取引履歴や諸田氏の説明によると、諸田氏は2月半ばごろから医療用マスク2千枚セットなどを40回以上にわたって出品し、1回当たり数万~十数万円で落札されていた。
諸田氏は取材に対し、出品を認めた上で、出品したマスクは自分が仕事で仕入れた在庫品だと説明。「転売品ではなく、問題ない」と主張した。落札額についても「出品時は1円からスタートしている。落札は相場価格だ」と正当性を強調したが、「異なる見方もあるので」として入札価格が74万円台になっていた医療用マスク2千枚セットなどの出品を6日、取り下げた。
【関連記事】マスク買い占めや転売に罰則規定 新型コロナ対策で【ネットの声:暴利を得た転売屋を特定して税務調査を実施して】
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000006-at_s-l22
税金で視察と言う名の大名旅行。
ろくに仕事もせず、やってることは毎日、支援者の
ご機嫌伺、税金・政治資金で自分の事前選挙運動、
政治資金を財布替わりに飲み食いし放題。
あげくに、この時期にマスク転売で小遣い稼ぎ。
どのように仕入れしたか地元の新聞社、テレビ局は
徹底的に取材して下さい。
この議員が次回の選挙で正しく審判されることを
地元有権者に期待する。
返信0
返信0
マスコミにもしっかり取り上げてもらいたい。
返信0
この取材に対しても、反省や謝罪ではなく、自分のやったことの正当性を強調するなんて、県議として論外。
こういう考え、行動しかとれない人は県議であってはいけないと思う。
返信0
本当に、“仕事“での仕入れなら、ほぼ、医療関係の仕事のはず。
医療関係の仕事で仕入れたマスクを、医療関係の仕事で使わせず転売したとするなら、医療関係の“仕事“で必要としていた医療関係者のマスクの県内の品薄の原因を作ったことになる。
高額になることが予測される転売。(この時期高額になることすら予測できない頭なら、議員は無理)
公職にあるまじき行為。
“仕事“で必要としていた使用者への配布をしなかった、業務への妨害。
トリプルでアウト。
三番目の理由で逮捕でよくない。威力業務妨害的なの。
愛知トリエンナーレでは、愛知県に質問の電話を入れるだけでも、威力業務妨害を視野に入れられて対応されたはず。
返信0
いつどこで誰からどれだけ購入したのか説明できるのでは、
また使用用途が仕事のためというが、1日1枚使っても2000日つまり、
5年半の在庫だし、1日3枚使っても1年強の在庫となるが、
それだけのマスクを在庫として抱えているというのは、
理解できません。
また、「相場価格」というが、世間がこれだけマスク不足の窮状を
訴えている中でオークションにかけたらどうなるかくらい簡単に
想像できたはずです。それを相場価格といってしまうあたり、
頭が弱いのかなと思います。議員としてのレベルも資質も
最低レベルであり、在職させる理由ないのでは?
返信0
モノが転売品でなければ問題がないのではない。買って売るという一連の行為の流れでただただ利ザヤ稼ぎを、それも常識外の利ザヤを稼ごうとする行為が転売目的として問題となる訳で。
普通に仕入れたら、普通に小売りすればよいではないか。
なぜ、急激な需要の高まりを見越し、入札者に値段を決めさせる、最高値を付けた人に売ろうとするのか。
普通の商行為ではないではないか。
そこには政治家として困った人、弱い立場の人を助けようという奉仕、社会貢献の精神を感じないし、始めた時期からして利益目的は明らか。
政治献金を募っている訳でもないし。
公職にある以上、仕入れたマスクをただで提供したりすると公職選挙法に違反する恐れにある立場にあるのは私は理解しているが、それでもアウトだろう。
トップコメの方に同じく、辞職すべきかと。
返信0
返信0
こんなにマスクに困ってる人がいるなか、転売と思われても仕方がない行動。
もしかしたら、県議の立場を利用して仕入れたマスクかもしれない。
少なくともこういう人は、県民のために汗水垂らして働いてくれるのか?自分の利益優先する人と見られても仕方がない。
軽率な行動だということは明らかで、開き直ってるし、自分が県民なら即辞めてほしい。
返信0
返信0
返信0
それをせず、価格高騰を止めないのは
単に営利目的
自身の職業と一般的な感覚では
問題がある
人間性に問題がある
今はネットの社会
匿名の方からの誹謗中傷が存在する
正論で批判されても
文句言えないよ?
返信0
今の状況に乗じた行動以外説明がつきません。
ご自分で使用なさるからご購入されたものを、このような立場の方がなぜこの時期に出品されたのでしょうか。
例え1円でスタートしたと言っても、今の状況や甲乙の関係が成立する売買であることから、価格が高騰することは容易に推測できたと思いますが。
故意と疑義を持たれても致し方ないでしょう。とても残念な気持ちになります。
返信0
ふざけてる。
医師でさえマスクが用意できないこのご時世に、一般人がそんな大量のマスクを用意できるはずがなく、何かコネなどの利権を悪用したとしか思えない。
また、本当に仕事で仕入れたとしたら、それは個人の所有物ではないという扱いになるはずで、それをこのご時世に出品することが正当な行為だとは思えない。
公人としてあるまじき行為だし、本当に仕事で仕入れたものだとしても、それを転売する正当性も感じられず、売上金を懐に入れていれば、横領になる可能性が高い。
どう説明しても筋の通った説明になるとは思えない。
即刻辞職して、警察も捜査するべきではないかと思う。
返信0
返信0
返信0
もちろん「確信犯」で違反申告すればアカウント凍結や削除の処分を受ける事案だ。
「転売では無い」などと嘘吹いても、市場価格より明らかに高額で落札されている以上、高額転売目的と見られて当然だ。
とにかくこう言う人間には決して投票しない事。
有権者も学習すべきだ。
返信0
現在進行形で転売しているのに、この言い訳ができたのがすごいね。モ口出しと呼ばれるよりも恥ずかしいと思うが。
相場価格が数万を超える実態が見えたのは有益な情報だ。現在のマスク欠乏状態に対して、転売目的の買占めの威力がいかに大きかったかを見せつけた。
転売規制が遅れに遅れた理由は、やっぱり政権のお友達か、下手すると本人たちが秘書を使ってせっせと転売で稼いでいたのかもしれないね。なにしろ司法権も握った愛僕者たちだ。自分たちが転売用に確保した在庫が今週途中で尽きて、そこから証拠隠滅に1週間を見込んだというスケジュールは、ありそうでしょ。
返信0
返信0
返信0
大体、マスクが無くて困っている市民がいる中で、何故、それだけ大量のマスクが、諸田県会議員の家には有ったのか?
議員の立場を利用し、裏口から仕入れたのだろうか?
どっちにしても、正札で良いから、病院などに寄付、または、売れば良いのに・・なくて困っているのが現状です。
返信0
100万とか200万程度(?)の利益のために議員を失職になるだろうな。次の選挙で選ばれないであろうから政治家としての生命を失った事になるだろうと気づかないかな。
今さら寄付しても議員としての人の資質は地に堕ちたから無駄だと思うけどね。
少なくとも出品して利益を得た分の雑所得の税金はちゃんと払ってくださいね。
返信0
まあ、今のところ法的には問題ないのですが、議員という立場にある人の行為としては如何なものでしょうか?
よく「コンプライアンス」を『法令遵守』と訳す人が居ますが、本来は『法令のみならず倫理的、社会的な影響も考慮した行動』というものであり、現時点での転売ヤーも、法的には違反ではないがコンプライアンス的には問題ありと言うべきなのでは?
返信0
この時期にオークションに掛ければどんな値が付くのか分かっていたはず。
儲けを当てにして、それも高値が付くことを期待して出品したのは明らか。
住民の代表たる議員として倫理観に乏しいと言われても当然。
辞職が妥当。
返信0
転売目的ではないにしろ、マスク不足で騒がれている時ですから余計に寄付するべきだったと思います。
県議として完全に県民を失望させましたね。タイミングが悪すぎました。
県民の信用を回復させるには厳しいと思いますが、今出来る事をして下さい。
返信0
稼いでいたのは誰が考えてもおかしいし、その県議の問題無いと思う
との発言は考えられないし、問題無いならなぜ出品取りやめたのかと
全く支離滅裂な話だ。
もし、大量に持っていたなら県議なら少なくとも静岡県内の病院等に
最低でも適正価格で譲るのが当たり前で稼いでいたんだから辞職が当
たり前ですね。
こんな方は高木に向いていないのは自明だと思いますがね。
この時期に相変わらずこういう人間がいるのはやはり度を過ぎた行動
はもう罰する時期ですね。
返信0
返信0
転売品でないから問題ないというのは甚だ認識不足。ネットに高額で転売されているのはもはや日本中誰もが知っている。そう言ったモノと同一視されかねない状況を予想すら出来ないのは議員様としての評判もいたく傷つけると思うんですけどね。要するに話しているのは法律に触れるかでは無く職業上の倫理の問題。それでも是と思うなら勝手にすればいいんじゃないの?w
次回の当千が大分遠のくような気がするけどなw
返信0
議会で、追求する必用あり。
自分の利益だけを求める議員。
県民もマスク品薄で、困っているんだから
これだけの量を寄付すれば、知名度も上がったのに別の意味で知名度が上がった!
返信0
値段も競売にかけたんだから高額になることを見越しての販売で
この時期、良識があるのなら定額で医療機関に譲るべきだろう。
この人が扱った分だけ定額で手に入れる人が減ったのだから、
明らかにこのような人が品薄高騰を生み出している現況だ。
政治家なら、一般人よりも倫理観を求められるのは当然のことで
次の選挙でそれを試されることになるだろう
返信0
それはともかくとして、副業まで出来る余裕があるとは余程優秀で、さぞ県に貢献して多大な功績を残されているんでしょうね。
この方の成し遂げてきた県議としての働きを是非とも知りたいですね。
返信0
それらは国民(都道府県民・市町村民)の為と言うよりは、我が身のために政治屋としてなりました~って感じなんでしょうね。
それが顔に出ている人も居るのが残念でならない。
職業選択の自由がある以上、本人のなりたい気持ちまではどうにも出来ないけど、せめて一人一人の有権者もそれらを見抜く力を身につけないと・・・と感じさせるニュースですね。
その県議、即刻レッドカードを突きつけたい。
返信0
日本維新の会は当初他の野党も対案を出しているのに「対案を出すのは野党の責任」など聞こえのいいことを言って支持を集めた。野党の対案はすべて与党が握りつぶしているというのに。今はただのアベ自民党の補完政党でしかない。
返信0
返信0
返信0
議員という立場ならば、尚更。
オークション等に出さず、地元の社協や在宅介護・看護の事務所や各種学校に寄付するという発想はなかったのかと思わずにいられません。非常に残念です。
この方が仮に今後議員活動を続け、民意の支持を得たいと思うのであれば、寄付する方にに舵を切った方が良かったでしょうね。
返信0
これはないな。
せめて定価でフリマ販売じゃない?
転売でないと言ってるけど、オークションに出してる時点で儲ける気満々じゃないか。
コロナに乗じて儲けようという転売ヤーと同じ発想。
これで議員辞職という事にはならないだろうけど、この人の選挙区の有権者は、次の選挙でどう判断するだろうね。
返信0
転売ではなくても自分が転売ヤーになっているでしょ(苦笑)
勿論平常時なら別に構わないよ、だけど現状で医療現場や介護関係等々で凄く困っているのは議員ならば良く解っているだろうに。
それに一議員がマスクを"仕入れた"ってなんだよ!自分が使うために多めに買ってきた訳じゃないんだね、明らかに転売する気が満々過ぎる。
議員の自覚が有るならば、せめて自分の地域の医療機関等に定価で売る位にして欲しかったですね。
世間ではタダで譲る人達もいるのに本当に呆れるばかりです、個人的にはこういう人は議員でいて欲しくないです。
返信0
県議ともあろう方が、こういう非常識極まりない
事をするとは信じられない。
バレないと思っていたのでしょうね。
明らかに有権者を裏切る行為ですね。
「転売目的ではないから問題ない」
いやいやどう見ても転売目的以外の何物でも
ないでしょう。
言い訳も呆れてものが言えません。
2、000枚と言えば相当な枚数です。
転売するぐらいの余裕があるのなら、
どこかに無償で寄付というのは、公選法に触れる
可能性がありますのでできないにしても、
選挙区の中でマスクが無くて困っている所に
格安で有償なりなんなりと、
何らかの形で振り分けるとかした方が
県議としての株がグッと上がるのにね。
選挙にとっては非常な大事な事なのに
目先の利益に捉われると、こういう風になって
しまうという見本みたいなものです。
返信0
焼津市の皆さんは見る目がないのですね。社会を人を思いやることができない人が静岡県では行政の審査・意思決定に関われるのですね。そんな地域には住みたくないです。
とにかく悔しく恥ずかしい思いでいっぱいです。今。議員の行動は、国・地域への信頼の喪失につながることを理解してください。
返信0
今のニーズからすると例え1円からスタートしても正規の値段を超え、転売近くの価格までなるのは分かっててやってますね。
医療機関などに寄付されている方も見える中、
もう少し周りのことも見るべきだったと思います。
返信0
そんなことしなくても金あるだろうに。
1円スタートだからOK?いやー、苦しいね。
元値を上回る価格になるのは見えてただろ?ってかそれくらいの頭もないのに県議会議員やれるとも思わない。
しかも何回も。一回やったら味をしめたんだろ?そうじゃなきゃそんなことはしない。
まあ唯一フォローするとしたら、たかがマスク(あえて言い方悪くするが)に数万から数十万払うのもどうかとは思う。
別に布マスクなんかも未だに数百円~千円程度で買える。
使い捨てマスクをあえて高額で買うような金持ちにもまた共感ができない。
売り手も買い手もとっととそういうビジネスをやめるべき。少なくとも自分はそういうビジネスに関わる気はないし、世間全体がそうなってくるといいと思う。
返信0
返信0
返信0
医療機関なり、
保育施設なりに寄付するのが
普通だと思うけど……
ましてや、問題ないとか言っちゃうなんて
恥ずかしくないのかね。
政策もなく、市民、県民、国民のことなんて
なんとも思ってない、高い議員手当が欲しいだけの政治家が多すぎる。
そして、
選挙に興味が無い。
選挙なんてめんどくさい。
行っても意味がない。
とかで、
何もしないことで
こういうバカが何もしないまま
自分たちの税金で豪遊してることを
放置している私たちも
責任はあると思う。
返信0
「転売目的でない、問題ない」と堂々と仰ってますが、人としてのモラルに問題ありと思います。そのような方が、議員で何をするのか。本当に辞職して欲しいです。
返信0
返信0
今月下旬にはマスクも多くの地域で出回るようになりますが、1家族あたり、ひと月1〜2箱目安で備えるようにしたいですね。
4月以降はもっと潤沢になるので定期的に買える機会は増えるでしょう。競争しなくても手に入るので、焦らないで譲り合うくらいの気持ちで行動しましょうね。
今は恥ずかしい日本として海外の目には映っていますが、ここから日本の良さを見せていきましょう。
返信0
返信0
高騰、転売目的で仕入れた物でないのを証明出来るなら、不問で良いかと思う。
適価で出品しても結局、情強、転売ヤーに買い占められてしまうだろうし…
ただ、所得申告ではしっかりと報告して、納税して下さい。
今年ボロ儲けした転売ヤーは来年ちゃんと確定申告しないと、税務調査入るかもよ。
返信0
しかも2000枚で74万円にもなっていて「なにも問題ない」と、よくも恥ずかしくもなく言えたものだ。
この医療用マスクが医療機関で不足している状況で、金儲けを優先するとは。
民間は各種イベントなどを自粛して、経済的な損失を出しながら感染防止に
協力しているというのに、県議がこんなことでは防げる感染も防げない。
返信0
本当に必要な方か否かは分からないけど、
会社に向かう途中、毎朝ドラックストア前に高齢者が並んでる。
折り畳み椅子を持参して、楽しそうに雑談しながら。
年金を受給されているのだろうか。
私達は、その年金を捻出する為に働いて、マスクを買う為に並ぶ事ができずに働いている。
マスクをなるべく使いたくないので、
学校休校の我が子には、なるべく自宅にいて欲しいとお願いしている。
会社からは、
毎朝体温測定 37.5度あったら強制有休
外出制限
一人でもコロナにかかったら、操業停止になる
と言われている。
当然な事かも知れないが、プレッシャーになる。
新入社員は10日のうち、法律により5日休みを取得済み。
なのに、強制有休。
誰が悪いわけではないから、
乗り切るしかない。
返信0
総理の言う転売禁止も転売品ではないのだから問題ない
この人が駄目なら一般のマスク余ってるから売ってみようの人も駄目
でもね、じゃあこの人が自分の自治体の議員だったら個人的には絶対に嫌。自分は絶対に投票しない。
ある人は寄付してるとかあの人はこうしたのにと比べて批判するるのも違うとは思うけど、やっぱりイメージは良くないだろうから議員続けたければ止めといた方が良かったし、そういう今これやったら不味いよなって感覚がない議員ってのはつまるところ能力が無いと思われるのでは?
返信0
返信0
返信0
こういう事態なんだから、手元に医療用マスクがあったら、適正な場所に届くように手を尽くすのが普通なのでは?
それも、少ない数じゃなかったみたいだし。
もちろん、数が多いから無償で寄付する気にならなかったというなら、それはそれ。
「仕事で仕入れた」ものなんだから、適正な価格で買い取ってもらうことを考えれば良かった筈で。
ネットオークションにかけたということは、価格が吊り上がることを期待したとしか思えません。
転売品でないから問題ない、というのは、ただの詭弁です。
返信0
返信0
この議員はマスクが中々手に入らなく感染者が増えればマスクの価格が上がるかもって思っていたかもしれませんね
「転売品ではなく、問題ない」って言っていますが
それを決めるのはあなたではなく
そしてこの件をどう判断するのは有権者だと思います
返信0
返信0
では超縦社会が出来上がってしまった。
年齢に限らずイジメが横行するのは当たり前。
議員が転売なぞ論外な人間だ。
公務員は法律で副業を禁止しているのだから
辞職が当たり前だろう。
辞職しないのであれば、議会で辞職勧告にするくらいの気位を持って頂きたい。
返信0
しかも県議とは情けない。
この県議を支援して票を入れている有権者も多数いるはずで、支援者も同じ輩と見られるし、この県議も自分の力だけで県議になれたと思っている輩なんだろう。
辞職なんてしないだろうし、次の選挙で通さないということ、有権者の見識が問われます。
返信0
NintendoSWも高値で取り引きされている。
コロナの影響で高値になるのは予想していたけどこれは取締りをしないのか?
独占禁止法違反として取締りをして欲しい。
PS5も発売されると高値で取り引きされそう。
返信0
ただ、妥当な即決価格で出品したとしても必要としてる人に届く可能性もあれば転売ヤーに行く可能性もある訳で、その点からも寄付が妥当。県議なら何処に寄付すれば県民が納得するのかお分かりでしょうに。
返信0
しかし営利に走った事で次はもう無くなりましたね。
県議ならパフォーマンスでもいいから無料配布していたら国政にも行けたかも知れないのに、余りにも日本は経費を誤魔化したり、空出張などセコい議員ばかりですが、国会議員も同じかそれ以上に悪い事をしますからね。
生活も大変な中、自粛要請に応えてる国民や市民の為に議員として何が出来るのか考えたらどうだと思います。
返信0
少なくとも判断力、モラル共に政治家としての資質に欠けると思うし、こんな方が権力、権限を持ってもロクな事にならないと思う。
個人の利益を求めたいなら、政治家を辞めたら良いのでは?
返信0
商品単価が正規の金額で、送料が何万円とかの虚偽記載でもないし、そもそも物の値段は需要と供給の関係で決まるものなので、商売としては批判できな思いますし、これを批判するならばネットオークションそのものを批判しないといけなくなると思います。
但し、県議会議員の立場の方がやるのは、いかがなものかと思います。
単純にどこかに寄贈すると、バカなマスコミが選挙民への贈賄行為で公職選挙法に………みたいに叩きそうですが、どなたかも言ってますが、やはり病院や学校などに寄贈するのが良かったのではと思います。
まっ私なら、この騒ぎに乗じて、こんなことする人間には次の選挙では投票しませんね。
返信0
それすらいくらになるかわからなかった、知らなかったと言うならもっと県議として勉強してから県議になるべきだ。
その大量マスクで何人が新型コロナ防げていたかわからない。
責任をとるべきだと思う。検査して陽性でうつしてやると言って飲食店行ってた人となんらかわりないと思う。
返信0
困っている人を助けるより、儲け重視の行動しか出来ない。
その行為を全く問題が無いと思って気いる事の方が問題です。
返信0
詐欺罪は、過去の悪事も取締る事が出来ます、転売ヤーの行為も過去にさかのぼり取締る必要があると思います。
問題を起こした県議の方は、5年以下の懲役300万円以下の罰則より重い罰則をして欲しいです、県民・市民の生活を守る立場であるのだから重い罰則は当たり前️
返信0
在庫を多くの人に使って欲しいと思うのなら、寄付する事もできただろうし、ヤフオクにしたって金額の上限を設ければよかっただけ。
2000枚で74万円とかどう考えても暴利でしょ。1枚300円超えだよ。
これ、指摘されなかったらそのまま売っていたわけでしょ。
今、病院ですらマスクが手に入らない状況で、たとえ転売行為ではないにしろ暴利をむさぼろうとするような人が県議などやっていいと思っているのか。
それに
>出品したマスクは自分が仕事で仕入れた在庫品だと説明。
この件を追求したほうがいい。
もともとマスクを仕入れる必要があるような仕事をしていたのなら、今ヤフオクで出す事は無いはず(仕事で必要なら売らないよね)
返信0
返信0
これだけ医療マスクも品薄で困っているのだからこんな時こそ提供すべきでは?
うちももうマスクが底をつきそうたけど本当に困っている人に届いてほしいと思い、まだ我慢しています。
大量に在庫を抱えている人はない人に少しは提供してほしい
返信0
返信0
返信0
このネットの時代、立候補者のプロフィールを細かく情報収集し投票される事を期待したい。
返信0
返信0
転売ではないとか相場価格とか言い訳としか聞こえない。
善意であるべき立場の公人が、広く適正に頒布するのなら、常識的な即決価格を設定すべき。
地元選挙民の皆さん、こういう輩ですよ。
強く糾弾すべきだし、選挙の際は良識を示しませんか?
返信0
問題ないとかいう話ではなく、自分の立場を考えて行動してください。
議員という立場であるなら、医療機関に寄贈するという選択肢もあったはず。
返信0
正直政治に向いてない。一流政治家なら善意で寄付するし、二流でも次の選挙を考えて転売なんかしない。マスコミよんで病院に寄付する。倫理感も損得を見極める目も何も持たないこの人を議員としてもなにも価値を生まないと思う。
返信0
返信0
非常識なこの県議には辞職をお勧めいたします。
返信326
ってか、近親者や支援者にすら、そういう発想する人がいなかったって、悲しいよね
返信113
分かっててやったな。
1スタだから大丈夫ってなんか楽天の社長とにたような言い訳してんな。
返信79
静岡県議なら、使う予定のないマスクを、静岡県民の為、静岡県内のマスク不足の医療機関へ寄付するべきだと思うが・・・
静岡県民は、悲しんでいると思う。
返信89
まさか自分の立場を利用して、優先的に売ってもらったの?
どこで仕入れたのでしょう?
この時期に医療用マスクを大量に仕入れることは難しそうだし、それをネットで販売って
メーカーや卸で中抜き等の噂もあるし、これがそうなのかって思ってしまった
返信45
返信51
この諸田県議に票は入れてませんけども。
この方を擁立して県政に送り出した地域の方々は大変遺憾に思い、憤慨しているでしょうね。
私は隣市に住んでます。ご多分に漏れず、店頭でマスクは品切れで、買えない方が多々います。
日本でこんなに異常な状況の中、転売でないとはいえ、市県民税で給与を頂く議員のすることでしょうか?
私はそうは思えません。
例え、資本主義民主主義の日本でも守るべき人道を逸していると思います。
この様な議員がいる我が静岡県が、皆さんに不愉快な思いをさせたのが、本当に申し訳ありませんです。
返信38
返信22
まぁ、今回の報道で名前が公表されたから、次の選挙は誰も支持しないだろう。
返信19
高値が着くのは予想出来た
こんなのが議員であってはならない。
掛かった費用分上乗せならいいが
あり得ないから
返信21
1円スタートだろうが、高額になることを分かった上でやってるんだから、、それを転売というんだよ!!
それも分からないアホなら県議即やめろ。知っててやってるわなら、即やめろ!!
どっちにせよ、即やめろ!!
返信8
議員としての素質が無いと思う。
返信7
お仕事は県議、地方公務員ですよね?
県議の仕事で、公費ではなく、個人的に自腹を切って購入したマスクの在庫品ですか?
公費で購入しているものだとしたら、横領に当たりませんか?
「公務員は、国家公務員法103条・104条、地方公務員法38条によって副業が禁止」
庫品のの転売をして利益が40回以上、ですよね。
それって副業に当たりませんか?
返信17
返信5
返信6
いまの世の中の現状で県議がマスクをネットオークションで売る事事態がモラル欠如も甚だしい。自己の利益率さえあればよいとの考え。
返信3
返信4
返信2
経費で購入して、転売して収入を得てたら犯罪ですよね?
返信4
事実か虚偽かは判断できない。
無償で寄付しろとは言わないが、困っている医療機関に定価もしくは仕入れ価格で譲渡すれば良いと思う。
1円スタートでも、マスク不足の現状を考えたら、高値落札は目に見えている。いやらしい人。
返信5
犯罪ではなくても、現時点で問題ではなくても、この非常時、静岡県民も困っているときにそんなことをできる神経。
議員にふさわしい方ではないでしょう。辞職が適当では?
返信3
とうとう マスクの自己調達を命じられている現場もあるというのに
なんて事してるんだろうね
有償ででも 医療施設に譲っていれば 評判は上がっただろうが
ネットに入札かけるのはどうかと思うね
この人 議員でいる資格あるのか?
返信2
問題ないと、言ったこと自体問題かと。
次の当選は無さそうね。
返信2
オークションではなく、フリマサイトもあるでしょ?
地元の選挙区だと公選法の兼ね合いもあるから難しいだろうけど、まわりに欲しい方いらっしゃるだろうに。
問題ないって言ってのける神経疑うわ!
返信2
何処でマスクを仕入れたのか特定して罰してほしい。
返信1
返信0
返信1
返信1
直接現金で電話でアプローチする輩も出てくる
のは必至です。
中国人が組織的に加担しているので終息は
難しい。
ネットで政府筋が大量に買取れば良いのでは、
組織は万単位で在庫を持っているから、
掃けない業者は取り引きに応じるのでは。
八方塞がりなので何か対策して欲しい。
返信0
とも言えませんが
最低でも需要供給を考えない
適正価格で県に引き取ってもらい
県内の今逼迫(在庫枯渇)している医療機関・
介護従事者に回して欲しかった…
返信2
返信0
なので先月末から、お店を利用してくださったお客様に3枚セットで無料贈呈してます。オークションに出すとかネット販売をするとか全く思いも尽きませんでした。(善意自慢になってしまいましたが...)
この議員のした事をどうのこうの言うつもりはありませんが、自らの立場も良く考えたらもっといい方法があったと思います。残念ですね。
返信0
返信0
地元選挙区の皆さんはこの行動を良く覚えていて、次の選挙においてどうするか決めましょう。
その時々の美味しい言葉に騙されない様に。
返信0
世間特に都会ではマスク買えなくてマスクしないで電車通勤して防衛がなってないと冷たい目線で見られもし咳でもしたらそれこそ大変!
その為に会社休めないしみんな辛い思いをしています。
即刻辞職してほしいですね、この県議は!
返信0
もし必要が無くなり在庫過多で販売するならば、今回の様にあらぬ疑惑が掛からないようせめて定価販売+通常送料等にするのでは?
一般市民の私ですらこのくらい考えられるのです。
この県議の方は明らかに転売でしょう。
返信0
返信0
これは1円スタートにしておいて、「私はそんなつもりじゃなかったが、買い手がこんな値段で入札したんだ」という逃げ場を作った様にしか見えないですね。
でも1円スタートって競り合いを誘うためのものですよね。
一儲けしてやろうという気持ちが無いのなら常識的な金額で即決商品として出品すれば良いだけだと思います。
それにマスク不足が起こり始めてからの大量出品ですから言い訳は出来ないかと…。
転売では無いと言ってはいるが、問題なのは転売という「手段」ではなく、もたらされる「結果」。
それとその小汚い性根なんだと思います。
返信0
返信0
返信0
静岡県民の方が知った時、どういう気持ちだろう?マクスがなくてとても困っている方も多くいたと思う。
医療機関や学校関係に寄付するとか、そのような事は浮かばなかったか?
無償、有償でも通常の金額で県内の方に分けてあげればよかったのに。
もし、自分のところの県議員が同様のことをしてたとしたら、とても悲しいと思う。
返信0
返信0
でもこういう現象は、そもそも事実としてマスクが店頭にないから起きるんであって、溢れんばかりに市場に出回っていれば、こんなことにはならないという「鶏と卵」のような禅問答になります。
それにしてもこういう販売は規制されるみたいですけど、こんな県議のような考えの人たちは違う手口を見つけてくるんでしょうね。お互いに気を付けたいですね。
返信0
みんながマスク不足で困ってる中、何千枚も所持していたなら、例え高額で販売(高額スタート)してなかったとは言え、ネットに出品して1円でもお金を取っていたことは議員としてどうなの?と思います。
支援者なり、ご近所の自治体なりに寄付と言う考えはなかったんでしょうか?
人として残念でなりません。
もししたとしても、通常の60枚で数百円とか、1枚10円に満たない金額で良心的にして欲しかったです。
そこで買ったマスクを更に転売目的で買った人がいたとしたら、それは転売の手助けにもなっているでしょう。
この議員、支援者の信頼感を失いましたね。
返信0
知らない人は分からないのかもしれないが
一円スタートとか何の関係もない
むしろ高値にする常套手段
日本の足を引っ張る奴が県議など考えられない
やってはいけない職業というものがある
教師でいじめとか格闘家が暴力とかそういう類
社会的制裁を受けるべき
返信0
・転売で儲けたのが腹が立つ!
・政治家だったら無償で提供すべきだろ!
・自分がマスクが手に入らないのに隠してる!議員特権か?許せん!マスクよこせよ!
この方は商売人でもあるので利益追求は理解できますが、投機目的と思われるやり方で出品したのはまずいと思いました。
選挙区内で政治家が物を贈るのはNGですし、無償提供は難しいかなと。
結論から言えば、適度な価格で出品するのが一番良かったんでしょうね。
現時点では法で裁けないでしょうから、次の選挙で落選というのが一番のお灸になるでしょう。
有権者の皆さんの手にかかっています。
返信0
国やメーカーや配送・販売業者が頑張ってる中で1地方議員とはいえやって良いことか悪いことかも判断できないのは議員の資質が無いと思う。
返信0
立場を考えたらネット販売ではなく静岡の医師会に仕入れ価格で譲るとかした方が良い。
県民の利益より己の利益を優先するような人が県議に選ばれてることが非常に残念で仕方がない。
返信0
仕事関係でということは医療関係者なんでしょうが、オークションで落札された金額を現在の「相場」だと言う神経が分かりません。
寄付しろとは言いませんが適正価格でお譲りする気持ちがあれば次期は議員ではなく、その上も狙えたでしょうに。
残念ですが、県民を敵に廻した結果次の選挙は惨敗でしょうね。
目先の利益に欲が眩んだ結果ですが、これが因果応報というものです。
返信0
返信0
そんな大量に仕事で使うことがあるのかも疑問だし。転売目的で業者から県議という立場を利用してる可能性もあるし。
返信0
この時期に大量に入手できるわけもなく
医療施設からの横流しの可能性もあるし
マスクが不足している県民のことを考えない
県議の存在価値はあるのでしょうか。
返信0
返信0
返信0
返信0
元々マスクも販売していたようですが、いつから販売していたかは分からない。新型コロナが流行し始めてから扱ったのであれば、買い占めという点ではグレーなところかもしれませんが。
ネットショップでは「売り切れ」としているので、在庫をオークションに出した方が儲かるので、売り方を変更したようですね。転売ではない。
市場原理や法的にも問題ないですが、しかし感情的にはスッキリしない。
返信0
この人は弁解の余地無く政治家を辞めるべきだ。資格なし。理想もなければ心意気もない。あるのは金儲けのみ。素顔が見えた以上静岡県民はこれを忘れてはならない。
返信0
1円スタート云々とあるが、通常価格あたりで即決価格設定すれば良いだけの話で、転売で儲けようとしたのは明らかでしょう。
困っている県民のためにという意識が無い。
返信0
諸田氏は取材に対し、出品を認めた上で、出品したマスクは自分が仕事で仕入れた在庫品】
先ずは事実確認(仕事で仕入れの目的?)
問題1、オークションとはいえども通常時と異る健康問題下での出品物での利益享受。
問題2、在庫量が多大なる要因が不明。
問題3、議員活動される方としての所作が理解不能というかご自身で正しい利益享受と思考するならば議員資質以上に議会の全員、県民の常識問題とも!
返信0
配布しろとは言わないが、通常価格で提供すべきだと思う。特に、必要とされる介護施設、病院、保育園、学校等議員であれば思い浮かぶと思います。議員としての資格は無いので、すぐ辞職し、二度と政治家になる事はやめて下さい。公費(税金)の無駄使いです。自分の利益は考えず、公共の利益を考える人が政治家になるべきです。
返信0
仮に転売で無いとしても医療機関へ無償配布しているボランティアが多い中でオークション出品なんて、資質不足だと思いますが説明責任を果たすつもりは有るのか?
因みに売却益はどの様に利用したのでしょうか?まさか追加購入資金にしたなんてこと無いですよね?
議員は金銭に明るいのが責務ですから金銭収支を直ぐに報告して頂きたい。
売り上げによる収益はキチンと納税してくださいね。国民の義務ですから。
あとになって申告忘れとか見え透いた嘘を付くのも止めて下さい。
というか罪の意識が無い時点で、議員どころか人間として終わっている。
返信0
>「転売品ではなく、問題ない」
問題ないかは当の本人が決める事ではない
静岡県の有権者のみなさんはちゃんとこの事を覚えていて、次の選挙の時にはしっかり対応してほしい
次の選挙と言わず辞職となるかもしれないが
返信0
マスクを売り続けることは、一般人、フリーターなどでは、量が知れている。いつ売れなくなるかわからないのに、自分で、お金を払ってまで売り続けることは難しいでしょう。早々に売り逃げして終わり。ただ同然で入り続けるルートを持ってないと無理でしょう。
政府がマスクの規制に本気になった時、なんか変な感じがした。ひょっとしたら、まさかと思う人が転売してるのかなとか・・・考えすぎかと思っていた。
当然、反社会的な方たちも、やってるでしょう。緊急時の在庫をお持ちの都道府県などは、今一度、在庫チェックしてみた方が良いかもしれません。
返信0
返信0
公僕たる地方議員の行為としては如何なものか?
定価に近い価格で売っていたのらまだしも
高額な利益を得ていたの間違いないのだし
有権者や国民の困り事なつけこむやり方は非難されても仕方ないと思います
有権者からリコールされてしかるべき行為だと感じますね
返信0
1円スタートで安いから逆に多くの人が見て参加するので、高く売りたい人は1円スタートする人が多い。
金儲けに走った事実はみんなが知っているのに、こんな稚拙な言い訳が通用すると思っているところが往生際が悪い。
この行動でこの人の内面が露わになってしまいました。
県議として十分収入がおありでしょうから寄付でいいじゃないですか。
県民の生活向上のために働く職責を担う立場として、自己中心的な人は不適格です。
もう終わりです。
この県議は。
返信0
返信0
県民の支持を得て県議になった人が、心まで貧しくなっては駄目だと思います。
返信0
返信0
ただ、議員という立場上自身の行いが選挙という行為で住民に評価される。
普段どんな議員の仕事してるかしらんけど、今回の案件は非常に目立つだけに、それを上塗りするくらい議員の仕事で結果ださないと、自業自得と言われる結果になるかもね。
返信0
県議が医療用マスクを一体どこで、なんの目的で仕入れたのか知りたいです
どちらにしても公人なら、この時期マスクが余っていても
利益を目的にオークション出品なんて、絶対やってはいけない
転売するより悪質です
医師会などに寄付すれば、高感度は逆向きに上昇したでしょうに
選んでくれた有権者の顔に泥を塗りましたね
返信0
その仕事は、県議さん個人敵なものでしょうか?
1円から出品していたとのことですが仕事でなら取引先があるはずです
本来なら正当な金額で取引する商品なのでは無いでしょうか?
利益が大きいなら税金等も納めていたのでしょうか?
返信0
悲しいが立場を利用してこういう人間がもっと沢山名前が出ることを期待する。
違法でなければ問題は無い!と胸を張る人間こそ歪んでいる。
そういえば、『問題ない』ってどこかでよく聞く言葉だと思ったら、現政権の皆さんが好んで使う言葉だった。
やはり、自己採点を好む人間はだめだということね。
返信0
返信0
返信0
「県議」を名乗るのであれば、売るほど在庫があるなら自身の管轄の然るべき機関に寄付でもすれば良いし、流石に寄付はできないのなら少なくとも今出品はないでしょう。普通の感覚なら、、
返信0
いや、それなら出品するにしても常識的な価格で即決価格にしておくとかできたんじゃないの…?
そもそも、仕事で仕入れたものだから転売品じゃないの意味が私にはわからない。ご自身がここぞとばかりに転売したのではなくて??
返信0
法律的に問題ありません。
ただ模範となるべき筈の政治家が倫理•品性など感じられない行動は控えるべきです。
あとは地元の選挙民が貴方の行動をどう評価するか考えて下さい。
返信0
返信0
税金で視察と言う名の大名旅行。
ろくに仕事もせず、やってることは毎日、支援者の
ご機嫌伺、税金・政治資金で自分の事前選挙運動、
政治資金を財布替わりに飲み食いし放題。
あげくに、この時期にマスク転売で小遣い稼ぎ。
どのように仕入れしたか地元の新聞社、テレビ局は
徹底的に取材して下さい。
この議員が次回の選挙で正しく審判されることを
地元有権者に期待する。
返信0