<Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント 最終日◇24日◇茨木国際ゴルフ倶楽部(大阪府)◇6240ヤード・パー71>
国内女子ツアー第3戦「Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント」は、トータル6アンダーまで伸ばした上田桃子が、2017年以来2年ぶりの優勝を果たした。
全組がハーフターンを行った時点においては、首位を走る申ジエ(韓国)と3打差だったが、徐々に詰め寄っていくと、ジエが15番ホールでバンカーにつかまってしまって左足が立てない状態からのバンカーショットがグリーン奥に行き、まさかのダブルボギーとなってしまった。
しかしこの一方で、上田は16番でバーディを奪うなど着実にスコアを伸ばし、18番グリーンで名前を呼ばれたときは笑顔の余裕があった。残念ながら最後のバーディパットはわずかに決まらなかったものの、後続に追いつかれることなく日本ツアー13勝目となるタイトルを掴んだ。
上田は、家族や後輩ら“チーム桃子”のメンバーからフラワーシャワーで祝福を受けると、「一緒にやってる後輩や一緒にまわった稲見さんだったり後輩たちだらけですが(笑)、みんなに祝ってもらえてうれしい。去年一年悔しい思いがあって、いい気持ちでオフの練習に取り組めました。開幕からいいショットをしていればいつか自分の番がくるかなと思っていましたが、まさか優勝できてうれしい。ボギーが来ても我慢できましたし、11番でいいバーディパットが決まってその流れでできました。去年勝てなかった分、今年は勝ちたい」と笑顔で話しました。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:ヤフーニュース: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000009-alba-golf
上田さんの健闘を見ていると果たして米遠征する必要あるのか否か考えてしまう。
武者修行の成果が出るなら良いけど不調のズンドコに陥りあの人は今…的な選手も少なくない。
内弁慶、全盛期の尾崎将司方式も今となってはアリだったのか、後ろ髪も含めて。
小祝、松田など常に上位にいる若い選手も増えてきた
鈴木愛はやはり安定して上位 今年も賞金女王だろう
若い世代も新しい選手が出てきてこれからも楽しみだ
まだシーズンが始まったばかり。
躍進に期待してます。おめでとうございます!
ミスをする
そのミスをした時に一緒にミスをすれば負ける
今日の上田みたいなプレーをすれば勝てるよ
それにしても、ジエは打つのが遅いわ
久しぶりの優勝が本当に嬉しいです。
今季はまだまだ勝てそうな予感。
複数優勝期待しています。
2007年からのファンより♡
きちんと戦略がしっかりしてましたね。
小祝さくらさん、実力的には一番かもね。
日本人の3週連続優勝がとても嬉しい。
おめでとう!
開幕から3戦連続日本人プレーヤーが勝利するのは嬉しいこと。
上田がいなかったらまだジエの勝ちがありえた
ナイス上田
取るごとに、盲導犬協会にいくらか寄付
しているらしい。
そういう人間性の良さが好感もてる
おめでとう!!
桃子さん、おめでとうございます。
パターのシャフトがストロークラボのシャフトに変わってましたね。真似したいなぁ。
地上波→BSとチャンネル変えて優勝インタビューまでちゃーんと観ました!
あと、大活躍した20歳の選手達の今後の活躍も期待します!
申さんはアマチュアの見本になるよう、もっとスピーディーにプレーしてくださいねー笑笑
なんて言われたら元のチャンネルも観なくて良いよって事にも聞こえたけど、とにかくがっくりしたから高校野球に切り替えました。
次の番組のスポンサー、損してるよ。
liveが良ければネット、有料放送を見ればよいのでは?
地上波録画でみましたが、上田の優勝インタビューがみたかった
テレビが減りゆくゴルフファンを萎えさせてどうする。
だから上田が勝ってよかった。
わかりやすい立ち位置。
じえじえじえ!
それにしても、申のスロープレーはあまりにも酷い。
こんな自分勝手な人間を許してはならない。