
大阪府寝屋川市の中学1年の男女2人を2015年に殺害したとして殺人罪に問われ、1審・大阪地裁で死刑判決を受けた山田浩二被告(49)が控訴を取り下げ、死刑が確定した。取り下げ書面の提出は今月18日付。山田死刑囚は21日、大阪拘置所で毎日新聞の取材に応じ、「もうどうでもいいと思った」と明かした。山田死刑囚は、検察側の主張と食い違う証言をしている。公判では不明な点が数多く残されたままだが、死刑が確定したことで真相解明はできなくなった。
――なぜ控訴を取り下げたのか。
事情があった。大阪拘置所の刑務官といろいろあり、「もうどうでもいいわ」と思って取り下げた。頭に血が上ってしまった。
――刑務官とトラブルになったのか。
今月18日、(備品の)ボールペンを借りた。返すのが遅くなってしまい、夜に「すいません」と言って返したのに、「やかましい」「あほ」と言い返したように誤解された。そんなこと言っていないのに、因縁をつけられた。それでいきなり調査を受け、気分が悪くなった。悔しかったですよね。
――1審の判決内容や控訴審への思いなどとは関係ないのか。
事件のこととは全然、関係ないです。
――控訴審を担当する予定だった弁護士などと相談したのか。
していない。「さよなら」と書いたはがきは送った。
――控訴審で自分の主張を述べることができなくなるが。
取り返しがつかないことです。でも、やったものはしょうがないでしょ。もういいです。
――事件の真相が知りたかったと思う人もいるが。
それはもう、刑務官のせいにしてください。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元映像元:ヤフーニュース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000035-asahi-soci
早期に死刑執行を願います。
死刑回避のためなら何でもしそうな人柄に思えたのに
前科持ちで余罪もありそうだから、このまま明らかにならない事件があるのかも
ホントに子を持つ親にしたら
夏休みの生活もどうしたらいいか
考えさせられる事件でした。
なんで取り下げたのかも正直気になる。
ただただ死刑になるだけでは被告の思うつぼだろう。
今後のためにもこの事件の犯人の精神状況について研究を進めてもらいたい。
私なりにも見解を持っていきたいが、動くに限界があるので。
こういう事件は頭がおかしい人がやっただけだで終わらせたらまた次の事件が起きていく。
完全に防ぐことは出来なくても、予備軍の抑止に繋がることを願います。
全部白状して刑に臨んで欲しい。
許せない事件でした。
死刑になるまでに全てを正直に話して欲しいと思います。
奪われた彼らの尊い命は戻らないけれど遺族の方の区切りになれればと思います。
それから被告が以前犯した事件の被害者の方にも。
死刑に処されることは当然と思うが。
児童を対象に暴力的な行動をする人物から子供を守る対策を強化する必要があると思う。
しかし同年代の子供に対して教訓として話をしました。今の日本では夜に外出してもほぼ安全なので子供に危機感がない。夜外出しても問題が起こることはない。
でも何か問題の有ることに遭遇したら重大な結果になることが有る。これから大人になって行くので夜に外出する機会が有るが、危険性を意識して自分を守る行動をする。
その様な教訓とさせていただきました。
日本の甘さが2人の被害者を生んだのだと思う!
殺害後の隠ぺい工作が特に酷い事件でした!
同じような事件が起きないように、同じ悲しみをする家族が
増えないように、再度、再犯率の高い前科者の徹底管理を
お願いします。
真相をしっかり明らかにして、最後の責任を果たしてくれ。
しかし、未成年者の深夜徘徊もなくなればいいのに
この事件はとにかく山田の異常性、残虐性が際立ってて、あの見た目も相まって物凄く注目してた事件だったが、求刑通り死刑で良かった。
裁判とか、あの手この手のパフォーマンスで心象悪かったけど、彼は多分、一生反省することはないんだろうね。
あとは死刑という刑を前に日々、己の死の恐怖と向きあって残りの時間を過ごすのが彼の残された罰なわけだが、出来れば半年以内に刑を執行してもらいたい。
そういう家庭環境だったことも悲劇だったのかもしれません。真っ当な家庭の子供だったら事件に巻き込まれることもなかったかも。
事件当時、未成年の深夜徘徊を容認する保護者のバッシングをいきなり止めて犯人叩きに切り替えたマスコミのやり方に疑問を持った。
全く報道されなかったが、犯人が捕まったその夜から大阪市内で中学生が何事もなかったかのように普通にコンビニに入り浸ってたし。まぁ、各家庭の事情だからどうしようもないけど、深夜徘徊を容認する保護者の問題が改善されなければ似たような事件は今後もおこりそうだけど。
でも事件発生から死刑執行まで3年くらいでできるようにしたほうがいい
死刑になったから「はい、よかった」というわけでもなく、結局、真相は明かされないままになってしまったのは残念。
いや、死刑で良いと思うけれどね。
とにかくこの様な犯罪に巻き込まれないためにも、子供をしっかり親が守りましょう。
中学生で夜遅くまで外出させるなんて変です。
自衛出来ることはしましょう。
こう言う事が当たり前になると、世論操作になりかねない。極刑を求める世論が過大になれば、裁判での判断に影響を与える可能性もある。
ネット配信が多くなってから、メディアが世論操作に走ることが多くなっている。殊に、フェミニズム関係には多い。自分が正義だと自信を持ってしまうと、次に、世論を誘導することが正義に思えてくる。やがて、事実の検証が不十分、或いは正しい事実に基づかない報道、さらにはでっち上げさえ正義に思えてくる。
自重・内省が必要だろう。
中国は安定的に覚せい剤絡みの逮捕は国内外問わず死刑になる。 日本もいたずらに見解の差が大きく離れすぎる判決に有権者は「不安定な判決はいらない!」と声を上げないといつ犯罪者の濡れ衣を着せられてから慌てても遅い。
本題からズレてすみません。この事件は防犯カメラ、犯人が知り合いに送ったメール文など不可解な行動と放射能除去の仕事での人格など捜査した人たちの努力で子どもたちは帰ってこないが解決をした。 最も恐れることは風化である。 親が「子どもは夜出歩かない」としっかりしていればと思うところがそもそも原因だったと思う。
刑が処される前に、きちんと事件の全容を話すべきだ。
天皇陛下の御即位に伴い、軽犯罪者のみとは聞き及んで居ますが、擁護する方があの手この手で便宜を図る可能性も無きにあらずですから、そんな事は万に一つも無いとは思いますがひっそり公表せず恩赦など無い事を望みます。
他の方が言っていたように控訴せず死刑を受け入れたとは到底思えず、何かあるのでは?と疑ってしまいます。
そこまで司法・行政が腐っているとは思いたくありませんがw
竹島領民殺害・拿捕により恩赦とは違うが某外国人を野に放った経緯もあります。(それにより救われた命もあるし、野に放たれた奴が犯罪を犯し無くなった命も多々ある)
犯罪者にはそれ相応の罰を与えるのが抑止にも繋がり良いのかと。
この事件、夜中に外出を許す子ども達の家庭環境にも責任の一端はあると思いました。
子どもを守るのは親の責任。
いくらなんでも真夜中の外出を放任するのはおかしい。
事件の全容は究明されていないし、
余罪もありそう。
執行までに、なんとかすべて明らかにしてもらいたいものです。
かつて多摩川の河川敷で被害にあった男の子も中1。
前の年はまだ小学生でしかなかったのにと思うと本当に気の毒。
子供は大人が守らなくちゃいけないね。特に家族。
変な性癖で前科があるから死刑回避だけはしたかったんでしょうけど。
とうとう観念したのですね。控訴取り下げを選択したことが土下座以上の謝罪だと思います。
大切な宝を奪われた気持ちを思うと、胸が苦しくなる。
どんな判決だろうと遺族は報われないでしょう。
犯人を恨み憎む気持ちもあるだろうが、遺族は自分たちを
責めたりしてはないだろうか?
子供たちにゴメンねゴメンねと。
奪ったのは2つの命だけではないんだよ。
子供が亡くなる事件事故はほんと辛い。
早期の執行をお願いしたい。
一つは亡くなった二人にあの世で土下座して欲しい。
もう一つは生かしておく為の費用が必要だから。
無駄なものにお金はかけて欲しくない。
男の子の母親も犯人が生きているだけでもストレスでしょうし。
執行されるなら早い方が本人にも良いのかも。
未成年に関しては二度と塀の外に出さないでもらいたい。
再犯も繰り返してるし、性的指向からしても、少なくとも現代社会では「病気」にカテゴライズされる人が、自分の罪を自覚したなら、死のうという結論になっても別におかしくはない。
弁護側は、この加害者を焚き付けることをせずに死なせてやってほしい。
この被告はどんなことをしてでも死刑を回避さはようとするだろうという印象を受けていたので…。
でも、死刑が確定したからと言って、どうせまたすぐには執行されないんでしょうね。
死刑確定と言いながら、善良な国民が汗水垂らして一生懸命働いて稼いだ給料から支払った税金で養う…。
どう考えてもおかしいと思います。
増税して善良な国民に更なる負担を強いる前に、こういうところで無駄に使われている税金をどうにかして欲しいものです。
控訴を取り止めたのは被告が諦めたのでしょう
死んで楽になりたいのだろうね
被害者は死にたくなかったのにな
控訴して時間稼ぎをすること自体が、そもそもの間違い!だし、早期に確定させるのは至極当然のことだと言えるはず。
被害者は女性…と言うこともあり、かなりの早期執行が大いに期待出来るはず。
心から良かったと思う。
2人の冥福を祈りたいです。
どういう心境の変化があったのか知りたい
報道には乗りませんが、結局性的な暴行はあったのですかね。テレビやネットはこの手の話を自粛しがちですが、身を守る、自衛するということがどういうことなのか、はっきり認識してもらうためにも、真相を報道することは必要だと思います。
世に戻らない事が決まって良かった。
罪の意識以前の問題での生きる意味を失った気はしなくはない。
ただ、この情報化刹那社会では同じような人がまだ存在するのではという恐怖は確かにある。
この男が死刑になったとしても、まだリスクが存在する気はする。
一方、事故の可能性を認識しながら車を暴走させ二人を殺害しても、身分と高齢を理由に逮捕すらされない。
この二人にそれほど差別する理由を教えて欲しい。
被害者遺族の気持ちは分かるが、決して全てが山田死刑囚が悪いと断じて終わってしまう事はいけない。
事実が分かったところで何かが変わるわけではないけれど、せめて正直に真実を話してほしい。
昔のバイト先で、若い頃のシンナーが元で知的障害になっている人がいたなー。
喋ったりは出来るんだけど、もうメチャクチャだった。
善悪の判断が出来ないし、動物的な感情だけで行動してたなぁ。
こう言うのは施設に閉じ込めておくとかも出来ないから1番タチ悪い。
死刑になるまで際限なく犯罪を繰り返す。
救いはないが、最後にいさぎよく罪を受け入れたのは良かった。
それしか贖罪できないのだから。
遺族の感情を鑑みると、それすら生ぬるいはず。
女の子のほうが親が再婚で家に居場所がない状態。
だから彼氏と2人で深夜徘徊してたんだよね。