
外出自粛が続く5月上旬、『連ちゃんパパ』なる漫画が突如としてネット上で大きく拡散するという出来事があった。
『連ちゃんパパ』は、かつてパチンコ漫画誌『パチプロ7』(辰巳出版)で連載されていた、ありま猛によるパチンコ漫画だが、単行本化はされておらず、電子版でのみ読むことができる。
コミカルなタッチに反して登場人物たちがあまりにも“クズすぎる”とツイッターなどで話題となり、同作の無料版が配信されている漫画サイト『マンガ図書館Z』が一時繋がりにくくなるという事態にも発展した。
この漫画の内容は、パチンコにのめり込んだ元高校教師・日之本進が、パチンコで300万円の借金を作って夜逃げした妻・雅子や息子・浩司とともに、パチンコ漬けの日々を過ごしていく…というもので、なぜか金融会社男の家に居候することとなった進は、借金の取り立ての才能を発揮し、金のためにいとも簡単に嘘をつき、周囲を陥れていていくというもの。
このような、お金にまつわるどんよりとした人間模様が中心の物語が、優しいほのぼのタッチで描かれており、そのギャップが凄まじい作品となっている。
この『連ちゃんパパ』、実際にパチンコにハマっている人々は妙な共感を覚えているようだ。
例えば、「主人公の進が何度もパチンコをやめると宣言しながらも、結局やめないところなんかは、いかにもわかりやすい“あるある”だ」という。
さらには、「主人公の進がパチンコ初心者に対して、ハマりすぎないようにアドバイスするシーンがあるんですが、これはもう完全に“あるある”。どっぷりパチンコにハマっている人ほど、自分のことを棚に上げて他人に“気をつけろ”とか“ハマりすぎるな”とか言うんです。自分もそういったことを言った覚えがあります」という。
パチンコで身を滅ぼしやすい人の“あるある”が散りばめられている『連ちゃんパパ』。主人公・進が反面教師となればよいが。
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e97c16995a0e3d9d4339934c03facf22118636?page=1
オーサー報告
ネットでかなり話題になっていましたね。同作の主人公の行動は相当毒はあるのですが、どうしようもない人間の弱さ、悪になりきれない部分があるのは確かです。
とんでもないことをして反省したり。でも懲りずに手を出すとか。行動は違えど、自身のあるあるではないでしょうか。クズすぎる主人公として話題ですが、見方次第ではかなり深みのある作品です。
なお、同作か無料掲載されているサイトは、広告を収益に変えて作者に還元するシステムです。
世の中にありふれてしまっている闇の部分に触れて、そうならないようにとか、正しい使い方、正しい付き合い方とかを教えた方が良いと思う。
英語・英会話、プログラミング教育などより、実用的。
返信44
返信26
絵がウシジマくんと違って可愛いんだけど内容はある意味ウシジマくんより酷い...
人生思い通り行かない時に「まぁ自分はここまでは酷くない」って安心できる漫画だと思ったw
けどTwitter上で「親に似てる」「親戚に似てる人がいる」とか結構いて2度恐怖
普段関わらないだけで日本もやべぇ人いっぱいいるんだな
返信11
返信6
借金してギャンブルさせる、依存症で人生狂わせるの前提の商売って存在する意味無いどころか害悪でしか無い。
返信2
自分が陥りそうになった時に気がつくことができる。
ただし、間違ってもかっこいいと思ったり憧れてはいけない。
それを教えるのは親の役目。
返信1
それを繰り返すとパチンコは勝てるものだと脳が変換してしまう。
冷静に考えればパチンコ業界があれだけ潤っているのだから客が損をしているのは明白なのに。
それでも自分だけは勝っていると思い込むからパチンコを止めないんだよね。
返信1
そもそもパチンコって日本でしか見たことないけど、必要なの??
返信11
漫画構成力が凄くうまい
だからこそ人を良くも悪くもうまくかける
そろそろ作者さんのインタビューが聞きたい
間違いなく本人が一番驚いている
返信0
規制の時打ってたボカシの入ったインタビューで、ストレスためるとよくないので…って言ってたオッサン、魚群でハズれて、ストレスためてるんじゃない?
返信1
返信0
例えばアイドル雑誌にアイドルに貢ぎすぎて身を崩す奴の漫画を載せるか?
お酒の本にアルコール依存症で家族も家も失う奴の漫画を載せるか?
考えられない。だからこそ面白い。
返信0
有料チャンネルでパチンコ・パチスロ番組見ることがあるけど知識や目押しのウデがあるライターが大負けしてるのを見ると、あの時やめて良かったと改めて思う
返信0
返信0
返信1
かくいう私も10年ほど前迄はどっぷりとハマり、数百万は軽くいかれているのだが、ある時店と自分の戦いだといつも意気込んでいる自分がバカらしくなって辞める事が出来た。
そんな経験がある。
それ以降2、3度は行ったのだが、幸いにも再びハマることは無かったので良かった。
心療内科にも実は行った。でも辞められなかった。まぁ、そのお医者さんの上からの物言いに反発しか感じなかったせいもあるが、まだ自分自身が達観するところまで行ってなかったんだなと思う。それを見破られていたので、どうせすぐには辞めまいと、先を読まれてしまっていたのかも知れない。
だから、パチンコ依存症になるくらいの人は、恐らく、その人の心は、他人には手に取るように分かるものなのかも知れない。
返信0
返信0
依存症なんて、いろいろある。
僕も若い時には、ゲーセン依存症だった時期があった。
手が豆で血だらけになって、はっ、て気がついて、それ以来、やっていない。
子供に、様々な誘惑に対し適度な免疫を付けつつ、育てるのは、難しいね。
返信0
日本や世界が必死になって対策を講じているのにパチンコに並ぶ人が醜悪で、店自体も反社会的に感じてしまった。漫画とはいえパチンコに対する憎しみと同義の嫌悪感が起こした出来事だと思う。
返信0
漫画の主人公は、幼い子どもがいるにも関わらずやめることができずに両親が離婚。
でも家があり生活している。
現実問題、借金が膨らみ会社経営していた人の家は全て没収され更地になって、家族もバラバラになったそうです。
パチンコ依存症は、一度なると簡単には治らないし、普通の生活も出来ない。(/≧◇≦\)
返信0
私はレコードとか映画鑑賞とか趣味なんですが一月に3万使えたらサイコーだな、と思う。
たまにパチ好き友人と話すと「趣味があったらパチンコなんて行かない」と。
趣味とは違う感覚なんや、ってのが意外なんだよな。
返信0
他人に与えられた義務教育までは行くものの、そこから先は自分で何かしよう、得ようとはしない。
もちろん例外はあると思います!東大生でもパチンコする人いるだろうし。
返信0
なかなか面白かったです。
パチンコと借金が題材だが
全体を通して息子(後半はプラス双子)ありきで物語が動いている。
返信0
最初は大当たりした瞬間や換金でお金が手に入ったことですが、そのうちに大当たりはただの表示でしかなくなります(意味が判らない人はパチンコにハマってない人です)。
借金してつぎ込んだ最後の玉・コインが吸い込まれた瞬間の興奮⇒脱力が最高の快感なんですよ。
クレジットカードがMAXになり、街金融からの借金が尽きて・・・脳汁出まくりのようですね。
至福の表情はたくさん見てきました。
逆に、根拠(ヒ・ミ・ツ)を持って勝ち続けた人は、根拠が無くなればあっさりと引退しています。
そんな私もH14年引退組です。
返信0
絵柄といい、昔パチンコ漫画雑誌を読んでいたとき、あったような…?勘違いでしょうか?
返信0
返信1
返信0
頭の中で控えめに居候していたはずが、冷蔵庫や戸棚の中を漁り始め、リアルの本人の預金に手をつけて無くなったらなけなしの金まで持っていく。
パチンコは更正しないヒモのよう。厄介なことに体目当てではない。だから一生タゲられる。
返信0
返信0
何かにのめり込む人は換わりになるモノがあれば辞められる(移行)ってことかもしれない。
返信0
10、000円なら9、000円。
つまり全員平均すると1、000円損。
具体的に言えば、3人で例えれば
1万円勝、トントン、17、000円負け。
ここに多少調整をして成り立っている。
(新規や改装、新台は出すとかね。)
他のギャンブルは、
競馬は法定値で7、500円平均戻し。
宝くじなんて1、300円戻し。これが平均。
パチンコは当たらないギャンブルなんじゃなく
当たるギャンブルなんだよ。言い換えれば、
負けてる気がしないギャンブル。
これがカラクリ。
返信1
ウシジマくんは妙に情があったりして笑える部分あるんだけど、この漫画はただただ不愉快。少なくても社会啓発とかではないね
返信0
研究されてますね。
つまり麻薬ともはや同じなんですよ。
悪いことは知ってても止められない。
それが公然と合法化されている事が問題なんです。
返信0
散々パチンコの話で盛り上がっていながらそんなこと言われても説得力なんて全く無いのに
でもやめるなら早いうちが良かったとどこかで思ってるんでしょうね
返信0
それとも他人が読んでみたって意味なんですかね。
記事の見出しと中身がそぐわないの本当に増えましたね。
返信0
100万円はもったいないとは思いますが、さして意志の強くない自分がその程度で済んでよかったと思っています。
今は釣りのほうがエキサイティングなので、もう2年ほどパチンコには行っていません。ただ、釣り道具には100万円以上使ってますが(笑)
返信0
ボクも読みましたけど…。やはり子どもが一番不憫ですかね。連パパの。主人公は意外と逆玉に乗ったり、ラッキーだと思うのはボクだけですかね。しかも妙にモテるし。
借金取りは意外と好感が持てますね…。基本は悪人なんですが、肝心なところは筋を通すというか人情味がある。しかしこれパチンコ雑誌に連載してもいいものなんですかね…。
返信2
パチンコは還元率高めだし、適度にやれば勝てるギャンブル。負けてもそれほど大損しないのが今のパチンコ。
何百万の借金してしまうのは昔の話なのでは???としか思えない。
返信0
返信0
賭博を開いておいて依存症になるなというのは欺瞞
返信0
私も昔パチンコやってたけど人生のムダだからやめた方がいい。
返信0
お金を借りるって怖い。。。
手軽さからもう少しもう少しと泥沼に落ちる人間の心理が怖い。
返信0
返信0
ギャンブルは全面禁止にすべき。
街中で当たり前のようにパチンコ店が営業しているのは異常な光景。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
40年前の競馬場なんて糞みたいなおっさんしかいなかったのに、かなりのイメージUPをしましたよね。
返信0
やはり日本にカジノは不要。危険すぎる。
返信0
くず人間という個性の人は面白いんだけど
人を陥れるレベルまでの人は流石にきついわ。
返信0
先日一気読みしてしまった
自分、パチンコに手ぇ出してなくてホント良かったワ
返信0
返信0
そのつりコミックだと「ウチのつりバカ父ちゃん」って漫画が一番人気だよ。
電子版で読めるよ。
返信0
ブギーマンのパチンコマンを聞けばいい。、
”やることねえなら仕事しろ、女房子供が泣いてるぞ”
そのまんまです。
返信0
返信0
勝っていても負けていても手持ち資金の五分変動したら撤収、一度立て直す……だっけか?
……あってる?
返信0
さあ家から出ていけ!→お腹痛い→仮病だよこうしないと追い出されるんだろ
この作者の漫画ってこの原因と結果みたいなのの繰り返しでなんか怖い…
ようは引きみたいなのがほぼないんだよな
返信0
ストーリー漫画より実戦漫画が増えすぎて漫画の質がグチャグチャになった。そして全雑誌が廃刊。
ストーリー漫画を描ける漫画家が少なかった事が理由だけど
昔は良いパチンコ漫画作品もあったんだけどなぁ。
返信4
まだそんな物で金を稼ぐとか思ってる輩がいるのですね。
現実に稼いでる奴なんほぼいないと思いますよ。
返信0
こういう詐欺的マーケティングは悪印象にしかなりませんよ、広告代理店のみなさん。
返信0
返信0
最も密度の高い時間を費やした半年ほどの期間中に面識を持った人物の中には、それはもう社会では普通に生きてはいけない人たちも居ました。中には刃物で鼻や耳を削いでから舌を抜いてやりたいような銀行の貸付係も居て…まぁ、まともな定年を迎えぬでしょう。
ヘラヘラとした面構えに隠れて、およそ荒んだ人生は見えませんが、その人たちの歩みと歩を合わせることがどれほど危険かとういうことに当方の気持ちもすり減りました。
この作家さんをどうこうと思いませんが、絵の軽さと内容の重さのギャップに読む人が錯覚を起こさないか心配です。本来なら劇画タッチで嫌味に塗れた作風で描かれるものなのでしょうね。
僕は鬱を患うことと引き換えに、人皮を被った亡者と切れました。
そして、絵では事実を語れない。
返信1
いずれ時代と共になくなる産業かと
思っていたら?
これで今の子供達がいずれやってみたい!
って興味でてきたら怖いw
返信0
返信0
脱税もすごい業界だし。
さっさと換金禁止にしろ。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
豪邸に住んで、ベンチ乗り回してる。
お客がパチンコで儲かるなんて絶対無いから!
つぎ込んだ金は、パチンコ屋の豪遊に
使われてるのに、早く気付きなさい!
返信0
最近この手のあおりマーケがはやっていますね。
返信0
返信0
返信0
返信0
つまりパチンコはいらないと言いたいだけだろ?
返信1
あと、内容ダラダラ書きすぎ。
返信0
返信0
返信0
意図的?
返信0
まさか、このままやめられるか?
返信0
返信0
返信0
返信0
本当に好きな人は負けてもイイ顔して帰るんでしょうね!
僕なら明後日向いちゃいます。
返信0
俺はきっずとれいんが好きだったなあ
返信0
返信0
返信0
お似合いのギャンブル
返信0
返信0
借金するわけだよ
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
オモロイの??
あんなの??
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
あとタバコも
返信0
返信0
返信0
不敬すぎる。
返信0
返信0
返信0
最近禁煙だったり、店員さんの態度もいいし、店内綺麗だし悪くないですよ。
キッチリ打てば年間収支プラスも可能だし、イチパチとか5スロとかは遊べますし。何と言ってもパチンコは日本が世界に誇れる大衆娯楽。パチの灯を消してはならない。
頑張れパチンコ店!
返信0
いかにも漫画的な突き抜けた悪さではなく
人の自己中心性、魔が差す不運、取り巻く不幸や打算、子供の不遇といった部分を
人の共感出来るラインで描写してある所にこの漫画のキツさがあると思った
思い切り股間をぶつける映像のほうが トラックに轢かれる映像より痛そうに思えるような感覚
返信0
パチンコ屋が潰れるかもしれない。
私達が行って応援してあげなきゃと。
どんなモチベーションやねん!とダウンタウンの松っちゃんもいじってましたが、本当に理解に苦しみます。
自分達の生活がままならないのに、何故パチンコに行ってより生活を苦しくするのか。
トータルの収支を計算、考えたことがあるのか。
返信0
しかも半ば合法の物がはびこる、その意味で本人と周りの人々の人生をしゃぶり続け、人生そのものを博打にしてしまう。
安倍総理の生き方に似ている。何でも数に頼んで通れば、リーチだ!
このしびれる快感、、辞められないだろうな。
返信0
普通に出てきたキャラもクズ感たっぷりなので、一読する価値ありです。
返信0
こんなどうしようもない漫画が「ツイッターのトレンドに上がった」という理由で記事にするとか下らないにも程がある。
噂では自粛生活してる芸能人の自宅前でパパラッチが芸能人の外出を丸一日中棒立ちで待ってるそうだけど、そのまま飢え死にすればいいと思うよ。
返信0
正直私は嫌い。見て後悔したというか記憶から消したい
内容もクソだし、イラストも嫌い
最後に主人公が生きるのも死ぬのも苦しいぐらいの酷い目に合うならすっとするが、そうじゃないなら一般的でないからネットとかで紹介してほしくない
こんなご時世だから楽しい物を見たいのに逆に不愉快な思いをさせてどうするの?
返信0
タバコでも、酒でもなんでもそうだけど、一部のバカのせいで常識の範疇で楽しんでいる人の趣味にまで、口を出さないでもらいたいね。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
主人公があまりにもクズ過ぎて金貸しヤクザが一番マトモに見えてしまうという凄さ!
救い様がない展開はある意味ウシジマくんより勝っていますw
返信0
丸腰で社会に放り出すのは無責任だと思うな。
返信0
主人公の親父(元高校教師)が
クズすぎて
クズすぎて
(卒業生の善意のカンパをパチンコに使い込み最後のカットで次は何期生にたかるかとセリフがあったところで)吐き気がしました
そこで断念。
イライラするので興味ある方は是非。
返信1
自粛要請があるのに観光に出かける輩。
しかもそれでコロナにかかる輩。
あなたたがたのせいでどれだけの医療従事者に感染したり、苦労しているかわかるか?
返信0
こうやって取り上げられると拒否反応出るようになった
この記事を完全に忘れた頃見るよ
漢江奇跡、198964天安門事件、東華門の天意
返信0
ぱちんこで経済的な恩恵を受けてる人が路頭に迷うことになろうが
知ったこっちゃない。
返信0
広告が少しウザいですが、マンガZというので無料で読めますよ。
今日は雨だし良い暇つぶしができた。
返信0
メンタルヘルスもかなりいるんだよ
勝ちたいためにいっているわけじゃなくて
あの電光とアニメ画面と大音量が、
サイバーセラピーになるんだよ
鬱の治療にいっているのさ。
診療所だよ。払うお金は診療代。
返信1
返信0
自分の功績しか考えてなくて、従業員なんてそのコマとしか考えていない。
そのくせ、従業員に気遣いしてるつもりで検討外れなどうでもいいフォローをしてくる。
典型的なはだかの王様です。
みんなから滅茶苦茶嫌われてて、誰もあなたのこと支持してないのいい加減気づいてくださいね。
返信0
漫画って入りやすいよね。
返信0
クズ製造機のパチスロ ギャンブル認定しない黙認警察は未必の故意の社会悪
パチ団体からの献金で何も言わない政治家にこれ以上投票してはならない
クズ製造機のパチンコ業界 これは娯楽ではない 遊戯ではない
極めて狡猾なタチの悪い賭博です
返信0
一刻も早くこの世から抹殺しなければならない輩どもについて問題提起になります。
返信0
なんか臭いものを嗅ぎたくなるような絶妙な話ってあるんだよな。
返信0
パチはギャンブル依存症いう心のウィルス製造工場。
貧困の源となり、家庭(子供)にしわ寄せがいく。
絶対に美化してはならない心のウィルス製造工場。
返信0
人類には天敵いないから人類が人類の天敵になるのは自然の法則だ!
返信0
登場人物がほぼ全員クズキャラ笑
返信0
俺はここまでクズじゃないって
安心感を得て、パチンコにいくんだろうな
返信0
『ギャンブルレーサー』
がいいな。
久しぶりに読みたくなったな。
電子書籍にあるのかな?
返信0
おもしろい!主人公イカれてる!でゲラゲラ笑って終わりでいいじゃん。熱く語んな気持ち悪い。漫画楽しめ。
返信0
まぁこういうクズどもにはなんちゃらに念仏なんだろうけど。
返信0
「オレはここまで酷くない」
なんてバカみたいな顔して笑うんだろうなぁ。
だらしない格好でタバコの煙ばらまいて、全員同じ様な風貌。
要は、パチンコにハマってる連中なんてのはクズって事。
返信0
クズは漫画より酷いなり
返信2
誰にでもあり得る
返信0
不敬すぎるよ。
返信0
特に口先だけ大将の波平
返信0
返信0
ファンタジーだった。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
クズっぷりがすごかった。
パチンコの中毒性がリアル。
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0
返信0