元女優の高樹沙耶さん(55)は、日本での大麻の合法化を訴え続けていますが、20日、ツイッターを更新して日大ラグビー部員(21)が大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕されたことについて、「大麻草の歴史、真実を知ってしまった今、日本での大麻に関する法規制は人権侵害の何物でもない。そして間違いを刷り込まれてきた国民の認識が怖すぎる。なんで犯罪になるのかもう1度考え直しませんか?」とコメントしました。
【関連記事】日大ラグビー部が無期限活動停止 大麻逮捕で【ネットの声:日大の責任者が会見すべきではないか】
【関連記事】高樹沙耶「大麻はタピオカのようなブームになる」と発言【ネットの声:この発言は世間一般には受け入れられない】
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-01200476-nksports-ent
名無しさん
日本で合法化目指すより、合法の国に移住する方が早いし楽だと思うよ
返信134
返信134
名無しさん
「日本で大麻は不要」なのです。
今から解禁しなきゃいけない理由がないんです。
「実は健康に害は少ない」とか「海外では合法化の流れ」とか、どうでもいいんです。
日本で合法化されてないことで困ること、合法化されなきゃいけない理由を言ってください。
返信170
今から解禁しなきゃいけない理由がないんです。
「実は健康に害は少ない」とか「海外では合法化の流れ」とか、どうでもいいんです。
日本で合法化されてないことで困ること、合法化されなきゃいけない理由を言ってください。
返信170
名無しさん
最低限、法律には従うべきだと思う。
気に入らないなら、法律を改正するように動いて、改正されてから堂々と使用したらいいんじゃないでしょうか。
返信47
気に入らないなら、法律を改正するように動いて、改正されてから堂々と使用したらいいんじゃないでしょうか。
返信47
名無しさん
逆になんで使いたがるの?
使うメリットがあるの?
というか使いたがる人って手を出したからであって普通に暮らしてれば使おうとは思わないよね
そんなに使いたいなら海外に行けばって感じ
大麻擁護派は大麻乱用者もしくは経験者でしょ
返信54
使うメリットがあるの?
というか使いたがる人って手を出したからであって普通に暮らしてれば使おうとは思わないよね
そんなに使いたいなら海外に行けばって感じ
大麻擁護派は大麻乱用者もしくは経験者でしょ
返信54
名無しさん
日本では違法なんだから、そのルールを破っちゃダメ。
この簡単な論理が通じないんだなあ、この人。
それがおかしいと思うなら海外の合法国があるんだからそこでやればいい。
返信29
この簡単な論理が通じないんだなあ、この人。
それがおかしいと思うなら海外の合法国があるんだからそこでやればいい。
返信29
名無しさん
狂ってるな… 正しいと思うなら、一緒に愛好しているお友達とか暴露しちゃってもいいと思うんだけど!
返信13
返信13
名無しさん
覚せい剤の入り口とも言えるし、大麻を吸って犯罪を犯す人も事実としてあるのに…それを知らないわけではないよね?
なのに、いつまでも大麻を肯定して犯罪じゃないとか、いいかげんもうやめて欲しい。
末期癌の痛みを取るとか、医療的な部分での使用は認められるべきと思うけど、個人で使いたいなら日本を出て行ったらいい。
どうしてそうしないの?
返信37
なのに、いつまでも大麻を肯定して犯罪じゃないとか、いいかげんもうやめて欲しい。
末期癌の痛みを取るとか、医療的な部分での使用は認められるべきと思うけど、個人で使いたいなら日本を出て行ったらいい。
どうしてそうしないの?
返信37
あーだべると
時代錯誤の法律は確かに有り、変えた方が良いのかもしれないけど、大麻に関しては大多数の国民が現行の法で良いと思っている。
返信12
返信12
名無しさん
「なんで犯罪になるのかもう1度考え直しませんか?」→仮に高樹さんの主張する事が100%真っ当な事であっても、日本の法律では禁止されているのでアウトです。まずはそれを理解しなければ、どんなに素晴らしい主張をされども聞く耳を持ってくれる人は少ないと思いますよ。
返信16
返信16
名無しさん
たとえ違法性があるものだってことに異議があったとしても
現状違法とされているのだから、もってはいけない。
依存性があったり、辞めるのが困難であるや、大麻常習者が犯罪を起こした(因果関係はわからないが)こともあるはず。
危険性は少なからずあるので、過敏になってるといわれても、「持ってはいけない」としている。
その法を守ってくれない人たちに限定的な許可を出したところで、その限定を守ってくれる保障は無いし信頼は無い。
「個人で大麻を持ちたいんだ」の明確な理由を述べてもらいたい。
それに誰しもが納得すれば、世論は変わるかもしれない。
だとしても、違法時代に所持していたこの人たちは結局「違法者」であることに違いは無いのだが
返信9
現状違法とされているのだから、もってはいけない。
依存性があったり、辞めるのが困難であるや、大麻常習者が犯罪を起こした(因果関係はわからないが)こともあるはず。
危険性は少なからずあるので、過敏になってるといわれても、「持ってはいけない」としている。
その法を守ってくれない人たちに限定的な許可を出したところで、その限定を守ってくれる保障は無いし信頼は無い。
「個人で大麻を持ちたいんだ」の明確な理由を述べてもらいたい。
それに誰しもが納得すれば、世論は変わるかもしれない。
だとしても、違法時代に所持していたこの人たちは結局「違法者」であることに違いは無いのだが
返信9
名無しさん
なぜ大学生が大麻に手を出したか。
末期癌で苦痛を取り除くためでは
ないでしょ。医療目的ではない。
単なる趣向品として薬物に手を
出した。大麻が入口となってシャブ
や他の薬物にに手を出すかもしれ
ない。
仮に大麻しか使わなかったとしても
我が国で違法であるものに手を出した
以上、法治国家に住んでいる以上
法律に従うのが当たり前。
なぜしきりに合法化したがるのか
理由を述べてくれ。
この人は大麻に取り憑かれてんな。
あなたこそが末期かもね。思考的に。
返信1
末期癌で苦痛を取り除くためでは
ないでしょ。医療目的ではない。
単なる趣向品として薬物に手を
出した。大麻が入口となってシャブ
や他の薬物にに手を出すかもしれ
ない。
仮に大麻しか使わなかったとしても
我が国で違法であるものに手を出した
以上、法治国家に住んでいる以上
法律に従うのが当たり前。
なぜしきりに合法化したがるのか
理由を述べてくれ。
この人は大麻に取り憑かれてんな。
あなたこそが末期かもね。思考的に。
返信1
名無しさん
高速道路を110キロで走りパトカーに捕まって、キップを切られて、警官に、『高速道路の速度制限が、アメリカでは120キロなのに、なぜ日本は120キロにしないのだ』と文句いうことと同じ。
国によって同じことでも、合法か非合法か異なることは数多くある。
それを文句言うのは子どもいかで幼稚な主張だ。
返信5
国によって同じことでも、合法か非合法か異なることは数多くある。
それを文句言うのは子どもいかで幼稚な主張だ。
返信5
AKAITINONAMIDA
やまゆり園殺傷事件の弁護士は、犯人は大麻で別人格になったと主張しているから事件を起こしたと言ってるんですが、高木沙耶さんは、どう考えてるんだろう。
それを踏まえると、大麻を法規制するのは妥当だよね。
返信5
それを踏まえると、大麻を法規制するのは妥当だよね。
返信5
半斤八両
合法化を目指すまでの時間考えたら、合法化された国に行って思い切りキメだ方が、精神衛生上いいと思う。
ここは日本です。
返信0
ここは日本です。
返信0
Oil
一応、昔、元Jリーガで、まったく目も出ず、大学に行き、一応しがない研究者になってしまった身から言わせていただきいます。大麻は、確かに、たばこよりも常習性が少なく害も少ないというデータもあります。しかし、この人が提示している『大麻は体にいい』とかいうデータは、かなり胡散臭い論文をもとにしています。NewEnglandJournalだとかLancetといった論文はもちろんそれ以下のインパクトの論文にも彼らの理屈は通用しません。
そもそも、マフィアの資金源を断つ目的で害の少ない大麻やマリファナが海外で合法化されたというのが主たる理由なのに、日本のような治安もよろしい国でタバコすら近年ガタガタ言われるこのご時世で大麻を合法化しようという考え自体の方が何か奇妙に感じます。
返信3
そもそも、マフィアの資金源を断つ目的で害の少ない大麻やマリファナが海外で合法化されたというのが主たる理由なのに、日本のような治安もよろしい国でタバコすら近年ガタガタ言われるこのご時世で大麻を合法化しようという考え自体の方が何か奇妙に感じます。
返信3
もっともっと
貴方が言ってもなんの説得力もないよ
某テレビ番組で「医療目的など限定的に大麻の使用を認めるべき」とおっしゃていましたが、貴方は医療目的以外で使用したじゃないですか!
貴方のような方が薬物による影響で犯罪を犯し、裁判で無罪となるのはごめんです
返信0
某テレビ番組で「医療目的など限定的に大麻の使用を認めるべき」とおっしゃていましたが、貴方は医療目的以外で使用したじゃないですか!
貴方のような方が薬物による影響で犯罪を犯し、裁判で無罪となるのはごめんです
返信0
名無しさん
合法な国はあるけど(制限はあるが)、日本では違法なのです。これはどう転んでも変えられない。
耐えられないなら海外居住を考えたら良いよ。
返信3
耐えられないなら海外居住を考えたら良いよ。
返信3
名無しさん
違法状態で大麻使用歴があった人が言うから批判を受けやすくなる。
世界的には緩やかに見直しの流れがあり、メリット・デメリットについて科学的に精査することは悪いことではない。まずは医療用に限定し
一部解禁を議論してもよい時期なのは事実。末期がん治療では
多くの総合病院で疼痛管理のため大麻よりはるかに強いバリバリの
麻薬を医師の指示で使用している。当然金庫管理。
そういった部分から大麻もバリエーションに含めることに関しては
本来反発もやわらぐはずだったのに、こういった人が議論を台無しに
してしまった。
返信0
世界的には緩やかに見直しの流れがあり、メリット・デメリットについて科学的に精査することは悪いことではない。まずは医療用に限定し
一部解禁を議論してもよい時期なのは事実。末期がん治療では
多くの総合病院で疼痛管理のため大麻よりはるかに強いバリバリの
麻薬を医師の指示で使用している。当然金庫管理。
そういった部分から大麻もバリエーションに含めることに関しては
本来反発もやわらぐはずだったのに、こういった人が議論を台無しに
してしまった。
返信0
名無しさん
順番が違う。
医療用大麻の合法化を実現させる。
できるもんなら。
合法化すべきという人達で。
それができてから栽培に関しての合法化を目指せばいい。
今回のは現状の法律に照らし合わせて犯罪である。
それに疑問があるのなら法律を変えるしかない。
法律変える部分をすっ飛ばしてなぜ犯罪なのか考えても仕方ない。
だって違法なんだもの。
返信4
医療用大麻の合法化を実現させる。
できるもんなら。
合法化すべきという人達で。
それができてから栽培に関しての合法化を目指せばいい。
今回のは現状の法律に照らし合わせて犯罪である。
それに疑問があるのなら法律を変えるしかない。
法律変える部分をすっ飛ばしてなぜ犯罪なのか考えても仕方ない。
だって違法なんだもの。
返信4
名無しさん
大麻解禁に必要な事って、それで捕まった人を庇う事ではないと思う。
科学的、もしくは他国で解禁された理由や事象を解析して、それが日本でやるメリットをきちんと開示しないと。
栽培、流通、違法性薬物に流れない仕組み、タバコ税みたいに自治体等にお金が落ちる仕組み。
それ全部やらないと駄目よ。
大麻やってる人にそれだけ理論的に展開できる人達いるの?
返信1
科学的、もしくは他国で解禁された理由や事象を解析して、それが日本でやるメリットをきちんと開示しないと。
栽培、流通、違法性薬物に流れない仕組み、タバコ税みたいに自治体等にお金が落ちる仕組み。
それ全部やらないと駄目よ。
大麻やってる人にそれだけ理論的に展開できる人達いるの?
返信1
名無しさん
海外ではお酒やタバコと同じように嗜好品かもしれないけど。
日本では法律で使ってはダメな事になっている。
ルールはルール
そう思うならルールを変えるように、然るべき立場の方と立案して、可決して頂き改正して下さい。
返信3
日本では法律で使ってはダメな事になっている。
ルールはルール
そう思うならルールを変えるように、然るべき立場の方と立案して、可決して頂き改正して下さい。
返信3
名無しさん
いまの国内で入手するにはそれ相応の悪い人間関係があるということ。そこが問題なのにな。
学生が違法とされる国内で、大麻を入手したという人間関係や入手方法がアウトなのであって、学生であればそれが一番の問題。大麻だけに焦点を当てるしかできない、この女は若いひとたちのことを本当に考えているとは思えない。
チームに所属している以上、こういうことが及ぼす責任の重大性は、この逮捕された子は学ばなくてはならない。
返信0
学生が違法とされる国内で、大麻を入手したという人間関係や入手方法がアウトなのであって、学生であればそれが一番の問題。大麻だけに焦点を当てるしかできない、この女は若いひとたちのことを本当に考えているとは思えない。
チームに所属している以上、こういうことが及ぼす責任の重大性は、この逮捕された子は学ばなくてはならない。
返信0
UNDERCOVER3049
法律に疑問に思う事はいいし、大麻がお酒よりマシだろ?とか色々意見はあると思いますが、現段階の法律では認められていません。
法律には従いましょ。
法律を変えたいなら再度挑戦してください。
返信1
法律には従いましょ。
法律を変えたいなら再度挑戦してください。
返信1
まーきー
法改正すべき案件はたくさんあると思うのですが、大麻合法化に緊急性は全く感じません。もっと大事なことが他にあるはずにも関わらず、大麻愛好家はこの件だけを訴えてくる。つまり彼らは社会のためとかではなく、自分が吸いたいという理由だけで訴えているのが分かるから、いつまでたっても理解が得られないのです。
返信0
返信0
名無しさん
法律で決まってるから
犯罪になります。嗜好品だったとしても
解禁になってから
栽培するなり使用すれば良いのであって
違法にも関わらず止められない時点で
危険な常習性が有ると思われるんですが?
返信0
犯罪になります。嗜好品だったとしても
解禁になってから
栽培するなり使用すれば良いのであって
違法にも関わらず止められない時点で
危険な常習性が有ると思われるんですが?
返信0
名無しさん
益戸育江氏は、大麻を医療の薬として合法化すべきと訴えていると思いますが、では、大麻を吸引している人は、医療的に効果があると知っていて、該当する病状を治療するために使用しているのでしょうか?
多くの人は、幻覚作用などの快楽的な要素を求めて使用しているのではないでしょうか?
そうであるならば、違法薬物でいいと思いますよ。
だいたい、タバコを毛嫌いする人々が、大麻はOKって言うのはおかしくないですか?
医療用として使用を認めるならば、医師の許可を必要としないとダメだと思います。
間違った摂取の仕方、量により、大事故に繋がる可能性があるからです。
益戸氏が主張するように、全面的に合法にすることは危険だと思います。
返信0
多くの人は、幻覚作用などの快楽的な要素を求めて使用しているのではないでしょうか?
そうであるならば、違法薬物でいいと思いますよ。
だいたい、タバコを毛嫌いする人々が、大麻はOKって言うのはおかしくないですか?
医療用として使用を認めるならば、医師の許可を必要としないとダメだと思います。
間違った摂取の仕方、量により、大事故に繋がる可能性があるからです。
益戸氏が主張するように、全面的に合法にすることは危険だと思います。
返信0
※※※
例えば癌性疼痛に苦しむひとが藁にもすがる思いで所持したなら同情はするし、医療用大麻だけはきちんと議論して合法化しようよ…と思える。
でも捕まるのは興味本位や遊びや快楽を目的とした人ばかり。
高樹さんは何目的の所持でしたっけ?
返信2
でも捕まるのは興味本位や遊びや快楽を目的とした人ばかり。
高樹さんは何目的の所持でしたっけ?
返信2
名無しさん
疑問視も議論もどんどんやれば良い。
常識なんて時代と共に変わりゆくもの。
おかしいと思うルールなら変えていく努力をすれば良い。
でも、納得出来ないからといって今のルールを破って良いわけではない。
使うならルールが変わってからだよ。
返信0
常識なんて時代と共に変わりゆくもの。
おかしいと思うルールなら変えていく努力をすれば良い。
でも、納得出来ないからといって今のルールを破って良いわけではない。
使うならルールが変わってからだよ。
返信0
名無しさん
この人綺麗だし好きだったんだけど
最も大麻に取り付かれた一人って感じやな
使用用途が違う時点で論点がはっきり違う
包丁も家で使う分には何も問題ないけど
カバンに入れて持ち歩いたら銃刀法違反
車も規制通りなら問題ないけど
スピード出しすぎたり信号無視で違反になるでしょ
危険な物には一定の条件での法規制がなかったら
ただの凶器なんですよ
このラグビー部員がこの大麻女優の思うちゃんとした使い方をしてるのか
違うよね。何故こんな当たり前の事が何年経ってもわからないのか
怖いのはその危機感の無さ
返信1
最も大麻に取り付かれた一人って感じやな
使用用途が違う時点で論点がはっきり違う
包丁も家で使う分には何も問題ないけど
カバンに入れて持ち歩いたら銃刀法違反
車も規制通りなら問題ないけど
スピード出しすぎたり信号無視で違反になるでしょ
危険な物には一定の条件での法規制がなかったら
ただの凶器なんですよ
このラグビー部員がこの大麻女優の思うちゃんとした使い方をしてるのか
違うよね。何故こんな当たり前の事が何年経ってもわからないのか
怖いのはその危機感の無さ
返信1
名無しさん
アメリカのマリファナが合法の州にいますが、勤務先の会社が抜き打ちの尿検査でマリファナを含む薬物使用検査を行って、使用が確認され解雇された、という話はよく聞きます。マリファナは他の薬物とは異なり弛緩するわけですが、何らかの「判断」を伴う仕事の場で服用しているべきではない。若い年齢から服用する脳への影響も海外の論文ではいくらもあるのに、読んでから言ってほしい。高樹さん、なんでそんなにマリファナやりたいんですかね。自分の嗜好を国の問題に置き換えないでほしい。
返信0
返信0
名無しさん
日本での大麻に関する法規制は人権侵害の何物でもない
→
少なくとも、現時点では法律違反。そこは別として、大麻がダメじゃないという根拠を提示すればいいと思います。
自分の価値観や考えが正しく、現行法が間違っているからと法を破っていい理由にはならない。
その上で訴えられるのが正道では無いでしょうか。
返信0
→
少なくとも、現時点では法律違反。そこは別として、大麻がダメじゃないという根拠を提示すればいいと思います。
自分の価値観や考えが正しく、現行法が間違っているからと法を破っていい理由にはならない。
その上で訴えられるのが正道では無いでしょうか。
返信0
名無しさん
大麻解禁反対です!以前、新入社員が逮捕された事がありました。朝から顔色が悪く、目が血走り、尋常な様子ではなく、体調を心配して早退を勧めましたが、突然警察を名乗る人物が現れ、そのまま連れて行かれました。気付くと会社はグルリ警察官に囲まれていました。大麻使用者の、あの土色のゾンビみたいな顔とヤバイ様子を目の当たりにしたら、あんなのが朝の通勤電車や学校に、普通に溢れる社会など狂っています。自分をマトモだと思っているのは使用者本人だけです。
返信0
返信0
名無しさん
高樹さんの主張は主張としてわからなくはないけど、
若い大学生がよくよく理解もしないで使っていたかもしれないことが、危険。
もっと若い、あるいは子供や思春期の人が、なにも知らずになにも考えないで、使っている、または使い出すのも、危険。
高樹さんは彼女なりによく理解して自分は使っても大丈夫、使っても大丈夫な人もいる、使ったほうが健康によい人もいる、と判断したならば、合法化されてる地域に移住して利用すればいいと思うし、そうゆう人たちが移住できる手伝いをしてあげればいいと思う。
誰でもが合う体質であるかもわからないし、使用目的も限定することができていない、非合法化の地域で、むらみに賛成賛成と声を上げるのは、その意味を考えないで使っても平気と軽く考えて、化学性のものの使用へとエスカレートしていってしまう子供や若者のことも考えて、
かなり大人の高樹さんは、主張の仕方を、熟慮していただきたい。
返信0
若い大学生がよくよく理解もしないで使っていたかもしれないことが、危険。
もっと若い、あるいは子供や思春期の人が、なにも知らずになにも考えないで、使っている、または使い出すのも、危険。
高樹さんは彼女なりによく理解して自分は使っても大丈夫、使っても大丈夫な人もいる、使ったほうが健康によい人もいる、と判断したならば、合法化されてる地域に移住して利用すればいいと思うし、そうゆう人たちが移住できる手伝いをしてあげればいいと思う。
誰でもが合う体質であるかもわからないし、使用目的も限定することができていない、非合法化の地域で、むらみに賛成賛成と声を上げるのは、その意味を考えないで使っても平気と軽く考えて、化学性のものの使用へとエスカレートしていってしまう子供や若者のことも考えて、
かなり大人の高樹さんは、主張の仕方を、熟慮していただきたい。
返信0
名無しさん
酒や煙草の方が体に悪いと言うコメントがありますが、なら尚更ですがさらに大麻を解禁するのではなく、酒や煙草を規制する活動したほうがよくないですかね。なぜ体に悪い嗜好品をさらに増やせと言う議論になるのでしょう。酒や煙草より大麻が好きだと言う個人的な嗜好の問題でしょう。
返信0
返信0
名無しさん
使用に賛成するつもりはないし、使いたいとも思わないけど、日本社会の薬物アレルギーは過剰で薬物の効果や影響についての知識は正しく持つべきだとは思う。
薬物使用者を法律に違反していると叩くのは簡単だが、ここ数年逮捕された有名人は長期使用をしているが仕事もしてはいた。
大麻は身体的な影響はタバコよりも少ないという科学的データもある
タバコ、酒、大麻、いずれも依存性があり長期の多量の摂取は身体に悪影響を及ぼすが一番の違いは販売すると誰が儲かるのかだ
タバコ、酒には税金が50%以上かかっていて、依存性のある嗜好品を販売し国民の健康を害して儲かるのは国である
しかし、大麻は違法薬物で儲かるのは反社会的勢力。
酒を飲んで酩酊している人や、騒いでいる人、ケンカをする人は日本には多数いるのに、酒が原因だから禁止に使用という人はあまりいない
返信0
薬物使用者を法律に違反していると叩くのは簡単だが、ここ数年逮捕された有名人は長期使用をしているが仕事もしてはいた。
大麻は身体的な影響はタバコよりも少ないという科学的データもある
タバコ、酒、大麻、いずれも依存性があり長期の多量の摂取は身体に悪影響を及ぼすが一番の違いは販売すると誰が儲かるのかだ
タバコ、酒には税金が50%以上かかっていて、依存性のある嗜好品を販売し国民の健康を害して儲かるのは国である
しかし、大麻は違法薬物で儲かるのは反社会的勢力。
酒を飲んで酩酊している人や、騒いでいる人、ケンカをする人は日本には多数いるのに、酒が原因だから禁止に使用という人はあまりいない
返信0
名無しさん
世界で合法と認められつつある主な理由は2つ。
医療大麻が1つ目で、2つ目はハードドラッグ使用者が大きく減少したということ。強いて言えば、大きな税収にもなっているのが3つ目となるらしい。
医療大麻の中で1番の大きなポイントは 癌対抗物質が含まれるらしく。日本は世界一の癌患者が多い国である事から、癌患者が減少すると医療経済が低下するという説が一理。
それと、ここ最近の日本には大量のハードドラッグが世界から頻繁に違法輸入、流通が目立ちます。
現時点で日本国において違法なものは違法であります。
海外とは文化も感覚も異なるし、
世界一の気品を持つと言われてる日本人ですから、相当難局な課題なのかもしれません。
アメリカ54州で合法化されたとしたら、少しだけ日本国内の合法化に可能性が出てくる程度の事でしょう。
返信0
医療大麻が1つ目で、2つ目はハードドラッグ使用者が大きく減少したということ。強いて言えば、大きな税収にもなっているのが3つ目となるらしい。
医療大麻の中で1番の大きなポイントは 癌対抗物質が含まれるらしく。日本は世界一の癌患者が多い国である事から、癌患者が減少すると医療経済が低下するという説が一理。
それと、ここ最近の日本には大量のハードドラッグが世界から頻繁に違法輸入、流通が目立ちます。
現時点で日本国において違法なものは違法であります。
海外とは文化も感覚も異なるし、
世界一の気品を持つと言われてる日本人ですから、相当難局な課題なのかもしれません。
アメリカ54州で合法化されたとしたら、少しだけ日本国内の合法化に可能性が出てくる程度の事でしょう。
返信0
名無しさん
当たり前の話ながら日本で違法行為です。確かにアメリカではなし崩し的、各州の法律により縛りを受け使用所持が認められています。ただしアメリカ合衆国として国では認めていません。なお、その販売方法や場所、宣伝等に対する規制は、ポルノ以上に厳しい対策がなせれている場合も多いですが、販売している業者が粗悪品としりながら販売しているなど、まだまだ問題は多いですよ
返信0
返信0
::::::::::::::::
今の時代は化学式をどんどん変えほぼ同じ効き目でも合法ドラッグが作れるそうです。
海外が合法にしてるのは規制がそれら次々と出てくるドラッグに対応できないからも大きな理由である。
1つでも合法にするとその入り口から一気に増える恐れがあるため日本はいわゆるダメなものはダメで通している。
そっちの方が絶対いいと思う。
返信0
海外が合法にしてるのは規制がそれら次々と出てくるドラッグに対応できないからも大きな理由である。
1つでも合法にするとその入り口から一気に増える恐れがあるため日本はいわゆるダメなものはダメで通している。
そっちの方が絶対いいと思う。
返信0
名無しさん
そうですね。歴史を考えて、煙草は禁止にできません。本来は禁止にすべきなのですが、暴動が起きかねないくらい浸透しているからですよね。煙草は幻覚作用が無く、害は麻薬類に比べれば少ない。それでも精神作用だけしか効能は無く、害しかないので規制すべきですよね?
歴史的に麻は浸透していますが、暴動までには至らず、どうにか規制ができそうだから規制しているのですよ。
歴史的には麻は古くから栽培されて、庶民の身近にありましたが、だから規制しなくて良いというのは間違いと思わないのかな?
そりゃ海外では、たばこ並みに規制が緩んでいると思いますよ。
でも、煙草だって普通には吸いにくいように、大麻だって裁判所ないとかで吸うほどの地位にあるわけではないのですよ。
返信0
歴史的に麻は浸透していますが、暴動までには至らず、どうにか規制ができそうだから規制しているのですよ。
歴史的には麻は古くから栽培されて、庶民の身近にありましたが、だから規制しなくて良いというのは間違いと思わないのかな?
そりゃ海外では、たばこ並みに規制が緩んでいると思いますよ。
でも、煙草だって普通には吸いにくいように、大麻だって裁判所ないとかで吸うほどの地位にあるわけではないのですよ。
返信0
名無しさん
こういうのは法律を守ってる人が言及してなんぼ。
いくら法律に不満があるからと言ってそれを破った人間がどうこう言っても何の説得力もないしむしろ逆効果。
返信0
いくら法律に不満があるからと言ってそれを破った人間がどうこう言っても何の説得力もないしむしろ逆効果。
返信0
名無しさん
この方は、自分が擁護することにより、逆に逮捕者にマイナスになることがわかってないのだろうな。
「なんで犯罪になるのかもう1度考え直しませんか?」は、ある意味その通りで、使用も犯罪にすべきだと思う。勿論、医療用や神事用など必要なことに関しては冤罪にならないようしっかり除外した上で。
返信1
「なんで犯罪になるのかもう1度考え直しませんか?」は、ある意味その通りで、使用も犯罪にすべきだと思う。勿論、医療用や神事用など必要なことに関しては冤罪にならないようしっかり除外した上で。
返信1
eventhorizon
子供への身体的影響はどの程度なのでしょうかね?
もし日本でも合法化されると、恐らく中高生の間でも蔓延すると思います。
特にストレスの多い受験生やスポーツ強豪校の選手などでは。
背伸びがちで好奇心旺盛な子供達も手を出す可能性が高いと思います。
そして、いくら高樹さんが「大麻(マリファナ)は大人になってから」とポスターやCM、講演会で訴えたとしても多くの子供達には届かないでしょう。
法律で禁止するとアンダーグラウンドでの違法取引のトラブルに巻き込まれると言う危険性を主張する人もいると思いますが、合法化されるといくら免許制等の手段をとっても簡単に子供の手に届く社会になるのは間違いありません。
タバコ、アルコール類よりも依存性が低いのかもしれませんが、大麻をキメた人間が運転する自動車に轢かれたくはないという思いはあります。
飲酒運転並みの罰則にしてもこっちが死んだら文句すら言えませんからね。
返信0
もし日本でも合法化されると、恐らく中高生の間でも蔓延すると思います。
特にストレスの多い受験生やスポーツ強豪校の選手などでは。
背伸びがちで好奇心旺盛な子供達も手を出す可能性が高いと思います。
そして、いくら高樹さんが「大麻(マリファナ)は大人になってから」とポスターやCM、講演会で訴えたとしても多くの子供達には届かないでしょう。
法律で禁止するとアンダーグラウンドでの違法取引のトラブルに巻き込まれると言う危険性を主張する人もいると思いますが、合法化されるといくら免許制等の手段をとっても簡単に子供の手に届く社会になるのは間違いありません。
タバコ、アルコール類よりも依存性が低いのかもしれませんが、大麻をキメた人間が運転する自動車に轢かれたくはないという思いはあります。
飲酒運転並みの罰則にしてもこっちが死んだら文句すら言えませんからね。
返信0
名無しさん
疑問なんですけど大麻を頻繁に使っていくうちに大麻では刺激が足りなくなってきて覚醒剤に手を出してしまう事ってあるんでしょうか?
もし、高い確率でそれがあるのだとしたら絶対ダメでしょ?
高樹さんは大麻を合法化したいのなら大麻についてしっかり説明すべきだと思う。
まぁ…よっぽどのメリットがない限り個人的には反対だし現状違法な訳だから逮捕されるのは当たり前!
返信0
もし、高い確率でそれがあるのだとしたら絶対ダメでしょ?
高樹さんは大麻を合法化したいのなら大麻についてしっかり説明すべきだと思う。
まぁ…よっぽどのメリットがない限り個人的には反対だし現状違法な訳だから逮捕されるのは当たり前!
返信0
名無しさん
大麻に金使うくらいなら、偽善でも募金すれば良い。
身勝手に推奨することより、もっと他の議論がある。
禁止薬物に手を出して認めて下さいって、そういう対応事態、薬物依存してることからでしょうに。
禁止薬物に手を出した奴に未来はなくても良い。
今回の騒動も、危険タックルからのイメージ回復中の事だし、これで本当に真面目にラグビーを出来なくなったメンバーには、どう責任をとるのかが先の問題。
返信1
身勝手に推奨することより、もっと他の議論がある。
禁止薬物に手を出して認めて下さいって、そういう対応事態、薬物依存してることからでしょうに。
禁止薬物に手を出した奴に未来はなくても良い。
今回の騒動も、危険タックルからのイメージ回復中の事だし、これで本当に真面目にラグビーを出来なくなったメンバーには、どう責任をとるのかが先の問題。
返信1
名無しさん
根本的には大麻合法化は無しだと思うし、ありえてはいけないはなしだと思う。
例外的に医療として役立つのであれば、そこに関してはありえるはなしだとは思う。
ただ、それをやる場合にはかなりの国としての決まり事をつくらなければ違う方向に進むだけで、良い方向に進むとはおもえない。
この人がなにをベースに大麻を合法化したいと思っているのかがわからない。
大麻合法化になった時の社会的リスクを考えて発言するべきだと思う。
一般人ではない自分の発言をもっと慎重に考えてほしい。
返信0
例外的に医療として役立つのであれば、そこに関してはありえるはなしだとは思う。
ただ、それをやる場合にはかなりの国としての決まり事をつくらなければ違う方向に進むだけで、良い方向に進むとはおもえない。
この人がなにをベースに大麻を合法化したいと思っているのかがわからない。
大麻合法化になった時の社会的リスクを考えて発言するべきだと思う。
一般人ではない自分の発言をもっと慎重に考えてほしい。
返信0
名無しさん
麻薬関係を規制するのは、欧州諸国が大航海時代にアジアや新大陸などを制圧するのに国力を落とすためバラまいたことがあって、そもそも欧州も麻薬に溺れて働かくなるため規制をしたのを売りさばいた流れですし。
今は医療的にも大麻を用いることは考えられているでしょうが、日本で解禁されても欧州の様にドラッグストアで草を貰えるなんてことにはならないと思いますよ。
指定された医療機関の診断書か院内処方、せいぜい指定された薬剤師のいる薬局くらいでしょう。また、あからさまに分かりやすい草ではなく、成分を抽出したカプセルとかじゃなきと認可は下りないのでは。
良いも悪いも、日本は薬の認可には時間かかりますしね。
モクモクと吸いたい人が吸えるような解禁はされないでしょう。
返信0
今は医療的にも大麻を用いることは考えられているでしょうが、日本で解禁されても欧州の様にドラッグストアで草を貰えるなんてことにはならないと思いますよ。
指定された医療機関の診断書か院内処方、せいぜい指定された薬剤師のいる薬局くらいでしょう。また、あからさまに分かりやすい草ではなく、成分を抽出したカプセルとかじゃなきと認可は下りないのでは。
良いも悪いも、日本は薬の認可には時間かかりますしね。
モクモクと吸いたい人が吸えるような解禁はされないでしょう。
返信0
名無しさん
薬物を使って“正常”な状態に成りたいと思うのは、心身的に異常な状態に陥っているから。根本的に“快楽”は薬物に溺れる事でしか得られないまやかし。スポーツをするモノならスポーツに適した心身に我が身を鍛えるのが本筋。タバスは心肺機能を損じる悪影響がある。薬を使わずに自然に快復するように努めましょう!
返信0
返信0
名無しさん
大麻を日本で合法化させる活動をするのと、これから将来ある若者が今日本で違法の薬物に手を出してしまう事は別問題だと思う。
このコメントで逮捕された学生の将来が変わるわけでもない。
はっきり言って、この件で自分の活動の広告に利用するのはいかがなものですか? この学生には親いるのよ。悲しんでると思いますよ。一生懸命育てて、あともう少しで社会人になる子が、大麻して逮捕なんて。。親不孝なのよ。
そのコメント、どうか逮捕された学生の親の前で伝えてみればいいじゃないですか?
返信0
このコメントで逮捕された学生の将来が変わるわけでもない。
はっきり言って、この件で自分の活動の広告に利用するのはいかがなものですか? この学生には親いるのよ。悲しんでると思いますよ。一生懸命育てて、あともう少しで社会人になる子が、大麻して逮捕なんて。。親不孝なのよ。
そのコメント、どうか逮捕された学生の親の前で伝えてみればいいじゃないですか?
返信0
holymoly
医師が適切な処方をするのであれば特に問題は
無いと思いますが、こういった多幸感を得るために
使う輩が現れるから禁止されるわけで。
酒とどう違うのか? と言われると酒は泥酔し、
依存性も高く急性アルコール中毒では死者も出ます。
そういった意味でアルコールの方が危険で規制対象ですが、
だからといって大麻を合法化させる理由とはなりえません。
カンナビノイドの有効性は確かかもしれませんが、
一般流通の必要性はないですよね。
医師が使えばいいんです。
返信0
無いと思いますが、こういった多幸感を得るために
使う輩が現れるから禁止されるわけで。
酒とどう違うのか? と言われると酒は泥酔し、
依存性も高く急性アルコール中毒では死者も出ます。
そういった意味でアルコールの方が危険で規制対象ですが、
だからといって大麻を合法化させる理由とはなりえません。
カンナビノイドの有効性は確かかもしれませんが、
一般流通の必要性はないですよね。
医師が使えばいいんです。
返信0
名無しさん
今の日本で禁止されているからダメ、はすごく理解できるし、この逮捕に関してとやかく言うつもりはない。が、そこで思考停止してはいけないと思う。
なぜ海外では合法化の動きが見られるのか、反社会組織の温床になっているのはなぜなのか、依存性はタバコやアルコールより低いことは科学的に立証されているにもかかわらず禁止されているのはなぜなのか。
そのあたりを熟考した上で、やはり禁止が妥当と思うのなら否定はしない。
返信0
なぜ海外では合法化の動きが見られるのか、反社会組織の温床になっているのはなぜなのか、依存性はタバコやアルコールより低いことは科学的に立証されているにもかかわらず禁止されているのはなぜなのか。
そのあたりを熟考した上で、やはり禁止が妥当と思うのなら否定はしない。
返信0
名無しさん
違法は違法です。
大麻については、現在研究が続けられている状況であって積極的に合法化する根拠も薄い。元々戦前の日本に普及した文化として、大麻吸引の文化はなかったんだから、医学的見地から、治験効果などが認められた上で医療用と用いられるなら合法とするべきだろうが、一般普及する必要性はない。
返信0
大麻については、現在研究が続けられている状況であって積極的に合法化する根拠も薄い。元々戦前の日本に普及した文化として、大麻吸引の文化はなかったんだから、医学的見地から、治験効果などが認められた上で医療用と用いられるなら合法とするべきだろうが、一般普及する必要性はない。
返信0
名無しさん
広い視野で考えたら大麻栽培を日本で始めることは合法化するだけの価値はあるかと。
大麻を吸うことで次の薬物にステップアップするという意見もあるかと思いますが、タバコという高依存で害の多いものが合法化されていますし、そもそもそれ以上のもの(いわゆるハードドラッグ)が横行して手に入る状況こそがもっともいけないわけで。
覚醒作用のあるTHCを限りなく0にする技術はもうすでにありますし、麻から得られる衣料としての繊維、タイマオイル、農家さんへの新しい需要など、経済効果として得られる恩恵は計り知れない。
要は大麻を大麻と捉えるか、麻と捉えるか。
その上で大麻としての効力を医療の方で役立てるなり、はたまた趣向品として税金かけてお国の利益にするなり方法はいろいろあると思うんですけどね。
アメリカさんの言う通りになるんじゃないんですか?という個人的な意見でした。
返信0
大麻を吸うことで次の薬物にステップアップするという意見もあるかと思いますが、タバコという高依存で害の多いものが合法化されていますし、そもそもそれ以上のもの(いわゆるハードドラッグ)が横行して手に入る状況こそがもっともいけないわけで。
覚醒作用のあるTHCを限りなく0にする技術はもうすでにありますし、麻から得られる衣料としての繊維、タイマオイル、農家さんへの新しい需要など、経済効果として得られる恩恵は計り知れない。
要は大麻を大麻と捉えるか、麻と捉えるか。
その上で大麻としての効力を医療の方で役立てるなり、はたまた趣向品として税金かけてお国の利益にするなり方法はいろいろあると思うんですけどね。
アメリカさんの言う通りになるんじゃないんですか?という個人的な意見でした。
返信0
名無しさん
大麻が合法か?違法か?という話じゃなくて、心身に害をなす依存性のあるもの全般の規制と更生を考えないといけない……でも難しい。それにソフトドラッグを合法化する背景には、国民がハードドラッグに手を出さないようにする目的がある。遅かれ早かれ麻薬の国内流入は防げなくなる。嗜好品ならハーブを先にすすめてほしい。
返信0
返信0
名無しさん
殺人が許されないのは法律で決まっているからではなく良心が許さないからです。
では何故大麻は許されないのでしょうか。「法律違反だから」「合法の国へ行け」といったコメントも多いですが、逆に言えば大麻自体は否定していません。
「身体精神に悪影響があるから」これは一理ありますが、最大の自虐行為「自殺」でも日本では未遂を含め本人が罪に問われることはありません。
「より強い麻薬を求めるかもしれないから」確かにそのような人もいるでしょう。しかしそうでない人もいます。
可能性を云うなら、アルコール中毒の危険があるから酒もダメです。
大麻を合法化している国は、罰するほどは社会に悪影響を与えない、との判断だと思います。もちろん諸外国とは事情は異なりますが、何故に日本では少量の所持使用でも懲役に値するほどの重大な犯罪とされ、社会的制裁や人格否定までされるのでしょうか。
返信0
では何故大麻は許されないのでしょうか。「法律違反だから」「合法の国へ行け」といったコメントも多いですが、逆に言えば大麻自体は否定していません。
「身体精神に悪影響があるから」これは一理ありますが、最大の自虐行為「自殺」でも日本では未遂を含め本人が罪に問われることはありません。
「より強い麻薬を求めるかもしれないから」確かにそのような人もいるでしょう。しかしそうでない人もいます。
可能性を云うなら、アルコール中毒の危険があるから酒もダメです。
大麻を合法化している国は、罰するほどは社会に悪影響を与えない、との判断だと思います。もちろん諸外国とは事情は異なりますが、何故に日本では少量の所持使用でも懲役に値するほどの重大な犯罪とされ、社会的制裁や人格否定までされるのでしょうか。
返信0
名無しさん
大麻は世界ではとか安全とか言う人居るけどやった事ある人ならわかると思うけど市販していいような物ではないよ笑車乗ればスピード感覚なくなるし家にいたら時間の感覚分からないし…かなり事件事故は増えると思うよ!海外は薬物汚染酷すぎて手が付けられないから仕方なし解禁してる所が正直な事としか思えないんだが…
返信0
返信0
名無しさん
大麻反対の人達は世界の流れが大麻解禁の理由が気にならないのか不思議。
世界でもこれまで禁止だったのに最近の研究成果で次々と解禁になっている。日本は法律で大麻の研究すらダメ。研究できないので大麻が良いか悪いか確認できないので戦後の法律のまま変えれない。でも気になる人は海外の研究結果見れるので大麻が良いことは明白。
日本の法律が間違ってて、大麻は日本でも必要だと感じた人達が、日本を良くするために法律改正に向けて頑張ってます。
ちなみに大麻解禁で得するのは一般人(医療、嗜好、税収)、損するのは一部の医療系や反社やそこからお金をもらってる政治家など。
日本の教育やニュースは本当でしょうか。
中国や韓国で反日教育されて信じて疑わない人々と同じじゃないでしょうか。
反対派の大半は大麻解禁になると「違法じゃないならやる」って意見になるでしょう。その時にようやく気付くのって格好悪く無いですか?
返信1
世界でもこれまで禁止だったのに最近の研究成果で次々と解禁になっている。日本は法律で大麻の研究すらダメ。研究できないので大麻が良いか悪いか確認できないので戦後の法律のまま変えれない。でも気になる人は海外の研究結果見れるので大麻が良いことは明白。
日本の法律が間違ってて、大麻は日本でも必要だと感じた人達が、日本を良くするために法律改正に向けて頑張ってます。
ちなみに大麻解禁で得するのは一般人(医療、嗜好、税収)、損するのは一部の医療系や反社やそこからお金をもらってる政治家など。
日本の教育やニュースは本当でしょうか。
中国や韓国で反日教育されて信じて疑わない人々と同じじゃないでしょうか。
反対派の大半は大麻解禁になると「違法じゃないならやる」って意見になるでしょう。その時にようやく気付くのって格好悪く無いですか?
返信1
名無しさん
YouTubeで大麻吸引した動画観たら明らかに酩酊状態で車の運転なんか出来ない状態だった。交通事故、仕事でのミスが確実に増える。
返信1
返信1
名無しさん
犯罪と思っていないからの発言ですけど、勧めてる感があっていい気はしません。
違法行為を犯すスリルと噂に聞く効き目への好奇心から手を出してやめられなくなる人たちのハードルを下げるのはいかがなものかと思います。
大麻解禁になぜ情熱を注ぐのか?それをライフワークにする心の持ち方を理解することができません。カルトみたいなもんですか。
返信0
違法行為を犯すスリルと噂に聞く効き目への好奇心から手を出してやめられなくなる人たちのハードルを下げるのはいかがなものかと思います。
大麻解禁になぜ情熱を注ぐのか?それをライフワークにする心の持ち方を理解することができません。カルトみたいなもんですか。
返信0
名無しさん
道路交通法など見直した方がよいと思われる箇所のある法律はいくつもあると思いますが、大麻に関しては見直した方がよいと考える国民は少ないと思います。
返信0
返信0
名無しさん
薬物に関して既に感覚が麻痺しているのかもね。大麻も使用に仕方によっては覚醒作用がある訳でし、それが導入口になってより強い物に引き込まれる可能性もあるんだろうから、初期の段階で犯罪の芽を摘む事も必要でしょ。
返信0
返信0
名無しさん
アメリカでは合法の州が有り、周りではタバコの様に吸っているね。使う理由は気分がハイになる、スッキリするなど良いことを言うけど、幻覚症状を起こすし、記憶障害等も有って、使い方次第では毒にもなるんです。だから日本では合法化は駄目だと思う。アメリカは自己責任の範囲が広いからね。
返信0
返信0
名無しさん
まぁ、この先、有害性が再度確認されてもこのおばちゃんは絶対に自身の言動に責任取らないからね。聞くのは話1/4ぐらいでいいよ。強い精神作用があって体にいいなんてものはほぼほぼないと思う。日本の取締りが厳しすぎるとしても、このおばさんみたいにカジュアルに楽しんで良いものになるかは微妙なところだろうね。
返信0
返信0
名無しさん
依存性のある物質にはお世話にならないで生きるのが大原則です
海外で合法化されてるところは、薬物が多く出まわってしまい、
いまさらどうにもならないから、比較的弊害が少ない大麻を仕方なく合法化して
地下化させずに売人を少しでも減らすための手段なのです
日本のように幸いにも依存性薬物の被害が少ない国が、わざわざ流通させてどうする
解禁したら徐々に徐々に、薬物が蔓延してこの分野も欧米並みですよ
それから酒とタバコも、もう少し厳しい規制をかけるべきです
返信0
海外で合法化されてるところは、薬物が多く出まわってしまい、
いまさらどうにもならないから、比較的弊害が少ない大麻を仕方なく合法化して
地下化させずに売人を少しでも減らすための手段なのです
日本のように幸いにも依存性薬物の被害が少ない国が、わざわざ流通させてどうする
解禁したら徐々に徐々に、薬物が蔓延してこの分野も欧米並みですよ
それから酒とタバコも、もう少し厳しい規制をかけるべきです
返信0
名無しさん
低く見積っても公人にも関わらず、発言が浅はかすぎる。裏もデータも何もとれてないから笑える。
大麻→別名ガンジャ→呼び名はいろいろありますが、一般的な正常な人なら使ってはいけないということは、世界的な先進国の教育に置いて、口酸っぱくNO言われています。必ず一時的にでも脳にダメージが出るとの報告が出ています。
特にも医療用、嗜好用で合法になっている国などはありますが、年齢制限はもちろんあり、賛成派、反対派の比率が五分五分なので、次の選挙では、いつでも違法になりえます。
もっとも合法国や州は、日本とはバックグラウンドが違うので合法(銃と同様に、固い規制有り)とすることで地下で蔓延るブローカーからの犯罪を減らすことが目的とされています。日本なんて分母が違いすぎるし、それほど切迫しているのが海外の現状です。
合法にする理由が今の日本からは感じられないです。
返信0
大麻→別名ガンジャ→呼び名はいろいろありますが、一般的な正常な人なら使ってはいけないということは、世界的な先進国の教育に置いて、口酸っぱくNO言われています。必ず一時的にでも脳にダメージが出るとの報告が出ています。
特にも医療用、嗜好用で合法になっている国などはありますが、年齢制限はもちろんあり、賛成派、反対派の比率が五分五分なので、次の選挙では、いつでも違法になりえます。
もっとも合法国や州は、日本とはバックグラウンドが違うので合法(銃と同様に、固い規制有り)とすることで地下で蔓延るブローカーからの犯罪を減らすことが目的とされています。日本なんて分母が違いすぎるし、それほど切迫しているのが海外の現状です。
合法にする理由が今の日本からは感じられないです。
返信0
名無しさん
なにより遵法は大前提です。
法律を守れない人が法律をおかしいというのは
なんの意味もないのでこの人はだめですね。
ただまぁ実際害はないですよ。
私は現役の薬剤師ですが化合物としてはよっぽど
酒、というかエチルアルコールの方が害があります。
薬学部の学生もそう習います。
依存性に関しても身体依存は無いとテキストや青本にバッチリ書いてあります。
国が嘘を言って規制するのはよくないですね。
ただ法を守るのは当たり前なので今は別の国でやりましょう。
ただし、恐らく次のWHOの規定の改正はアメリカに合わせて大麻規制は緩くなるでしょう。そして日本はWHOの規定に習っているので日本でも一部医療目的に限って解禁される見込みがかなりあります。
今、闇雲に害があるだの幻覚がみえるだの依存症になるだの勘違いした知識を振りかざしてる方は恥ずかしい思いをされるかもしれないですね。
返信6
法律を守れない人が法律をおかしいというのは
なんの意味もないのでこの人はだめですね。
ただまぁ実際害はないですよ。
私は現役の薬剤師ですが化合物としてはよっぽど
酒、というかエチルアルコールの方が害があります。
薬学部の学生もそう習います。
依存性に関しても身体依存は無いとテキストや青本にバッチリ書いてあります。
国が嘘を言って規制するのはよくないですね。
ただ法を守るのは当たり前なので今は別の国でやりましょう。
ただし、恐らく次のWHOの規定の改正はアメリカに合わせて大麻規制は緩くなるでしょう。そして日本はWHOの規定に習っているので日本でも一部医療目的に限って解禁される見込みがかなりあります。
今、闇雲に害があるだの幻覚がみえるだの依存症になるだの勘違いした知識を振りかざしてる方は恥ずかしい思いをされるかもしれないですね。
返信6
名無しさん
鎮痛目的ではなく嗜好品として大麻を使ってるんだからアウトでしょ。
鎮痛目的だとしても入手ルートが反社会組織からなら、大麻を購入する事で反社会組織の資金源になるわけで、そう言う行為は罰せられて当たり前。
返信0
鎮痛目的だとしても入手ルートが反社会組織からなら、大麻を購入する事で反社会組織の資金源になるわけで、そう言う行為は罰せられて当たり前。
返信0
名無しさん
もう20数年前の話だが、高校生の頃、日大サーフィン部の人達に誘われてやったことがあったが、経験から言うと、合法にはしちゃいけないかと思う。
呼吸困難になったのと、いわゆるキマッた状態は酒に酔ったそれとは違う。目がヌケサク先生みたいになって何時間も笑いが止まらない。
冷静に見たら、合法化しようと考えるのはその場の快楽に溺れたいだけにしか思えない。
返信0
呼吸困難になったのと、いわゆるキマッた状態は酒に酔ったそれとは違う。目がヌケサク先生みたいになって何時間も笑いが止まらない。
冷静に見たら、合法化しようと考えるのはその場の快楽に溺れたいだけにしか思えない。
返信0
名無しさん
世界的に使われている医療用大麻なら、欧米諸国である程度使われているため、モルヒネと比較して効果の幅や副作用の苦しさの幅等を検証する必要はあると思われますが、医療用ではない大麻の解禁は不要だと思います。
返信0
返信0
名無しさん
違法行為を勧奨しているこのお方は、摘発されないのでしょうか。
いくら、言論の自由とはいえ、何度も発言しているのは、問題なのでは。
この方の発言で、興味本位で試してみよう、なんて輩が出てこないことを祈ります。
返信0
いくら、言論の自由とはいえ、何度も発言しているのは、問題なのでは。
この方の発言で、興味本位で試してみよう、なんて輩が出てこないことを祈ります。
返信0
無責任なKA・RA・DA
言ったらダメ、思ってもいいけど言ったらダメ、それだけ、それで世間に迷惑かけてるのですから、認識の問題じゃない、犯罪としての問題、誤解を招く前にまずは犯罪を許す許さないを考えるとこんな発言は無い。
返信0
返信0
名無しさん
大麻の解禁、合法化なんて全くいらないと思います。
麻薬は緩和ケアなどの医療用で使用が許可されている範囲で十分です。
痛みや鬱症状の改善に必要な医療や薬品は他にたくさんありますしね。
大麻なんて製造販売を仕切ってるのは合法化されてる国もだいたい暴力団や武力組織でしょう。
そんな奴らに楽して稼がせることになるのは腹立たしいですしね。
国内でも合法化されたら、そこに群がるのは、まともな商売や労働ができないサボり屋の半グレや暴力団、利権絡みで私腹を肥したい国会議員くらいでしょう。
返信0
麻薬は緩和ケアなどの医療用で使用が許可されている範囲で十分です。
痛みや鬱症状の改善に必要な医療や薬品は他にたくさんありますしね。
大麻なんて製造販売を仕切ってるのは合法化されてる国もだいたい暴力団や武力組織でしょう。
そんな奴らに楽して稼がせることになるのは腹立たしいですしね。
国内でも合法化されたら、そこに群がるのは、まともな商売や労働ができないサボり屋の半グレや暴力団、利権絡みで私腹を肥したい国会議員くらいでしょう。
返信0
sasaneko
大麻は「依存性はない」「煙草より安全」「合法な国も増えている」とか言う人がいるけど、一方でそれは誤った知識で、実際には「脳に影響がある」「依存性がある」「煙草自体が元々安全なものではないので、比べるのがおかしい」「合法にしているのは、出回りすぎててマフィアでの資金源になるから仕方なく合法にしている」とも言われている。
これじゃあ、もう何が何だか、、、
何が正解なのかが分からないけど、もうこれは自分で考えるしかないね。
一応、私は大麻反対の立場かなあ。反対意見は賛成意見を論破してると思うから。
返信0
これじゃあ、もう何が何だか、、、
何が正解なのかが分からないけど、もうこれは自分で考えるしかないね。
一応、私は大麻反対の立場かなあ。反対意見は賛成意見を論破してると思うから。
返信0
名無しさん
大麻取締法ができてから50年以上経過していますが、外国人等から「日本でも使用した方がいい」という声はまず聞きません。法改正するほどのニーズの高い話ではないので、我が国での立法は無理でしょう。石油や紙、医薬品の供給量がなくなれば、代用品としての需要が生じるかもしれませんが、50年以上先の話ですよね、きっと。
返信0
返信0
名無しさん
うちの父も癌の末期で痛み止めでモルヒネを使ってたけど、最期は幻覚をみるまでに人が変わってしまった。医療の現場でも最良とはいえないと思う物を合法化しろって言うのは自分都合にしか思えない。自分の肉親らが同じ状況になったとしたら、そのような発言は出来ないはず…
高樹さんには、もう一度考え直してみませんか?と伝えてあげたい。
返信1
高樹さんには、もう一度考え直してみませんか?と伝えてあげたい。
返信1
名無しさん
この方、もおあの一件で大麻懲りたのかと思ってました。よほど周りのお友達といるのが、楽しいんでしょうね。使い方の正当性を問いたいのでしょうが、そおではなく、事件を起こす様な状態になる人がいるのと、摂取量で体に害を及ぼすことが、解っているから法律で禁じているのでしょ、
おかしくなる人の方が圧倒的に多いんだから、正当性には無理があるのでは。
返信0
おかしくなる人の方が圧倒的に多いんだから、正当性には無理があるのでは。
返信0
名無しさん
考え直しません。極論だが、「何ですり窃盗がだめなのか考え直しませんか?」と言ってる気がする。
駄目なりの理由があるからでしょ?それに普通に生きてたら大麻必要ないもの。こういう人の意見を取り上げるマスコミが考え直さないと。。。と思う。論点になり得ない。
返信0
駄目なりの理由があるからでしょ?それに普通に生きてたら大麻必要ないもの。こういう人の意見を取り上げるマスコミが考え直さないと。。。と思う。論点になり得ない。
返信0
珠玉のダイヤモンド
世の中知らなくていいこと、知らない方がいいこともあるんじゃない。
例えば覚醒剤の何が気持ちがいいのか私には分からないし、分からないと発言できないとも思えない、覚醒剤はダメで大麻はOKという線引きがどこなのかも分からないし、分かる必要もないと思う。
とりあえずダメ、でいいんじゃないの。
返信0
例えば覚醒剤の何が気持ちがいいのか私には分からないし、分からないと発言できないとも思えない、覚醒剤はダメで大麻はOKという線引きがどこなのかも分からないし、分かる必要もないと思う。
とりあえずダメ、でいいんじゃないの。
返信0
名無しさん
大半のコメントを見ると反対意見が多いが為政者にとっては御しやすい国民性が見て取れるような気がする、オリンピックも再度開催され海外との付き合いも昔に比べて多くなってきてることを考えれば日本もただ禁止と言う状況をよく考える時期に来ていると思う。
返信0
返信0
名前はいまだ無い
癌患者に必要だって話は百歩譲ってあるかも知れないけどラグビー部に必要だとは思わないよ
大麻を合法化するための話がむちゃくちゃ強引だと思う
法で禁止されてるものをここまでやりたがるのは信念でなく依存なのかなとすら感じる
返信0
大麻を合法化するための話がむちゃくちゃ強引だと思う
法で禁止されてるものをここまでやりたがるのは信念でなく依存なのかなとすら感じる
返信0
名無しさん
もちろん思考停止しないで何事も重要だと思います。
「戦争反対だから、憲法9条改正反対」みたいな思考停止からの脱却。
でもだからといって、テロ起こした人が捕まった時に、本当に戦争がいけないことなのか、考え直してみませんか?とは言わないだろ。
この人も健康のために、医療の為に大麻が必要だと思ってるんだったら、明らかに快楽的嗜好でしょ、このラグビー部員は、猛烈に反対すべきじゃないのかな?と思います
「戦争反対だから、憲法9条改正反対」みたいな思考停止からの脱却。
でもだからといって、テロ起こした人が捕まった時に、本当に戦争がいけないことなのか、考え直してみませんか?とは言わないだろ。
この人も健康のために、医療の為に大麻が必要だと思ってるんだったら、明らかに快楽的嗜好でしょ、このラグビー部員は、猛烈に反対すべきじゃないのかな?と思います