
29日午後5時35分ごろ、埼玉県越谷市平方の国道4号で、19歳男性のバイクが普通乗用車2台に相次いで衝突し、19歳男性は胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、最初に衝突した車の春日部市緑町1丁目、無職の男(34)を現行犯逮捕して、その後容疑を同法違反(過失致死)に切り替えて、事故原因などを調べています。
事故現場は片側2車線で、見通しの良い直線道路ですが、容疑者が右側に車線変更する際に、後方から来た被害者と衝突して、その勢いで中央分離帯を越えて反対車線に飛ばされ、別の男性(23)が運転する普通乗用車と衝突した。
容疑者の男は、は買い物に行く途中で、容疑を認めているそうです。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:ヤフーニュース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00010000-saitama-l11
rin
この事故と関係ないけど。
片側二車線で、渋滞している時に車線変更する車が多い。目立つのは、ウインカーを出すのと曲がるタイミングが同じ車。この間、バイクが避けていたけど見ていて怖かった。
毎日車を運転するから事故の記事を見ると、明日は我が身だと思う。
片側二車線で、渋滞している時に車線変更する車が多い。目立つのは、ウインカーを出すのと曲がるタイミングが同じ車。この間、バイクが避けていたけど見ていて怖かった。
毎日車を運転するから事故の記事を見ると、明日は我が身だと思う。
名無しさん
今回はバイクの若者が亡くなったからか
車が悪いという意見が圧倒的に多いみたいやけど
僕はこういうケースは車が悪い時もあるけどバイクも大概やなと思うケースも多いと思う。
車が悪いと思うときは皆さんが今回書いてる通り進路変更をやり始めてからウインカー出したり、なんならウインカーを最後まで出さずに進路変更する人。これも本当に危ないし迷惑やと思う。
でもバイクもバイクで左側を走行すべきはずなのにどこの車線でもおかまいなしに車の間を縫って走る人。あれも相当危ないし迷惑。
今回がどんな状況かわからないからどちらが悪いとは決めつけられないと思う。
例に挙げた車もバイクも本当に危ないし迷惑やからほんまにやめて欲しい。
下手くそに免許持たせすぎやといつも思う。
車が悪いという意見が圧倒的に多いみたいやけど
僕はこういうケースは車が悪い時もあるけどバイクも大概やなと思うケースも多いと思う。
車が悪いと思うときは皆さんが今回書いてる通り進路変更をやり始めてからウインカー出したり、なんならウインカーを最後まで出さずに進路変更する人。これも本当に危ないし迷惑やと思う。
でもバイクもバイクで左側を走行すべきはずなのにどこの車線でもおかまいなしに車の間を縫って走る人。あれも相当危ないし迷惑。
今回がどんな状況かわからないからどちらが悪いとは決めつけられないと思う。
例に挙げた車もバイクも本当に危ないし迷惑やからほんまにやめて欲しい。
下手くそに免許持たせすぎやといつも思う。
名無しさん
バイクに乗る際は、
あらゆる危険を予測して運転しないと
重大事故につながるから本当に怖い。
あらゆる危険を予測して運転しないと
重大事故につながるから本当に怖い。
名無しさん
多少無理な割り込みされても普通なら回避できる。今回のは目の前で車線変更をしてきたのでは?バイク乗り目線だと真横から当てられる感じ。
あと、コメント見てても二輪軽視してる四輪しか乗らない人の多いこと。こーいう思考が右直事故や今回のような事故を引き起こすドライバー予備軍だと思う。
あと、コメント見てても二輪軽視してる四輪しか乗らない人の多いこと。こーいう思考が右直事故や今回のような事故を引き起こすドライバー予備軍だと思う。
名無しさん
安全確認無しで進路変更してるのが多いからね〜
ミラー&目視しないで合図だけすれば良いと思ってる人も多いんだろうな〜
ミラー&目視しないで合図だけすれば良いと思ってる人も多いんだろうな〜
異端児
長い間単車に乗っていて、久しぶりに後輩の400に乗って街中を少し走ったが、車の間や横をすり抜けるのがメッチャクチャ怖かった、全く車が信用できなかった、乗ってた頃と違って車の数も格段に増え、特に軽自動車がチョロチョロして予測不能な動きするし、リターンライダーになろうかなぁと思っていたが、絶対無理なのが分かった。後ろからサイドミラー見てたらほとんど見てないドライバーが多かった、普通はチラチラ見るでしょう。
名無しさん
コメント見てて思うのは…果たしてバイクの人が悪かったの??…ってこと。。
記事にはそこんとこ書かれてないし、私は埼玉県民ではないから、立地他、分からないことも多いけど…
乗用車の後方確認不足もあったりするんじゃないの??
バイク乗りにはルール無視したり、危険な運転をする人もいるけど…
ちょっと、亡くなった方に失礼なんじゃないかな、と思いました。
記事にはそこんとこ書かれてないし、私は埼玉県民ではないから、立地他、分からないことも多いけど…
乗用車の後方確認不足もあったりするんじゃないの??
バイク乗りにはルール無視したり、危険な運転をする人もいるけど…
ちょっと、亡くなった方に失礼なんじゃないかな、と思いました。
名無しさん
乗用車側は車線変更の際にウィンカー出していたのかな?出していたとしたら後方から来たバイクは気をつけなきゃダメよね?ウィンカーを出さずにイキナリ車線変更してきたのなら回避のしようが無い。
名無しさん
バイクに乗ったことの無い車ドライバーは、スクーターで良いから一度でも運転してみるべき。
バイクの感覚を知らない車ドライバー事故起こしやすいと思う。
バイクの感覚を知らない車ドライバー事故起こしやすいと思う。
名無しさん
常に車に乗っている人が休日にバイクに乗ってもこういう事故は起きないだろうねー。他車の動きを予測するのは大事だよー。
名無しさん
バイクは事故になったら命を落とす可能性が車より圧倒的に高い。
そもそも乗らない方が無難。
そもそも乗らない方が無難。
月月火水木金金
突然車線変更する車多い
ましてウインカーも点けず何らアクション起こさず突然の行動
死角になってるのかもしれないが、きちんと確認してから車線変更して欲しい
ましてウインカーも点けず何らアクション起こさず突然の行動
死角になってるのかもしれないが、きちんと確認してから車線変更して欲しい
名無しさん
ウィンカーと同時に車線変更する輩が多い。ウィンカー出せば何してもいいわけじゃないだろうに・・・
対向車線のドライバーもショックですよね
対向車線のドライバーもショックですよね
名無しさん
見ていないドライバーが多い。
ただ、追い抜かすときに、もしも出てきたら!?
って気持ちは常に必要。
速度差が有りすぎると、とっさの行動が取れない。気を付けて抜かしてください。車の運転手は、運転辞めなさい。向いていない。
ただ、追い抜かすときに、もしも出てきたら!?
って気持ちは常に必要。
速度差が有りすぎると、とっさの行動が取れない。気を付けて抜かしてください。車の運転手は、運転辞めなさい。向いていない。
名無しさん
しかしライダー批判のコメが多いなぁ
日頃からライダー嫌われてるんだね
日頃からライダー嫌われてるんだね
名無しさん
バイクはぶつけられるのが恐いんだよなあ。目立つ方が良いな。
名無しさん
4号はよく渋滞してるね。車が確認不足だったのかな。
自分は怖くてバイク乗れない。
自分は怖くてバイク乗れない。
kso
もしバイクが、命がけの急ブレーキで間一髪で衝突を避けれたと仮定してみてください。
当然ですが、ライダーは怒りますよ、煽りますよ。
そう、事故には至らずとも、こんなケースから煽り運転は生まれるんだろぉなぁと。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
当然ですが、ライダーは怒りますよ、煽りますよ。
そう、事故には至らずとも、こんなケースから煽り運転は生まれるんだろぉなぁと。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
名無しさん
埼玉新聞、警察署の写真はいいから手を抜かずに現場の写真を載せてくれ。
名無しさん
関東以南だとまだマシな方でしょ。
雪のある地方だと「道路を二輪が
走ってる」事すら念頭に無い。
雪のある地方だと「道路を二輪が
走ってる」事すら念頭に無い。
名無しさん
バイク乗ってるといきなりの車線変更は本当に避けれない
無理にブレーキ掛けたりすれば転倒の恐れもある
それで転倒しても車線変更した車は知らん顔やしね
無理にブレーキ掛けたりすれば転倒の恐れもある
それで転倒しても車線変更した車は知らん顔やしね
(*・ω・)Zzz
対向車線の運転手さんはあまりにも気の毒でしょ。
まさか走行車線に反対側から人が飛んで来るとは思わない
まさか走行車線に反対側から人が飛んで来るとは思わない
名無しさん
この事故とは関係ないかもしれないが、バイクの運転めちゃくちゃな奴多すぎる
mark2
最近、バイクの運転手がひどい
片側1車線でも走行中に追い抜くし
しかも、左右関係なく来る
渋滞中や停車中なら、まだ良いが
レーサーにでもなった気分なのかな
こういう輩は皆事故起こすよね
片側1車線でも走行中に追い抜くし
しかも、左右関係なく来る
渋滞中や停車中なら、まだ良いが
レーサーにでもなった気分なのかな
こういう輩は皆事故起こすよね
名無しさん
詳細判らんけど
ウインカー出さず車線変更する車おるし
片側二車線(オレンジ)でも縫うように走るバイクもおるし
横着で事故に巻き込まれたらいたたまれんな
ご冥福をお祈りします
ウインカー出さず車線変更する車おるし
片側二車線(オレンジ)でも縫うように走るバイクもおるし
横着で事故に巻き込まれたらいたたまれんな
ご冥福をお祈りします
紅豚
下り線のトイザの所か?あの店に入る車で渋滞、車線変更したら後ろから突っこまれたという感じか。
劔の楓
バイクって書いてありますから50cc(原付)?
中型や大型の自動二輪ならオートバイって書くとおもいますけど。
50cc(原付)って道路の左端を走る事が義務付けられていますよね。
なのに右車線走ってたのなら、バイクの方に多大な過失があるわけで、最初に接触した車の運転者が一方に悪いわけじゃないですよね。
中型や大型の自動二輪ならオートバイって書くとおもいますけど。
50cc(原付)って道路の左端を走る事が義務付けられていますよね。
なのに右車線走ってたのなら、バイクの方に多大な過失があるわけで、最初に接触した車の運転者が一方に悪いわけじゃないですよね。
名無しさん
車の車線変更で事故をもらうことまで想定したら原付以外のれない。
原付は道端しか走れないのが逆に安全。
原付は道端しか走れないのが逆に安全。
名無しさん
車の狭い間をスピード出してすり抜けるバイク、危ない。
車側がウインカーちゃんと出していたなら、同情の余地あり。
車側がウインカーちゃんと出していたなら、同情の余地あり。
名無しさん
どうせ ミラーだけ確認して車線変更したのでしょう。目視しないと視界外れたバイクを見落とす。連休のサンデードライバーが目立つ。何度死にそうなった事やら?車に。
名無しさん
車のやつがミラーも見ないで車線変更したんだろうな!!
まだ若いのに…可愛そう…
まだ若いのに…可愛そう…
名無しさん
どうせ ミラーだけ確認して車線変更したのでしょう。目視しないと視界外れたバイクを見落とす。連休のサンデードライバーが目立つ。何度死にそうなった事やら?車に。
名無しさん
バイクって書いてあるから50だと思うけど、4号バイパスで原付(1種)で車間抜けしてるやつ自殺行為だと思う。
1234567890
プールなんかでも
そうなんだが、
がむしゃら君がレーンに一人いるだけで
全部の鳥たちがザワついて
殺気立ち、
接触度も増すんだわ。
道路状況も同じようなもんで、
こういう傾向は車の多い都内や
市街地に行けば行くほど
多くなる。
そういう中でも
冷静に安全運転に徹することが
必要なんだが。笑
そうなんだが、
がむしゃら君がレーンに一人いるだけで
全部の鳥たちがザワついて
殺気立ち、
接触度も増すんだわ。
道路状況も同じようなもんで、
こういう傾向は車の多い都内や
市街地に行けば行くほど
多くなる。
そういう中でも
冷静に安全運転に徹することが
必要なんだが。笑
名無しさん
原付で60kオーバー?
名無しさん
バイクはヘッドライトつけてるからサイドミラーで確認してればわかるはず、バイクのスピードも上がってたのかな?
くろねこ
車線変更した車に当たるんだから相当スピード出ていたんだろうな。法定速度を守って走らないと咄嗟の時対応できない
名無しさん
いったいバイクは何キロ出ていたのか気になる。
国道だから法定速度で走っていたらこんな事故にはならなかったと思う。
国道だから法定速度で走っていたらこんな事故にはならなかったと思う。
名無しさん
無職の分際で車運転したり買い物したりするなよ
名無しさん
バイクがスピード出し過ぎたんだろ。
名無しさん
バイクは体がむき出しなので事故=死です。こちら優先であっても相手に譲るくらいの気持ちで十分注意して乗りましょう。以上バイク乗りより。
名無しさん
二輪のことを全く見てない奴、距離の目測を誤る奴が多い。特に、四輪免許しか持ってない奴。
自分は四輪も二輪も乗るけど、二輪に乗る時は四輪に乗るとき以上に性悪説に立って運転するようにしている。
自分は四輪も二輪も乗るけど、二輪に乗る時は四輪に乗るとき以上に性悪説に立って運転するようにしている。
名無しさん
無謀な車線変更か、バイクか猛スピードで追突してきたかは解らない、最近文才の無い記事が多過ぎ、プロの仕事をして下さい
名無しさん
何か事件事故をおこす人は大体無職だな。。
名無しさん
無職
名無しさん
すり抜けが原因です
名無しさん
バイクに乗る時は死を覚悟して乗っています。体むき出しだし、車と衝突したらひとたまりもない。
名無しさん
殺人だろ…
ミラー確認して右によるはず
コイツ、わざわざバイクを弾き飛ばす
タイミングで、
強力に「右に幅寄せ」している。
偶然に見えても、
殺意が無ければ、できねえよな?
しばらくは、バレないだろうがな(笑)
ミラー確認して右によるはず
コイツ、わざわざバイクを弾き飛ばす
タイミングで、
強力に「右に幅寄せ」している。
偶然に見えても、
殺意が無ければ、できねえよな?
しばらくは、バレないだろうがな(笑)
ザナルカンド
悲惨な死に方…。
lalala-lai
最近、ハンドルを切ってからからウインカーを出すバカが多いような気がする。
名無しさん
左車線に路駐があって仕方なく右車線に入ろうとしたのかもしれないし、何にせよ色々な人が一気に不幸になるのが交通事故ですね。
氷山の一角というコメントは禁止
車線変更している途中でウインカー出しているかもしれませんし、出していないかもしれない。
出していたとしても確認もしないとダメです。
教習所で習うブレーキングポイントの分かっている急制動と、とっさの急制動は訳が違いますよ。
しかし!ピンクナンバーの、走行中の左からの追い抜き、車線を跨ぎまくっての無謀運転なら自業自得です。
出していたとしても確認もしないとダメです。
教習所で習うブレーキングポイントの分かっている急制動と、とっさの急制動は訳が違いますよ。
しかし!ピンクナンバーの、走行中の左からの追い抜き、車線を跨ぎまくっての無謀運転なら自業自得です。
名無しさん
ウィンカーと同時にハンドルきるやつ
まじでくそ
あと、ジグザグ走行ね。
ハンドル握る資格なし。
バイクもちゃんと運転できないやつが多すぎ。
まじでくそ
あと、ジグザグ走行ね。
ハンドル握る資格なし。
バイクもちゃんと運転できないやつが多すぎ。
名無しさん
34歳無職って、何して食べてるのでしょうか?
まぁ、一人殺したのですから、何年か刑務所に入れて反省させるのに無職なら、誰にも迷惑かけないでしょう?
まぁ、一人殺したのですから、何年か刑務所に入れて反省させるのに無職なら、誰にも迷惑かけないでしょう?
名無しさん
私も原付2種に乗ってるけど強引にウインカーも出さずに車線変更して車やコンビニ等から出て来る車に何度ヒヤッとさせられた事か!
名無しさん
おまえ絶対後方確認してねえだろって感じの車線変更してくる車が多い
好きなタイミングでウインカーさえ点灯させればOKぐらいに思ってるんやろなあ
好きなタイミングでウインカーさえ点灯させればOKぐらいに思ってるんやろなあ
名無しさん
埼玉って事件事故多いな!!。
名無しさん
全く話しが違うが犯罪者に無職が多いと思ったら交通事故でも無職か。それも働き盛り。
どれだけ無職がいるのか。生活の糧はどうしているのか。
働き方改革より教育から遡って雇用形態も含め無職対策を考えるべきだ。
どれだけ無職がいるのか。生活の糧はどうしているのか。
働き方改革より教育から遡って雇用形態も含め無職対策を考えるべきだ。
名無しさん
曲がる直前にウインカーだされても、急には止まれない。交差点10メートル以上前からウインカーをだせ
ウインカーのだしかたも知らないなら、車を運転するな
煽るな、信号を守れ、左右曲がるなら早めのウインカー
見通しの悪い横断歩道は徐行だ。速度は出していなくても徐行もせずに走行する車が多い
高速道路右のレーンは追い越し車線である。
追い越しが終わると走行車線に戻れ
ウインカーのだしかたも知らないなら、車を運転するな
煽るな、信号を守れ、左右曲がるなら早めのウインカー
見通しの悪い横断歩道は徐行だ。速度は出していなくても徐行もせずに走行する車が多い
高速道路右のレーンは追い越し車線である。
追い越しが終わると走行車線に戻れ
名無しさん
バイク乗りはバカが多い。
どうせスピードの出しすぎだろ。
いい見せしめになったな。
どうせスピードの出しすぎだろ。
いい見せしめになったな。
名無しさん
バイク乗りは大半がバカだからどうせ2車線の真ん中走行してでも車より前へ前へと行こうと速度超過して走行してたんだろ。
日頃からそういうバカな走行してるバイク乗りは事故って死ぬだろうと思ってたけど、今回それが現実になっただけの事。
自業自得。
日頃からそういうバカな走行してるバイク乗りは事故って死ぬだろうと思ってたけど、今回それが現実になっただけの事。
自業自得。