方で提訴され、それ相応の責任を負ってもらいたい。
返信0
どれほど予防をしていても、この輩のような人物と同席してしまって罹患することもあるので、コロナウイルスに罹患すること自体は何ら非難されることではない。しかし、この輩は「未必の故意」で多数の方に経済的損失やウイルス罹患の恐怖を与えたのだから、刑事、民事双方で提訴され、それ相応の責任を負ってもらいたい。
返信0
名無しさん
マスクしないで誰かを感染させようと知らないって人が多いし、PCR検査だけ陽性で、実感出来る症状が無く、飯だけ出されて隔離されているなら、帰るでしょ。
某テレビの報道系夫婦とか、症状あって自宅療養を指示された人もいた訳で。
自宅で2週間待てば良いんだし、感染疑われる症状があっても病院行ってPCR検査を希望せずに風邪薬もらって帰ってくる人もいた。
医師の診断無く「自分は感染していないから」で日常生活をしている人は沢山居るはず。
自己申告しなければ医療機関の徹底した検査や診断が無いのが問題。
隔離施設に長く居れば生活に支障も出てくる。
税金使わずに、自宅で自己責任で生活させるべきだと思いますよ。
これ以上コロナに振り回されてはいけない。
マスクとか無駄な税金の支出をさせているくらいなら、国に頼るのは問題だ。
増税や経済の悪化が待ち構えている。
お盆明けから普通に社会を回すべきだと思う。
返信0
某テレビの報道系夫婦とか、症状あって自宅療養を指示された人もいた訳で。
自宅で2週間待てば良いんだし、感染疑われる症状があっても病院行ってPCR検査を希望せずに風邪薬もらって帰ってくる人もいた。
医師の診断無く「自分は感染していないから」で日常生活をしている人は沢山居るはず。
自己申告しなければ医療機関の徹底した検査や診断が無いのが問題。
隔離施設に長く居れば生活に支障も出てくる。
税金使わずに、自宅で自己責任で生活させるべきだと思いますよ。
これ以上コロナに振り回されてはいけない。
マスクとか無駄な税金の支出をさせているくらいなら、国に頼るのは問題だ。
増税や経済の悪化が待ち構えている。
お盆明けから普通に社会を回すべきだと思う。
返信0
名無しさん
余りにも身勝手、無責任だよ!!旅行先のホテルの感覚で、入ったよね。けど余りにも見動きが出来ず、こんな筈では無かったから、もう帰る。だろうよ!!この様な輩からは、シッカリ請求して欲しい。いい大人なんだから隔離されなければ、いけない事を考えて欲しい。やはり罰則付で指名公表で無いと身勝手な人間は後を断たないと思う。国会を開いて審議して法律を作るべき事。もう少し各都道府県知事に国会議員は話の耳を傾けるべきだよ。尾身さんも各都道府県知事と連携を結んだ方がコロナ対策は進む様な気がしてならない!!国会議員は仕事をして下さい!!国民の代表なのだから!!
返信0
返信0
名無しさん
昔の人より、今の人達は我慢強くないと思う。いろいろな面が便利になり過ぎて、少しでも出来ない事があれば、文句を言う。
若い人はとよく言う人がいるけど、年齢は関係ないと思う。ワガママに育てたられた人がそういう風になってるのだから。
でも、本当に感染者を減らそうと思うなら、もっと警備を強化しないとダメだと思う。
返信0
若い人はとよく言う人がいるけど、年齢は関係ないと思う。ワガママに育てたられた人がそういう風になってるのだから。
でも、本当に感染者を減らそうと思うなら、もっと警備を強化しないとダメだと思う。
返信0
シーラカンス
こういうことを言うと怒られそうですが…
ホントに部屋のホコリを気にするような綺麗好きな方ならコロナに感染した自分が今どういう存在なのか、きちんと理解されてるはずだと思う。コロナウィルスという、人によっては大変危険なものをもっているということ。
ただ帰りたかっただけでしょ。普段住んでる家よりちょっと良いとこ行きたかったけど無理だったから帰っただけでしょ?って思ってしまう。
返信0
ホントに部屋のホコリを気にするような綺麗好きな方ならコロナに感染した自分が今どういう存在なのか、きちんと理解されてるはずだと思う。コロナウィルスという、人によっては大変危険なものをもっているということ。
ただ帰りたかっただけでしょ。普段住んでる家よりちょっと良いとこ行きたかったけど無理だったから帰っただけでしょ?って思ってしまう。
返信0
名無しさん
使ったタクシーの消毒、運転者のPCR検査費用は請求しても良いと思う。そうできるよう法整備が必要。
施設に入ったって事は単身者では無いのかな?家族が居るなら多少は我慢しても良いと思うし、病状が急変した場合の対応が"有利"な場所なんだから。
家族に感染や、その接触者に感染した場合の事を考えない身勝手なヤツとしか思えない。少なくとも飲みに出歩くのは辞めてくれ。
返信0
施設に入ったって事は単身者では無いのかな?家族が居るなら多少は我慢しても良いと思うし、病状が急変した場合の対応が"有利"な場所なんだから。
家族に感染や、その接触者に感染した場合の事を考えない身勝手なヤツとしか思えない。少なくとも飲みに出歩くのは辞めてくれ。
返信0
名無しさん
このような他人のことを考え無い自分勝手な人がコロナウイルスを撒き散らすことにも成りかね無いが、隔離室であるホテルの部屋が汚いと言って居る。もし、そうであったならそれも公衆衛生上問題ではなかろうか?清掃はどうなって居るのか?ホテルで出来ないなら部屋の中は歩き回れるのだから自分で清掃用具を借りてやるとか?マニュアルで決めた方が良いでは無いだろうか?自分の生活する部屋なら清掃して綺麗に使うのも必要かと思う。
返信0
返信0
名無しさん
国は機能不全に陥っていてまともな対応は期待できないのだから、感染拡大防止を真面目に考えている道府県は、条例で陽性者の移動の自由を罰則付きで制限するぐらいのことは即やるべきでしょ。専決処分って方法も用意されてるんだし。隔離された陽性者が街を出歩くなんて、公衆衛生を守るうえで待ったなしの事態ですよ!
返信0
返信0
ひかり
埃っぽいから部屋を変えてくれ?
故意的な事も視野に入れて
又折角用意してくれたホテル側にも大変失礼な話しです。
一度部屋を貸したら他の方を入れられなくなる。費用も掛ります。
患者だからといって許される行為ではない。請求して良いと思います。
そして逃げ出した行為については
ある意味コロナと知っていて
逃げて家まで帰ったのだから
感染を意図的に振りまいた行為にあたりませんか。
薬物でも持ち歩いて人に噴射させれば逮捕です。コロナは、検査で陽性と認定されたのだから菌をばら撒いた行為は下手をすれば高齢者が亡くなるリスクもあります。これをお咎めなくいいわいいわにしていたら
続々同じ行為も増えませんか。
返信0
故意的な事も視野に入れて
又折角用意してくれたホテル側にも大変失礼な話しです。
一度部屋を貸したら他の方を入れられなくなる。費用も掛ります。
患者だからといって許される行為ではない。請求して良いと思います。
そして逃げ出した行為については
ある意味コロナと知っていて
逃げて家まで帰ったのだから
感染を意図的に振りまいた行為にあたりませんか。
薬物でも持ち歩いて人に噴射させれば逮捕です。コロナは、検査で陽性と認定されたのだから菌をばら撒いた行為は下手をすれば高齢者が亡くなるリスクもあります。これをお咎めなくいいわいいわにしていたら
続々同じ行為も増えませんか。
返信0
名無しさん
ルールを守れないのは許される事では無いが、そのルール(感染病指定)を変える時期では?
無症状陽性者の隔離はどうなのか?
隔離するのであれば検査機関で、呼吸や会話における感染有無を探究させて頂いたらどうだろうか(既に行っている⁈)
そうすれば前向きに隔離協力して頂けるのでは?
返信0
無症状陽性者の隔離はどうなのか?
隔離するのであれば検査機関で、呼吸や会話における感染有無を探究させて頂いたらどうだろうか(既に行っている⁈)
そうすれば前向きに隔離協力して頂けるのでは?
返信0
名無しさん
無断も何も強制じゃないんだから仕方ないでしょう。警備員を増やしてどうしようって言うんですか。まさか帰ろうとするひとに手を出すわけじゃないですよね。まさか外から鍵を掛けるわけじゃないでしょうね。隔離などはきちんと法律に則らなければ重大な人権侵害ですよ。隔離を軽々に叫んでいる方々だって感染者の可能性がある。PCRを何度も受けてマイナスなんでしょうか。あまりの短絡性に呆れます。
返信1
返信1
名無しさん
外出したことによる追加経費を請求願います。
当然、接触者のPCR検査費用(保険適用無し)も含まれます。
もし感染者が出たら、その方の治療費を保険無しで請求してください。
その上に、傷害罪の適用も願います。
徹底的にこのようなことをしたら、あなたが困ることになる事を示すべき。
返信0
当然、接触者のPCR検査費用(保険適用無し)も含まれます。
もし感染者が出たら、その方の治療費を保険無しで請求してください。
その上に、傷害罪の適用も願います。
徹底的にこのようなことをしたら、あなたが困ることになる事を示すべき。
返信0
Q
政府の無策と何でもかんでも反対する野党の責任ですね。この辺の法律を作る時は、強制力を持たせるのが世界の常識です。
本人は、道徳的には責められるが、法に触れた訳では無いので止められない。隔離用HOTELの陽性者も自由に外出してるとの話しもあるし。つわ者は、飲みに行ってるとの話しもあるし。、
返信0
本人は、道徳的には責められるが、法に触れた訳では無いので止められない。隔離用HOTELの陽性者も自由に外出してるとの話しもあるし。つわ者は、飲みに行ってるとの話しもあるし。、
返信0
ブラボーOhブラボー
療養施設よりも家が良いなら発症しても家にいてもらったら良いんじゃないでしょうか?勿論治療なんて不要。とは言っても感染者を増やさないためにはそうはいかないのでしょうけど…
一方で本当に療養施設が不衛生だったのなら、それはそれで問題。免疫力が低下している患者からしてみれば不安になるのは理解できる。ただ無断で帰るのは論外だけど。
返信0
一方で本当に療養施設が不衛生だったのなら、それはそれで問題。免疫力が低下している患者からしてみれば不安になるのは理解できる。ただ無断で帰るのは論外だけど。
返信0
名無しさん
隔離される人になぜ隔離するのかを説明しているのだろうか。わかりきっていることのように思われがちだが、意外となんとなくしかわかっていないのではないだろうか。まずはきちんと自分の立場をわからせることが必要だ。更に許可なく違反した場合は罪になるという法改正も必要だ。
返信0
返信0
名無しさん
何か、勘違いをされてますが、ガードマンが看守の様に個人の移動の自由を捕まえたりして捕らえる権利も何もガードマン法で定めておりません。
もしも、ガードマン法に反した行為をして、相手に危害を加えれば、そのガードマンは、法律的に逮捕されます。
これは、事実上、ガードマンに対して、何の権限を持たせない国の意向で法律が造られ、厳しく警察により、管理をされてます。
例えば、警棒1つ、携帯するのも、厳しく制限をされております。
返信0
もしも、ガードマン法に反した行為をして、相手に危害を加えれば、そのガードマンは、法律的に逮捕されます。
これは、事実上、ガードマンに対して、何の権限を持たせない国の意向で法律が造られ、厳しく警察により、管理をされてます。
例えば、警棒1つ、携帯するのも、厳しく制限をされております。
返信0
名無しさん
こんなことならない為にどうするか、療養施設なんかには入りたくないならどうすれば良いか。考えなかったのでしょう。感染したくないから会社と自宅だけの往来だけでイレギュラーな場所があった時はノートに書いている。毎日検温もしている。コロナ下で体温計も持ってないのも防止予防策がなされてない。いつどこで感染するかわからないから自分で出来る限り制限していくしかないのに自分だけのルールで感染してもらっては病院も地方自治体も拒否していいのに多数の方々に迷惑をかけてことを認識して欲しい。
返信0
返信0
名無しさん
こんなことならない為にどうするか、療養施設なんかには入りたくないならどうすれば良いか。考えなかったのでしょう。感染したくないから会社と自宅だけの往来だけでイレギュラーな場所があった時はノートに書いている。毎日検温もしている。コロナ下で体温計も持ってないのも防止予防策がなされてない。いつどこで感染するかわからないから自分で出来る限り制限していくしかないのに自分だけのルールで感染してもらっては病院も地方自治体も拒否していいのに多数の方々に迷惑をかけてことを認識して欲しい。
返信0
返信0
名無しさん
このニュースだけじゃ分からないが、病院じゃなくて療養所ってことは無症状の陽性者だと思うけど、だとしたらそんなに大騒ぎするとこか?
検査受けてない陽性者なんて、街にゴロゴロおると思う。
そもそも検査の精度に問題があって、陰性でも陽性者がいると思う。それは許容されてるのに、この人だけ叩いても意味ない。別にこの人が無断帰宅したところで、ウィルスをまき散らして感染者が増えるわけでもない。
無断帰宅するのはどうかと思うけど、何の問題もないでしょ。
そもそも、検査で陽性になっても無症状の人を患者というのにも違和感ある。
もしこの人が、なんらかの症状があったのなら話はまた違うが。
返信0
検査受けてない陽性者なんて、街にゴロゴロおると思う。
そもそも検査の精度に問題があって、陰性でも陽性者がいると思う。それは許容されてるのに、この人だけ叩いても意味ない。別にこの人が無断帰宅したところで、ウィルスをまき散らして感染者が増えるわけでもない。
無断帰宅するのはどうかと思うけど、何の問題もないでしょ。
そもそも、検査で陽性になっても無症状の人を患者というのにも違和感ある。
もしこの人が、なんらかの症状があったのなら話はまた違うが。
返信0
名無しさん
大阪アカデミアの口コミを見る限りですが、施設が何棟かあって部屋に当たり外れが大きい様子。自覚症状がなく外見的には健康な状態で、ビジネスホテルの一室、シングルベッドとテレビのみの6畳に24時間外出禁止で2週間超と考えると懲役刑の囚人より酷い。この感染男性の無責任さは責められるべきだが、感染者が囚人以下の劣悪環境に置かれても仕方がないという風潮には賛同できない。ビジネスホテルなんて寝るだけだから居れるけど、引き篭もって生活なんか出来ない。アパでも何でも泊まった事がある人なら想像できると思う。
返信0
返信0
天竺ねずみ
「新型コロナ」は、国指定の「感染症」ですので、「強制的な隔離処置」が出来ます。従わないと、「感染症予防法」「検疫法」違反になります。本来なら、外鍵の掛かる部屋での隔離も可能。感染症病棟も、通常の病棟と異なる場所にあることが本来ですが、そこまでは叶わない。この施設の管理体制を見直さないと、市中感染(家庭内感染・職場内感染)が拡大しますよ。
返信0
返信0
名無しさん
タクシーに乗り帰宅って、タクシーの運ちゃんやつぎに乗る人達の健康面には一切配慮がないんだね。
この手の自宅療養者なんてどうせ何か理由をつけて買い物とか堂々と外を歩き回っているのだろうな。
他人か感染したことにより他人に自分が感染させても当然と考えているのかねえ?
感染者がやむなく自宅待機ならともかく、この手の身勝手で出歩く場合は全て医療費を実費にし、かつまた強制的に施設収容するしか感染拡大の歯止めはかけられないかも。
自分の症状が重くない程度でこの手の身勝手が横行するのは勘弁して欲しいよ。
返信0
この手の自宅療養者なんてどうせ何か理由をつけて買い物とか堂々と外を歩き回っているのだろうな。
他人か感染したことにより他人に自分が感染させても当然と考えているのかねえ?
感染者がやむなく自宅待機ならともかく、この手の身勝手で出歩く場合は全て医療費を実費にし、かつまた強制的に施設収容するしか感染拡大の歯止めはかけられないかも。
自分の症状が重くない程度でこの手の身勝手が横行するのは勘弁して欲しいよ。
返信0
名無しさん
この手のニュースが出ると陽性者は犯罪者ではないと言う書き込みが増えるが陽性者と分かった後の行為が犯罪的ではないか。
陽性者はもちろん陽性疑いで待機中の人も公共交通機関を使用出来なかったはず。
タクシー運転車や会社は被害届けを出せばいいのではないですか。
この人がコンビニ等で買い物をしたとわかればこの人が商品を触ったかもしれずその店は全商品を廃棄し、休業して消毒することは容易に想像できます。そうしなければ客が来なくなるかも知れないからです。
実際に被害を受けているのなら犯罪と言えるのではないですか。
それとこの宿泊施設にも問題があるかも。2人目ですしね。そうだとしても無断外泊していいとはならないですが。
返信1
陽性者はもちろん陽性疑いで待機中の人も公共交通機関を使用出来なかったはず。
タクシー運転車や会社は被害届けを出せばいいのではないですか。
この人がコンビニ等で買い物をしたとわかればこの人が商品を触ったかもしれずその店は全商品を廃棄し、休業して消毒することは容易に想像できます。そうしなければ客が来なくなるかも知れないからです。
実際に被害を受けているのなら犯罪と言えるのではないですか。
それとこの宿泊施設にも問題があるかも。2人目ですしね。そうだとしても無断外泊していいとはならないですが。
返信1
名無しさん
療養所の衛生面はどうだったのかな?そこが気になる。掃除してくれそうな人もいなさそうだし、警備の人を増やす事も疑問なのですが。それだったら療養所でなく隔離施設と言えばいいのに。コロナに感染する事を完全悪という風潮があるように思える。無断で外に出た事はもちろん悪いのですが、メディアも施設の状況などをきちんと説明していく必要があるんじゃないかな。
返信0
返信0
天夢
情けない日本人もいる・・・自分だけのことしか考えてないから感染が増えてきたんですよ!
アメリカは論外だけど、他人に配慮するのが美徳とは言いませんが、少なくとも外出するのであればフロントに伝えるくらいなら未成年でも出来るよ!
こういう方が多く出てくれば強制力のある罰則付きの閣議決定も有り得ますよ、守っていれば、守る方々にとってはいつもと変わりもないことなのでしょうが、そんな枠からはみ出した方にとってはわざとやらかすでしょうけども・・・
飲酒運転の然り、厳罰化してもダメなことを平気でやる方がいるんです・・・
返信0
アメリカは論外だけど、他人に配慮するのが美徳とは言いませんが、少なくとも外出するのであればフロントに伝えるくらいなら未成年でも出来るよ!
こういう方が多く出てくれば強制力のある罰則付きの閣議決定も有り得ますよ、守っていれば、守る方々にとってはいつもと変わりもないことなのでしょうが、そんな枠からはみ出した方にとってはわざとやらかすでしょうけども・・・
飲酒運転の然り、厳罰化してもダメなことを平気でやる方がいるんです・・・
返信0
名無しさん
確かに、宿泊施設の衛生面の話は理解出来ても、タクシーで勝手に帰宅は、あってはならないこと。法的に強制力を持たせて、コロナ感染の拡大を阻止することが、さらなる感染を拡大させない方法と考える。
返信0
返信0
名無しさん
無断で帰っちゃうのはダメですね。何の為の隔離措置なのか?根本から揺らいでしまう事態。その前にも無断で外出したケースがあったばかり。症状が無いから大丈夫は過信し過ぎでしょう。一番迷惑を被るのはタクシーの運転手さん。マスク着用してたからと言って安心出来るとは思わないし、これキッカケで取材やら聴取やらで時間を割かれる。。。。大阪府・市独自の強制力を持った条例でも作らない限り、こういった無断で外出、帰宅するケースは今後増えていくかと思いますが。
返信0
返信0
名無しさん
感染症による隔離という意味がわかってないから少しの外出ということで安易に考えているのでしょう。
色々な考えの方もいるので、これまでのように性善説に基づく自粛だけでは全ての人に自宅待機を要請するのは無理でがあります。
陽性の方で自宅待機の人も監視下に置かれてないので外出はしてるでしょうし。
しかし罰則付きの法で規制しないと陽性でも出歩いてしまう方がいるのはとても残念なことです。
返信0
色々な考えの方もいるので、これまでのように性善説に基づく自粛だけでは全ての人に自宅待機を要請するのは無理でがあります。
陽性の方で自宅待機の人も監視下に置かれてないので外出はしてるでしょうし。
しかし罰則付きの法で規制しないと陽性でも出歩いてしまう方がいるのはとても残念なことです。
返信0
名無しさん
医療関係者の方のお陰です。良く目にする言葉だが、呼吸出来てる間はコロナに感染してしまうと薬もは勿論治療も出来ません。病院でもなく隔離された施設で放置されるのです。寧ろこうするのは当たり前のことなのです。海外では隔離施設も快適だったと情報もあるので警備員を増やすだけじゃなく改善策を。
返信0
返信0
??
感染者=犯罪者のような扱いはどうなのかと思ってしまいます。もし、自分や家族が感染してそんな言い方されたら嫌な気持ちになりせんか?気をつけていてもかかってしまう場合もあります。こう言う行動は良くないとは思いますが、自分も無症状なだけでかかってるかもしれませんよ。
何が正しいのかはわかりませんが国や各都道府県がしっかり対策を考えなくては、増えたら自粛を要請、減れば解除の繰り返しでは終息は無理では?
帰省は自粛して、でもGOTOは継続していて。
相談してもなかなか検査もしてもらえなければ普通に生活してしまうと思います。
返信2
何が正しいのかはわかりませんが国や各都道府県がしっかり対策を考えなくては、増えたら自粛を要請、減れば解除の繰り返しでは終息は無理では?
帰省は自粛して、でもGOTOは継続していて。
相談してもなかなか検査もしてもらえなければ普通に生活してしまうと思います。
返信2
名無しさん
感染者には、強制措置ができなのであれば差別的にで個人特定になつかもしれないが、自分から外せないGPS付リストバンドをつけさせて、万が一自宅又はホテルなどの隔離施設から出た場合はすぐに発見収容し、更に感染者が立ち寄った施設で感染を拡大させた場合は傷害罪やお店などに対する業務妨害罪などで対応するくらいにしないとダメかも。
返信0
返信0
名無しさん
施設に問題があるとしても、このような人がいる限り強制的な管理や処置が必要でしょう。それも一刻も早く。政府の方々、もう悠長なことを言っている場合ではあるません。ウイルスを野放しにしているのと同じではないか。
返信0
返信0
名無しさん
こういう人だから、感染したんでしょうね。
慎重にしていても、かかることはあるでしょうけど、やっぱり感染している若い人って、感染しやすい場所に行ったり、大人数で食事会、しかもノーマスクで大声でお酒飲みながらみたいな行動してるから、感染しやすいんだと思います。
返信0
慎重にしていても、かかることはあるでしょうけど、やっぱり感染している若い人って、感染しやすい場所に行ったり、大人数で食事会、しかもノーマスクで大声でお酒飲みながらみたいな行動してるから、感染しやすいんだと思います。
返信0
名無しさん
こうした非常時での順応性や行動の抑制は、いつどこで誰から教わるものでしょうか。
強制力はないが、社会人としての道徳。政府や行政が……の前に、自身の行動を振り返られれば、感染拡大はもう少し押さえられたかもしれない。
返信0
強制力はないが、社会人としての道徳。政府や行政が……の前に、自身の行動を振り返られれば、感染拡大はもう少し押さえられたかもしれない。
返信0
名無しさん
入院でもホテルでも自宅療養でも、外出したら罰則を付けるべきだと思う
足に移動が分かる物を付けて欲しいと思うが費用がかさんでしまう
その位、シビアな事だと思います
意識の低さ、他の方に移してしまうリスク
名前を公表しても良い
返信0
足に移動が分かる物を付けて欲しいと思うが費用がかさんでしまう
その位、シビアな事だと思います
意識の低さ、他の方に移してしまうリスク
名前を公表しても良い
返信0
kira
自粛も法律なくても多くの方が協力した。
感染者が勝手に動くのは法律はないが周りへの配慮を考えれば一言言うなり要望をだすなり大人対応が出来るだろう。公共のタクシーを使い移動するとはそのタクシー乗車客が感染したらどうするのでしょ。どうも出来ないししないだろうが残念すぎる。
返信0
感染者が勝手に動くのは法律はないが周りへの配慮を考えれば一言言うなり要望をだすなり大人対応が出来るだろう。公共のタクシーを使い移動するとはそのタクシー乗車客が感染したらどうするのでしょ。どうも出来ないししないだろうが残念すぎる。
返信0
名無しさん
隔離できる場所に感染症対策病院を作り、医師看護師は数日の交代で地域の病院で協力してもらったり、医療を目指す学生に実習として協力してもらったりなどの対策をした方がいいのではないか。もちろん簡単ではない事は承知の上だが、一度ゆるんだ空気を引きしめるのは非常に難しい。
返信0
返信0
名無しさん
結果待ちの濃厚接触者が、先に陽性出てた家族の代理で受診したりしてますのでね(特に何の申告もなく)
自宅療養なんて、保健所から電話で体調確認があるだけ。
好きに出歩けますので。
上記の先に陽性だった人なんて、保健所からの連絡に「症状は消えた」と答えて隔離解除になってますが、発症から2週間も経たない内に平然と診察に来ていつもと違う薬を希望して医師がしつこく問い質して初めて、
自宅療養なんて、保健所から電話で体調確認があるだけ。
好きに出歩けますので。
上記の先に陽性だった人なんて、保健所からの連絡に「症状は消えた」と答えて隔離解除になってますが、発症から2週間も経たない内に平然と診察に来ていつもと違う薬を希望して医師がしつこく問い質して初めて、
名無しさん
やはりある程度の強制力や、罰則を設けた方が良いのでは、と思う。
日本のコロナ対策は、国民各自の自主性に任せた、結局のところ要請、お願いでしかない。
諸外国に比べ、それでもほとんどの国民は高い社会性を持ち、要請に従っている。
しかし今回のような、少数でも自己中や自分勝手な人がいる限り、いつまでたっても収束にはほど遠いのではないかと思う。
また、明確な強制力や罰則があれば、〇〇警察(これも自分勝手な輩には違いない)も出る幕がなく、減るのではないだろうか。
返信0
日本のコロナ対策は、国民各自の自主性に任せた、結局のところ要請、お願いでしかない。
諸外国に比べ、それでもほとんどの国民は高い社会性を持ち、要請に従っている。
しかし今回のような、少数でも自己中や自分勝手な人がいる限り、いつまでたっても収束にはほど遠いのではないかと思う。
また、明確な強制力や罰則があれば、〇〇警察(これも自分勝手な輩には違いない)も出る幕がなく、減るのではないだろうか。
返信0
名無しさん
安倍さんに言いたい、貴方は何を思い、日々暮らしているの?国会を開き特措法の改正を必要と思わないのか?菅さんとの権力争いだけが重要なのかな?
菅さんに言いたい。貴方は首都の長を毛嫌いして事あるごとに反目するが貴方の推進するgootoキャンペンって後ろ向き経済対策でないの?今日の新幹線の乗車率昨年比-50%経済を回す事は必要ですが、コロナ禍の国民の心情は理解しているの?コロナ対策が優先して始めて経済が戻るのですよ。今の状態では自民党は勝てません、究極小池、吉村に応援でも頼みなさい。そのくらい今の政府は国民と乖離してます。
返信0
菅さんに言いたい。貴方は首都の長を毛嫌いして事あるごとに反目するが貴方の推進するgootoキャンペンって後ろ向き経済対策でないの?今日の新幹線の乗車率昨年比-50%経済を回す事は必要ですが、コロナ禍の国民の心情は理解しているの?コロナ対策が優先して始めて経済が戻るのですよ。今の状態では自民党は勝てません、究極小池、吉村に応援でも頼みなさい。そのくらい今の政府は国民と乖離してます。
返信0
名無しさん
PCR陽性だからといって、必ずしも感染している訳ではないし、ましてや発症している訳でもない。
そろそろ陽性者全員を隔離することは見直したほうが良いと思う。
逆にPCR陰性だからといっても
単にカットオフ値以下だっただけで、
その人がウィルスを保有していない訳ではない。
カットオフ値前後での対応の差に
どれだけの合理性があるのか疑問だ。
返信0
そろそろ陽性者全員を隔離することは見直したほうが良いと思う。
逆にPCR陰性だからといっても
単にカットオフ値以下だっただけで、
その人がウィルスを保有していない訳ではない。
カットオフ値前後での対応の差に
どれだけの合理性があるのか疑問だ。
返信0
名無しさん
記事読む限り、この陽性者は無症状の方なんてしょう。但し、本人が陽性であるから他人への感染リスクありと理解してるから一旦施設収容に応じたのでしゃう。但し、その施設が不衛生だったから自宅療養したいというのだから特に問題はないと考えますが?
問題なのは寧ろ無症状の人間を、単にPCR陽性者(発症はしてないし、感染してるかも不明!)と言うだけで自動的に隔離施設に収容すること。
自宅療養するのだから全く問題なし。本件で騒ぐ方々は「高熱を発して、検査で陽性となったインフルエンザ患者が、薬だけもらって自宅療養してる」ことをどう考えているのか?
コロナの累計死者は約1千人。インフルエンザの年間死者は約1万人。
最近の1千人/日を越える陽性者の殆どが無症状とか?その人達全員自宅療養でO.K.だし、マスコミ報道も陽性者の内、無症状·軽症·中等症以上等の内訳も同時に報じるべきだ。
返信0
問題なのは寧ろ無症状の人間を、単にPCR陽性者(発症はしてないし、感染してるかも不明!)と言うだけで自動的に隔離施設に収容すること。
自宅療養するのだから全く問題なし。本件で騒ぐ方々は「高熱を発して、検査で陽性となったインフルエンザ患者が、薬だけもらって自宅療養してる」ことをどう考えているのか?
コロナの累計死者は約1千人。インフルエンザの年間死者は約1万人。
最近の1千人/日を越える陽性者の殆どが無症状とか?その人達全員自宅療養でO.K.だし、マスコミ報道も陽性者の内、無症状·軽症·中等症以上等の内訳も同時に報じるべきだ。
返信0
名無しさん
環境の悪い部屋に2週間隔離される苦痛もわかります。特に療養所に当てられるホテルは東横インなどは、窓の外壁で光入らないだとかもありそもそも寝るだけ仕様だったりしますし。
良い療養場所があれば良いのでしょうが。
返信0
良い療養場所があれば良いのでしょうが。
返信0
名無しさん
コロナ患者に限らず、何かしらの疾患で入院している人が、自分勝手な行動をするのはよくあること。
日本人だからとか、常識の問題だとかで、個人の良識ある行動に頼るのは無理があるのかも知れませんね。
感染しないように自粛を促すのは仕方ないとしても、感染した後は、何らかの法的措置を設け、責任の所在をはっきりさせないと、ウィズコロナでの生活がイメージできなくなるような気がします。
返信0
日本人だからとか、常識の問題だとかで、個人の良識ある行動に頼るのは無理があるのかも知れませんね。
感染しないように自粛を促すのは仕方ないとしても、感染した後は、何らかの法的措置を設け、責任の所在をはっきりさせないと、ウィズコロナでの生活がイメージできなくなるような気がします。
返信0
名無しさん
医療法上の「病院」でも「診療所」でもない施設に感染者を「収容」するというのは所詮無理があるのです。このように感染者に「任意の協力」を求めるというやり方は、一時的には医療機関の負担軽減になりますが、長期的に見ると、結局は「感染拡大の放置」に繋がります。
返信0
返信0
名無しさん
【無断帰宅】なので、ここはどこをどうやっても「擁護」出来ない部分です
ただ「もしかしたら」ですが「アトピー」や「アレルギー」とかで
【私達には全く気にならないが、彼にとっては非常に重大だった】
という可能性はあります
「ぜんそく」の人もそうですが、【そうでない私達】には
【全く気にならない、些細なこと】が、彼らには
「命の危険を伴う恐怖感」や「眠れない程に耐え難いもの」
だったりするので、単に「彼の無責任さ」を非難して
<終わり>とするよりも
①アトピーアレルギー喘息…等の人向けに確認項目を追加
②「精神面での不安」を抱える人へのフォローやサポート
を充実させて「似たケースが起きない体制作り」とした方が
感染者急増している今には適している気もしました
「患者になると不便極まりない環境で長期間拘束される」と思われるより
「自宅よりむしろ快適な位」と思わせた方が自発的利用者も増えるはず。
返信0
ただ「もしかしたら」ですが「アトピー」や「アレルギー」とかで
【私達には全く気にならないが、彼にとっては非常に重大だった】
という可能性はあります
「ぜんそく」の人もそうですが、【そうでない私達】には
【全く気にならない、些細なこと】が、彼らには
「命の危険を伴う恐怖感」や「眠れない程に耐え難いもの」
だったりするので、単に「彼の無責任さ」を非難して
<終わり>とするよりも
①アトピーアレルギー喘息…等の人向けに確認項目を追加
②「精神面での不安」を抱える人へのフォローやサポート
を充実させて「似たケースが起きない体制作り」とした方が
感染者急増している今には適している気もしました
「患者になると不便極まりない環境で長期間拘束される」と思われるより
「自宅よりむしろ快適な位」と思わせた方が自発的利用者も増えるはず。
返信0
名無しさん
「感染する人はそれなりの行動をしていたんだろうな」という意見には同意できない。
そりゃあ何も考えずに遊んでる人間は気をつけている人間よりリスクは高いだろうし、なかにはこういう自分勝手な人間がいるだろう。
しかしそういう考えが広まると、普通に気をつけて生活していて感染してしまった人・感染リスクの高い仕事をしていて感染してしまった人にまで誹謗中傷・ヘイトがおよびかねない。
ごく一部の厄介な人間のニュースだけを見て全体を語るのはよくない。
現状「気をつけていれば感染しない」フェーズを超えて、市中感染は広まっているのだから。
返信0
そりゃあ何も考えずに遊んでる人間は気をつけている人間よりリスクは高いだろうし、なかにはこういう自分勝手な人間がいるだろう。
しかしそういう考えが広まると、普通に気をつけて生活していて感染してしまった人・感染リスクの高い仕事をしていて感染してしまった人にまで誹謗中傷・ヘイトがおよびかねない。
ごく一部の厄介な人間のニュースだけを見て全体を語るのはよくない。
現状「気をつけていれば感染しない」フェーズを超えて、市中感染は広まっているのだから。
返信0
名無しさん
以前韓国で感染爆発が起きたときも、1人が検査拒否・入院拒否で宗教の集まりに参加。さらに宗教関係者が隠し立てて集会?を繰り返し、信者も信者であることを隠して、感染爆発でしたね。予防や自粛してて本当に経路不明な人もいるだろうけど、後ろ暗いことしてて感染、でウソついたり隠したりするなんて感染経路不明にも感染拡大にもなるよね。インフルの方が怖いと言っている人は世界的な感染者数と死亡者数、医療崩壊現場見て言ってるのでしょうか…
拡散するような行動するから批判されてるのに、批判されるから言わないって子供以下の理屈ですね。
返信0
拡散するような行動するから批判されてるのに、批判されるから言わないって子供以下の理屈ですね。
返信0
ぜん
自分が感染者で、人にうつす可能性があることを自覚できていたら、こんな無責任なことは出来ないはずなのに、一体どういう神経をしているのか。
帰宅時に使ったタクシーの運転手が心配。
感染者には誓約書を書いてもらって、ある程度は法的に拘束できるようにしてもらわなければ、今後このような人によって感染拡大するのは火を見るより明らか。
ほんと政府はなにもしないうえに、無駄な税金ばかり使ってばかりで、情けない限りである。
返信0
帰宅時に使ったタクシーの運転手が心配。
感染者には誓約書を書いてもらって、ある程度は法的に拘束できるようにしてもらわなければ、今後このような人によって感染拡大するのは火を見るより明らか。
ほんと政府はなにもしないうえに、無駄な税金ばかり使ってばかりで、情けない限りである。
返信0
名無しさん
福岡はむしろ自宅療養推進してるからね。隔離施設も市ではなく派遣会社が管理。行政にはその程度の意識しかないから感染広がるのは当然。むしろ、端からコロナ広げて年金対策の口減らししようとしてる厚労省はわざと検査拡大阻止して、医療整備もしないんじゃないの?
返信0
返信0
名無しさん
意識の問題なんでしょうね。
ただ、一時的でも施設に入っただけまだマシですね。
福岡では、ホテルへ入る事を拒否している人が多数いるという記事を見ました。
「無症状なのに何故入らないといけないんだ」という主張をする様で、こういう自分の事しか考えていない人達のせいで感染が広まっている事は否めないかと。
返信1
ただ、一時的でも施設に入っただけまだマシですね。
福岡では、ホテルへ入る事を拒否している人が多数いるという記事を見ました。
「無症状なのに何故入らないといけないんだ」という主張をする様で、こういう自分の事しか考えていない人達のせいで感染が広まっている事は否めないかと。
返信1
名無しさん
こういう非常識な人間の言い分をどこまで信用していいものか。
ホコリが気になった、とか衛生状態が気になった、という患者側の主張だけが表に出てきていますが、本当かどうか怪しい気がします。
仮に嘘をついていなかったとしてもあくまで主観なので、この人、単に潔癖症とかで部屋自体は普通だった可能性もあると思います。
本当のところどのような環境かはわかりませんが、無断帰宅した患者の身勝手な行動の言い訳に、療養施設側を貶めるような言動したことが、すごく腹立たしいです。
返信0
ホコリが気になった、とか衛生状態が気になった、という患者側の主張だけが表に出てきていますが、本当かどうか怪しい気がします。
仮に嘘をついていなかったとしてもあくまで主観なので、この人、単に潔癖症とかで部屋自体は普通だった可能性もあると思います。
本当のところどのような環境かはわかりませんが、無断帰宅した患者の身勝手な行動の言い訳に、療養施設側を貶めるような言動したことが、すごく腹立たしいです。
返信0
名無しさん
感染したのをわかっていて、そういう行動は、いかなる事情があっても、許されない。
みんな色々、我慢している。
部屋が埃っぽい?
甘えたこと言うな!
自宅療養中の人も不安で、入院したい人もいるはず。
そういう人の気持ちをもっと、考えるべき。
警備や管理体制を見直していく必要がありますね。
返信0
みんな色々、我慢している。
部屋が埃っぽい?
甘えたこと言うな!
自宅療養中の人も不安で、入院したい人もいるはず。
そういう人の気持ちをもっと、考えるべき。
警備や管理体制を見直していく必要がありますね。
返信0
名無しさん
この記事とは関係ないのですが、知り合いで陽性になりアカデミーに入館し、再検査を受け陰性か陽性にかかわらず退館したとの事。入館してから5日の事だとか。ただ、再検査当日にもう出ても良いと言われ公共の電車で帰宅したとの事。その再検査は陽性だったのですが、これって正当な判断なのか?
凄く不安だと思わないですか。その次の日から出社しても良いと言われたとの事。
陽性でも人にはうつさないからと……。
国がそれを容認してるとか。
本当でしょうか?
返信0
凄く不安だと思わないですか。その次の日から出社しても良いと言われたとの事。
陽性でも人にはうつさないからと……。
国がそれを容認してるとか。
本当でしょうか?
返信0
名無しさん
善意に頼る陽性者の管理には限界があります。ホテルでも自宅隔離でも同じ。強制力も罰則もなくても日本人は自己管理できると思っていることは間違い。個人の人権を守ることを行政は勘違いしています。早急に管理システムの構築と罰則を作る必要があります。政府、組長経済とのバランスハシステムあってのことです。
返信0
返信0
名無しさん
色々、不安や不満もあるだろうけど…
無断てのは論外だと思います。
それによって、周りに不安を与える。
こういう人が増えちゃうと、強制的にって話になっていく。
何でもそうですよね、最低限のルールを乱す人のせいで、どんどん厳しくなっていく。
これに限っては、身勝手な行動で感染を広げる可能性が高い。
どんだけ予防しててもいつ感染するかわからない中、どんどん不安が増す…。
返信0
無断てのは論外だと思います。
それによって、周りに不安を与える。
こういう人が増えちゃうと、強制的にって話になっていく。
何でもそうですよね、最低限のルールを乱す人のせいで、どんどん厳しくなっていく。
これに限っては、身勝手な行動で感染を広げる可能性が高い。
どんだけ予防しててもいつ感染するかわからない中、どんどん不安が増す…。
返信0
名無しさん
一昔前だとお願いレベルで言うこと聞いてた日本人、もうその時の日本の面影は消えつつある。
中国やインドみたいに体罰はまでとはいかなくとも、即罰金くらいしても誰も困らないだろう。
もちろんやむを得ない事情のある場合は相談すべきだし、きちんと話し合いができるのが日本だと思う。
返信0
中国やインドみたいに体罰はまでとはいかなくとも、即罰金くらいしても誰も困らないだろう。
もちろんやむを得ない事情のある場合は相談すべきだし、きちんと話し合いができるのが日本だと思う。
返信0
名無しさん
こればかりは台湾のように厳しくして欲しい。
ある意味有事ですよ。
指定感染症に関わる強制力のある法律(非常に強力な罰則規定有)を早く制定すべきです。
これに限りませんが、性善説の前提は無しでお願いします。
返信0
ある意味有事ですよ。
指定感染症に関わる強制力のある法律(非常に強力な罰則規定有)を早く制定すべきです。
これに限りませんが、性善説の前提は無しでお願いします。
返信0
名無しさん
ふと思ったんですが、自宅療養を指示された患者さんって生活必需品の買い出しはどうしてるんでしょうか?
まさか『ちょっとくらいなら』と出歩いたりしていないですよね…。
病院の管理下に置かれてる人でもこういうことがあるとすれば、感染が確認されていない人たちの生活はさらに緊張感が必要ということになりますね。
返信0
まさか『ちょっとくらいなら』と出歩いたりしていないですよね…。
病院の管理下に置かれてる人でもこういうことがあるとすれば、感染が確認されていない人たちの生活はさらに緊張感が必要ということになりますね。
返信0
名無しさん
なんという身勝手極まりない!!
療養施設に入れず自宅待機を余儀無くさせられている方々や、PCR検査にさえ辿り着けないケースも未だ山ほど居るというのに…。
これでタクシードライバーの方や、その後このタクシーを利用されたお客さん、ドライバーの御家族、同僚やその御家族にまで感染する可能性だって0ではないのに…。
ドライバーの方や所属するタクシー会社は、この身勝手な男に損害賠償請求してもいいと思います。
営業妨害で訴えても良いくらいですよ。
5日前にも同施設で同様のケースが発生していた事にも驚きました。
「俺はコロナだー!」「俺のコロナをお前らに感染してやるー!」とか言ったりして実際に感染拡大させてる輩も居るんですから…強制力と、守らなかった者達への法的措置を制定するべきです。
そして、この様な療養施設の出入口には警察官や自衛官等の武装した方を配置された方がよろしいのではないか、と…。
返信0
療養施設に入れず自宅待機を余儀無くさせられている方々や、PCR検査にさえ辿り着けないケースも未だ山ほど居るというのに…。
これでタクシードライバーの方や、その後このタクシーを利用されたお客さん、ドライバーの御家族、同僚やその御家族にまで感染する可能性だって0ではないのに…。
ドライバーの方や所属するタクシー会社は、この身勝手な男に損害賠償請求してもいいと思います。
営業妨害で訴えても良いくらいですよ。
5日前にも同施設で同様のケースが発生していた事にも驚きました。
「俺はコロナだー!」「俺のコロナをお前らに感染してやるー!」とか言ったりして実際に感染拡大させてる輩も居るんですから…強制力と、守らなかった者達への法的措置を制定するべきです。
そして、この様な療養施設の出入口には警察官や自衛官等の武装した方を配置された方がよろしいのではないか、と…。
返信0
名無しさん
コロナに限らず身寄りのいない、または近くに頼れる人も居ないペットを飼っている一人暮らしの方は突然病気や事故で入院となった場合はどうするのだろうか考えてしまった。
意識があり言葉が話せる状態なら伝える事も可能だが意識不明や話せない状態の時はもしかしてペットはそのまま悲しい最後を迎えてしまうのか。
今回のケースとは全く違う事だが、ふと考えてしまった。
返信0
意識があり言葉が話せる状態なら伝える事も可能だが意識不明や話せない状態の時はもしかしてペットはそのまま悲しい最後を迎えてしまうのか。
今回のケースとは全く違う事だが、ふと考えてしまった。
返信0
名無しさん
こんなことで大騒ぎしてる人がいるけど、検査の数を増やせば増やすほど感染者が毎日どんどんでてくる現状、感染者が街に多くいるということ。
1人がタクシーで帰ったぐらいで騒ぐ事でもない。
ここまで無症状の陽性の人が出てるのに、騒いでる人って自分は検査してない場合、自分が無自覚患者でないとなんで確信できるのだろうか。
返信0
1人がタクシーで帰ったぐらいで騒ぐ事でもない。
ここまで無症状の陽性の人が出てるのに、騒いでる人って自分は検査してない場合、自分が無自覚患者でないとなんで確信できるのだろうか。
返信0
名無しさん
若年層や無症状が多い状況では、ホテル隔離は無理があるよ。
自宅隔離を有効に活用できるよう考えておかないと、医療崩壊の前に行政が崩壊するよね。
若者は問題ないということにして緊急事態宣言不要にしているわけだから、ホテルや病院使う必要無いって。
PCR陽性になったころにはすでに家庭内では感染してるから、その点も気にする必要なし。それに、孫からうつされて恨む人間はいないから気にするな。
返信0
自宅隔離を有効に活用できるよう考えておかないと、医療崩壊の前に行政が崩壊するよね。
若者は問題ないということにして緊急事態宣言不要にしているわけだから、ホテルや病院使う必要無いって。
PCR陽性になったころにはすでに家庭内では感染してるから、その点も気にする必要なし。それに、孫からうつされて恨む人間はいないから気にするな。
返信0
名無しさん
この男性の気持ちもわからなくはない。
入院ではなく施設療養ということは軽症か無症状なのだろう。
世間が騒いでいるから仕方なく施設に入ったが、部屋は小汚くて自由もない。
なぜ自分がそんな囚人みたいな扱いを受けねばならないのか、甚だ理不尽だと感じるのも無理からぬことと思う。
彼を頭ごなしに批判する人間はコロナを大変な脅威であるという前提があって、それに対して死亡者や重症者はごく一部に過ぎないので脅威たり得ないという意見には耳も貸さないんじゃないかと思う。
なので、話し合いも無駄だし勝手にさせてもらうわと行動に出たということもあり得る。
返信0
入院ではなく施設療養ということは軽症か無症状なのだろう。
世間が騒いでいるから仕方なく施設に入ったが、部屋は小汚くて自由もない。
なぜ自分がそんな囚人みたいな扱いを受けねばならないのか、甚だ理不尽だと感じるのも無理からぬことと思う。
彼を頭ごなしに批判する人間はコロナを大変な脅威であるという前提があって、それに対して死亡者や重症者はごく一部に過ぎないので脅威たり得ないという意見には耳も貸さないんじゃないかと思う。
なので、話し合いも無駄だし勝手にさせてもらうわと行動に出たということもあり得る。
返信0
名無しさん
コロナが隔離までしなきゃいけないウィルスなら、何故、緊急事態発出しないのか。
強制隔離が施行されると尚更の事!
報道では三密と叫ばれるが、それでも感染者は増え続けている。何故!
返信0
強制隔離が施行されると尚更の事!
報道では三密と叫ばれるが、それでも感染者は増え続けている。何故!
返信0
名無しさん
仕方ないだろう。たいした死者数もでていない新型の風邪にかかったからといって隔離。軟禁されてるようなもの。インフルエンザにかかったからといって軟禁されたらたまったもんではない。同じようなもんだ。
それより恐ろしいのはこの病気に対して事実以上のイメージをマスコミに植え付けられ過ぎている世論。事実たいした死亡者もでないからこそ国は緊急事態を発しなく、Gotoをしている。後1、2年もしたらわかるだろう。ビビりすぎてあれは何だったんだろうもいうことに。
返信0
それより恐ろしいのはこの病気に対して事実以上のイメージをマスコミに植え付けられ過ぎている世論。事実たいした死亡者もでないからこそ国は緊急事態を発しなく、Gotoをしている。後1、2年もしたらわかるだろう。ビビりすぎてあれは何だったんだろうもいうことに。
返信0
キワメテ・ジョー資貴人
こういう自己中の我儘な人間が他の人々にウイルスをまき散らし感染拡大させている。
もはや人々のモラル任せでは感染は防げないレベルに来ていると思われるので、フィリピンのドテルテ大統領の様に強制的な対応を執るのも一つの方法かもしれない。
最も、今の日本でそういう事をするとかなりの批判が出るでしょうけどね。
返信0
もはや人々のモラル任せでは感染は防げないレベルに来ていると思われるので、フィリピンのドテルテ大統領の様に強制的な対応を執るのも一つの方法かもしれない。
最も、今の日本でそういう事をするとかなりの批判が出るでしょうけどね。
返信0
名無しさん
外出禁止はもちろん、お酒やタバコは禁止、やることがなくて暇だと同様の施設の入所者だった方がコメントされていましたが、想像は出来ますし、気持ちは分かりますが、しばらくの間と割り切って、何とか穏やかに過ごして頂きたいです。
それはご自身のためでもあり、周りの方達のためでもあることなので、大人の対応をお願いしたいです。
返信0
それはご自身のためでもあり、周りの方達のためでもあることなので、大人の対応をお願いしたいです。
返信0
muji*
逃げた輩が「衛生面がー」などと言ったのは、単なる口実というか、言い訳なんだろうと思う。
ホテルでは退屈でつまらない、好きなように過ごせない、刺激が無いから嫌だ、ということなのだろう。
なんにしても、自己中心的で我慢することが出来ない人間。他者のことを自分のこととして考えられない未熟な大人。
小学校からやり直して欲しいね。
罰則を設けられないなら、ホテル出入り口には監視・警備員として自衛隊員を配置した方が良いと思う。
返信0
ホテルでは退屈でつまらない、好きなように過ごせない、刺激が無いから嫌だ、ということなのだろう。
なんにしても、自己中心的で我慢することが出来ない人間。他者のことを自分のこととして考えられない未熟な大人。
小学校からやり直して欲しいね。
罰則を設けられないなら、ホテル出入り口には監視・警備員として自衛隊員を配置した方が良いと思う。
返信0
名無しさん
現行法では無断外出は施設への入所のお願いなので、要請(お願い)なので法的根拠ありません。
このような方は困りますので法的根拠をもたせる意味でも法治国家なので休業の命令なども含めて法的根拠を伴う、法改正が必要だと思います。
返信2
このような方は困りますので法的根拠をもたせる意味でも法治国家なので休業の命令なども含めて法的根拠を伴う、法改正が必要だと思います。
返信2
名無しさん
警備員を増やしても、今の法律だと効果ないのでは?
タクシー会社が訴えを起こさない限り、本人の倫理が問わておしまいだ。
以前、コロナと自分自身が分かっていて、飲食店に入った人が社会問題になった事があるけど、最近は国民のコロナ感覚が麻痺されて、こういう人が増えてくると思う。
返信0
タクシー会社が訴えを起こさない限り、本人の倫理が問わておしまいだ。
以前、コロナと自分自身が分かっていて、飲食店に入った人が社会問題になった事があるけど、最近は国民のコロナ感覚が麻痺されて、こういう人が増えてくると思う。
返信0
名無しさん
新型コロナが流行りだして初期の頃に、コロナに感染していることを知りながらスナックに行って逮捕された人がいたが、最近は感染していることを知りながらも外出したりしても逮捕されることが無くなったのは何故?やってることは同じなんだから、処罰すべき。
返信0
返信0
ʕ•ᴥ•ʔ
ペットが心配で帰る人も出てくると思う。
近所の一人暮らし高齢女性の方は、離れて暮らす家族に反対されながらも、仔犬を購入し、このコロナ禍にあって、犬のために感染しないよう気を張りながら頑張って生きている。
知らない誰かに感染させるかも、とか、家族に不便を強いるかも、とかより、犬のために生きられる人もいる。そういう人はたぶん自宅から離れないと思う。
コロナは誰でもかかるし、犬は散歩が必要だし、その両立は難しいと思う。
返信2
近所の一人暮らし高齢女性の方は、離れて暮らす家族に反対されながらも、仔犬を購入し、このコロナ禍にあって、犬のために感染しないよう気を張りながら頑張って生きている。
知らない誰かに感染させるかも、とか、家族に不便を強いるかも、とかより、犬のために生きられる人もいる。そういう人はたぶん自宅から離れないと思う。
コロナは誰でもかかるし、犬は散歩が必要だし、その両立は難しいと思う。
返信2
名無しさん
この人にとってタクシー運転手に移しても良いと思ったのでしょう。
運転手は濃厚接触者になり検査を受け、しばらく乗務出来ない。
もし、感染していた場合は傷害案件です。
その場合は会社も営業出来なくなり影響や損害額は多大に成ります。
きちんと責任を取らせる体制を整備してほしい。
返信0
運転手は濃厚接触者になり検査を受け、しばらく乗務出来ない。
もし、感染していた場合は傷害案件です。
その場合は会社も営業出来なくなり影響や損害額は多大に成ります。
きちんと責任を取らせる体制を整備してほしい。
返信0
名無しさん
もちろん、勝手に帰ったこの患者が悪いのは間違いないんだけど。
隔離して見張れって責めすぎじゃないですか?
犯罪者じゃないんだから、患者の希望だって少しは聞いてあげないと。
軽症の度合いがわかりませんが、無症状に近いならホテルに閉じこもってるの苦痛だろうし…
ホテルが辛くなった人は、自宅療養に切り替えられるようにするとかの仕組みの方が必要なんじゃないですか?
返信0
隔離して見張れって責めすぎじゃないですか?
犯罪者じゃないんだから、患者の希望だって少しは聞いてあげないと。
軽症の度合いがわかりませんが、無症状に近いならホテルに閉じこもってるの苦痛だろうし…
ホテルが辛くなった人は、自宅療養に切り替えられるようにするとかの仕組みの方が必要なんじゃないですか?
返信0
名無しさん
きちんと施設も用意して頂いてるのに無断外泊その理由が「埃っぽいから」と️
外出するくらいの元気あるのならコロコロ位掛けれるはず。面倒見て頂いてる方、施設を提供してる方に大変失礼過ぎます。
それでも重症になったら医療従事者の方が命を掛けて助けて下さってる現状ですよ️
元気になられたら経験を生かして、コロナ陽性の方のお世話を強制的に義務つけて、助ける気持ちを持って貰いたい位でも足りないです。
返信0
外出するくらいの元気あるのならコロコロ位掛けれるはず。面倒見て頂いてる方、施設を提供してる方に大変失礼過ぎます。
それでも重症になったら医療従事者の方が命を掛けて助けて下さってる現状ですよ️
元気になられたら経験を生かして、コロナ陽性の方のお世話を強制的に義務つけて、助ける気持ちを持って貰いたい位でも足りないです。
返信0
名無しさん
何しても無理ですよ。薬ができるの待つしかないですよ。極力しっかりしている方達が自粛して、身近に年配者がいるなら出さないで、買い物も短時間ですませましょう。通勤電車、ばす、交通機関はふせぎようが無いので、自分で考えて行動するしかないですね。言う事聞かないのは何言っても無理。ワクチンさえできれば怖いもの無いんだし。それまでは出来る人で頑張りましょう。強制力のある法律なんて無理でしょうね。国が動かないし。
返信0
返信0
nanashi
私の職場で先日感染者が出ましたが、その方は保育園の子供から感染したとのこと。
ですが状況的には、保育園で感染者が出ても、職場にその事実を報告せずに出勤を続けていた人です。
また、接触確認アプリに感染者であることを登録もしておらず、陽性者との接触は確認されませんでした、しか表示が出ませんでした。
感染する方みんなが悪いわけではないですが、状況的に感染の可能性がある、そして感染が分かった後の対応はきちんとして欲しいです。
正直、こんなことされたら妊娠している私としては薬だって飲めない状況なので私たちの事を殺そうとしてるの?と本気で思います。
感染することが悪いわけではなく、きちんとした対応をすれば大変だったね、と思うだけなのに自分勝手な行動をされたあげく、会社や保健所の今の基準からはマスクをしているから濃厚接触者はいない、だから必ず出勤してこい、ですよ。
返信0
ですが状況的には、保育園で感染者が出ても、職場にその事実を報告せずに出勤を続けていた人です。
また、接触確認アプリに感染者であることを登録もしておらず、陽性者との接触は確認されませんでした、しか表示が出ませんでした。
感染する方みんなが悪いわけではないですが、状況的に感染の可能性がある、そして感染が分かった後の対応はきちんとして欲しいです。
正直、こんなことされたら妊娠している私としては薬だって飲めない状況なので私たちの事を殺そうとしてるの?と本気で思います。
感染することが悪いわけではなく、きちんとした対応をすれば大変だったね、と思うだけなのに自分勝手な行動をされたあげく、会社や保健所の今の基準からはマスクをしているから濃厚接触者はいない、だから必ず出勤してこい、ですよ。
返信0
名無しさん
知人にも3月のK-1に「ちょっとコロナ貰いに行ってきた!」とインスタに上げる人、「GOTOで沖縄へ!」とフェイスブックに上げる人みなさん20代〜30代の普段からパリピ風の人でした。
若く重症化しやすい世代は気にしないかも知れませんが小さい子や高齢の家族がいる人は不安なはずです。同世代ですが後遺症がわからない段階で私は子どもに罹患させたくありません。
近所のアパホテルが療養所になっているため陽性者の外出に罰則を設けるなどして頂かないと不安です。
返信0
若く重症化しやすい世代は気にしないかも知れませんが小さい子や高齢の家族がいる人は不安なはずです。同世代ですが後遺症がわからない段階で私は子どもに罹患させたくありません。
近所のアパホテルが療養所になっているため陽性者の外出に罰則を設けるなどして頂かないと不安です。
返信0
名無しさん
傲慢な言葉に聞こえるかもしれないけど、アホには何を言ってもムダ。公的負担で療養施設に入っていながら、そのルールを守らないなら厳しい罰金なり厳罰を適用するしかないと思う。警備員を増やしたら費用はどこが負担するのか、何よりもその施設で外出も出来ず真面目に療養している人達は、増えた警備員の姿を見たらどう思うだろう。考え過ぎかもしれないけど、何も悪いことしてないのに警備員に見られてるってどういう気持ちになるだろう。他の人に感染させる行為を平気で行うなら罰則は必要と思う。
返信0
返信0
名無しさん
隔離に協力してくれない人にはある程度強制力伴えるようにして、それでもダメなら罰金かせめて過料くらいつけないと。
療養調整や滞在に尽力してくれてる方、やりきれませんよ。そして、地域に感染広げてしまうかもしれないんだし。
本来ならそういうことを、感染者減って余裕あったときに立法しとかないといけないのに。
返信0
療養調整や滞在に尽力してくれてる方、やりきれませんよ。そして、地域に感染広げてしまうかもしれないんだし。
本来ならそういうことを、感染者減って余裕あったときに立法しとかないといけないのに。
返信0
名無しさん
考えられない身勝手さだな、と思う。
埃っぽいと言う事は実際あったのかも知れない。それは判らないが、少なくとも無断で帰ると言う事に関して問題だと考えたり、自分達の危険を顧みず対応してくれている人達、そして同じ様に療養している人達に対して申し訳ない、と言う様な感情は持てないタイプの人物なのだろうと思う。
あまり強く書くと自粛警察の様になりかねないと自分を戒めながら書かなければいけないけれど、こういった人物が例えば大規模災害の際に避難所にいると非常に迷惑すると思わざるを得ない。
やはり、一定の自由を阻害する事になっても、しっかりと指示に従ってもらう仕組みづくりが必要だと思う。
万が一これで新たな感染者が出た場合は、この人物にどう責任を取って貰うのか?民事・刑事共に処罰の対象とするのかどうかなども含めて検討すべきと思う。
返信0
埃っぽいと言う事は実際あったのかも知れない。それは判らないが、少なくとも無断で帰ると言う事に関して問題だと考えたり、自分達の危険を顧みず対応してくれている人達、そして同じ様に療養している人達に対して申し訳ない、と言う様な感情は持てないタイプの人物なのだろうと思う。
あまり強く書くと自粛警察の様になりかねないと自分を戒めながら書かなければいけないけれど、こういった人物が例えば大規模災害の際に避難所にいると非常に迷惑すると思わざるを得ない。
やはり、一定の自由を阻害する事になっても、しっかりと指示に従ってもらう仕組みづくりが必要だと思う。
万が一これで新たな感染者が出た場合は、この人物にどう責任を取って貰うのか?民事・刑事共に処罰の対象とするのかどうかなども含めて検討すべきと思う。
返信0
名無しさん
罰則を設けたほうがいいと思います。
陽性なのに無断外出した人に10万円以上の罰金ぐらいにしないとこういう人らは好き勝手やります。
出歩いて遊びに行っている方々が多いですが、若いからって大丈夫って言う考えは無くしたほうがいいと思いますけどね、後遺症が残る人も中にいて自分がそうなる可能性だってあるんですから。最近の人はなんでも甘く見すぎでは?私は感染したくないので自粛しています。後遺症が残れば好きなことも好きな時にできない体になるかも知れませんので。現に感染した人が後遺症で苦しみ学校にも行けず外にもでれない不自由な暮らしをしていますから。
返信0
陽性なのに無断外出した人に10万円以上の罰金ぐらいにしないとこういう人らは好き勝手やります。
出歩いて遊びに行っている方々が多いですが、若いからって大丈夫って言う考えは無くしたほうがいいと思いますけどね、後遺症が残る人も中にいて自分がそうなる可能性だってあるんですから。最近の人はなんでも甘く見すぎでは?私は感染したくないので自粛しています。後遺症が残れば好きなことも好きな時にできない体になるかも知れませんので。現に感染した人が後遺症で苦しみ学校にも行けず外にもでれない不自由な暮らしをしていますから。
返信0
exit
感染者にはスマートウオッチのブレスレットを着けてもらって、位置情報、体温、脈拍、血圧、血中酸素濃度をモニタリングすることにして、AIが異常を察知してモニターに知らせることにすれば良い。
位置情報に異常があれば無断外出を察知できる。また、位置情報に異常がなく、バイタル情報がない時は、入浴中にブレスレットを外している時間帯なので、それが長時間続くようなら連絡をして、留守ならば無断外出を察知できる。
返信0
位置情報に異常があれば無断外出を察知できる。また、位置情報に異常がなく、バイタル情報がない時は、入浴中にブレスレットを外している時間帯なので、それが長時間続くようなら連絡をして、留守ならば無断外出を察知できる。
返信0
名無しさん
身勝手な人はいつだって一定数いる。ただ、それを行動に表すのはまたその一部。その一部があちこちやらかすのを事後に知り振り回されるの繰り返し。
そういう人は見た目では判断できないから、やはりある程度全体に法的強制力のあるルールを適応しないと無理。感染拡大を本気で止めたいなら、特例として作ればいいのに。
日本は中国ではない。国民の生命と財産を守るための適正な対策だよ。何で躊躇する必要があるのか。
返信0
そういう人は見た目では判断できないから、やはりある程度全体に法的強制力のあるルールを適応しないと無理。感染拡大を本気で止めたいなら、特例として作ればいいのに。
日本は中国ではない。国民の生命と財産を守るための適正な対策だよ。何で躊躇する必要があるのか。
返信0
☆★☆
確かにホテル療養したくても入れない人もいる中、保健所で手配してもらったのに…いろんな意味で勝手に帰っちゃうのは困ったもんだねとは思うが…
私の地域は、そもそも発熱4日以上とかでも検査受けれない人多いから、そんなに気にならないかも。これだけ陽性者が増えるのは当然だな…と想像すると、いっぱいいるでしょと思っているので。
発熱数日続いて検査対象にならず、一般医院の診察を数回断られたりすると、そっちの方が問題だし、コロナ以外でかかりたい時を考えると怖いなと。それだったら、もう少し大きくとらえて一般医院の診察が受けやすい雰囲気になる方がいいかなと。
そう考えると、発熱4日ぐらい大したことないから検査しなくて大丈夫って言ってるのかな!?と想像させるような検査体制を実施している政府や自治体の考え方も納得できる。
返信0
私の地域は、そもそも発熱4日以上とかでも検査受けれない人多いから、そんなに気にならないかも。これだけ陽性者が増えるのは当然だな…と想像すると、いっぱいいるでしょと思っているので。
発熱数日続いて検査対象にならず、一般医院の診察を数回断られたりすると、そっちの方が問題だし、コロナ以外でかかりたい時を考えると怖いなと。それだったら、もう少し大きくとらえて一般医院の診察が受けやすい雰囲気になる方がいいかなと。
そう考えると、発熱4日ぐらい大したことないから検査しなくて大丈夫って言ってるのかな!?と想像させるような検査体制を実施している政府や自治体の考え方も納得できる。
返信0
名無しさん
やはりこうした事件を見ていると、法律を変えてより厳しい措置を講じないと感染を防げないと感じます。有事の際の厳しい法整備を望みます。
返信1
返信1
ukuk
自主入所であれば、いくら説明しても通じない例は今後も発生する。
感染拡大防止のためには、ある一定の強制は必要。
本人の自覚頼みでは、あまりにも心もとない。
自宅療養では増して不安でしかない。
感染者全員が医療管理していただける体制の確立を国も自治体も取り組んでほしい。
しかし、ホテルへの入所を希望しても叶わない人も居るのに、残念。
返信0
感染拡大防止のためには、ある一定の強制は必要。
本人の自覚頼みでは、あまりにも心もとない。
自宅療養では増して不安でしかない。
感染者全員が医療管理していただける体制の確立を国も自治体も取り組んでほしい。
しかし、ホテルへの入所を希望しても叶わない人も居るのに、残念。
返信0
jenta
警備員の数の問題ではなく、隔離施設に入所するに際し同意書をきちんと提出し強制力あるシステムを構築しないと好き勝手に理由を申し出ては、自己勝手な行動する人も稀にいると思うし、今後もでると思う。
埃っぽいだの何だのの・・それよりもコロナ陽性という事実が恐ろしいのに然程気にも理解もしていない様子
他国のように誓約書のような形式でもいいから離脱したさいは責任を負うような文章とサインが日本も必要だと思う。
警備員が1人だったからではなく無断では出てはいけないという基本的なことさえも認識せず勝手に帰るというのも問題だと思う
返信0
埃っぽいだの何だのの・・それよりもコロナ陽性という事実が恐ろしいのに然程気にも理解もしていない様子
他国のように誓約書のような形式でもいいから離脱したさいは責任を負うような文章とサインが日本も必要だと思う。
警備員が1人だったからではなく無断では出てはいけないという基本的なことさえも認識せず勝手に帰るというのも問題だと思う
返信0
名無しさん
東京都でも自宅療養者が外出していたなんていうニュースが数日前にあった。隔離施設に入らない自宅療養者と隔離施設等への振り分けが決まっていない待機者は区分が違うが、隔離されていない感染者であることには間違いがない。このへんの表現のトリックはなんとかなりませんかね。因みに、自宅療養の基準が緩和されて今後増える見込み。感染者が身近にいる状況となる。
返信0
返信0
名無しさん
法律云々では無く、感染した自分が勝手な行動すればどうなるかは、溢れるほど情報が行き届いているから分かるはず。
そんな状態でも、自分の事しか考えられない人だという事。タクシーの運転手に迷惑を掛ける事すら考えられないのは残念です。
自分の周りも見渡すと、自分の事しか考えられない人が多いです。同じ日本人として悲しいですね。
返信0
そんな状態でも、自分の事しか考えられない人だという事。タクシーの運転手に迷惑を掛ける事すら考えられないのは残念です。
自分の周りも見渡すと、自分の事しか考えられない人が多いです。同じ日本人として悲しいですね。
返信0
名無しさん
新型コロナウイルス感染に関する為の対処する法律は インフルエンザ特措法 感染症法 検疫法 公衆衛生法などとなるが、此れ等の法律は政府や各都道府県知事に権限が与えられては居るが、あくまでも限定的なものでしか無い?
人の移動や企業や店の営業に対する強制的な禁止命令は憲法第22条第1項に自由が認められて居るから出来ないと成る、但し此の条文には但し書きが有り「公共の福祉に反し無い限り」と有るが、此の但し書きが適用される場合は日本国内で想定を遥かに超えた甚大な被害が出て治安に異常を来たし場合に限定されるから、其れ以外は基本的人権の自由が制限出来ない。
日本国憲法に緊急事態宣言や非常事態宣言の条文を新たに設けるか第22条を改正しない限りはコロナ感染などに強制力を持たせる事は出来ない。
返信0
人の移動や企業や店の営業に対する強制的な禁止命令は憲法第22条第1項に自由が認められて居るから出来ないと成る、但し此の条文には但し書きが有り「公共の福祉に反し無い限り」と有るが、此の但し書きが適用される場合は日本国内で想定を遥かに超えた甚大な被害が出て治安に異常を来たし場合に限定されるから、其れ以外は基本的人権の自由が制限出来ない。
日本国憲法に緊急事態宣言や非常事態宣言の条文を新たに設けるか第22条を改正しない限りはコロナ感染などに強制力を持たせる事は出来ない。
返信0
名無しさん
なんだか中途半端だよね。
検査したなら、陽性者は100%隔離する。
隔離するなら完全に外出や他者との接触ができないようにする。
それができないならただの税金の無駄遣いでしかない。
希望者に有料で検査、陽性になって自主的に隔離施設に入り、陰性になるまできちんとそこに滞在した場合だけ、すべての費用を払い戻す。
そのかわり隔離施設では、一切外出できず、他の人とも接触できない、でいいんじゃないかな。
それを嫌がる人は検査を受けないだろうけど、検査を受けたってどうせ市内に逃げ込んでウイルス拡散してるわけだから同じこと。
冷やかしで検査受けて逃げる人の検査費用分無駄がなくなる。
返信0
検査したなら、陽性者は100%隔離する。
隔離するなら完全に外出や他者との接触ができないようにする。
それができないならただの税金の無駄遣いでしかない。
希望者に有料で検査、陽性になって自主的に隔離施設に入り、陰性になるまできちんとそこに滞在した場合だけ、すべての費用を払い戻す。
そのかわり隔離施設では、一切外出できず、他の人とも接触できない、でいいんじゃないかな。
それを嫌がる人は検査を受けないだろうけど、検査を受けたってどうせ市内に逃げ込んでウイルス拡散してるわけだから同じこと。
冷やかしで検査受けて逃げる人の検査費用分無駄がなくなる。
返信0
名無しさん
こういうことが大々的に報道される中で
商業施設の入り口での検温
これけっこう微熱程度の方が判明してますが実際は
気温が高いからなどそのまま入場したりはたまた
良ければアンケート(住所などの記載)これを拒み
微熱のまま引き返し帰宅なのか別の密環境に移動するのか
分からない人がいる
案外風邪とも混同されがちだがコロナの疑いのある人
街中に溢れているような気がしてならない
配るべくはアベノマスクよりも体温計だったかもしれない
毎日検温している人なんて自覚症状がある人だけで微熱程度は
そのまま普通の生活をやっているのがほとんどじゃないのかな
返信1
商業施設の入り口での検温
これけっこう微熱程度の方が判明してますが実際は
気温が高いからなどそのまま入場したりはたまた
良ければアンケート(住所などの記載)これを拒み
微熱のまま引き返し帰宅なのか別の密環境に移動するのか
分からない人がいる
案外風邪とも混同されがちだがコロナの疑いのある人
街中に溢れているような気がしてならない
配るべくはアベノマスクよりも体温計だったかもしれない
毎日検温している人なんて自覚症状がある人だけで微熱程度は
そのまま普通の生活をやっているのがほとんどじゃないのかな
返信1
名無しさん
一定割合そういった人たちはいます。民度が高かろうと低かろうとそういったことになると思います。もしそれが問題だと言うのであれば現行法で訴えるか、法改正が必要と言うことになります。
法改正が普通必要であろうかと思われます。今の病気であるからと言う理由はありますが、もっと恐ろしい病気だったらどうするつもりなのでしょうか。法改正はやはり必要なのです。
もちろん現行の、官邸主導ではあまり期待できませんが。やはり専門の防疫の司令塔が必要かと思います。
返信0
法改正が普通必要であろうかと思われます。今の病気であるからと言う理由はありますが、もっと恐ろしい病気だったらどうするつもりなのでしょうか。法改正はやはり必要なのです。
もちろん現行の、官邸主導ではあまり期待できませんが。やはり専門の防疫の司令塔が必要かと思います。
返信0
名無しさん
SNSでこのぐらいでニュースにするなんてという意見をけっこう見て、
そういう考えの人がけっこういるからいつまでもずるずるしてるんだろうなぁと思います。
この帰宅してしまった人は何ともないかもしれません。
でもこの人を乗せたタクシーの運転手さんは?その方の家族は?
また自宅に帰れば自分で買い物に出るかもしれませんね。その時近くにいた人たちも無事かわかりません。
もしかしたら亡くなってしまう可能性だってあります。
そうでなくとも濃厚接触者として2週間自宅待機になるかも。
もしくは、濃厚接触者あるいは感染者として周囲から冷ややかな目で見られるかも。たった一人が自分勝手な行動をしたせいで、全く関係ない人たちが苦しむかもしれません。
想像力が足らないなと感じます。
返信0
そういう考えの人がけっこういるからいつまでもずるずるしてるんだろうなぁと思います。
この帰宅してしまった人は何ともないかもしれません。
でもこの人を乗せたタクシーの運転手さんは?その方の家族は?
また自宅に帰れば自分で買い物に出るかもしれませんね。その時近くにいた人たちも無事かわかりません。
もしかしたら亡くなってしまう可能性だってあります。
そうでなくとも濃厚接触者として2週間自宅待機になるかも。
もしくは、濃厚接触者あるいは感染者として周囲から冷ややかな目で見られるかも。たった一人が自分勝手な行動をしたせいで、全く関係ない人たちが苦しむかもしれません。
想像力が足らないなと感じます。
返信0
名無しさん
検査拡大して感染者が確認できても、隔離に強制力がなければこんなことになる。感染者がどこをうろついているかわからない状況。これなら、検査を絞った状態で、確定できない感染者がいたかもしれない以前の状況と変わりない。どちらも怖い。
返信0
返信0
名無しさん
やはり強制力を持って隔離しないとこういうケースは防げない。
警備員では対応も難しいので、警察官や自衛隊が見張りをする施設に強制隔離しないとダメなんでしょうね。
日本人はそういうことをしなくても自主的に考えて合理的に行動できる人種だと誇りに思っていましたがそうでは無い人もいるらしい。残念極まりない。
返信255
警備員では対応も難しいので、警察官や自衛隊が見張りをする施設に強制隔離しないとダメなんでしょうね。
日本人はそういうことをしなくても自主的に考えて合理的に行動できる人種だと誇りに思っていましたがそうでは無い人もいるらしい。残念極まりない。
返信255
名無しさん
衛生面が不安というのは分かるが、無断で外出するのは非常識でしょう。こういう輩が自分勝手な行動をして感染拡大させてるんですよ。吉村さん、ポピドンヨードもいいが、こっちの対策の方がよっぽど重要ではないですかね?
返信99
返信99
名無しさん
身勝手としか思えない。
どんなけマスクや対策してても、もし人に移したらと考えたらしない行動。
ただ単に帰りたかっただけのような気がする。
今のままでは感染者が増えるのがよくわかる気がする。
返信72
どんなけマスクや対策してても、もし人に移したらと考えたらしない行動。
ただ単に帰りたかっただけのような気がする。
今のままでは感染者が増えるのがよくわかる気がする。
返信72
名無しさん
感染してしまったことは仕方がないことだと思う。
しかし、「今度は自分が感染源になる恐れがある」にもかかわらず無断で帰宅、しかもタクシー利用という暴挙。
宿泊利用施設の料金、コロナの治療費だって国費負担にもかかわらず一切の感謝すらないこの態度に腹が立つ。
こういう態度の輩からは医療費、宿泊費を全額徴収してもらいたい。
返信41
しかし、「今度は自分が感染源になる恐れがある」にもかかわらず無断で帰宅、しかもタクシー利用という暴挙。
宿泊利用施設の料金、コロナの治療費だって国費負担にもかかわらず一切の感謝すらないこの態度に腹が立つ。
こういう態度の輩からは医療費、宿泊費を全額徴収してもらいたい。
返信41
名無しさん
ホテルで療養出来るだけ恵まれてるのに。
昨日やってたニュースで、どっかの県では持病持ちの高齢のお母さんと二人暮らしなのに空きがないからって病院にもホテルにも入れてもらえなくて、お母さんはお兄さんの家に移動、本人はお兄さんの買い物支援受けながら自宅療養って言ってたよ。
本人が隔離施設か病院に入れれば一番安全で簡単で家族に負担もないのに。
しかもデータ上は病院もホテルも空きがあるとかなんとかで、なぜ空きがないと拒否されたのかは謎らしい。
お兄さんの家があったのは不幸中の幸だったけど、なかったらどうしたんだろう。
返信31
昨日やってたニュースで、どっかの県では持病持ちの高齢のお母さんと二人暮らしなのに空きがないからって病院にもホテルにも入れてもらえなくて、お母さんはお兄さんの家に移動、本人はお兄さんの買い物支援受けながら自宅療養って言ってたよ。
本人が隔離施設か病院に入れれば一番安全で簡単で家族に負担もないのに。
しかもデータ上は病院もホテルも空きがあるとかなんとかで、なぜ空きがないと拒否されたのかは謎らしい。
お兄さんの家があったのは不幸中の幸だったけど、なかったらどうしたんだろう。
返信31
名無しさん
ホテルに入らず自宅待機している人なんて、もっと大勢の人が出歩いてると思います。
そっちの方が方が怖いです。
返信29
そっちの方が方が怖いです。
返信29
名無しさん
伝染病患者なら隔離病棟に入るだろうし外出などあり得ないと一般人なら思う
諸外国の中には逮捕される国も有るはず日本も強制力のある隔離施設が必要かと
返信29
諸外国の中には逮捕される国も有るはず日本も強制力のある隔離施設が必要かと
返信29
名無しさん
この人は確かに隔離施設から脱走したが、隔離施設にいるということは検査を受けたということ。世の中には、熱があって咳をしまくっているのに病院に行こうともせず、そこら中にウイルスを撒き散らしている某ユーチューバーのような人間もいる。
返信16
返信16
名無しさん
コロナ対策が矛盾だらけ
感染収束の自粛要請と経済再生のGoTo
無症状、軽症者の隔離と自宅待機
新型で未知の感染症だからブレブレになるのもしょうがないとはいえ政府のやり方どっちについていけばいいか悩んでる人も多いと思う。
そろそろ一本筋の通った方針を見せてほしい。
返信23
感染収束の自粛要請と経済再生のGoTo
無症状、軽症者の隔離と自宅待機
新型で未知の感染症だからブレブレになるのもしょうがないとはいえ政府のやり方どっちについていけばいいか悩んでる人も多いと思う。
そろそろ一本筋の通った方針を見せてほしい。
返信23
名無しさん
感染者の意識の低さに驚く。
よくタクシーに乗れるもんだ。数時間かけて歩いて帰ったんなら、まだこの男性の施設に対する不満なども理解してあげたい気もするが。
こういった無責任無自覚な感染者は絶対数いると思う。困った問題だ。
返信11
よくタクシーに乗れるもんだ。数時間かけて歩いて帰ったんなら、まだこの男性の施設に対する不満なども理解してあげたい気もするが。
こういった無責任無自覚な感染者は絶対数いると思う。困った問題だ。
返信11
名無しさん
この行動からも感染するべくして感染したってことね。で、自分が感染源になることも分からずにタクシー乗ったと。
本名と勤務先の公表でいいのでは。
感染対策として協力出来ないのだから、公表されても何も文句言えないと思うが。
保健所も政府も弱い立場ではないことを、アピールすべき。
返信3
本名と勤務先の公表でいいのでは。
感染対策として協力出来ないのだから、公表されても何も文句言えないと思うが。
保健所も政府も弱い立場ではないことを、アピールすべき。
返信3
名無しさん
一部の人間の愚かな行動が、多くの人達の努力を台無しにしている。
先日は駅前の人混みの中を、マスクをしないランナーがハァハアと飛沫を飛ばしまくりながらランニングしていた。
電車や店の中で、マスク無しで話す人間もいる。
返信5
先日は駅前の人混みの中を、マスクをしないランナーがハァハアと飛沫を飛ばしまくりながらランニングしていた。
電車や店の中で、マスク無しで話す人間もいる。
返信5
名無しさん
無症状の人だと「なんでこんな所にいないといけないんだ!」位に軽視しちゃうのかな??
辛いけど隔離を余儀なくれる人については法的強制力をもって対応しないと感染しなくていい人が感染してしまう可能性がある!
辛いけど隔離を余儀なくれる人については法的強制力をもって対応しないと感染しなくていい人が感染してしまう可能性がある!
タクシーの運転手さんが感染していないことを願う
返信2
名無しさん
本当に迷惑な話。
自制心も無ければ社会に対する協調性にも掛ける自分勝手な行動。
だから感染したのかもしれませんが。
法規制が無いからこそ隔離は必要ですが、こういう行動を取る人は支持にも従わないんでしょうね。
返信1
自制心も無ければ社会に対する協調性にも掛ける自分勝手な行動。
だから感染したのかもしれませんが。
法規制が無いからこそ隔離は必要ですが、こういう行動を取る人は支持にも従わないんでしょうね。
返信1
名無しさん
感染判明した時点で、本人も感染者である事を承知しています。また、この感染症の感染者は無症状でも他人に感染させる事も判明しています。
つまり、この感染症感染者が行政の指示を無視して行動し、他人に感染させた場合は故意ですから「傷害罪」で摘発される事を厳しく伝えてから、施設収容なり自宅療養なりさせるべきです。
返信4
つまり、この感染症感染者が行政の指示を無視して行動し、他人に感染させた場合は故意ですから「傷害罪」で摘発される事を厳しく伝えてから、施設収容なり自宅療養なりさせるべきです。
返信4
名無しさん
規則と罰則がない社会では、自分勝手に行動した方が得をするわけです。
それを許さないために、社会全体で守るべきルールが作られた。それが法律です。
今、コロナ禍に対する規則と罰則がない。国が怠けて、その法整備を怠っているから。
これは国会議員の職務怠慢です。
是正させる必要があると思うよ。
返信6
それを許さないために、社会全体で守るべきルールが作られた。それが法律です。
今、コロナ禍に対する規則と罰則がない。国が怠けて、その法整備を怠っているから。
これは国会議員の職務怠慢です。
是正させる必要があると思うよ。
返信6
名無しさん
一見管理体制に問題があるように捉えられそうですが、どう考えてもこれは個人の倫理観の問題。
いい大人が自分のことしか考えず、自分勝手な行動で周囲に迷惑をかけているわけです。
こういう人には何らかの罰則を与えてもいいと思います。
返信0
いい大人が自分のことしか考えず、自分勝手な行動で周囲に迷惑をかけているわけです。
こういう人には何らかの罰則を与えてもいいと思います。
返信0
名無しさん
ウイルス憎んで人を憎まず、とは思いますが、こういう記事を読んでしまうと、感染者としてのモラルがない人のことはやっぱり白い目で見てしまうなと。
これでタクシーの運転手さんが感染したって、きっとこういう人は罪悪感なんか微塵も感じないんでしょうね。
迷惑な人はどこにもいるけど、そういう輩にかぎって、自分が被害に遭うと鬼の首とったように騒ぎ立てたりするし、ホントに厄介な存在。
返信0
これでタクシーの運転手さんが感染したって、きっとこういう人は罪悪感なんか微塵も感じないんでしょうね。
迷惑な人はどこにもいるけど、そういう輩にかぎって、自分が被害に遭うと鬼の首とったように騒ぎ立てたりするし、ホントに厄介な存在。
返信0
名無しさん
施設も管理が不十分だったんだろうな。
そしてこの手の感染者は言う事を聞かない性格だから、密になるような場所とか平気で行き、ノーマスクだったりするんだろうな。
そう思ってしまう。
これでタクシーの運転手さん達が感染したらどう責任取るんでしょうね。
タクシーの会社は訴えてもいいんじゃないですか?
そうでもしなければ事の重大さに気が付かないんでは?
返信1
そしてこの手の感染者は言う事を聞かない性格だから、密になるような場所とか平気で行き、ノーマスクだったりするんだろうな。
そう思ってしまう。
これでタクシーの運転手さん達が感染したらどう責任取るんでしょうね。
タクシーの会社は訴えてもいいんじゃないですか?
そうでもしなければ事の重大さに気が付かないんでは?
返信1
名無しさん
タクシー会社は洗浄料と感染調査費、従業員を休ませて経過観察することへの損害賠償、会社でそれに対応することでの時間的、人員への損害賠償を請求していいとおもいます
感染してるとわかってるのにタクシーに乗ったり悪意のある行為です
ここいらできちんと抑止力として損害賠償請求しないとたいへんなことになるよ
返信2
感染してるとわかってるのにタクシーに乗ったり悪意のある行為です
ここいらできちんと抑止力として損害賠償請求しないとたいへんなことになるよ
返信2
名無しさん
なんて自分勝手な行動。タクシーの運転手にコロナが感染するかもしれないと知ってのことでしょう。
インフルエンザにかかっても自宅待機しなければいけないのに、この方はちょっと頭おかしいのかな。
万が一、運転手がコロナに感染したら、因果関係をはっきりして賠償金請求してほしい。
このくらいやらないと軽く考えている輩が一向に減らない。
返信0
インフルエンザにかかっても自宅待機しなければいけないのに、この方はちょっと頭おかしいのかな。
万が一、運転手がコロナに感染したら、因果関係をはっきりして賠償金請求してほしい。
このくらいやらないと軽く考えている輩が一向に減らない。
返信0
名無しさん
そのまま自宅療養に切り替えたのではなく、そのまま自由な生活に切り替えたんだよ。
日本人はマナーがいいから自粛要請だけでみな自粛したと言うが、こんな奴もたくさんいたということ。
法的措置を取れるように法改正した方がいい。
返信1
日本人はマナーがいいから自粛要請だけでみな自粛したと言うが、こんな奴もたくさんいたということ。
法的措置を取れるように法改正した方がいい。
返信1
名無しさん
PCR検査というのは陽性者をあぶり出し隔離するために実施されるもの
こういう事例がたびたび起こればPCR検査そのものの意味がなくなる
またPCR検査が陰性であっても決して陰性証明ではないことを周知させる必要がある
返信1
こういう事例がたびたび起こればPCR検査そのものの意味がなくなる
またPCR検査が陰性であっても決して陰性証明ではないことを周知させる必要がある
返信1
名無しさん
ホテルで療養出来るだけでもありがたいと分からないのでしょうか?保健所や医療機関が必死で病床やホテルの調整をして、希望しても入れない人が多いのに。
退屈なのは誰のせいでもないし、国の費用で療養させてもらってるんだから【保ウイルス者】として大人しくしていて下さい。脱走して立ち寄った場所で感染者が出たら、謝るだけじゃ済まない状態になりますから。
返信0
退屈なのは誰のせいでもないし、国の費用で療養させてもらってるんだから【保ウイルス者】として大人しくしていて下さい。脱走して立ち寄った場所で感染者が出たら、謝るだけじゃ済まない状態になりますから。
返信0
zmm
ホテルなら食事も用意されるし、看護師さんにもすぐ繋がり病院搬送も早い。一人暮らしには楽だし家族に感染も避けられるし良いと思うのですが。現役世代で2週間位何もしなくてよい 周りからそれで文句はでない なんてことあまりないからゆっくり1人で休むのも良いと思います。無症状でしたら安心で楽だと思うのですが、退屈とか寂しいとか思ってしまうのでしょうかね。少なくとも無断で出てしまうのは無責任ですね。
返信0
返信0
名無しさん
不満があっても無断で移動したらいかん。
ただそろそろこのやり方も限界に来てるように思う。数が増えればこんな人間もっと増えるだろうし、リスクが高い持病持ちや高齢者の人たちにいかに移さないかに重きを置いていくかにシフトして行かざるを得ないんじゃないかな。
もう市中感染はあるものと割り切って。実際そうなんだし。
返信1
ただそろそろこのやり方も限界に来てるように思う。数が増えればこんな人間もっと増えるだろうし、リスクが高い持病持ちや高齢者の人たちにいかに移さないかに重きを置いていくかにシフトして行かざるを得ないんじゃないかな。
もう市中感染はあるものと割り切って。実際そうなんだし。
返信1
ーーー
ほとんどの人が軽症、無症状のウイルス感染がここまで広まると、今のルールでは社会的混乱を招くのみ。一般人はもしやと思っても誰もPCR検査受けませんよ。黙って治ってる人も相当数いるのでは?
返信0
返信0
名無しさん
罹患したくてかかったわけでは無いのだろうが、かかってしまったら、覚悟を決めて動くことが、大事なのでは。
部屋に閉じ込めるというのも、隔離とは、いうが自宅療養で良かったのでは。
本人が希望したなら、本人の責任。
最初に念書を取り交わしておけば、言った言わないとならなくて済む。文句ばかり言う患者も、おざなりな対応しかしない行政も、どちらもハートがない気がする。
もし、やりたい放題して、かかって、感染拡大させた人間ならば、監禁で良いと思う。
返信0
部屋に閉じ込めるというのも、隔離とは、いうが自宅療養で良かったのでは。
本人が希望したなら、本人の責任。
最初に念書を取り交わしておけば、言った言わないとならなくて済む。文句ばかり言う患者も、おざなりな対応しかしない行政も、どちらもハートがない気がする。
もし、やりたい放題して、かかって、感染拡大させた人間ならば、監禁で良いと思う。
返信0
太郎
多少の我慢は必要かと思うが、本当に我慢できない位衛生面で問題なのかそうなら改善すべきだ。それにしても無断で帰宅するとは、良識ある社会人の行動とは思えない。知らずに乗せたタクシー会社は消毒費用の請求等、大阪府は濃厚接触者として検査するタクシー運転手の検査費用を請求するのが通りかと思います。そうでないと社会の規律秩序がおかしくなってしまいます。
返信0
返信0
名無しさん
この様な身勝手な患者は、他の人にも感染させるリスクが大きいので、直ぐに実名を公表すべきですよ。また、社会公共の福祉に明らかに違反脛。しています。プライバシーの保護の問題ではないです。これで感染させられた人は損害賠償を請求すべきですね。部屋の鍵だけでなく、手錠までしなくてはならない状態になりますね。
それとも、クルーズ船の様な船に閉じ込めますか。
返信0
それとも、クルーズ船の様な船に閉じ込めますか。
返信0
名無しさん
法律が変えない限る、防げようがないと思う。警備員さんがいても、結局説得しかなくて、説得が通用するなら最初問題がおこなかったでしょうし。警備員さんまでうつされるリスクが増えるし。日本の法律の無力さを感じる。国民性に過信しすぎ。
返信1
返信1
名無しさん
宿泊施設で療養するのは他の人に感染を広めないため。特に軽症の人の中は、隔離されて不満を持つ人もいるだろう。良心に頼る方策も限界があるかもしれない。何かペナルティを与えることを考えていく必要もある。
返信0
返信0
名無しさん
普段からルールやマナーを守る事が無いんだろうね。
出たいのなら、それを告げるべき。
居なくなれば施設側が大事になると考えないし、タクシーの運転手は濃厚接触者になる。
この先症状が悪くなっても、行政や医療を頼ったりしないで頂きたい。
返信0
出たいのなら、それを告げるべき。
居なくなれば施設側が大事になると考えないし、タクシーの運転手は濃厚接触者になる。
この先症状が悪くなっても、行政や医療を頼ったりしないで頂きたい。
返信0
返信不読
職場近くの大型ビルのレストラン階で、1人陽性が出たと大騒ぎ。
数日閉鎖、その階全域の消毒を経て再開しているようだけど…
それだけの騒ぎなので、感染したら大変と思う。
感染したとしたら、せめて大人しくして、目立たないようにした方が得策。
特に若いと、夜遊びしたせいで感染したんだろう、なんて思われてしまう。
返信0
数日閉鎖、その階全域の消毒を経て再開しているようだけど…
それだけの騒ぎなので、感染したら大変と思う。
感染したとしたら、せめて大人しくして、目立たないようにした方が得策。
特に若いと、夜遊びしたせいで感染したんだろう、なんて思われてしまう。
返信0
名無しさん
自宅かホテルかどちらかを選べる事ができるわけではないのでしょう?陽性なんだからこちらにいないといけないという訳ですよね。それならもっとはっきり陽性の人には強制できる様にしないと感染がどんどん広がって収集がつかなくなってしまうと思う。自分勝手もいい加減にして欲しい。かりに症状がなくても罹患している患者ではあるのだから。
返信0
返信0
ペコ
こういう人は絶対 家で大人しくしているとは思えない。何かと理由つけて行動しそう。
そんなんでタクシー運転手やコンビニの店員等が感染したら障害罪にしてくれ。
また一旦治療拒否したと見なして悪化しての入院は実費負担にして欲しい。
そんな奴に税金は使わないで。
返信0
そんなんでタクシー運転手やコンビニの店員等が感染したら障害罪にしてくれ。
また一旦治療拒否したと見なして悪化しての入院は実費負担にして欲しい。
そんな奴に税金は使わないで。
返信0
名無しさん
外に出て誰かに感染させてしまうということは考えないのかね。部屋がどうしたこうしたで、勝手に帰宅するとは、自分がまだ保菌者である自覚も足りないし、自分のことしか考えていない。
返信0
返信0
名無しさん
海外在住ですが、その国では感染者が逃げた(勝手な行動を取った)場合は逮捕されて、5日間の勾留及び罰金が生じます。
また非感染者でも感染リスクが高い地域に住んでいた場合、自宅から勝手に外出すると捕まります。
私も実際に経験しましたが、問答無用の圧力で息苦しさはあるものの、確かに感染者は減り非常に効果的でした。
ここまではやり過ぎかな?と思ってはいましたが、こういうニュースを見て感染者数が増えている状況を見ると、やはりある程度強制力は必要だなと感じます。
人は自分優先で行動するし、或いは単純に考えが至らない場合が多いので。
返信0
また非感染者でも感染リスクが高い地域に住んでいた場合、自宅から勝手に外出すると捕まります。
私も実際に経験しましたが、問答無用の圧力で息苦しさはあるものの、確かに感染者は減り非常に効果的でした。
ここまではやり過ぎかな?と思ってはいましたが、こういうニュースを見て感染者数が増えている状況を見ると、やはりある程度強制力は必要だなと感じます。
人は自分優先で行動するし、或いは単純に考えが至らない場合が多いので。
返信0
名無しさん
氏素性を公開すべき。
仮に自分の近所に身勝手な感染者が帰って、もし感染したならその感染者はもとより行政だって責任は取らないし取れない。
感染者を責めるべきではないというのは、あくまでも『感染してしまった事を責めるべきではない』のであって、感染確認後の身勝手な行動によって周辺が感染の危険に晒される状況を作り出した事は全く別の問題だ。
公的制約(強制性)が未意味なのなら、社会が代わってその身勝手極まりない感染者への扱いを決めればいい。
氏素性が公表されたとしても、社会が『問題なし』と思えば何も起こらないし、社会が『問題あり』と判断すれば、その身勝手な行動に対する相応の罰を社会から受ける事になるだけだ。
返信0
仮に自分の近所に身勝手な感染者が帰って、もし感染したならその感染者はもとより行政だって責任は取らないし取れない。
感染者を責めるべきではないというのは、あくまでも『感染してしまった事を責めるべきではない』のであって、感染確認後の身勝手な行動によって周辺が感染の危険に晒される状況を作り出した事は全く別の問題だ。
公的制約(強制性)が未意味なのなら、社会が代わってその身勝手極まりない感染者への扱いを決めればいい。
氏素性が公表されたとしても、社会が『問題なし』と思えば何も起こらないし、社会が『問題あり』と判断すれば、その身勝手な行動に対する相応の罰を社会から受ける事になるだけだ。
返信0
名無しさん
気になるのは、感染者の中には積極的に感染して集団免疫獲得を目指そうとしている人たちもいるのではないか。特に重症化しにくい若者たちで。
スエーデンが老人への感染対策をした上でそのような方策を取った。
もしそうならお互いに相手の努力を打ち消し合うことになる。
今は政府からして対策の方向性がはっきりしない。
日本は医療体制の不足から感染拡大には舵を切れないはずなので、感染防止のメッセージをもっと強く出すべきだ。
またこの趣旨ではGOTOトラベルキャンペーンは即刻中止すべき。
返信0
スエーデンが老人への感染対策をした上でそのような方策を取った。
もしそうならお互いに相手の努力を打ち消し合うことになる。
今は政府からして対策の方向性がはっきりしない。
日本は医療体制の不足から感染拡大には舵を切れないはずなので、感染防止のメッセージをもっと強く出すべきだ。
またこの趣旨ではGOTOトラベルキャンペーンは即刻中止すべき。
返信0