北海道札幌市ススキノの接待を伴う飲食店で、店の客や関係者など12人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。 札幌で"夜の街クラスター"が確認されるのは初めてです。
札幌市保健福祉局 山口 亮 感染症担当部長:「ススキノ地区の接客を伴う飲食店の集団感染事例。現在の陽性者数は12人」 札幌市は7月15日、20代から40代の男女と年齢・性別非公表の合わせて12人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認しました。
このうち、11人は札幌市ススキノの接待を伴う飲食店いわゆる「キャバクラ店」の客と女性スタッフなどでした。 松本 麻郁 記者:「夜の歓楽街札幌ススキノ。ついに接待を伴う飲食店でも10数人の感染者が確認されました」
いずれも症状は重くないということですが、この店では7月9日に従業員1人の感染が確認され、客や女性スタッフなどを検査し、合わせて12人の感染が確認されました。
この店では、女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらないこともあり、長時間客と近い距離で接客していたこともあったということで、札幌市はこの店でクラスターが発生したと認定し、対策を始めました。
またこの店は1人目の感染発覚後も13日まで営業を続けていて、1日30人から40人の客が来ていたとみられ、札幌市では2週間で濃厚接触者が600人程度いる可能性があるとみています。
札幌市では「店側の了解が取れていない」として、店名を公表していません。
北海道内ではこのほか、石狩地方で30代の女性1人の感染が確認されています。
このうち、11人は札幌市ススキノの接待を伴う飲食店いわゆる「キャバクラ店」の客と女性スタッフなどでした。 松本 麻郁 記者:「夜の歓楽街札幌ススキノ。ついに接待を伴う飲食店でも10数人の感染者が確認されました」
いずれも症状は重くないということですが、この店では7月9日に従業員1人の感染が確認され、客や女性スタッフなどを検査し、合わせて12人の感染が確認されました。
この店では、女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらないこともあり、長時間客と近い距離で接客していたこともあったということで、札幌市はこの店でクラスターが発生したと認定し、対策を始めました。
またこの店は1人目の感染発覚後も13日まで営業を続けていて、1日30人から40人の客が来ていたとみられ、札幌市では2週間で濃厚接触者が600人程度いる可能性があるとみています。
札幌市では「店側の了解が取れていない」として、店名を公表していません。
北海道内ではこのほか、石狩地方で30代の女性1人の感染が確認されています。
このニュースに関するネットの声は次のとおりです。
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2f591d3e161ae6bd55766a562bead942f924e7
出典元:映像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2f591d3e161ae6bd55766a562bead942f924e7
名無しさん
>またこの店は1人目の感染発覚後も13日まで営業を続けていて、1日30人から40人の客が来ていたと考えると、2週間で600人程度接触があった可能性があるとしています。
悪質極まりない
店の了解なしだと何故公表出来ないのか
公表しなければ、その店に行った客が自分が濃厚接触者であることがわからないではないか
返信197
悪質極まりない
店の了解なしだと何故公表出来ないのか
公表しなければ、その店に行った客が自分が濃厚接触者であることがわからないではないか
返信197
名無しさん
「店側の了解が取れていない」て、そりゃ店側はイメージダウンだから了解なんかしないって。
違う地域だけどパチンコ屋みたいに大々的に公表しなよ。
お人よしにも程がある。
返信92
違う地域だけどパチンコ屋みたいに大々的に公表しなよ。
お人よしにも程がある。
返信92
名無しさん
客で濃厚接触者が、報道機関によって400名から600名の幅があるということは、それらの人が感染してる可能性があるということです。そこから市中感染が拡大するのは間違いない。
店名を公表しないと自らPCR検査を受ける人が少なくなることは明白です。
札幌市が店側に店名公表許可を取らないと公表できないというのは、行政としてあまりにも無責任です。
札幌市のHPで市長宛にメールを送ったり(匿名、住所未記入、連絡先未記入可)市民の声を聞く課に電話したりなど、市民としての意見を伝えることができるので、行動することが大切だと思います。
返信44
店名を公表しないと自らPCR検査を受ける人が少なくなることは明白です。
札幌市が店側に店名公表許可を取らないと公表できないというのは、行政としてあまりにも無責任です。
札幌市のHPで市長宛にメールを送ったり(匿名、住所未記入、連絡先未記入可)市民の声を聞く課に電話したりなど、市民としての意見を伝えることができるので、行動することが大切だと思います。
返信44
名無しさん
>またこの店は1人目の感染発覚後も13日まで営業を続けていて、札幌市では「店側の了解が取れていない」として、店名を公表していません。
おいおい義務も果たしてないのに権利だけは主張するんだね市ももっと厳しい態度で店名くらいは発表して下さいよ
返信31
おいおい義務も果たしてないのに権利だけは主張するんだね市ももっと厳しい態度で店名くらいは発表して下さいよ
返信31
名無しさん
東京で夜の街を騒がれているのに、学ばないなあ。
「女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらないこともあり、長時間客と近い距離で接客していたこともあった」ってこういう感染予防をしていない店は営業停止にすべき。
返信28
「女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらないこともあり、長時間客と近い距離で接客していたこともあった」ってこういう感染予防をしていない店は営業停止にすべき。
返信28
名無しさん
これ程に影響及ぼしてまでも店名非公表。
守るべきものが違うと思う。
返信17
守るべきものが違うと思う。
返信17
名無しさん
了解を取る必要はない。反社会行為。営業停止+風営法許可取り消しが当たり前。国で準備している夜の街への各種要請に従わない場合や悪質な場合の法的処分について早く実現して欲しい。
返信17
返信17
名無しさん
毎回思うが、店側の了解の有無にかかわらず、店名と場所を発表するのは感染拡大防止に有益であるので、公表をしり込みするようなことはやめていただきたい。
返信20
返信20
名無しさん
「接客を伴う飲食店」にとって、コロナなどどうでも良いのでしょう。非日常的空間に、コロナという現実を持ち込むことは邪魔なのでしょう。マスクやアクリル板やフェイスシールドなど彼らには無意味なのかもしれません。「酒で消毒だ」ということで盛り上がりつつ感染を広げているのでしょう。店の利益の為なら、外にコロナが拡がろうが関係ないのでしょう。終息など無理な話だと思います。
返信20
返信20
名無しさん
当初から接客ありの飲食店がヤバいのは指摘されていたのに、なぜか第一波の時はさほど注目されなかったよな
やはり、恥ずかしがって申告しないやつが多かったんだろう
たとえば韓国のようにきっちり追跡調査をしていればもっと早く対応できたんじゃねーの?
返信16
やはり、恥ずかしがって申告しないやつが多かったんだろう
たとえば韓国のようにきっちり追跡調査をしていればもっと早く対応できたんじゃねーの?
返信16
http://localhost
キャバクラへ行った客から今度はさらに会社内クラスタ、家庭内感染へ。
ホント、これからねずみ算式に増えそうだ…
返信6
ホント、これからねずみ算式に増えそうだ…
返信6
名無しさん
「店側の了解が得られていない」からという理由で店名非公表としているが、この間に接客した人数が600人となれば、そこから複数の感染が増えるのは確実。
その事位札幌市もわかるはず!
了解とか言ってないで公表しろ!
返信4
その事位札幌市もわかるはず!
了解とか言ってないで公表しろ!
返信4
名無しさん
パチンコ店は、クラスターが発生してる訳でもないのに営業してるだけで了解無く店名を公表してたよね
接待を伴う飲食店は「店側の了解が得られていない」から店名公表しないって?
パチンコ関係者じゃないから肩を持つ気はまったくないが、あまりに扱いが違い過ぎる
返信5
接待を伴う飲食店は「店側の了解が得られていない」から店名公表しないって?
パチンコ関係者じゃないから肩を持つ気はまったくないが、あまりに扱いが違い過ぎる
返信5
サラリーマン
クラスターを一度も出していないパチンコ屋は目の敵にされて、補償も何もないにも関わらず自粛休業しないと店名を晒されたのに、なぜクラスターを出したキャバクラは店の了解がないから店名を公開できないのでしょうか。
返信3
返信3
名無しさん
感染判明後も営業?
要請しかできないと、こういうことが起こります。
法律を改正して、クラスター発生時は、店名公表、一定期間営業停止、店内消毒、感染対策の徹底指導を義務付けた方が良いと思います。
返信3
要請しかできないと、こういうことが起こります。
法律を改正して、クラスター発生時は、店名公表、一定期間営業停止、店内消毒、感染対策の徹底指導を義務付けた方が良いと思います。
返信3
名無しさん
店名、言ってよ。
検査、受けれないじゃない、行った人。
その人、僕のそばにいるかも。って考えたら、持病持ちの僕は、生きた心地がしません。
濃厚接触者、特定できないだろうから、せめて、店名の公表すべきです。
行政の責任において!
返信1
検査、受けれないじゃない、行った人。
その人、僕のそばにいるかも。って考えたら、持病持ちの僕は、生きた心地がしません。
濃厚接触者、特定できないだろうから、せめて、店名の公表すべきです。
行政の責任において!
返信1
名無しさん
だからさ、
ホスト、キャバは、店閉めないと無理!
ルールなんて守れるわけないんだから、
え?
偏見?
イヤイヤみんなの心の声だと思ってるけどなこれ、
ほんとに、その仕事に誇りを持ってんなら、今は我慢する時だとおもわん?
若いんだからとりあえずは、別の仕事で汗かいて働いてみたら?と思う、
そんで落ち着いたら、またやりたきゃやればいいんじゃない?
申し訳ないけど、色々天秤かけても、今その仕事は、日本に必要ないと思う。
返信4
ホスト、キャバは、店閉めないと無理!
ルールなんて守れるわけないんだから、
え?
偏見?
イヤイヤみんなの心の声だと思ってるけどなこれ、
ほんとに、その仕事に誇りを持ってんなら、今は我慢する時だとおもわん?
若いんだからとりあえずは、別の仕事で汗かいて働いてみたら?と思う、
そんで落ち着いたら、またやりたきゃやればいいんじゃない?
申し訳ないけど、色々天秤かけても、今その仕事は、日本に必要ないと思う。
返信4
名無しさん
今夜もススキノは多くの人が居た。キャバクラに行く等は論外だがその店に行った方々が有る程度判明しなければ地下鉄に乗ってるかも知れない。バスに乗ってるかも知れない等ですれ違う人でさえ疑心暗鬼になる。神経を使い自身で出来る限りの注意をして何とか感染を免れて来たが600人も濃厚接触これじゃーこの5ヶ月の努力は報われない。店名の公表は当然で半分でも3分の1でも感染経路が分かるよう願いたい。
返信1
返信1
でれじあん
半分以上酒の勢いなんだと思うが命より快楽を選ぶとは、それとも経済にため?
マスクなしの接客は殺人行為!
こんなにコロナをなめた、ふざけた国民がいる状態でGoToキャンペーン発動とは。
日本政府は面子は捨てて1度立ち止まって、国民再教育、感染防止の見直し 徹底してから最低でも当初の予定の8月まで延期するべきです。
返信3
マスクなしの接客は殺人行為!
こんなにコロナをなめた、ふざけた国民がいる状態でGoToキャンペーン発動とは。
日本政府は面子は捨てて1度立ち止まって、国民再教育、感染防止の見直し 徹底してから最低でも当初の予定の8月まで延期するべきです。
返信3
名無しさん
自粛解除から相当な期間があったのに店舗名公表の義務化や営業停止処分の法整備その他措置を行わなかった政府の責任は重い。
特定の地域の話ではなく全国区の緊急事態としたのだから、感染抑制のために行う政策で一定数の事業者が潰れたって仕方がない。
世論の意見に奔走され右往左往している間に何もせずに第二波が拡大したならば安倍首相は辞任以上の責任をとってもらいたい。
返信3
特定の地域の話ではなく全国区の緊急事態としたのだから、感染抑制のために行う政策で一定数の事業者が潰れたって仕方がない。
世論の意見に奔走され右往左往している間に何もせずに第二波が拡大したならば安倍首相は辞任以上の責任をとってもらいたい。
返信3
Y's
もう、いい加減にして欲しい。
舞台クラスターもそう。
モラルの無い行動を役者達はとっていた。密もそうだし、熱があっても出ていた。営業再開出来ても何故今まで通りのやり方でいいと思うのか?
せっかくのチャンスをめちゃくちゃにした。
だから、GoToキャンペーンもやってはいけないのです。
熱があってもキャンセルしたくなくて旅行に行く人が絶対にいる。
マスクしないで密行動をとる人達が絶対いるからです。
返信0
舞台クラスターもそう。
モラルの無い行動を役者達はとっていた。密もそうだし、熱があっても出ていた。営業再開出来ても何故今まで通りのやり方でいいと思うのか?
せっかくのチャンスをめちゃくちゃにした。
だから、GoToキャンペーンもやってはいけないのです。
熱があってもキャンセルしたくなくて旅行に行く人が絶対にいる。
マスクしないで密行動をとる人達が絶対いるからです。
返信0
名無しさん
今回はクラスター発生して600人程度の濃厚接触がいる。不特定多数が来店していると考えると明日までに半分以上の連絡を取れなりしないなら明後日には店名公表して接触者を特定していかないと更なる市中感染リスクが伴う、強制力がないから慎重になるのはわかるがしっかり期限を設けてスピード感を持って対応してもらいたい。すすきののイメージ悪化をこれ以上防ぐ為にも
返信4
返信4
名無しさん
こういう業種の方には申し訳ないですが、不要不急の最たるお店ではないでしょうかね。
感染拡大の危険性が高い所にわざわざ行きたい気持ちがこれっぽっちもわかりません。
飲むときには絶対にマスク外す上に酔っ払ったおっさんは間違いなく大声でしゃべります。
その上感染してもそこにいったことを言わない。
やましい気持ちがあるのなら最初から行かなきゃいいのに。
返信1
感染拡大の危険性が高い所にわざわざ行きたい気持ちがこれっぽっちもわかりません。
飲むときには絶対にマスク外す上に酔っ払ったおっさんは間違いなく大声でしゃべります。
その上感染してもそこにいったことを言わない。
やましい気持ちがあるのなら最初から行かなきゃいいのに。
返信1
名無しさん
アクリルのパーティションにマスクにフェイスシールドにゴム手袋くらいやるようにしないといけないんじゃない?格好なんか知ったこっちゃないよ、従業員も客も守れないような店は営業停止でいい。
店名は了解ないから公表しない?パチ屋は自治体によっては公表されてたとこあったじゃんね。
返信1
店名は了解ないから公表しない?パチ屋は自治体によっては公表されてたとこあったじゃんね。
返信1
名無しさん
未だに命に関わる事や、医療機関逼迫に関わるといことを想像できない人間が多い。札幌のキャバクラは特殊で、必ず密になる。予防すらしていない店、それを知っていて入店する客、情けない。
市中感染も引き起こす事態なのだから、有無を言わさず店名を公表すべき。
返信1
市中感染も引き起こす事態なのだから、有無を言わさず店名を公表すべき。
返信1
名無しさん
軽症の食中毒でさえ、
店名公表されるんだから、
人の命にかかわる症例も
あるコロナで店名公表
できないのは、理解しがたい。
不特定多数の客が出入りする
のだから、店名公表することで、
身に覚えのある人に
注意喚起になる。
コロナにも対応できるよう
法律改正が必要なら、そうするべき。
返信0
店名公表されるんだから、
人の命にかかわる症例も
あるコロナで店名公表
できないのは、理解しがたい。
不特定多数の客が出入りする
のだから、店名公表することで、
身に覚えのある人に
注意喚起になる。
コロナにも対応できるよう
法律改正が必要なら、そうするべき。
返信0
名無しさん
ガイドラインは、どうなっていたの?
仮にそれを守らなくてクラスターならば、
何のための国のガイドラインなのか分からない。
ちゃんと守っている店もあり頑張っているのに。
夜の店は換気も悪いだろうし、その辺りはきちんと指導してほしい。
返信1
仮にそれを守らなくてクラスターならば、
何のための国のガイドラインなのか分からない。
ちゃんと守っている店もあり頑張っているのに。
夜の店は換気も悪いだろうし、その辺りはきちんと指導してほしい。
返信1
名無しさん
遊びに行く人は自身が感染するリスクは覚悟しているのだと思うけど、コロナをもらった後、生活の中で自分の大切な人にうつしてしまう恐怖は感じないのだろうか?夜の街関連のニュースのたび店よりむしろ遊びに行く客に焦点をあてるほうが正解な気がする。
返信0
返信0
arir
濃厚接触の意味合いがどうも・・・・
先日の被災地では、
被災地で色々人に接触していた看護師の男性がコロナ陽性で
でも、濃厚接触者はいないと・・・・
話したり指示したりしていても濃厚接触ではないと
キャバクラやホストクラブでは
直ぐに濃厚接触者扱いになる
つまり、飲食だけじゃないということですよね?
返信3
先日の被災地では、
被災地で色々人に接触していた看護師の男性がコロナ陽性で
でも、濃厚接触者はいないと・・・・
話したり指示したりしていても濃厚接触ではないと
キャバクラやホストクラブでは
直ぐに濃厚接触者扱いになる
つまり、飲食だけじゃないということですよね?
返信3
名無しさん
記事内では一昨日まで営業していたとあるので昨日から休んでるって事かな?
という事は昨日から休んでる店を探せば店名は直ぐにわかるかな?何となくビル名の情報は聞いてるけど迂闊な事は言えないです。札幌の人なら直ぐに調べれるよね。
返信0
という事は昨日から休んでる店を探せば店名は直ぐにわかるかな?何となくビル名の情報は聞いてるけど迂闊な事は言えないです。札幌の人なら直ぐに調べれるよね。
返信0
名無しさん
やっぱりいく人は行くんですね。これだけキャバクラ、ホストクラブって言われててもね。強制力なければいつまでたっても夜の街から続々と感染者増えるし、非常事態宣言をするとは思えない今の状況だと爆発的に増えるのは時間の問題ですね。もう共存しないといけないのはわかってたけどあまりにひどい。
返信1
返信1
名無しさん
社会に大きな迷惑を掛けるのであれば存在するべきでない。
店名を公表し、商売の場から一発退場したほうが社会のため。
店はもう少し真剣に取り組んでほしい。
返信1
店名を公表し、商売の場から一発退場したほうが社会のため。
店はもう少し真剣に取り組んでほしい。
返信1
名無しさん
クラスターが発生していないのに休業要請に従わなかったというだけでパチンコ店は店名を公表され、実際にクラスターが起きた風俗店は店の同意がなければ公表できないというのは明らかにおかしい。
返信0
返信0
早歩き
行政は店を守るより市民を守る方を優先してほしい。
個人名を公表してくれと言ってるのではなく店名を知りたいだけ。
それが出来ないのなら陽性者が出た店は休業命令くらい出せるように
法改正してほしい。
返信0
個人名を公表してくれと言ってるのではなく店名を知りたいだけ。
それが出来ないのなら陽性者が出た店は休業命令くらい出せるように
法改正してほしい。
返信0
名無しさん
うわー。。
夜の店全部が悪いとは思わないけど、やはり一定数ルール破りの店があることを考えると悪い印象は拭えないね。
陽性になっているのに接客を続けるとか考えられないな。
取り返しのつかない騒ぎになるの分かるだろうに。
返信1
夜の店全部が悪いとは思わないけど、やはり一定数ルール破りの店があることを考えると悪い印象は拭えないね。
陽性になっているのに接客を続けるとか考えられないな。
取り返しのつかない騒ぎになるの分かるだろうに。
返信1
名無しさん
昼カラ常連客、介護施設利用者やその関係者等と違って、不特定多数の感染者が今現在街中を闊歩している状況ですね。落ち着きを取り戻した札幌は再び厳戒態勢に入った感があります。週明けあたりから一気に増えなければ良いのですが…
返信1
返信1
名無しさん
感染してる人達に感じるのはまた自粛したいのか…そう思ってしまう。自粛になって休業になって困るの自分等なのに。危機感なさすぎ。そういう方々は自粛になっても保証しろとか言わないで頂きたい。しっかり感染しないよう管理してる人が大多数なのに一部の輩の為に日本中が迷惑する。
返信1
返信1
kuu
店舗の許可が取れていないとか、そんなのんきな事言ってる場合じゃないでしょ。
公表しないと濃厚接触者の把握が遅れ、市中感染が広がる。
結局は、観光客や出張で東京からの行き来が多い都市からまた感染者が増えてきた。
宣言解除が間違いなく早すぎたし恐れていた事態が起きてしまいましたね。
返信0
公表しないと濃厚接触者の把握が遅れ、市中感染が広がる。
結局は、観光客や出張で東京からの行き来が多い都市からまた感染者が増えてきた。
宣言解除が間違いなく早すぎたし恐れていた事態が起きてしまいましたね。
返信0
名無しさん
>札幌市では「店側の了解が取れていない」として、店名を公表していません
はあ?
病院でクラスターが出れば名前も映像も出るのに?
パチンコ屋も名前出して休業させてたよね?
何でキャバクラはクラスターが出てるのに名前出せないの?
返信1
はあ?
病院でクラスターが出れば名前も映像も出るのに?
パチンコ屋も名前出して休業させてたよね?
何でキャバクラはクラスターが出てるのに名前出せないの?
返信1
$
本当に罪深い。
毎晩、窓を開けていると、深夜1時頃に、ありがとー!と、お客さんを見送る女性の声が響き渡る。
このご時世に、平気で深夜までキャバクラ等に行く神経を疑うし、密着して感染防止どころじゃないだろなと思う。
感染が判明した時に、堂々と行ってましたと言えるなら行けばいい。だけど、調査拒否して言えないくらいなら行くな!!と言いたい。
自分がキャバクラ行って感染したせいで、子供が感染し、学校が休校になれば、お前のせいだ、バイ菌だといじめられるのを想像できないんですかね??
私は自分のためにかかりたくないのではなく、子供や家族が辛い目にあってほしくないから、絶対に感染したくない。
返信0
毎晩、窓を開けていると、深夜1時頃に、ありがとー!と、お客さんを見送る女性の声が響き渡る。
このご時世に、平気で深夜までキャバクラ等に行く神経を疑うし、密着して感染防止どころじゃないだろなと思う。
感染が判明した時に、堂々と行ってましたと言えるなら行けばいい。だけど、調査拒否して言えないくらいなら行くな!!と言いたい。
自分がキャバクラ行って感染したせいで、子供が感染し、学校が休校になれば、お前のせいだ、バイ菌だといじめられるのを想像できないんですかね??
私は自分のためにかかりたくないのではなく、子供や家族が辛い目にあってほしくないから、絶対に感染したくない。
返信0
nanahachiQ
濃厚接触者が600人とか、国内最大のクラスターになる可能性大です!
店側の了解もなにも…この記事を読む限りではマスクもせずに接客してたのなら新北海道スタイルに倣わず営業してたんだから店側の了解云々じゃなく公表してほしい。
返信0
店側の了解もなにも…この記事を読む限りではマスクもせずに接客してたのなら新北海道スタイルに倣わず営業してたんだから店側の了解云々じゃなく公表してほしい。
返信0
ままままま
感染者が出てからも営業していたのは悪質ですが、そもそもなんの対策も無くキャバクラを営業しているのが悪質ですよ。
お客様と従業員の健康を危険にさらしてまで金儲けをする経営者って根本的にダメでしょう?サービス業の風上にも置けませんよ。生き残るためなんて全く言い訳になっていません。飲食店が生き残るためなら身体に害があるもの出してもいいと言ってるのと理屈は変わらない。
悪い事いわないからキャバクラのオーナーは一旦スタッフを解雇して休業した方がいい。当分この商売は無理ですよ。
だって例えばこれから緊急事態宣言が出て二ヶ月ぐらい自粛したとしても、たぶんニュージーランドのように完全にゼロにはできない。そうなると今回の経験上、次の緊急事態宣言後もさらに当分はこの手の店は営業できませんから、おそらく今年いっぱいは満足に営業できませんって。
ここで思い切って店をたたむのが経営者として賢い選択。
返信1
お客様と従業員の健康を危険にさらしてまで金儲けをする経営者って根本的にダメでしょう?サービス業の風上にも置けませんよ。生き残るためなんて全く言い訳になっていません。飲食店が生き残るためなら身体に害があるもの出してもいいと言ってるのと理屈は変わらない。
悪い事いわないからキャバクラのオーナーは一旦スタッフを解雇して休業した方がいい。当分この商売は無理ですよ。
だって例えばこれから緊急事態宣言が出て二ヶ月ぐらい自粛したとしても、たぶんニュージーランドのように完全にゼロにはできない。そうなると今回の経験上、次の緊急事態宣言後もさらに当分はこの手の店は営業できませんから、おそらく今年いっぱいは満足に営業できませんって。
ここで思い切って店をたたむのが経営者として賢い選択。
返信1
名無しさん
お願いですから店名を公表してください。
個人情報なのはわかります。
でも、「感染を防止する、拡大を抑える」という「義務」を果たさない者に
自らの「権利」を主張する権利はない!
このくらい強気にいっても多くの人は公表を賛成すると思いますよ。
いい加減に気づいてください。
大げさかもしれませんが、一人の軽率な行動が多くの人の生死にかかわる可能性が
あることを。
返信0
個人情報なのはわかります。
でも、「感染を防止する、拡大を抑える」という「義務」を果たさない者に
自らの「権利」を主張する権利はない!
このくらい強気にいっても多くの人は公表を賛成すると思いますよ。
いい加減に気づいてください。
大げさかもしれませんが、一人の軽率な行動が多くの人の生死にかかわる可能性が
あることを。
返信0
名無しさん
キャバクラ、ホストクラブは、店側が強行しても営業したいから、感染が広がりやすいんでしょうね。我慢している地元の他の経営者の人が可哀そう。
Gotoキャンペーンは、政府が何を言おうと、行く人と受ける店側の問題。
返信0
Gotoキャンペーンは、政府が何を言おうと、行く人と受ける店側の問題。
返信0
名無しさん
メガクラスターになりそうですね。
客との連絡が取れないのであれば、店名を公表して広く知らせないといけないですね。
小樽の昼カラの店は公表した店もありましたよね。
返信0
客との連絡が取れないのであれば、店名を公表して広く知らせないといけないですね。
小樽の昼カラの店は公表した店もありましたよね。
返信0
名無しさん
感染確認後2週間も営業を続け
600人も巻き込んだのに自ら進んで店名公表をしない店
もう店名の公表は生命を守るための公衆の利益に準ずる事案だろ
それと全国水商売協会とやらは何をしてるの?
偉そうに政府批判したり補償要求はしてたけど
水商売でクラスター発生させたの何件目だ?
責任者が出てきて説明する義務がある
返信1
600人も巻き込んだのに自ら進んで店名公表をしない店
もう店名の公表は生命を守るための公衆の利益に準ずる事案だろ
それと全国水商売協会とやらは何をしてるの?
偉そうに政府批判したり補償要求はしてたけど
水商売でクラスター発生させたの何件目だ?
責任者が出てきて説明する義務がある
返信1
名無しさん
この店、感染を拡大させたのは、もはや犯罪に
近い。緊急措置法に基づいて、厳罰に処し、
場所・店名も公表してください。もしかして
底の近くを歩いたかもしれないし、そこの関係
の人と接近したかもしれない。
道は、それを公表するぎむがある。つまり店に
はもっと大きな義務がある。匿名権で店名公表
を拒むなら、義務も果たさせるべきです。
返信2
近い。緊急措置法に基づいて、厳罰に処し、
場所・店名も公表してください。もしかして
底の近くを歩いたかもしれないし、そこの関係
の人と接近したかもしれない。
道は、それを公表するぎむがある。つまり店に
はもっと大きな義務がある。匿名権で店名公表
を拒むなら、義務も果たさせるべきです。
返信2
名無しさん
夜の街だけが原因じゃないと依然言ったがこんな対応してたら夜の街が悪いと言われるのも当然だわなってなるよね。
舞台とかもそうだけど感染防止策怠るとあっさりクラスター発生だね。
プロ野球の観客もこうなるのは時間の問題だな
返信0
舞台とかもそうだけど感染防止策怠るとあっさりクラスター発生だね。
プロ野球の観客もこうなるのは時間の問題だな
返信0
名無しさん
感染の恐れがあるのに営業してると店名公表
実際にクラスターが起きた店名の公表が出来ない
客の600人の濃厚接触者が今も自分が訪れた店とも知らずに、もしかしたら次へ次へとと感染を広げてるかもしれない
店名を出すことでそれが止められるかもしれないのに
返信0
実際にクラスターが起きた店名の公表が出来ない
客の600人の濃厚接触者が今も自分が訪れた店とも知らずに、もしかしたら次へ次へとと感染を広げてるかもしれない
店名を出すことでそれが止められるかもしれないのに
返信0
名無しさん
感染していることが分かったうえで人に感染させるかもしれない営業活動を続けるなんて言語道断、店名を公表し、市民にコロナ感染の危険が迫っているという警告をすべき。営業休止させることが必要。危険な行為に対する休業補償はすべきでない。
返信0
返信0
名無しさん
基準を守ってるすすきののお店もあるのでしょうけれど、結局どうよって事ですよね。シアターモリエールといい自分だけではなく今まさに同業者の首絞めてるということは認識した方がいいでしょうね。正直言って目先の事しか考えないこう言った業者は潰れてなくなってくれた方がましだと同業者の方も思ってるのではないですか?
それと訴訟等を恐れて責任回避のため行政は店名公表しないのかも知れないですが万が一2次感染者が出て死者が出たら札幌市も片棒担いだことになりますがそれでも良いのですか?
何を優先すべきか順位が間違っている様な気がしてなりません。
返信0
それと訴訟等を恐れて責任回避のため行政は店名公表しないのかも知れないですが万が一2次感染者が出て死者が出たら札幌市も片棒担いだことになりますがそれでも良いのですか?
何を優先すべきか順位が間違っている様な気がしてなりません。
返信0
名無しさん
濃厚接触者がそんなにいるなら 店名公表してお店に行ったひとに検査受けさせないとまずくないですか?
お店側の了解がなくて公表しないらしいけど そんな事言ってる場合じゃないんじゃないの? 昼カラクラスターの時 濃厚接触者の何人かがわからなくて、店名公表して名乗り出るようにしてましたよね。 店名公表して下さい。で 行った人は検査してください。お願いします。
返信0
お店側の了解がなくて公表しないらしいけど そんな事言ってる場合じゃないんじゃないの? 昼カラクラスターの時 濃厚接触者の何人かがわからなくて、店名公表して名乗り出るようにしてましたよね。 店名公表して下さい。で 行った人は検査してください。お願いします。
返信0
稀代の軍師 黒田如水円清
もう、アウトだろう。
身勝手な大人のせいで、一生に一度の青春に
何もできず、積み重ねてきた力を発揮できない、
涙を流す子供達がいる事を分かっていますか?
安倍さん、菅さん、麻生さん…
身勝手な大人のせいで、一生に一度の青春に
何もできず、積み重ねてきた力を発揮できない、
涙を流す子供達がいる事を分かっていますか?
安倍さん、菅さん、麻生さん…
ある島の野球部員たちは、自らの青春より、
島の人々の為を思い、ウイルスを持ち帰る危険があるからと、大会参加を辞退したんですよ。
酒もパチンコも結構だが、そういう子供達がいる事を考えてほしい。
彼らが卒業するまでに、何とかウイルスを封じこめてやろうとかっていう考えはないのかね…
返信2
名無しさん
すすきのは接客のときに足を乗せるサービスをする店が多い。他の都府県のキャバクラと比べて比較的距離が近いからクラスターが起きて当然。
店名公表してもしなくても、すすきのの店はしばらく売り上げ激減でしょうね。
返信0
店名公表してもしなくても、すすきのの店はしばらく売り上げ激減でしょうね。
返信0
名無しさん
以前札幌でライブハウスクラスターが起きた時その店はしっかり店名公表にしっかり応じました。このキャバクラ店も公表すべきではないでしょうか? そもそも1人感染者が出た時点で営業をストップせず続けてたって時点で無責任過ぎるんだよね。全国でキャバクラのクラスターなんて多く発生していた訳だし、札幌、小樽ではスナックや昼カラオケクラスターも起きている訳だし容易にこうなる事は想像できると思うんだが。店名公表しなければ当然札幌市民特にすすきので働かれている方々からしたら恐怖でしかないでしょう。 自己保身に走らないで街の事を考えての行動しっかりをとってほしいと思う。
返信0
返信0
91C7EFDB43614
このご時世、店名なんて直ぐにネットで広まるから無駄なのにね。
自ら公表した方が結果的に傷は少なくて済むと思う。
返信2
自ら公表した方が結果的に傷は少なくて済むと思う。
返信2
kira
新宿にしてもそうだけど、ただでさえ、イメージが悪い仕事なのにイメージ通りのやっぱりルールを守らない人の商売なんだって思ってしまう。
小池さんじゃないけど、罰則もうけないと、難しいと思う。
返信1
小池さんじゃないけど、罰則もうけないと、難しいと思う。
返信1
名無しさん
なぜこの時期に、キャバクラやガールズバーとかに行きたいのか理解できません。自分の社会的地位がおびやかされるというのに。だからといって、内緒されるのもありえない話しです。経済を回すため、ステイホームは厳しいですが、今までと同じ日常は今は無理だと理解して欲しいですね。
返信0
返信0
名無しさん
>店では、女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらないこともあり、長時間客と近い距離で接客していたこともあった
>またこの店は1人目の感染発覚後も13日まで営業を続けていて…
食中毒が発生した店は、店名公表の上、営業停止処分なのに、この店みたいに非常に悪質なコロナ営業をしている店が、なぜ擁護されるのかわからない。
北海道民の、今までの努力を水の泡にする問題でもあるので、とにかく店名公表の上、この店を訪れた人は一刻も早く検査を受けるよう呼び掛けなければならないと思う。
人の命がかかっている問題なんだから「店名公表は許可を得られてない」なんて呑気な事言ってる場合じゃない。
返信0
>またこの店は1人目の感染発覚後も13日まで営業を続けていて…
食中毒が発生した店は、店名公表の上、営業停止処分なのに、この店みたいに非常に悪質なコロナ営業をしている店が、なぜ擁護されるのかわからない。
北海道民の、今までの努力を水の泡にする問題でもあるので、とにかく店名公表の上、この店を訪れた人は一刻も早く検査を受けるよう呼び掛けなければならないと思う。
人の命がかかっている問題なんだから「店名公表は許可を得られてない」なんて呑気な事言ってる場合じゃない。
返信0
名無しさん
個人的に理解できないのは、感染予防対策をしてない店でよく飲もうと思うよなー。私は40超えのオッサンでキャバクラも好きでしたが、このご時世に普通に接客してる店とか不安が付き纏うので絶対行きませんけどね。店は大問題だし行政も手ぬるいですが、行く客の意識も相当低いと思います。
返信0
返信0
名無し
店名公表を法的に出来ないのであれば、法整備をするべきです。
沢山の人が気を付けながら生活し、感染者数が減るように努力してもこういった人々のせいで全てが無駄になります。
外で遊んで家庭に帰ったら、家庭内感染してまた拡がる。
人口に対する感染者数が減らない限り持病で入院している家族に面会も出来ない等コロナの影響で本当に心が締め付けられる思いの毎日の人も居るんです。
自分の行動の結果で罹った人に敢えて言いたい!本当に迷惑です!
返信0
沢山の人が気を付けながら生活し、感染者数が減るように努力してもこういった人々のせいで全てが無駄になります。
外で遊んで家庭に帰ったら、家庭内感染してまた拡がる。
人口に対する感染者数が減らない限り持病で入院している家族に面会も出来ない等コロナの影響で本当に心が締め付けられる思いの毎日の人も居るんです。
自分の行動の結果で罹った人に敢えて言いたい!本当に迷惑です!
返信0
名無しさん
客が正直に申告するとは思えないし感染が広がるかもね。店の名前公表すればいいのに。
もしかしたら、行った客が真っ青になって保健所に相談するかもしれないじゃん。
ススキノのキャバクラって沢山ありそうだし、曖昧にしちゃうと市中感染待ったなし。
返信1
もしかしたら、行った客が真っ青になって保健所に相談するかもしれないじゃん。
ススキノのキャバクラって沢山ありそうだし、曖昧にしちゃうと市中感染待ったなし。
返信1
名無しさん
北海道は全てにおいて緩すぎると思う。良くやっているかいないかは、行政の情報開示は中途半端で発生元やその後の状態は、記載されておらず、民間の企業の自粛の動きも始めも後も殆ど動きがなかった。知りうる限り陸路や空路があるぎりぎりまで出張云々を行なっていたのは北海道の事業所。行政も民間も雰囲気で動いていた。明確な手配や段取りは、政府からの要請、知事会議での足並みと全く一緒だから、鈴木知事を持ち上げようにも、最初の感染者を黙って黙殺しようとしていた事実は変わりはない。
返信0
返信0
名無しさん
ホントに段々おかしくなってるヨ。経済とコロナ対策と同時進行するなら3密を避ける。基礎の基礎ですよね。
だったら、仕事、遊び関係なくまず、3密を避けるのが大優先。
3密が避けるのを防ぐか、3密状態にしないのが優先なんだから、それが不可能な業種は辞めるか、方向転換するしかないわけよ。
重要なのは前提条件から話はスタートしないと。
仮に一部の業種が3密が無理で仕方なく休業や廃業しても国全体の経済はまかなえるでしょ。その方たちの保証をしてやればいいだけでしょ。今、大事なのは全体の8割を良くしていくこと。
ホントに優秀な経営者の人あたりに政治を任せた方がいいんじゃない。
この際吉村さんでもいいと思うよ。
返信0
だったら、仕事、遊び関係なくまず、3密を避けるのが大優先。
3密が避けるのを防ぐか、3密状態にしないのが優先なんだから、それが不可能な業種は辞めるか、方向転換するしかないわけよ。
重要なのは前提条件から話はスタートしないと。
仮に一部の業種が3密が無理で仕方なく休業や廃業しても国全体の経済はまかなえるでしょ。その方たちの保証をしてやればいいだけでしょ。今、大事なのは全体の8割を良くしていくこと。
ホントに優秀な経営者の人あたりに政治を任せた方がいいんじゃない。
この際吉村さんでもいいと思うよ。
返信0
名無しさん
とにかく心当たりのある男性は
店名に限らず体調の異変に限らず
問い合わせし検査を受けて欲しい。
まずは身近な人々を感染させない
意識を持って正しい行動をして頂きたい。
返信0
店名に限らず体調の異変に限らず
問い合わせし検査を受けて欲しい。
まずは身近な人々を感染させない
意識を持って正しい行動をして頂きたい。
返信0
名無しさん
クラスターを発生させた店舗は強制的に営業停止にするしかない。
とにかく、『昼カラ』『キャバクラ』『ホストクラブ』『感染防止対策をしていない劇場』…。
ほとんどこれらの業種から起こっている…。
つまり、大声で叫んだり歌ったり、そして抱き合ったりしている場所です…。
老若男女問わず不特定多数の人間が集まり密集していているパチンコ店では一度もクラスターは発生していない。
これはマスクと手洗いそして除菌清掃をしていて、話す機会が少ない場所ではリスクは少ないという明らかな証明。
これが全てだと思う。
返信1
とにかく、『昼カラ』『キャバクラ』『ホストクラブ』『感染防止対策をしていない劇場』…。
ほとんどこれらの業種から起こっている…。
つまり、大声で叫んだり歌ったり、そして抱き合ったりしている場所です…。
老若男女問わず不特定多数の人間が集まり密集していているパチンコ店では一度もクラスターは発生していない。
これはマスクと手洗いそして除菌清掃をしていて、話す機会が少ない場所ではリスクは少ないという明らかな証明。
これが全てだと思う。
返信1
名無しさん
ホスト、キャバクラも感染させないような対処をしていたとしてもかかる場合はある。
だけど実際にかかった人がいるならば問答無用で店名を公表するべきでは?
ホスト、キャバクラは普通の飲食店と同じくくりにしては絶対に駄目
普通の接客とホスト、キャバクラの接客には比べ物にならない差がある。
返信1
だけど実際にかかった人がいるならば問答無用で店名を公表するべきでは?
ホスト、キャバクラは普通の飲食店と同じくくりにしては絶対に駄目
普通の接客とホスト、キャバクラの接客には比べ物にならない差がある。
返信1
fiestacook
GOTOを実行すれば全国各地でこういうクラスターなど、混乱した事態がおこるのはいわば必然。それでも強行すするか。やれるわけないだろう。
安倍さんは世論の批判に完全に腰が引けた。さてどういうイクスキューズで修正、延期等を説明するのだろう。それにしても側近達は何してるの、親分が困ることばかりやっているじゃないか。
安倍さんは世論の批判に完全に腰が引けた。さてどういうイクスキューズで修正、延期等を説明するのだろう。それにしても側近達は何してるの、親分が困ることばかりやっているじゃないか。
30万円、アベマスク、などなど世論の顰蹙を買うことばかり助言している。もっと国民のリアルな声をきいたらどうだ。自分が国民より一段高いところにでもいると思っているのかな。判断力と見通しが悪すぎる
返信0
名無しさん
一概に店名を公表すればいいとは言えないと思います。
店側の許可が得られていない、というのは表向きの理由のような気がしてます。
東京の夜の街では店名公表した結果、店の協力が得られなくなってしまったと聞きます。
追跡や対策には店の協力が不可欠です。
さらに、ディープなキスをも伴う性的な密着型の店だろうから、店名公表しても、そんな店に行った利用客も名乗り出にくい。「自分は該当するからPCRしてくる」と家族には言えないわけで、客は隠れていってしまう。接待飲食とだけすれば言い出しやすいでしょう。
この店だけでなく、キャバクラ全体への抑止が必要です。店名を公表すると他の店は大丈夫と思われてしまう。女の子も客も複数の店舗に行っています。
キャバクラ全体、ススキノ全体の自粛を促す意味では、店名を公表しない方がいいと判断されたのではないでしょうか。実際、皆さんはススキノ自体を控えたくなりましたよね?
返信0
店側の許可が得られていない、というのは表向きの理由のような気がしてます。
東京の夜の街では店名公表した結果、店の協力が得られなくなってしまったと聞きます。
追跡や対策には店の協力が不可欠です。
さらに、ディープなキスをも伴う性的な密着型の店だろうから、店名公表しても、そんな店に行った利用客も名乗り出にくい。「自分は該当するからPCRしてくる」と家族には言えないわけで、客は隠れていってしまう。接待飲食とだけすれば言い出しやすいでしょう。
この店だけでなく、キャバクラ全体への抑止が必要です。店名を公表すると他の店は大丈夫と思われてしまう。女の子も客も複数の店舗に行っています。
キャバクラ全体、ススキノ全体の自粛を促す意味では、店名を公表しない方がいいと判断されたのではないでしょうか。実際、皆さんはススキノ自体を控えたくなりましたよね?
返信0
名無しさん
感染者が居たのを知りながら営業を継続していたのは確信犯的犯罪だ 店の了解なんか得る必要もない さっさと公表してこの店に客として行っていた人を早く特定して拡大を防止すべきだ
これまでも札幌市が公表している内容は 市民にしたら何の役にも立っていない 注意喚起するなら 個々人が注意できるような情報を開示すべきだ たとえばこの件で言えば店名を公表しないためにほかの店も客も控えて行かなくなる いわゆる経済活動を再開させたいと言いながら札幌市自らが阻害するような情報開示をやってる 根本的に検討し直すべきだ
返信0
これまでも札幌市が公表している内容は 市民にしたら何の役にも立っていない 注意喚起するなら 個々人が注意できるような情報を開示すべきだ たとえばこの件で言えば店名を公表しないためにほかの店も客も控えて行かなくなる いわゆる経済活動を再開させたいと言いながら札幌市自らが阻害するような情報開示をやってる 根本的に検討し直すべきだ
返信0
名無しさん
すすきのキャバクラでクラスターが起きたら
怖いと想像していた。
すすきのではハシゴする客は多い。
3蜜どころか濃密が普通のお店が多いだろうから、
1店舗でクラスターが発生したら、
すぐに多店舗にも拡散が想像出来る。
すすきのは今は行けない。
返信0
怖いと想像していた。
すすきのではハシゴする客は多い。
3蜜どころか濃密が普通のお店が多いだろうから、
1店舗でクラスターが発生したら、
すぐに多店舗にも拡散が想像出来る。
すすきのは今は行けない。
返信0
名無しさん
店を公表しない事で失われる命が増える可能性があるのに、命よりも店の権限を尊重するんですか?
日本はそういう所が本当に甘いというか。
優先順位があまりにも違う。
返信0
日本はそういう所が本当に甘いというか。
優先順位があまりにも違う。
返信0
名無しさん
折角4月5月のステイホームで日本中が自粛生活をし、GWをほとんど自宅で過ごし、暑い中マスクとソーシャルディスタンスでコロナと闘い、やっとの思いで収束してきたのに、新宿歌舞伎町をはじめとする夜の街への規制をかけられず、現状は非常事態宣言中よりも状況は悪化している。
ホスト、キャバとそれに群がる一握りの客のせいで、日本中がまた振り出しに戻ってしまった感がある…
返信0
ホスト、キャバとそれに群がる一握りの客のせいで、日本中がまた振り出しに戻ってしまった感がある…
返信0
名無しさん
私は札幌市民ですが、小さな札幌市内で600人が感染者と接触してから数日経過しているなら、公共の交通機関の利用や職場にも出勤しているのでもう手遅れですね。
店名は公表した方がもちろん良いですが、それよりも札幌市民への外出自粛要請や札幌市内外の出入りを止めないと。
札幌の2週間後が恐ろしい。
返信1
店名は公表した方がもちろん良いですが、それよりも札幌市民への外出自粛要請や札幌市内外の出入りを止めないと。
札幌の2週間後が恐ろしい。
返信1
名無しさん
それにしても感染力が強いな。 当初、夏には感染力が弱まるだろうと言ってたが、収束する気配がない。 その点インフルエンザとは違うウイルスなんだと分かる。 この夏コロナウイルス感染者が持続し冬に突入したらどの位感染者が増えるのだろうか... 早急にワクチンが開発されることを切に願う。
返信0
返信0
名無しさん
なぜこんな状況になるのか。結局2種類の異なる価値観を持つ人が存在するのでしょう。
コロナに感染しても重症化しないと決め込んで自由に活動する人。と、絶対コロナに罹りたくない(or身内に老人や持病を持つ人が居る)ので、極力活動を自粛する人。前者は、夜の街に行く、食べたい物を食べに行く、旅行だって行きたいところに行く、感染予防もしない。後者からすると非難の嵐ですが、お互い価値観が分かり合える可能性はゼロですね。
返信0
コロナに感染しても重症化しないと決め込んで自由に活動する人。と、絶対コロナに罹りたくない(or身内に老人や持病を持つ人が居る)ので、極力活動を自粛する人。前者は、夜の街に行く、食べたい物を食べに行く、旅行だって行きたいところに行く、感染予防もしない。後者からすると非難の嵐ですが、お互い価値観が分かり合える可能性はゼロですね。
返信0
名無しさん
サッポロ、終わった。
9日に1人感染して13日まで営業、女性スタッフマスク付けず、店の許可が出ていないから店名公表しない。
こりゃすごい。
4日間ウィルスをバラマキ済み。
店では600人でも生活もあるんだから、スーパーやデパート、飲食店、いろんなところへ行っているよね。
これってパンデミックじゃないの?
12人の感染判明まで4日かかる。
店名公表しない。
これって地方の責任、それとも国の責任?
それと、もうサッポロへGOTOキャンペーンで行く予定の人いると思うけど、これはどうするの?
予約は個人がしたんだから行ってくださいが政府見解だよね?
ヒドイね。
あまりにもヒドイ。
旅行業界の人は死活問題なのはわかるけど、これでもGOTOキャンペーンやるべきなのかな。
返信1
9日に1人感染して13日まで営業、女性スタッフマスク付けず、店の許可が出ていないから店名公表しない。
こりゃすごい。
4日間ウィルスをバラマキ済み。
店では600人でも生活もあるんだから、スーパーやデパート、飲食店、いろんなところへ行っているよね。
これってパンデミックじゃないの?
12人の感染判明まで4日かかる。
店名公表しない。
これって地方の責任、それとも国の責任?
それと、もうサッポロへGOTOキャンペーンで行く予定の人いると思うけど、これはどうするの?
予約は個人がしたんだから行ってくださいが政府見解だよね?
ヒドイね。
あまりにもヒドイ。
旅行業界の人は死活問題なのはわかるけど、これでもGOTOキャンペーンやるべきなのかな。
返信1
名無しさん
店の名前を公開したところで広告になるからラッキーと思うだけ。指示のルールを守って営業していないやり方をしている事業所はすべて、停止命令、または悪質なら廃業の決定くらい厳しくしないと意味がない。人の命がかかっています。経営破綻にもなるでしょうから、閉めろとはいわずとも、せめてルールを守った営業を。お願いレベルにかけた国の理由は、経営を守るためのことなのに、他の事業にも迷惑かけます。そんなやり方をするから夜の店は程度が低いなどど言われる。ちゃんとしてちるところも沢山あるのに残念です。
返信0
返信0
名無しさん
店の了解を取る取らないのなどという問題ではないですよ。店名がわからなければ客の方も行ったかどうかわからないでしょう。公表しなくても口コミで店名が知られてるんだから公表した方がいい。ただ客が名乗りを上げるかどうは不明ですが。今後は対策なしで複数の感染者を出した風俗店は少なくても店名を公表するということを道内全体に「事前に」伝えておく必要がありはしませんか? 対策していて感染者が複数出るなどということはないでしょうから。。対策もせずに営業して感染者を出した店には責任を取らせる必要もあると思いますが。当然営業停止でしょう。
返信0
返信0
TheWashintokonPost
コロナに対するワクチンや薬といった決定的な対策ができるまで、時限立法的にでも罰則を設けた法律が必要かもね。
スピード違反に罰則はあっても、制限速度を守る人なんてほぼ皆無なように、罰則があってもどれだけ有効かはわからない。けど、罰則の内容次第ではないよりましでしょ。
返信0
スピード違反に罰則はあっても、制限速度を守る人なんてほぼ皆無なように、罰則があってもどれだけ有効かはわからない。けど、罰則の内容次第ではないよりましでしょ。
返信0
名無しさん
氏名公表なんて甘いこと言わずに、店単位で営業停止にすればいい。
別の店に移る人たちは雇った側も含めて発見次第終身刑。
期間は、有効な薬が安定的に供給されるまで。
こんな人たちには支援金や生活保護などの行政サービスは停止する。
せれくらいしなければ、真面目に感染予防に努力する人たちが馬鹿を見るだけだ。
返信0
別の店に移る人たちは雇った側も含めて発見次第終身刑。
期間は、有効な薬が安定的に供給されるまで。
こんな人たちには支援金や生活保護などの行政サービスは停止する。
せれくらいしなければ、真面目に感染予防に努力する人たちが馬鹿を見るだけだ。
返信0
名無しさん
パチンコ店は店名公表出来たのになぜ?悪質極まりない店だししっかりペナルティーをかすべきだと思います。これ以上 市中感染を拡大させないためにも速やかに店名の公表を行なうべきだと思います。店がNOと言っても店名公表と営業停止はするべきだと思います。
返信0
返信0
名無しさん
店名公表しないでクラスターと言うが、クラスターの情報公開が明確になされず解決策はあるのでしょうか?感染者かも知れない人が近くにいるかと思うと恐怖でしかない。行政は誰を守るべきなのでしょうか?接待を伴う業種の方々の生活も大事だが、これではコロナ禍の終息はあり得ない。まあ、利用する客の存在自体無責任極まりない!なぜ自粛出来ない?私はキリスト教信者ではないが、日本は無神論者の堕落者が蔓延んでいる様だ。この何ヵ月間、ずっと自粛生活を強いられながらも前を向き互いに気遣いながら活きている大半の国民が居ることを考えて欲しい!クラスター源ならば責任を取るべき!行政もしかるべき対応で国民の命を守って欲しい!経済うんぬんではない!国が成り立ちませんよ。
返信0
返信0
名無しさん
ススキノにも守ること守って真面目にやってる飲食店もあると思います。
今回の件でまた客足が遠退くでしょうから大変なお店もあるでしょう。
今回の件でまた客足が遠退くでしょうから大変なお店もあるでしょう。
でも感染拡大防止には自粛が一番。
真面目にやっているお店にはしっかりとした補償をし休業してもらった方がいいと思います。
不真面目なお店は...潰れた方が良い。
返信0
名無しさん
この場合、クラスター認定されたのだから速やかに店名公開して、期間内の客に周知させて撒き散らさせないように対策を取るべき。ホスト屋もそうだか、この手の濃厚接触店舗は1人出たら休業させられないかな。
返信0
返信0
名無しさん
なぜ、公表しないのか⁇
公表しなければ、行政の意味がない!
すぐさま公表し、更なる感染者を増やしてはならない。
公表しなければ、個人の利益の為に周りの店も営業をし続けると思う。
最初の一つを許せば、次も許さなければならなくなる。
全ては、最初の判断が重要である!!
返信0
公表しなければ、行政の意味がない!
すぐさま公表し、更なる感染者を増やしてはならない。
公表しなければ、個人の利益の為に周りの店も営業をし続けると思う。
最初の一つを許せば、次も許さなければならなくなる。
全ては、最初の判断が重要である!!
返信0
名無しさん
アメリカは毎日何千人も新規の感染者がいて規制を緩めている。日本はそれより新規の感染は少ないのだから緩めていいという行政の判断だった。アクセルとブレーキを同時に踏む、まさに荒唐無稽の決断だった。やはり人との接触を減らすしかないのだね。ゼロには出来ないが、毎日千人になれば医療は崩壊する。リーダーの優柔不断が危機を招く。
返信0
返信0
名無しさん
店側の了承が得られてないから公表できない…
13日も放置しながら、この理由が罷り通る法律が大問題です。
緊急事態宣言下で休業要請に従わないパチンコ店は容赦なく公表されました。
結果としてパチンコ店からクラスターが発生していないにも関わらず、悪者、スケープゴートにされました。
この場合、現実にクラスターが発生しており来店客の皆様に保健所へ相談とか注意喚起をし一刻も早く感染を抑える必要があるからです。
その濃厚接触者が心肺など重症患者を担当する看護士さん、介護施設で寝たきりの要介護が高い方を担当してる介護士…
感染=死に直結しそうな職業の方々なら尚更職場から離れていただき隔離療養してもらう必要があります。
風評被害は2の次です。
中には真面目実直に会社と自宅の往復で一切寄り道しなくても満員電車で感染した方も居ると思いますしその方だって会社で冷たい視線を浴びたり上司から説教とかされてる筈です。
返信0
13日も放置しながら、この理由が罷り通る法律が大問題です。
緊急事態宣言下で休業要請に従わないパチンコ店は容赦なく公表されました。
結果としてパチンコ店からクラスターが発生していないにも関わらず、悪者、スケープゴートにされました。
この場合、現実にクラスターが発生しており来店客の皆様に保健所へ相談とか注意喚起をし一刻も早く感染を抑える必要があるからです。
その濃厚接触者が心肺など重症患者を担当する看護士さん、介護施設で寝たきりの要介護が高い方を担当してる介護士…
感染=死に直結しそうな職業の方々なら尚更職場から離れていただき隔離療養してもらう必要があります。
風評被害は2の次です。
中には真面目実直に会社と自宅の往復で一切寄り道しなくても満員電車で感染した方も居ると思いますしその方だって会社で冷たい視線を浴びたり上司から説教とかされてる筈です。
返信0
名無しさん
お店の名前を公表するべきであると思います。北海道は結構非公表が多いと思います。非常に不安に思います。ある程度の情報を提供して頂けなければ、もし近くで発生していても気を付けようにないからです。普段から気を付けていても特に近くで発生が分かるとより一層気を付けられると思います。本当に皆様が思っていると思いますよ。何故公表しないかは、勿論分かりますがクラスターを発生させない為には、ある一定の情報は必要だと考えられます。皆様コロナウイルスに負けずに頑張って生きましょうね。
返信0
返信0
名無しさん
緊急事態宣言下ではないため店側の同意無しに公表はできないということでしょうか?
本気でクラスターを止めたいなら超法規的判断をしても良いと思いますけど、今の政府にその度胸と覚悟はないかな?批判は受け流しておけば時が解決してくれると思ってますもんね。
対策を講じた上でGoToを推進…と言ったところでこれが現実であり、この状況でGoToを推進し感染が拡大すれば、人災と言われても仕方がないですね。
返信0
本気でクラスターを止めたいなら超法規的判断をしても良いと思いますけど、今の政府にその度胸と覚悟はないかな?批判は受け流しておけば時が解決してくれると思ってますもんね。
対策を講じた上でGoToを推進…と言ったところでこれが現実であり、この状況でGoToを推進し感染が拡大すれば、人災と言われても仕方がないですね。
返信0
名無しさん
最近、舞台や飲食店でのクラスターのニュースが取り沙汰されていますが、世論としてコロナに対する警戒心が強くなっています。経済活動と対策の両輪を上手く動かしながらとはじまりましたが、経済により過ぎて感染対策が疎かになった表れです。一旦、バランスを整えないと経済対策は真逆の結果になります。止めようとする政治家はいないのですかね。正論を話したら選挙票がとれないというなら実に歪な世の中です。
返信0
返信0
名無しさん
感染者が出ても営業。自分達だけが儲ければ感染など知らん…それで良いという考えはひどい。従業員の大半は若い独身女性、利用者は社会人という事は行動範囲が拡がり更なる感染を招くだけ。
このような店名公表も拒む悪質性の極まりない所に対しては、従業員の納税歴も調査しそれなりのペナルティーを課すべきだと思う。
返信0
このような店名公表も拒む悪質性の極まりない所に対しては、従業員の納税歴も調査しそれなりのペナルティーを課すべきだと思う。
返信0
名無しさん
集団クラスターが一切確認出来ないパチンコ屋は自粛要請に従わないだけで公表されているのに、集団クラスターが最も発生しやすい環境で、実際に一番クラスターが発生しているキャバクラが公表されないのは何故?
返信0
返信0
名無しさん
店側の了承がなくても店名を公表すべき。市の対応を見ていると注意を呼びかけるのみで、クラスターの発生場所を公表したり、しなかったりでは感染拡大の対応としては無責任ではないか。経路不明者の中にはクラスター関係者がいるはずだ。店名を公表して濃厚接触者の追跡、注意を呼びかけるべき。
返信0
返信0
名無しさん
指定感染症なのですから国民の生命と健康を守るため、感染蔓延防止・拡大防止の処置として法に基づいて隔離措置ができるわけです。そして費用は国の負担となります。
感染判明後の営業は悪質で、ものすごく大勢の人を危険にさらしたわけで、自ら詳細を公表し当局に協力世間に謝罪するのが、筋ではないでしょうか。
全国で感染者が出た時の情報公開に差がありすぎて、釈然としません。
法的な改善はできないのでしょうか。
返信0
感染判明後の営業は悪質で、ものすごく大勢の人を危険にさらしたわけで、自ら詳細を公表し当局に協力世間に謝罪するのが、筋ではないでしょうか。
全国で感染者が出た時の情報公開に差がありすぎて、釈然としません。
法的な改善はできないのでしょうか。
返信0
bs
2次感染で・・家族感染・職場内感染・お友達感染・
市中感染・・・鈴木知事、これは北海道の問題です!
東京歌舞伎町から関東件で起きているホスト・
キャバでのクラスター!勿論、店には大きな責任はあるが、事前に自治体や市で何か出来る事は無かったのか?
今一度他県にも起こりえる事なので
対策準備として考えて欲しい。
起こってからでは遅いのだから・・。
返信0
市中感染・・・鈴木知事、これは北海道の問題です!
東京歌舞伎町から関東件で起きているホスト・
キャバでのクラスター!勿論、店には大きな責任はあるが、事前に自治体や市で何か出来る事は無かったのか?
今一度他県にも起こりえる事なので
対策準備として考えて欲しい。
起こってからでは遅いのだから・・。
返信0
名無しさん
本日の民放テレビで感染者の推定増加が倍々に膨れ上がる解説の番組を見ましたがの、感染を理論的に予測している専門家の話のようです。何とかこれ以上に感染者を増加させない方法を政府は国民に示してほしいと感じています。
返信0
返信0
名無しさん
すすきのはこの業界で成り立っている。
この業界で生計を立てている人も多い。
利用者に対して頭が回らなくても、せめて同業他社の従事員や地域経済のことは考えて欲しい。
公表と非公表。どちらが死活問題になるかは答えが出ていると思うけどな。
返信0
この業界で生計を立てている人も多い。
利用者に対して頭が回らなくても、せめて同業他社の従事員や地域経済のことは考えて欲しい。
公表と非公表。どちらが死活問題になるかは答えが出ていると思うけどな。
返信0
名無しさん
感染者がでたのに、営業してたなら、店名公表しないと、他の方も危険になる、無症状の方もいるウィルスだとわかってるのだから店名公表は、義務にしたほうが。例えば、来店されたお客様全員の電話番号など、連絡がとれるお店なら良いけど、店側は、お客様、従業員の事も考え店側が配慮して、除菌やガイドラインに沿って営業してる飲食店にも失礼だけでは、すまない。風評被害で、飲食店が大変と聞きます。重く営業停止を3か月とか、国の仕事の入札停止処分と同等くらいにしなければ、キャバクラ、ホストは、イタチごっこ。
返信0
返信0
名無しさん
コロナはそんなに強いウイルスではないが、ワクチンができていない今、高齢者含め若者でも重症化する人もいる、まだ未知の部分が多いウイルスなので用心に越したことはない。
生活がどうとか国からの補助が欲しいとか夜の商売の人がやたら叫んでいるイメージだが、
結局は昼の低賃金の仕事なんかばかばかしくてやってられないとか、生活レベルを落としたくないとか他店にキャストを引き抜かれたくないとかいうところに行き着くのでしょう。
訪れる客も含めもっと情報を開示していただきたいものです。
返信0
生活がどうとか国からの補助が欲しいとか夜の商売の人がやたら叫んでいるイメージだが、
結局は昼の低賃金の仕事なんかばかばかしくてやってられないとか、生活レベルを落としたくないとか他店にキャストを引き抜かれたくないとかいうところに行き着くのでしょう。
訪れる客も含めもっと情報を開示していただきたいものです。
返信0
名無しさん
もう国が「感染者が出た場合、店名を公表する」と決定してしまえばいいのでは?
そうすればコロナでイメージダウンしたくないからと、各店舗が感染対策強く意識すると思う。
しかし、会話だけでなく、飲んだり食べたりするわけだからマスクで接客はどう考えても無理なわけだし…
昔水商売でしたが、例えば女の子がドリンクやタバコ我慢してマスク徹底したとして…自分の指名客に「こんなご時世だからマスクだけど」とお願いしてきてもらうのは可能だろうけど、新規の客は目しか見えない嬢に接客されても…どうなんだろう。それで規定の額は払いたくは無いだろう。
夜の世界に無関係か人達は、さっさと店閉めて自粛してくれよ、迷惑だ!!と思いますよね。私も今となってはそう思います。でもその世界で生活をしている人にとっては死活問題。
いつまでも休業補償も出来ないだろうし。
なので感染者出たら店名公表の覚悟のある店だけやればいいのでは。
返信0
そうすればコロナでイメージダウンしたくないからと、各店舗が感染対策強く意識すると思う。
しかし、会話だけでなく、飲んだり食べたりするわけだからマスクで接客はどう考えても無理なわけだし…
昔水商売でしたが、例えば女の子がドリンクやタバコ我慢してマスク徹底したとして…自分の指名客に「こんなご時世だからマスクだけど」とお願いしてきてもらうのは可能だろうけど、新規の客は目しか見えない嬢に接客されても…どうなんだろう。それで規定の額は払いたくは無いだろう。
夜の世界に無関係か人達は、さっさと店閉めて自粛してくれよ、迷惑だ!!と思いますよね。私も今となってはそう思います。でもその世界で生活をしている人にとっては死活問題。
いつまでも休業補償も出来ないだろうし。
なので感染者出たら店名公表の覚悟のある店だけやればいいのでは。
返信0
名無しさん
店名を公表しなかったことにより二次感染が発生し、重症者、場合によっては死者がでたり、あるいは生活していかれなくなる人が出たときは、多くの人が求めているにもかかわらず店名を公表しなかった札幌市の責任は重大であり、被害者やその関係者から訴えられるだろう。札幌市は犯罪行為をしている店名を一刻も早く公表し、市民、道民の生命を守れ。道外の来店者がいるかもしれない。公表が遅れるほど、感染は拡大し、被害は広がるだろう。札幌市の責任は重大だ。北海道知事も傍観していてはいけない。北海道で起きた問題でもあるのだから。
返信0
返信0
名無しさん
こりゃ経済活動も百々凝りますわ。
このような事例が多発すれば、観光客は戻るに戻れないと思います。
警戒心に個人差がありますから、新しい生活様式もまだまだ普及されてません。
GOTOキャンペーンは利用する方はかなり魅力的なキャンペーンなのでしょうが、感染リスクが非常に高い状態でもあります。
国民のコモンセンスが問われる難しい局面になりましたね。
返信1
このような事例が多発すれば、観光客は戻るに戻れないと思います。
警戒心に個人差がありますから、新しい生活様式もまだまだ普及されてません。
GOTOキャンペーンは利用する方はかなり魅力的なキャンペーンなのでしょうが、感染リスクが非常に高い状態でもあります。
国民のコモンセンスが問われる難しい局面になりましたね。
返信1
名無しさん
女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらないこともあり、長時間客と近い距離で接客していたこともあったから店名公表に同意しなかった。
判っていてやっていたから店名を出すわけにはいかなかったんでしょ?
店名公表に同意しなかったっていうより叩かれるのが怖いから同意できないって言ったほうがいいよね?
返信0
判っていてやっていたから店名を出すわけにはいかなかったんでしょ?
店名公表に同意しなかったっていうより叩かれるのが怖いから同意できないって言ったほうがいいよね?
返信0
名無しさん
店名公表しなかったら接触したかどうかもわからないじゃん。
どこの店かわからなかったら、ススキノのキャバクラ利用した人も、たくさんお店がある中でまさか自分が行ったお店じゃないだろうって思うし、確信もないのに検査受けようとは思いませんよね。
公表することでそこのお店には色んな大変な事があるかもしれないですけど、そもそも感染対策しましょうって個人も企業もこんなに言われてるのに、感染者が出ても通常営業して、それでもマスクもせずに接客してた時点で、そのお店アウトじゃないですか?
わかる人はどこの店の事かわかるだろうし、いつか公になったときに都合悪いことは隠すようなひどい店だったよねって言われて悪評立てられるより、潔く公開して対応してくれた方が、この先その店に飲みに行く人にも、働くスタッフにも好印象な気がするのですが…。
返信0
どこの店かわからなかったら、ススキノのキャバクラ利用した人も、たくさんお店がある中でまさか自分が行ったお店じゃないだろうって思うし、確信もないのに検査受けようとは思いませんよね。
公表することでそこのお店には色んな大変な事があるかもしれないですけど、そもそも感染対策しましょうって個人も企業もこんなに言われてるのに、感染者が出ても通常営業して、それでもマスクもせずに接客してた時点で、そのお店アウトじゃないですか?
わかる人はどこの店の事かわかるだろうし、いつか公になったときに都合悪いことは隠すようなひどい店だったよねって言われて悪評立てられるより、潔く公開して対応してくれた方が、この先その店に飲みに行く人にも、働くスタッフにも好印象な気がするのですが…。
返信0
名無しさん
店の従業員から感染者が出た場合は即営業停職処分と店名公表を、営業継続の条件に出来ないか。特措法以外に風営法始めあらゆる法律を駆使すれば出来ると思うけど。
それくらいのことしていかないと感染を押さえることが出来ない。
ホストクラブやキャバクラが日本の経済や教育を止めるってあってはならない。
返信0
それくらいのことしていかないと感染を押さえることが出来ない。
ホストクラブやキャバクラが日本の経済や教育を止めるってあってはならない。
返信0
名無しさん
人数多いなぁ、店名公表した方が良いんじゃないか?!追いきれないだろ。まぁ、出しても経路不明者が増えるだけだろうが。家族とかにバレたらとか思う奴がほとんどなんだろうし。
こういった輩が出歩き回り、市中感染者を増やしていく。店側の対策も徹底しないと。せっかく営業再開してんだから。行く人もルール守ろうな!
返信0
こういった輩が出歩き回り、市中感染者を増やしていく。店側の対策も徹底しないと。せっかく営業再開してんだから。行く人もルール守ろうな!
返信0
名無しさん
自粛解除後だからね。
国が対策を取らないから、こうなるよ。
店だって開けなきゃ潰れるから、解除されたら即営業するよね。
自粛解除と同時に感染者が少ない内に全国民のPCR検査をして、感染者を炙り出さなきゃいけなかった。
国中に感染者が溢れてからでは、全国民検査は不可能。
この国の政治家は、対策を全部個人に丸投げして、国会を休んでる場合じゃないよ!
政治家が仕事をするのは、まさに今じゃないの?
返信0
国が対策を取らないから、こうなるよ。
店だって開けなきゃ潰れるから、解除されたら即営業するよね。
自粛解除と同時に感染者が少ない内に全国民のPCR検査をして、感染者を炙り出さなきゃいけなかった。
国中に感染者が溢れてからでは、全国民検査は不可能。
この国の政治家は、対策を全部個人に丸投げして、国会を休んでる場合じゃないよ!
政治家が仕事をするのは、まさに今じゃないの?
返信0
オーチンヨッポイマーチ
アカシアハイツに続き第2の官製クラスターの始まりですね。
アカシアでは実質2週間放ったらかしにしてましたが、今回も店側の了解とか理由つけて様子見です。
そして、大勢亡くなっても真摯な反省はみられません。
毎日、朝刊の感染者数と死者数は目を通しますが、北海道の感染者と死者は異様に多いし、その大半が札幌市管轄内の数字かと思うと道民として恥ずかしく思います。
道庁管内と足並揃えてほしい。
返信0
アカシアでは実質2週間放ったらかしにしてましたが、今回も店側の了解とか理由つけて様子見です。
そして、大勢亡くなっても真摯な反省はみられません。
毎日、朝刊の感染者数と死者数は目を通しますが、北海道の感染者と死者は異様に多いし、その大半が札幌市管轄内の数字かと思うと道民として恥ずかしく思います。
道庁管内と足並揃えてほしい。
返信0
名無しさん
誰かがテレビで言っていたけど、お店で食中毒を出せばそのお店は、営業停止処分になる。コロナだって変わらないと思います。政府は生ぬるい事を言ってないで、もっと厳しく対応しなければ、このままどんどん増えて行くのでのは目に見えてる。
東京だって大阪だって大都市の感染者が増えれば、連動して地方も増えてくる。
こんな時位、しっかり対策して欲しい。
国民の命が掛かってるのに、緩すぎます。
返信1
東京だって大阪だって大都市の感染者が増えれば、連動して地方も増えてくる。
こんな時位、しっかり対策して欲しい。
国民の命が掛かってるのに、緩すぎます。
返信1
名無しさん
この人数で感染者がここだけで留まらず移動したら、それこそがパニック状態。感染者をそこの地域から出させない事。やっぱり、人とは好きな事やって楽しんで、感染疑われやすい場所に行き感染拡大させている事も解らず本人だけが済めばいいと思っている輩が多過ぎる。まず、車、飛行機、鉄道等で移動させてはならない。感染者を封じ込めないと!
返信0
返信0
名無しさん
て言うか、客や従業員に感染者出てるのに平気に営業続けてた店側は問答無用に悪いが、こうなる事が容易に想定出来る状況化で保健所は一体何をしてたの?
まさかただ指をくわえてみてただけ?
確かに営業自粛に強制力は無いにしろ、この店から感染者が出たと分かってるなら話しは別でないの?
自分の認識では一般的会社なら従業員やお客から感染者が出た場合保健所から営業ストップならびに除染が入るはずですけどね
なんでこんだけの状況化になるまでほったらかしになってんのかが疑問ですし、店側も堂々と営業しちゃうことで、自分等の店以外にも悪影響を及ぼす危険を想定出来ない経営者にも資質を疑う部分もあるわ
返信0
まさかただ指をくわえてみてただけ?
確かに営業自粛に強制力は無いにしろ、この店から感染者が出たと分かってるなら話しは別でないの?
自分の認識では一般的会社なら従業員やお客から感染者が出た場合保健所から営業ストップならびに除染が入るはずですけどね
なんでこんだけの状況化になるまでほったらかしになってんのかが疑問ですし、店側も堂々と営業しちゃうことで、自分等の店以外にも悪影響を及ぼす危険を想定出来ない経営者にも資質を疑う部分もあるわ
返信0
名無しさん
これだけ騒がれているのに、、。
公表できないって、これじゃ頑張って自衛していても無責任なお店と頼りない行政のせいで感染するかもしれないってことですね。
子どもたちは今しか経験できない行事が中止になったり、受験の子たちは不安を抱えながら頑張っているというのに。
返信0
公表できないって、これじゃ頑張って自衛していても無責任なお店と頼りない行政のせいで感染するかもしれないってことですね。
子どもたちは今しか経験できない行事が中止になったり、受験の子たちは不安を抱えながら頑張っているというのに。
返信0
名無しさん
夜の接待や、濃厚接触や、クラスターや、感染者数やいろいろ意見するのはいいが、根本的に人と接触することを人の責任にしている時点で意味がないと思うが。
そりゃ増えるでしょう?無くならないでしょう?が普通では。本気なら、人権無視の検査隔離、陽性者、濃厚接触者全員強制アプリ登録、強制営業停止しかないのは普通でしょ。がたがたいっても意味ない。
返信0
そりゃ増えるでしょう?無くならないでしょう?が普通では。本気なら、人権無視の検査隔離、陽性者、濃厚接触者全員強制アプリ登録、強制営業停止しかないのは普通でしょ。がたがたいっても意味ない。
返信0
名無しさん
店名を何故 公表しないのですか?
行っていた人さえも感染しているかどうか解らない。解らないまま家族や職場に感染が広がるのは間違いない!
熱があっても出勤、店は営業続けていた?こんだけ自粛してきたのに予防対策なしですか?他の飲食店も迷惑な話です。
感染したら他人にも迷惑がかかることを店と従業員はもっと重く考えて欲しいです。
返信0
行っていた人さえも感染しているかどうか解らない。解らないまま家族や職場に感染が広がるのは間違いない!
熱があっても出勤、店は営業続けていた?こんだけ自粛してきたのに予防対策なしですか?他の飲食店も迷惑な話です。
感染したら他人にも迷惑がかかることを店と従業員はもっと重く考えて欲しいです。
返信0
名無しさん
やっぱりまだまだ危機感足りないから
こうなる。
自分自身で気を付けてる人はきっと
自粛解除になってもどこか自主的に危険を察知するからキャバクラには行かない。
感染は飛沫だけじゃなく空気感染かもと思ってるので
自分は窓のない、換気がされてない場所には
長居しないと決めている。
そんな場所が職場なら会社トップが改善すべきなのに、されてないとなると、やはり危機感のなさが今後も左右されていきますよね。
返信0
こうなる。
自分自身で気を付けてる人はきっと
自粛解除になってもどこか自主的に危険を察知するからキャバクラには行かない。
感染は飛沫だけじゃなく空気感染かもと思ってるので
自分は窓のない、換気がされてない場所には
長居しないと決めている。
そんな場所が職場なら会社トップが改善すべきなのに、されてないとなると、やはり危機感のなさが今後も左右されていきますよね。
返信0
名無しさん
アルコールが入れば声も大きくなるし、唾も飛ぶ。酔うにつれて感染対策もどうでもよくなる。
かといって、従業員はお酒を一滴も飲まずにお客が感染対策を守るよう監視・・・ではお酒を外に飲みに行く楽しみゼロだし、仮にそうできたとしても酔った客にソーシャルディスタンスだのアクリル板を挟めだの言っても聞くはず無い。
現時点でお酒を出す店を営業することに無理がある。感染対策することと、お酒を飲ませることがまず絶対に両立しないから。
また、酔った客が帰る途中のコンビニや宿泊施設のスタッフに絡むので(唾を飛ばしながら長時間絡むので、感染が広がる可能性大)、現状ではどんなお店であれ外でお酒を飲むことを控えるべきだと思う。
返信0
かといって、従業員はお酒を一滴も飲まずにお客が感染対策を守るよう監視・・・ではお酒を外に飲みに行く楽しみゼロだし、仮にそうできたとしても酔った客にソーシャルディスタンスだのアクリル板を挟めだの言っても聞くはず無い。
現時点でお酒を出す店を営業することに無理がある。感染対策することと、お酒を飲ませることがまず絶対に両立しないから。
また、酔った客が帰る途中のコンビニや宿泊施設のスタッフに絡むので(唾を飛ばしながら長時間絡むので、感染が広がる可能性大)、現状ではどんなお店であれ外でお酒を飲むことを控えるべきだと思う。
返信0
名無しさん
日本全国、感染源は接待飲食って分かってるんだから、医療崩壊や感染拡大防止を本気で考えるなら、権力を持って接待飲食店の停止に踏み切るしか手はないと思うけど。接待飲食は密、接触、飛沫、感染リスク全て揃って成り立つてる職業。しかも彼らとその客らには危機意識はなく、自制も自粛も防衛の考えも一切ない。はっきり言って無自覚なテロ行為、殺人未遂だと思う。このまま放置してたら、医療崩壊起こして、何の罪のない患者を殺すことになるし、医療従事者の離職も加速する。感染拡大による経済停滞、国を崩壊にまで追いやる感染源、分かってて放置してるのおかしい。
返信0
返信0
名無しさん
いやいや、公表しないと更に感染広がっていくよ。
イメージダウンなんだろうけど、そもそも感染確認後も営業してる店なんて悪意しか感じないから公表しちゃってほしいです。
返信0
イメージダウンなんだろうけど、そもそも感染確認後も営業してる店なんて悪意しか感じないから公表しちゃってほしいです。
返信0
名無しさん
まだ感染者を悪として、自分達は感染していないかのように思っている人が多い
無症状で広げているかもしれない
コンビニですら不必要かもしれない、と思って外出を控えてくれたらいいのだが…
もう、医療崩壊は目前です
これは全国のコロナ受け入れ病院に関わる問題です
東京女子医大病院ではコロナ禍で大幅に収入が減ったなどとして、6月半ばに夏のボーナスを支給しないことを決めた。看護師の昨年の実績は、1人あたり平均で約55万円だったという。 労組は理事会に再検討を求めているが、待遇の悪化を受けて退職を検討している看護師らが多数いる模様だ。関係者によると、退職する意向の看護師は、都内の系列病院も含めて全体の約2割に相当する400人規模になるとみられる。 同病院は1千超の病床があり、東京都が指定する救急搬送先の一つになっている。都は「現時点では状況を確認できておらず、今後の対応を検討している
返信0
無症状で広げているかもしれない
コンビニですら不必要かもしれない、と思って外出を控えてくれたらいいのだが…
もう、医療崩壊は目前です
これは全国のコロナ受け入れ病院に関わる問題です
東京女子医大病院ではコロナ禍で大幅に収入が減ったなどとして、6月半ばに夏のボーナスを支給しないことを決めた。看護師の昨年の実績は、1人あたり平均で約55万円だったという。 労組は理事会に再検討を求めているが、待遇の悪化を受けて退職を検討している看護師らが多数いる模様だ。関係者によると、退職する意向の看護師は、都内の系列病院も含めて全体の約2割に相当する400人規模になるとみられる。 同病院は1千超の病床があり、東京都が指定する救急搬送先の一つになっている。都は「現時点では状況を確認できておらず、今後の対応を検討している
返信0
名無しさん
了承云々の問題では無いと思う。店側も開ければこうなる可能性はある事は分かって営業したと思う。これ以上の拡散をしない為にも早期公表そして早期検査を実施して欲しい。拒めば刑罰を検討すべきだと思う。しかし最終的には薬が早く出来ないことには終息は見込めないと思う。GOTOを含めお金のばら撒きは辞めて薬の開発そして現場で働く医療従事者へそのお金を回して欲しい。
返信0
返信0
名無しさん
もたらしたのが道外からの客か従業員か分からないけど、店側に店名の公表を求めたところで了解するわけないでしょw
感染者や濃厚接触者の行動範囲が、無関係の一般市民と重なるかどうかが不安なのであり、行政がこれを放置すれば同じことが繰り返されるのでは?
返信0
感染者や濃厚接触者の行動範囲が、無関係の一般市民と重なるかどうかが不安なのであり、行政がこれを放置すれば同じことが繰り返されるのでは?
返信0
名無しさん
皆さん生活が有るわけだし、営業するなとは言わない・
せめて、伴う予防対策やら感染拡大させた責任を問う事くらいはしないとまずいと思う。
追跡調査にしても何か腑に落ちないし・
どこかのニュースに、自宅待機違反で懲役6ヶ月に執行猶予2年の判決が出たって有りました。
店への出入り時に追跡調査に協力しますと身元確認(連絡先や携帯の番号)と二週間の待機等を同意させればお互い気持ち良く営業したり飲みに行ったり出来ると思う。個人情報流出とかが嫌なら行かなければ済む。
返信1
せめて、伴う予防対策やら感染拡大させた責任を問う事くらいはしないとまずいと思う。
追跡調査にしても何か腑に落ちないし・
どこかのニュースに、自宅待機違反で懲役6ヶ月に執行猶予2年の判決が出たって有りました。
店への出入り時に追跡調査に協力しますと身元確認(連絡先や携帯の番号)と二週間の待機等を同意させればお互い気持ち良く営業したり飲みに行ったり出来ると思う。個人情報流出とかが嫌なら行かなければ済む。
返信1
名無しさん
この店は感染症対策を取ってなかったということですが、取ってる店っていうのにも疑問があります。
例えば、お酒がすすみ客が仕切りを取ったり、密着するような距離で話だしたりした時に、客に注意をするのか?そして守らなければ退店させるのか?
入店の時の検温やアルコール消毒よりも、大事なのはそこだと思うけど、そこまで対策を徹底出来る店は皆無だと思いますが。
返信0
例えば、お酒がすすみ客が仕切りを取ったり、密着するような距離で話だしたりした時に、客に注意をするのか?そして守らなければ退店させるのか?
入店の時の検温やアルコール消毒よりも、大事なのはそこだと思うけど、そこまで対策を徹底出来る店は皆無だと思いますが。
返信0
名無しさん
発覚後も営業を続けていた悪質な店は公表するべきだし、訪れた客は即刻全員検査して欲しい。
すすきのキャバクラで検索するとたくさんの店名・・・今日も営業してるお店はクラスターのお店ではなさそうですが、行ってるお店が臨時休業とかだと今頃青くなってるんでしょうね。
この時期に風俗店に行ってる人は死ぬほど後悔して欲しいです。
自分だけで済まない、家族や他人までも巻き込む事になるのだから。
返信0
すすきのキャバクラで検索するとたくさんの店名・・・今日も営業してるお店はクラスターのお店ではなさそうですが、行ってるお店が臨時休業とかだと今頃青くなってるんでしょうね。
この時期に風俗店に行ってる人は死ぬほど後悔して欲しいです。
自分だけで済まない、家族や他人までも巻き込む事になるのだから。
返信0
名無しさん
経済的なデメリットを被りながらも国民それぞれが自粛している努力がこういう悪意のある人達のせいで無駄になるのは悲しくなりますね。
そろそろ法規制するべきではないでしょうか。
こういう形でバイオテロを起こしてもそれを規制する法律が無いというのは異常事態だと思います。
返信0
そろそろ法規制するべきではないでしょうか。
こういう形でバイオテロを起こしてもそれを規制する法律が無いというのは異常事態だと思います。
返信0
名無しさん
9日に1名の感染が確認された時点で、なぜ営停止にしないのか、指定感染症であれば出来るのでは、おかしくないですか、あと店名の公表は当然です。
生命に関わる事案なのに、何を躊躇しているのか、保証、保証と騒ぐが、それなら感染させられた客の保証はどうなるのか、こんなことではどこえも出掛けられない。
返信0
生命に関わる事案なのに、何を躊躇しているのか、保証、保証と騒ぐが、それなら感染させられた客の保証はどうなるのか、こんなことではどこえも出掛けられない。
返信0
名無しさん
感染者発覚後も営業していたという話であればお店の了解など取らずに店名は公表するべきです。
感染対策をキチンとやっている事が現在の営業許可の最低条件ではないのでしょうか?
札幌(北海道)に感染者が多かったのはこういういい加減さが原因なのでは無いですか?
また、このような事でススキノ全てのイメージが悪くなったり、営業に支障が出たりするのでは無いでしょうか?
同業者からも自分の店を守る為にも積極的に店名公表させるべきです。
返信0
感染対策をキチンとやっている事が現在の営業許可の最低条件ではないのでしょうか?
札幌(北海道)に感染者が多かったのはこういういい加減さが原因なのでは無いですか?
また、このような事でススキノ全てのイメージが悪くなったり、営業に支障が出たりするのでは無いでしょうか?
同業者からも自分の店を守る為にも積極的に店名公表させるべきです。
返信0
名無しさん
結局 こーいった店はどうしても三密状況で成り立つ商売で、完璧に消毒などが出来ている所は少ないと思う。消毒してもすぐにウィルスが付着するので 絶えず噴霧しまくらなければ感染の危険を避けられない。生活の中で 人間は色んなところを触ってます、その都度触る前と後で消毒しまくらなければダメです。出掛けた先でのトイレもリスクが高いそうです。そこまで徹底できているお店がどれだけあるか?
返信0
返信0
名無しさん
そりぁ増えますよね。氷山の一角に過ぎない。札幌スタイルのキャバクラなら完全な濃厚接触ですし。
札幌市の対応にも疑問ですよね。
食中毒なら店の同意なく公表し適切な対応をするのにコロナは同意がないから非公表とかおかしいと思う。しっかりメディアで公表しクラスターを完全に潰すのが普通では?
全く感染症対策がなってない。
まぁ公表しても札幌スタイルのキャバクラですから家族や会社にバレたらマズいと隠す人も出て来そうですし。
絶対これから増えるでしょう。
返信0
札幌市の対応にも疑問ですよね。
食中毒なら店の同意なく公表し適切な対応をするのにコロナは同意がないから非公表とかおかしいと思う。しっかりメディアで公表しクラスターを完全に潰すのが普通では?
全く感染症対策がなってない。
まぁ公表しても札幌スタイルのキャバクラですから家族や会社にバレたらマズいと隠す人も出て来そうですし。
絶対これから増えるでしょう。
返信0
K.
何故、最初の頃のクラスター発生源だったライブハウスの名前や、自粛中に関わらず営業を続けるパチンコ屋の店名は公表されているのに、今回のいわゆる夜の街の店名は公表されないのだろう。『気をつける』と言う意味でも、店名は公表すべきだと思う。街の名前が公表されても、その地域で頑張っている他の店が迷惑なだけだと思う。
返信0
返信0
9z*****
感染予防のマスクもしないで、「近距離で長時間接客してた店」に、なぜ公表の了解を取らないといけないのか・・
こういう意識甘い店は、店の許可なく公表しなければ濃厚感染者の数が大変なことになりそう。
また、感染者増えて春頃みたく「外出自粛」になりそうですね。
返信0
こういう意識甘い店は、店の許可なく公表しなければ濃厚感染者の数が大変なことになりそう。
また、感染者増えて春頃みたく「外出自粛」になりそうですね。
返信0
名無しさん
GOTOで北海道行こうとしていた人には、残念なお知らせですね。
GOTO、北海道、沖縄、東京都はロックダウンすべき。
劇場や病院は、名前の公表できるのに、
なぜ夜の街の店は公表できないのが不思議です。
経営者側に問題があるクラスターは、罰則考えるべき。
マスクつけないとか、ソーシャルディスタンス守れてないとか、消毒など。守ってるから営業できるわけだし。
スタバとかもまじひどいから。
クラスターだすと思うよ
返信0
GOTO、北海道、沖縄、東京都はロックダウンすべき。
劇場や病院は、名前の公表できるのに、
なぜ夜の街の店は公表できないのが不思議です。
経営者側に問題があるクラスターは、罰則考えるべき。
マスクつけないとか、ソーシャルディスタンス守れてないとか、消毒など。守ってるから営業できるわけだし。
スタバとかもまじひどいから。
クラスターだすと思うよ
返信0
名無しさん
感染拡大は、キャバクラやホストクラブのような風通しの悪い密室が原因。
いろいろ対策をした観光地では、感染拡大のリスクはとても少ない。
夏で浮かれた人を、夜の街ではなく観光地に誘導するのは正解かもしれない。
返信0
いろいろ対策をした観光地では、感染拡大のリスクはとても少ない。
夏で浮かれた人を、夜の街ではなく観光地に誘導するのは正解かもしれない。
返信0
名無しさん
感染者が出てからも営業していた、店舗が了承しないから店名を公表できない。
これって殺人行為に近い犯罪じゃないか。
客が感染していて家族の高齢者に感染して亡くなったりしたらどうするのか。
客に注意喚起するために許可など待たずに店名を公表するべきである。
こういう時のための強制力ある法律が無い日本は危機管理ができていない危険な国である。
これでは東京五輪は完全に無理だ。
返信0
これって殺人行為に近い犯罪じゃないか。
客が感染していて家族の高齢者に感染して亡くなったりしたらどうするのか。
客に注意喚起するために許可など待たずに店名を公表するべきである。
こういう時のための強制力ある法律が無い日本は危機管理ができていない危険な国である。
これでは東京五輪は完全に無理だ。
返信0
名無しさん
感染者が出たら、2週間程度は休業では無いの?
店側に危機感がないのは、営業に関して危機感を抱くに足る影響がないから?売り上げが減り、潰れるくらいなら、営業しようと言った感じ?
社会やお客さんの事、従業員の事なんて、考えてもなかったように感じます。
返信0
店側に危機感がないのは、営業に関して危機感を抱くに足る影響がないから?売り上げが減り、潰れるくらいなら、営業しようと言った感じ?
社会やお客さんの事、従業員の事なんて、考えてもなかったように感じます。
返信0
名無しさん
非難の声は分かるが、今の法律では自粛やら要請やらでお願いの範疇を超えないので個人判断任せ。
別に法律で悪い事をしてる訳でも無いので強制力も無い!ようするに合法!!
コレを良しとしないならいい加減お店非難では無く法律作る国会議員非難すべき。選挙と利権と金だけに目が眩む国会議員共にいい加減厳しい声を向けるべき。GOTOキャンペーンも始まっててはこの店もより一層力を入れて濃厚接触者増やすよ!!
返信0
別に法律で悪い事をしてる訳でも無いので強制力も無い!ようするに合法!!
コレを良しとしないならいい加減お店非難では無く法律作る国会議員非難すべき。選挙と利権と金だけに目が眩む国会議員共にいい加減厳しい声を向けるべき。GOTOキャンペーンも始まっててはこの店もより一層力を入れて濃厚接触者増やすよ!!
返信0
名無しさん
「この店では7月9日に従業員1人の感染が確認され」ってあるけど、そこからまだ2週間たってないけど??その前からってこと?
店名を公表しないと、店に行ったかどうかってわからないですよね?どの店だって今後のこと考えたら公表なんてされたくないでしょうが、クラスターなんだから、そこは強制的にでもしないと。自分がその店に行ってた事もわからないですよね。
返信0
店名を公表しないと、店に行ったかどうかってわからないですよね?どの店だって今後のこと考えたら公表なんてされたくないでしょうが、クラスターなんだから、そこは強制的にでもしないと。自分がその店に行ってた事もわからないですよね。
返信0
名無しさん
クラスター化した病院やカラオケ店は店舗名が明かされるのに
キャバクラやホストがここまで優遇されているのは本当におかしい。
新宿は店舗名明かさない代わりに検査に協力してくれという事らしいけども…。
店舗名が明かされない事で真面目に対策している店舗まで
客足が遠のき迷惑がかかっている側面もあるのに…。
返信0
キャバクラやホストがここまで優遇されているのは本当におかしい。
新宿は店舗名明かさない代わりに検査に協力してくれという事らしいけども…。
店舗名が明かされない事で真面目に対策している店舗まで
客足が遠のき迷惑がかかっている側面もあるのに…。
返信0
名無しさん
店名を発表しないことのデメリットの方が大きいのに何故札幌市は公表しないのか?まるで理解できない!コレはプライバシーのレベルでは無く市の特別条例を緊急に議決しても公表を可能にすることは出来るはず!国が作った特別措置法ではコロナの対策など穴だらけでなんの役にも立たないのだから地方自治体がもっと毅然な対処をしなければウイルスは広がるだけだ!この店もあまりにも無責任だ!
返信0
返信0
名無しさん
店も客も我慢できず不用意な行動をすれば、結局はこのように「夜の町は危ない」と再認識されて客が来なくなり、自分の首を絞めるだけ。本当にバカだな。また店名非公表なら、同業他店も疑われてますます巻き添えになって客が来なくなる。ススキノのキャバクラなんて狭い世界、同業者には店名なんて即座に知れ渡り、「お前の店のせいで大打撃だ」と他店から袋叩きになるだろう。
そもそも、店名公表に店の同意は不要です。重大な公衆衛生に関わる事態であり、濃厚接触者全員を特定・追跡できるわけがないので、店名を公表して心当たりのある人には検査や自己隔離を促す必要がある
返信0
そもそも、店名公表に店の同意は不要です。重大な公衆衛生に関わる事態であり、濃厚接触者全員を特定・追跡できるわけがないので、店名を公表して心当たりのある人には検査や自己隔離を促す必要がある
返信0
名無しさん
何故店舗の了解取らないと店名公表出来ない、これだけの人が接触し感染してるか判らず職場や家族に移り、学校、スーパー、公共交通機関で市中感染したら、もう手に終えないではないか、感染者出たら速報で店名公表出来る様にしないと全国に拡大し、最悪何万何十万人以上の死者が出る、GoToキャンペーンしたらその感染拡大スピードがもっと早くなる。全国の感染者が増加しているのは明らかなのに政府は無策で何も対策取れない上、拡大防止に反対の行動取ってどうする。
返信0
返信0
名無しさん
店を公表しないのは何を守りたいの?
世界中の人間が分かっていると思うが、
コロナにかかるのはしょうがない!見えないんだから︎ただ、経路やどんな風にかかったか、どんな対策を講じてかかったかを調べて教えて欲しい。
日本の政府の今のコロナ対策ではコロナにかかるなって方が無理がある!
かかった後に、お店であればどう消毒したら営業再開できるのかとか、アフターケアを示してくれよ!
コロナにかかったら悪ではないし!
どう飛沫感染対策をすれば良かったとか、クラスターが出たら自治体で消毒完璧にするから3日後1週間でもいいが、菌が無いので逆に消毒後が一番安全だからお店利用出来ます!とかもうちょい次の段階の指針示せよ!
マスコミの報道に問題がありなのか?コロナ出るに決まってんじゃん!
自粛じゃなくてコロナとうまく生活すんだろ!
返信0
世界中の人間が分かっていると思うが、
コロナにかかるのはしょうがない!見えないんだから︎ただ、経路やどんな風にかかったか、どんな対策を講じてかかったかを調べて教えて欲しい。
日本の政府の今のコロナ対策ではコロナにかかるなって方が無理がある!
かかった後に、お店であればどう消毒したら営業再開できるのかとか、アフターケアを示してくれよ!
コロナにかかったら悪ではないし!
どう飛沫感染対策をすれば良かったとか、クラスターが出たら自治体で消毒完璧にするから3日後1週間でもいいが、菌が無いので逆に消毒後が一番安全だからお店利用出来ます!とかもうちょい次の段階の指針示せよ!
マスコミの報道に問題がありなのか?コロナ出るに決まってんじゃん!
自粛じゃなくてコロナとうまく生活すんだろ!
返信0
名無しさん
急にここにきて出たのなら、証明されている様な物だけど
出張者か何か地方にも飲み歩いている人がいるという事だね。
この業界の人は生保も貰わず学費を稼いだり
頑張って家族を支えていたりする人も多いので一概に職業差別を
する気も無いですが、タイミングが悪いでしょう。
どうしてもやるなら感染防止を徹底させて、
従業員も定期的にPCR検査を受ける、客も選ぶ事です。
検査で陰性証明のある客しか遊べないとかね。
良く経済回すためと大義名分のようにいう輩が居るが
自分が陽性か陰性かもわからずに無責任に自由を主張されても
他の人の自由や経済的へのマイナスを考えていない。
無資格に無自覚に
飲食や酒飲み = 経済回す
って余りにお粗末である。
GO toキャンペーンもそうだけどもね。
でも本当は一番経済回るのは家庭を大事にして
病気をせずさせずに子供が増える事ですけどもね。。
返信0
出張者か何か地方にも飲み歩いている人がいるという事だね。
この業界の人は生保も貰わず学費を稼いだり
頑張って家族を支えていたりする人も多いので一概に職業差別を
する気も無いですが、タイミングが悪いでしょう。
どうしてもやるなら感染防止を徹底させて、
従業員も定期的にPCR検査を受ける、客も選ぶ事です。
検査で陰性証明のある客しか遊べないとかね。
良く経済回すためと大義名分のようにいう輩が居るが
自分が陽性か陰性かもわからずに無責任に自由を主張されても
他の人の自由や経済的へのマイナスを考えていない。
無資格に無自覚に
飲食や酒飲み = 経済回す
って余りにお粗末である。
GO toキャンペーンもそうだけどもね。
でも本当は一番経済回るのは家庭を大事にして
病気をせずさせずに子供が増える事ですけどもね。。
返信0
名無しさん
こうして感染が拡大していく。
当事者各々だけの問題なら同情もしないが、
各々からつながる集団へとネズミ算式(?)に拡大するのだから、
迷惑行為以外の何者でもない。
本来、こういう事業者及び客を取り締まる法規制、罰則を
より強化すべきである。経済損失と両天秤ではあるが…。
同調圧力だの、自粛警察だのと非難する輩でも、
自分にとって大切な人がこんなクラスターに巻き添えに
されるような事を受け入れる事は出来ないに違いない。
返信0
当事者各々だけの問題なら同情もしないが、
各々からつながる集団へとネズミ算式(?)に拡大するのだから、
迷惑行為以外の何者でもない。
本来、こういう事業者及び客を取り締まる法規制、罰則を
より強化すべきである。経済損失と両天秤ではあるが…。
同調圧力だの、自粛警察だのと非難する輩でも、
自分にとって大切な人がこんなクラスターに巻き添えに
されるような事を受け入れる事は出来ないに違いない。
返信0
名無しさん
夜の街の感染拡大時、店の名前を公表してください。条例を作ってください。
北海道観光に行きたく無くなります。
秋の観光シーズン前に施策を実施してください。キャバクラは全国で同じような状態。営業制限や営業条件を強化して欲しい。感染した客はサラリーマンなら出勤禁止肩身が狭い思いから依願退職かと。
また、コロナのアプリは利用されているのかな、疑問。
返信0
北海道観光に行きたく無くなります。
秋の観光シーズン前に施策を実施してください。キャバクラは全国で同じような状態。営業制限や営業条件を強化して欲しい。感染した客はサラリーマンなら出勤禁止肩身が狭い思いから依願退職かと。
また、コロナのアプリは利用されているのかな、疑問。
返信0
ir789
店名の公表をするのは国の義務です。今の状況下、皆苦しんでいるのです。明日の心配をして、必死で苦労して営業を続けている飲食店が、こんな無責任な店のせいで被害を被る。こんな子供でも分かることを実行しない行政がありますか!
怒りを感じます。こんな対応をしていたら、また同じことが起こります。国民が頼れる行政措置をお願いします。
返信0
怒りを感じます。こんな対応をしていたら、また同じことが起こります。国民が頼れる行政措置をお願いします。
返信0
名無しさん
店名を公表しなければ、自分がかかっている可能性があるかわかりません。もしかかっていたら、さらに拡散する恐れがあります。
それに地方からキャバクラに行っている可能性があります。そうすればその地方でも拡散の可能性がある。もう非公表という選択肢はないと思います。
返信0
それに地方からキャバクラに行っている可能性があります。そうすればその地方でも拡散の可能性がある。もう非公表という選択肢はないと思います。
返信0
名無しさん
やっぱりやっちゃったか・・・。
すすきのはこうなりそうな気がしてた。
ただ、感染疑い者を店名公表して探し出さないと
北海道をロックダウンしなければならない事態に
なるんじゃない!?
すすきので感染確認して5日も営業してたなら、
市中感染から全道主要都市に広がっててもおかし
くないと思う。
経済も動かし始めた矢先だから東京みたいな対応
してたらあっという間に感染広がるよ!
早く店名公表して一人でも多く検査して陽性者を
判別しないと札幌市やその周辺の医療機関でも対
応できなくなるんじゃない!?
今月末、早いけど墓参りに行こうと思ってたけど
中止にしなきゃダメかな・・・。
返信0
すすきのはこうなりそうな気がしてた。
ただ、感染疑い者を店名公表して探し出さないと
北海道をロックダウンしなければならない事態に
なるんじゃない!?
すすきので感染確認して5日も営業してたなら、
市中感染から全道主要都市に広がっててもおかし
くないと思う。
経済も動かし始めた矢先だから東京みたいな対応
してたらあっという間に感染広がるよ!
早く店名公表して一人でも多く検査して陽性者を
判別しないと札幌市やその周辺の医療機関でも対
応できなくなるんじゃない!?
今月末、早いけど墓参りに行こうと思ってたけど
中止にしなきゃダメかな・・・。
返信0
名無しさん
了解もなにもルール守らず営業してしかも、営業続けクラスターがおきているのだから、店の名前発表しなきゃ自分が濃厚接触したかもわからない。
早く公表して濃厚接触者に検査または自宅待機させないと大変な事になる。
返信0
早く公表して濃厚接触者に検査または自宅待機させないと大変な事になる。
返信0