北海道は23日夜に公表した新型コロナウイルスの感染者8人(男性4人、女性4人)のうち、学生の20代女性が重篤な状態で、人工呼吸器を装着していると明らかにした。また、70代男性は酸素投与を受けており重症という。
8人はいずれも日本国籍の20~80代で、男性4人と女性4人。
20代女性は22日に救急車を呼び、搬送先の医療機関で肺炎が確認され、入院のうえ人工呼吸器を装着した。翌23日に新型コロナウイルスの感染が判明した。救急車を呼んだ際には発する言葉が不明瞭な状態だったという。
70代男性は19日に発熱があり、21日に入院していた。
また、8人のうち80代男性は、22日に感染が分かった苫小牧市の70代女性の濃厚接触者。40代女性は22日公表の苫小牧市の高校3年生の濃厚接触者であることが分かったという。
23日夜の時点で北海道で確認された感染者は計26人にのぼっている。
【関連記事】名古屋市で新たに男女4人が感染確認 新型コロナウイルス【ネットの声:東京、大阪の感染者数が少なすぎる!!】
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000001-asahi-soci
こうしたパターンも多いと見られますので、コロナと診断されず、重症化してしまうこともあるかもしれません。
政府が隠匿体質なので、病院も隠匿体質になっているのでしょう。
自分の身は自分で守る覚悟が必要かもしれません。
返信91
返信35
ほとんどの若者は無症状で
一部の人が重症化するということ。
かからない訳じゃない。
今の状況だと、既にかかっていて、無症状が大多数だと思う。
返信17
免疫力のある若い方や子供は家で数日休んでいれば自然に治癒するとテレビで話されてた方もいましたよね。何を根拠に発言され、今何を思うのか聞いてみたい。
返信9
いくらなんでも、検査を渋りすぎです。
返信5
熊本マラソン参加の20代医療関係の方も重傷、
メディアは昨日から移っても大丈夫だと、感染専門家が言っています。
ずっとそうなんですが、検査をして貰えない方が非常に沢山いらっしゃいます。何件も病院をはしごして検査してもらったらいい方なんです。
そんな事されたら全国で院内感染者爆発って自ずと判ります。
返信10
学生さんとの事。親元離れて一人暮らしだったのでしょうか。
救急車に乗る時意識がもうろうとしてたとか。我慢してたのでしょうか。20代でも重篤に成りうる事は、恐ろしい事です。
一番最初は中国人の女性の方でした。そのあと、中国から旅行兼ねて逃げて来ました、ごめんなさい。と、言う人をテレビで見ました。春節が終わり、菌を北海道、全国にばら蒔かれたのが今発症しているのでしょう。インバウンドも大事かも知れないが、事を見極めて政策するのはもっと大事な事。取り返しが効かなくなりました。
感染、発病してる皆様が回復する事を祈るばかりです。
明日は、我が身ですけど……。
返信7
先週、厚労省が示した「相談の目安」では、検査基準ははっきりわからない。現状も病院・保健所の恣意的判断に委ねられている。いい加減、全国で統一した検査基準を明確に示してほしい!
検査基準に該当しているのにキャパが足りなければ「検査待ち」にしたらいい。
隠蔽のつもりなのか何なのか知らないが、今のようにむやみやたらに断られるより、「検査対象にはなるけど順番が来るまで待ってください」ならまだ納得できる。
返信5
今こそ謝って、訂正すべきです。
甘く見てましたと何故言えないのか。
インフルエンザより少し怖いぐらいとか頻繁に聞いたけど、インフルエンザだって、薬がなかったらかなり怖い病気。
そして、新型コロナにはまだ薬がない。
薬がない病気にかかる怖さをもっと認識すべきでした。
呼吸が苦しくなっても人工呼吸器つけるしかない。食事が取れなくなっても点滴しかない。つまり、「様子を見る」以外できないのです。
政治のほとんどのことは事なかれ主義でも辻褄合わせでもなんとかなるんでしょうが、それがウイルスに通用しないことぐらい、最初にだれか偉い人が警鐘を鳴らすべきだった。
政府の対応には本当に怒りしかない。
政府の対応には本当に怒りしかない。
返信6
感染者の地域を発表し各自自己防衛徹底に重きを置いた方が・・・
医療機関も患者で溢れかえる事態が現実味を帯びてきた
これでも政府は入国の遮断はしないでしょうね。
返信2
政府はオリンピックまで日本は大丈夫アピールのために感染者数の確定値を低くしたいのだろう。
サッカーのどこかのチームがそうしたように、各国東京オリンピックへの参加をボイコットして欲しいと思う。
返信1
返信1
返信3
新薬でなんとか回復して欲しい、人生これからなのだから。
返信1
返信3
耐性が低く持病を持つ高齢者が重症化すると言われているコロナウイルス。恐らく稀なケースなんだろうが、今後予想される感染拡大だけに気になる。
回復を祈っています。
返信3
他人任せ過ぎるでしょう!遅く、出来ないならなんで他国見習って入国禁止に!って首相自ら言わなければ!明後日からまた人が動いたら感染広まるでしょう?!感染者が乗った電車の地域の学校は休校にしていかなければ、学校→地域→会社と大きく広まる。ま
返信6
のだろうか。やはり初動体制と、指導力の無さが引き起こした
結果だろう。今の政 府では自画自賛してる面も強く封じ込めに
成功してるかのような発言も目立つが感染が公表されている県以外
では感染発覚を恐れて検査すらしない。肺炎で亡くなっても別の
死因にするなどやっているのだろう。その点、北海道は優秀だと思う。
このウィルス、ロシアや北朝鮮がすぐに中国からの人を遮断した
のには何か知っていた可能性もある。
返信1
返信1
インバウンド重視の政策チャイナリスクアベノリスク日本の方が空気がいいとか勝手な解釈で疫病を広めに来るテロ渡航
受け入れ止めるべきだった既に遅しアウトブレイクもうピーク超えて治まるのを待つしかない感染された方は本当にお気の毒誰が何時感染しても不思議じゃない国内
返信3
何とか奇跡が起きて回復して元気になって欲しい。
もう日本政府、厚労省はまったく信用出来ない!
返信0
つまりは潜在的な感染者はもっと居るはずです。
返信0
何とかあらゆる方法の治療に手を尽くしてほしい。頑張って回復してほしい!
一回目が軽く無症状で、2回目だと酷くなるとか何とか騒いでる記事がありますが、こういった検証はまだなされていないのですよね。
若くしてなくなる人はサイトカインの数値が高いとかなんとか、専門家は話すけど、どこまで本当なんだろう。
正しく、確証ある情報がほしい。
返信3
、意識朦朧。独り暮らしか?潜伏期感は?感染経路は?ご本人が意識不明では調べようがない。基礎疾患は有ったのでしょうか?若い方なのに重篤化するとは、恐ろしいウイルス。何とか助かって欲しい。
返信5
隠蔽すればするほど、医療従事者への感染リスクが高まるように感じます。
返信0
持病がある方なのか。
もっと詳しい情報が欲しい。
それと中国で人がいきなり倒れてしまう動画がネットにupされているが日本でも同じ様な事が起こり始める可能性もある。
中国からの旅行客が一番多いのにも関わらずほぼ何も対策を講じなかった日本は第二の武漢になってしまう事が現実味を帯びて来た。
返信2
返信2
こちらにも若い感染源不明の肺炎患者が入院しており、主治医が保健所にコロナ検査を連日要請しましたが「中国人との接触がない」ことを理由に断られました。
この状況になっても未だそんなことを言っている行政・政府に恐ろしさを感じます。
当県内はまだ発生者0となっていますが、既に発生しており、各病院の肺炎患者も…と疑ってしまいます。
返信3
春節前に中国全土からの渡航禁止をしていればここまでひどくならなかったはずだ。それなのに未だ団体以外は受け入れている。もうおさまりがつかなくなってきた。市がひたひた近寄ってくるみたいで不安いっぱいだ。
国民の命より経済を優先した安倍内閣は本当にひどすぎる。もう、国民の命より友達第一はもうそろそろやめてもらいたい。
返信2
一人暮らしだったのかな、、、
病院も行かず、風邪でそのうち治るって思っていたのかな、、、
一人暮らしで救急車よぶのに躊躇し、強く言えないためよんでも自分で行けるって言って亡くなった学生さんがいた。
だから、
一人暮らしの方は充分に注意してください。
それに厚労省の
熱が4日以上、検査もしないなんておかしい。
返信0
過去にインフルエンザで亡くなった方の年齢層を検索してみましたが、1歳未満や1〜4歳などの乳幼児も普通に年間数人ずつ居るみたいです。
なので各家庭の学生や未就学児にも出来る限りの予防方法を(ネット検索などで情報を集めて)教えてあげるようにしてあげてください。
返信0
感染拡大を防ぐには、濃厚接触者の特定とウイルス検査の体制を強化して、感染予防を徹底するしかない。
一番恐ろしいのは、医療機関にウイルス感染していない人が殺到してウイルス検査を要求してくること。感染の疑いの強い人に検査が回らないことは避けたいですね。
返信4
他国へのメンツを保ちたいから悪い情報は隠蔽する。
誰かが犠牲になって初めて嫌々対応する。
いつも時既に遅し。
返信0
これフェイクニュースですよね?
去年の記事ですかね?
そうであってほしい。
激務ですし、プライベートは自由です。
是非ともリフレッシュして、正常なご判断に役立てていただきたい。
しかし、このタイミングは、いかがなものかと思いますけど。
しかも、ここのところ、正常なご判断ができていないようです。
桜でお疲れなのでしょうか。
例の体調も大丈夫でしょうか。
今年は、総理だけではなく、国民も桜を楽しめなさそうです。
桜を見ることもできず散っていく命。
そんなことは絶対あってはならないのです。
私にも家族、大切な友人が、少ないかもしれませんがおります。
あいにく首相を再選している暇はありません。
くれぐれも、ここからしっかりとご対応をお願いしたい。
返信0
確か病気持ちか年寄り以外は重症化しないから安心だとか言ってたと思うが?
インフルエンザより怖くないとか重症化しないとか適当なその場しのぎの発言ばかりであの船内ウイルス対策だし未だに危機感が全く感じられないね。
韓国ですら最高レベル迄引き上げて対応しとるのに安倍軍団の危機管理能力はそれ以下だな。
能力無いなら海外の専門家に任せた方がエエんでないの?
重症者の発生を防ぐ対応を決定するてまた指針を調整して重症者を軽症者や感染者を検査せずに隠蔽指示でもするんでないの?
全く信頼感無いからね・・・
返信1
もしも、検査も受けられずに意識不明になったとしたら本当に恐ろしいですね。
ここは日本ですよね。なぜ検査を受けさせないのか、これでは見殺しですね。厚生労働省は、1秒でも早く民間に検査を委託すべきですよ。超少子高齢化の日本なのに、無策の政府のせいで、若い人が、もしもどんどん亡くなることになったら、政治家の大好きな税金が入らなくなり、保険制度も崩壊してしまいますね。誰も助からなくなるのですよね。一体、安倍政権は何をしているんですか。政治家は、あんなに莫大な給料なんてもらう資格が無いと思いますね。これはもう人災の様に思いますね。オリンピック?ふざけている場合ですか。汚染国に来ると思いますか?安倍政権は一秒でも早く仕事をするべきですよ。
返信0
肺炎を引き起こせば重篤化は十分にあり得ます。
新型インフルエンザが流行した頃
原因の特定に時間がかかった友人が
23歳とゆう若さで新型インフルエンザにより
亡くなりました。
田舎の病院で新型コロナウイルスが確認されていない地域でも十分に検査できるような体制をお願いしたい。
返信0
政府も当然当てに出来ませんし何を信じたら・・・
この方が1日でも早く回復されますように。
返信2
何度も感染すると重症化する…が本当かな?
一度目で免疫を狂わせてしまうから、次にかかると、サイトカインストームを起こして重症化する感じ?
それとも、濃度?
ウィルスの量かな?
だって、抗体が出来ないのでしょう?
ウィルスはどうやって死ぬの?
増える一方じゃない。
返信0
過剰な心配をあおるとかあるかもしれないけど、とても実直に発表してくれてると思う。
もっとみんなが危機感を持ち、自分がすでに保菌者であり、無症状患者なのかもと思い行動してほしい。
返信0
感染拡大を防止するなんて無理だと諦めているとしか思えません
死亡率は2%これを安心の目安の様に発表していますが
2%ってそんなに低いでしょうか?
インフルエンザやその他の感染症と比較してでしょうが
未知のウイルスで感染後の後遺症の有無すらまだ分かっていません
1月下旬から心配する国民の声をデマ情報呼ばわりし
正しい情報として発表されるのは、大した病気ではないと国民に思わせる様な、楽観的な専門家の意見ばかり
しかもことごとく後日意見がひっくり返っている
今ならデマ情報と言われていた意見の方が正しかったとよく分かります
20代の若者が重篤ですよ
今までと状況が変わってきました
せめて全国の学校の2週間休校対策をうってください 子供を守って私事ですが3月の受験が出来る様にして欲しい
返信3
返信0
新型コロナも若者は中年より危ないという噂を聞いていたが、確かなようだな。
マスク不足だけど、百均の安いハンカチかタオルでいいから持ち歩こう。ギャングぽく巻いておくだけで、ウイルス汚染の飛沫や埃が肌に付着するリスクは少しだけ減らせる。
国のふざけた政治家ジジイどもが、パーティーばっかりやって初動対策を怠けたせいで、若い人までが犠牲になるのは許せぬ。
返信0
この方が何か持病があったか定かではありませんが、もし何も持病等なく、中国由来の方の濃厚接触者でもない場合、今の検査体制では、検査対象外になっていたのかもしれません。そして、今、国の方針では多少症状があっても、高齢者等以外は、すぐに病院には行かず、自宅療養を勧めています。そうこうしている間に、重症化してしまった可能性も否定できないのではないか。
だからと言って、現状、検査対象を大幅に拡げる事は出来ない以上、自宅療養以外に選択肢がないのも事実。
とりあえずは、簡易検査キットの早期開発が待たれます。
返信1
返信1
医療現場を増やすのは当然ではあるが、これ以上増えない様にイベント等やめさせる事をしないとダメでしょう。開催者側に丸投げして知りませんはあり得ない。
渡航禁止もして下さい。遅すぎるけどやらないよりはマシ。
返信0
免疫がしっかりしている若者はサイトカインストームなどの危険性もあるということだ。
一番の問題は、重症化しないと検査を受けさせてくれない相談センターのシステムだ。
クルーズ船のウイルスをばら撒いておいて未だに検査を渋るなどあってはならない。
返信0
現在発症者がいない県もそうなのではないか。
関係者は隠すことが正義だと思わないでほしい。
知り合いに医療関係者がいるのだが、マナーとしてわたしからは聞かないけど、わざわざ上司から「聞かないように。聞いても話さないように。」と言われた。
言われなくても気を付けているが、知れば必要な場合は話すだろう。
そういう圧がわざわざ掛かること自体怖い世の中だ。
感染拡大しても当たり前な状態に思う。
公表してない地域はそういう地域なのではないかと感じる。
返信0
中国が1100万の都市を封鎖する理由も、深刻なんだということではないのか?
ワクチンがなくこれ程拡大した新型肺炎を楽観視すべきではない。大袈裟ではなく自分の命は自分で守る行動を取るべき。
返信0
回復を祈るけど、人工呼吸器はもう自発的な呼吸が出来てないわけだから厳しい状態だな。
返信0
重症化したら自分で呼吸も出来ず意識もないのでは?
普通に入院しても3週間近くかかったうえに退院しても体力が戻るまでにかなり日数がかかりました。
肺炎になった事のある方はわかると思いますが肺炎は怖い病気です。風邪とは全然ちがいます。甘くみない方がいいです。
返信1
政府には国民を不安にさせることばかりしていないで早急に対応して欲しい。
経済より人命が今は大切だと思いませんか?
返信0
返信0
痰が止まらなくなり、やがて血が滲んでくる。
5歩あるいて息切れみたいになるので日常生活は無理!重度のインフルと思って病院に行ったら肺炎で集中治療室に1週間入れられたよ…20代だった頃にね
返信0
ことに気付いてしまった!今後の感染拡大が懸念され
病院のキャパが持つか分からず、マスク、消毒薬も
入手困難、あげく重症化の不安がある社会で
いま積極的に「妊娠しよう」と思う人は皆無と思う。
ゆえに今年は、ひのえうまぐらいの超少子化に
なるのでは???
返信5
返信0
だから、疑わしい患者は、一般病院では絶対に受付して、検査の推薦はしてくれません。誰が考えてもわかる筈です。
返信0
返信0
政府の発表はひどいものですね。
私だったら、熱が出て、次の日も下がらなかったら病院いきます。
政府の方々は熱が出ても我慢しているのでしょうか。
普通の風邪でもしんどいのに、なぜ4日以上と定めたのでしょう。
しかもこれまでにないウィルスで、中国のあの状態。
相談しても、検査できないとマニュアル通りに伝えているのかもしれませんが、
各地域で検査体制が万全なのであれば、
もう政府の方針に従わず、国民の命優先で検査をしてほしい。
返信0
免疫・抵抗力の少ない高齢者の死亡だけ
だったのが、若い学生さんまで重篤で命の危険に
晒されている…
陰性だった人が急に陽性になるケースも出てきて
いる。まだまだ謎の多いウィルスだけに本当に
怖くなって来た。
女学生さんが無事に回復しますように…
返信1
返信1
返信0
返信0
今、中国でもそのアビガンを、ライセンス製造して、投与し、効果を上げていて、増産体制に入ろうとしてるといっている。
政府は研究機関で試験的に投与し効果があったら使うなんて言ってるけど、そんな悠長なこといっていず、まず兎に角、重症患者優先的に、アビガンを使ってみてあげるべき。
返信0
先日、人口3万人にも満たない私の街からも発症者が出て、初めて聞いたときは衝撃を受けました。
私は2月上旬に札幌市に3日間出張(コロナウイルスが気になって、本当は行きたくなかったが、命令でしたから・・・)で滞在しましたが、空港や駅、移動中の電車内には大勢の中国人が居ました。
もしかしたら、自分は発症していないだけで、その時に感染して、ウイルスを持ち込んでしまい、その結果こうなった・・・。
可能性としては否定は出来ないですよね?
今週あたりから日本のあちこちで発症者が続出するのではないかと非常に心配しています。
返信0
返信0
その分、好転になれば回復も早い。
若いと平気ではないかも…多少、移り辛い?
全年齢だが、軽症が多いが…若い方に限り重症化すると進行も早いんじゃないの?若い方の症例が少ないから未確認部分が多い気がする。
返信0
返信0
そのためにPCI検査を各医療機関で迅速にできるようにする事がまず第一に大事です。民間の機関を使えば今の倍の7000は一日で出来ます。韓国でさえ10000人一日でやってます。日本にできないわけがない。国は作為的にしないとしか思えない。
また当分ほとんど全てのイベント中止、スポーツ関係も無観客試合にし、私立及び公立は問わず学校は春休みを前倒しにする事この事は早急に決断すべきです。
もし決断が出来なければ武漢の二の舞になると思われる。やり過ぎだと非難されるくらいでいいと思います。
安倍さん決断してください。
返信1
返信0
返信0
超法規的に例えば月に一回とか二月に一回とか処方箋の為に通院する患者は薬手帳を病院にFAXかメールする。病院は処方箋を調剤薬局に送信する。患者は保険証と薬手帳を見せるだけで受け取れる様にすれば持病を持つ人への感染リスクも小さくなると思う。そう言う超法規的な対応を今すぐに取って欲しいものです。
返信0
本来であれば、毎日不安を感じながら通学や通勤で満員電車に乗るよりは、2週間程度、学校は休校として、企業は最低人数の出社として、国民は必要以外の外出は控えて自宅で待機したがよいのではないか。
国の感染症対策とは様子を見ながら小出しに対策を出すのではなく、最初から大きな対策を施して少しずつ緩和していくのが正解である。
政府や厚労省の未知のウイルスへの過信は危険であり、医療機関へ丸投げでは何も解決しない。もし政府や厚労省に感染症対策能力がないなら早く退陣して欲しい。多くの命が奪われてからでは遅い。
新型肺炎で問題なのは重症化する人たちであり、早めに非常事態宣言したがよい。3月4月になり「日本人死者1000人」などのニュース記事が絶対にあってはならない。
返信0
皆、自分が死ぬかもしれない病気として自衛しないといけない。
若者は特に認識を変えた方が良い。
ライブやコンサートとか禁止にするべき。
返信0
返信0
入国制限さえしてれば感染拡大防げたと思うし、ワクチンや治療薬開発までの時間稼ぎができたのでは
返信0
返信0
もう防ぐのはかなり難しい。
返信0
若い学生さんが重体って。
持病はあったのだろうか?
とにかく、恐ろしい情報ですが、
学生さんの回復をお祈りしております。
返信0
民主主義国家の弱点はとにかく時間がかかること
中国からの入国全面禁止にしたいと誰かが思いついても『関係各所の意見を集めて会議をひらいて話し合った結果皆が賛成』しなければ実行できない
もう感染拡大防止より特効薬や治療法の発見、確立に全力を注いだ方が早い気がする
どこで誰が無症状保菌者になっているのか見えないしわからないのだから
それが難しいのは承知だけど『かかってもまず大丈夫』が事実になって欲しい
返信0
今の政権は以前から「仮定の問題には答えられない」と言ってるので。
だから対策が発生後になるのは正に政権の意図するところ。
多くの人がこの政権を支持した結果でしょうね。
返信0
結膜から血液に入り、細胞内で繁殖して、全身に周り、全身の臓器がダメージを受けるそうです。尿からもウイルスの排出が確認されているとの事です。
現地では感染した医師は何人も死亡された、感染したら、誰でも間質性肺炎になる可能性があり、現在武漢の重症間質性肺炎患者の生還率はほぼゼロだそうです。
呉々も感染しない様に
返信0
防衛の面で安倍総理にしか任せられないなと思っていましたが、このどんどん渡航させている状態で不信感が湧いてきました。
僕が調べられていないだけかもしれないですが、野党はこの状況を桜〜などのようにすごい勢いで追及しているのか、やはりいろんな面を気にして野党も強く攻めれないでいるのか、どちらなんでしょうか??
返信0
この方と濃厚接触した方はいないのでしょうか。感染させた側させられた側ともに見つかると感染拡大を食い止める小さな一手にはならないでしょうか…
返信0
かといって、それで終わっていてはダメ
自分の身は自分で守りましょう
とりあえず1ヶ月ぐらい家で籠城できるぐらいの日用品と食料を確保、それと感染したときのことも考えて対処療法に必要なもの
色々買いだめをしましょう。
ただ、買い占めは控えましょう
返信0
2月16日にやっと感染症専門家会議が開かれたそうだが政府の対応は遅すぎる。しかも専門家も頼りにならない発言ばかりだった。
国内には1000人以上の防衛医科大出身の医師もいてバイオテロについても知識は一般医よりもあるはずで、感染防御でコロナ疑いの方を入院させるにしても各地にある駐屯地・自衛隊病院を使うことができると思う。
政府はⅮPクルーズ船をあたかも病院船と誤認し乗客に次から次に感染させる誤りを犯した。早く下船させる先がなかったというが自衛隊関連のところであれば収容ができたはず。
かつて世の中を震撼させたサリン事件の学習がないことが非常に残念だ。
返信0
もう オリンピックなんてできるわけない
延期すればいい
緊急事態宣言出して 人の動き止めないと
元厚労省やWHOに関わっていたと言う専門家と言われる人 特に医者も コロナは ただのカゼウイルスですと これまでの教科書での見解を言っていますが、この人達も このウイルスに対して、もっと警戒すべきです。正常性バイヤスがかかっていますね。
未だ、この状況で東京ドーム等でライブやるアーティストもいます。
やる運営も行くファンもどれだけ 頭お花畑なんだろうか?理解に苦しみます。
返信0
この若さでもこのような重症化するのか…後遺症が残ったりする事も考えると怖いね。
返信0
「サンプリング数(感染検査した人数)が、極端に少ないから」意外に理由は有り得ない。実際の感染者は、もっともっと多いはず。
返信0
マスクが不足しパニックになるのを恐れてか、ワイドショー等で、マスクは予防にならないと言っているのをよく見ますが、マスクも皆がつければ拡散防止になるし、予防にもなります!
実際、上海は街を歩く人ほぼ全員がマスクをしていて、していない人はスーパーやお店に入れなかったり公共交通機関に乗れません。
マンションや建物に入る際には検温があるし、映画館や博物館、ジム、テーマパーク、全て閉園しているのもあって、こちらに住んでいる人全員が危機感を持ち、春節からずっと外出も控えています。
上海は大都市ですが、ここまで皆が徹底して対策しているおかげで、患者数は300人程度でこの数日はほとんど増えていません!
周りの省の人の話では、熱が出るとすぐに14日間自宅隔離される為、病院に行く事も出来ず人がバタバタと死んでいく。死者数にはカウントされていないとも聞いています!絶対甘く考えないで下さい