相模原市によると、80代の男性は6日に消化器系疾患で入院し、17日に肺炎と診断された。呼吸機能が低下し18日に検査を実施したところ、陽性だった。入院時間は死亡した女性が転院した2時間後だった。
70代の男性も消化器系の疾患で10日に入院。14日に発熱したが、同室の80代の男性の感染が判明したことから18日に検査を受けた。
同病院では、40代の女性看護師も感染。男性2人と死亡した女性の病室は同じフロアだったが、約20メートル離れていた。女性看護師は2人を担当していなかった。
市は18日に女性や看護師と接触した患者ら69人の検査結果は陰性と発表したが、2人は対象外だった。市は院内感染が広がっている可能性があるとみて、19日に2人と同じフロアで検査未実施の入院患者17人、スタッフ23人を検査した。
一方、県と横浜市は18日夜、同市内に住む60代の男性タクシー運転手の感染が確認されたと発表した。男性は重症の肺炎で、人工呼吸器を装着。県外でタクシー業務に従事しており、「中国の方を乗せた」と医師に話していたという。
【関連記事】アメリカからクルーズ船客の救出機 拒む客も【ネットの声:今更? 米軍施設に入るなら船にあと数日居た方が・・】
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000001-kana-l14
この看護師が担当した患者に広がって、さらに別の看護師等に広がってとなってなければいいが
返信0
とあるから、手洗い場所からなのかしら?
返信2
返信1
さすがにそれはちょっと....
返信0
返信0
返信0
返信0