横浜市が、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を誘致する方針を固めたことが18日、分かった。林文子市長が近く表明する。長く「白紙」としてきたが、超高齢化や人口減で厳しさが増す財政事情を踏まえ、IRが地域経済や観光の振興、税収の確保につながると判断した。庁内に専門部署を新設し、体制強化も図る。ただ市民の間には「カジノ=賭博場」との受け止めや、ギャンブル依存症などへの懸念が根強くあり、市民を巻き込んだ広い議論を求める声が強まるのは必至だ。
市は9月2日開会の市会第3回定例会に、2億6千万円の一般会計補正予算案を提出する方針。47ヘクタールの敷地面積を持つ山下ふ頭(同市中区)を立地場所とし、議会の承認が得られれば、事業者の公募や選定に向けた準備などに着手する。
市長はIR誘致に対し、前向きな態度を示した時期もあったが、2017年夏の市長選を前にトーンダウンして以降、一貫して「白紙」の立場を強調してきた。その市長が誘致へとかじを切った背景の一つに、国の動向があるとみられる。
18年7月に成立したIR整備法は、自治体の申請や国の認定など開業までの一連の手続きを定めたもので、整備区域は全国で最大3都市としている。第1弾の開業時期は20年代半ばと見込まれ、国は整備区域の選定基準などを定めた「基本方針」を本年度中にも決定する見通しだ。
これを受け、誘致を巡る自治体間の動きが今後さらに活発化することが予想される。実際、幕張新都心への導入を調査してきた千葉市は今月に入り、民間事業者に情報提供を求める方針を打ち出した。横浜市も早期に表明し、他の自治体に後れを取ることなく準備を進めるべきと判断したとみられる。
一方、「白紙」を強調しつつ、民間事業者から構想案を募るなど、これまでの市のスタンスには、市会や市民から「分かりにくい」などの批判が上がっていた。市が6月下旬に開いた市民向けの説明会では、「横浜に賭博場はいらない」「市民に直接、賛否を問うべき」といった反対意見や行政への批判が噴出。だが市長は、7月3日の定例会見で「住民投票をする考えはない」と明言した。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000001-kana-l14
でも、横浜に住んでる身からすると、大阪が誘致したいと言ってるなら大阪でいいのではと思う。
なんか、裏切られた感じがする。
自民党の支持率にも影響あるだろう。
失敗するだろうな
大阪のように
総合リゾートをイメージして、
長期プランを複合で考えるようなのでないと
海外から客は来ない
それと、ギャンブル依存症を持ち出す人がいるが、
それなら、パチンコを無くせよ
という話の方が先だと思う
もう終わりかな。
そんな事よりも、子どもの教育や研究に投資して欲しいね。
最初から法律をしっかりして、カジノを誘致し展開させれば"パチンコをぶっ潰す事が可能"になるそうです。そうすれば北に流れる資金もなくなりますね。
パチンコ店の店長はあちらの方々が多い中で、カジノを上手に運営すれば、全て良い方向に転がすことが可能です。
一概に"依存が"とか言ってる方々は、もっと視野を広く持ったほうが良いと思います。勿論上手くいかずに社会問題になってしまう可能性も十分あります。
ただ、もう三店方式と資金流出は本格的に対策するべきだと思います。
また箱モノ行政が始まったかと思ってしまった。
日本でカジノを開くその重さを計り間違えてると思うよ、
海外にあるカジノが現在のカジノ至るまで 長い道のりを経ている事と 改善に至ってない現状がある事、これを知る者なら手は出せないと思うんだけど、何か黒い繋がりでもあるのかな。
しかし これを表明した事で大きく揺らぐ事でしょう、首を自ら絞め周辺にもその連鎖が起こる事は間違え無し。。例え取下げても、後の祭。
むしろクリーンにやりすぎることで海外富裕層にとって魅力的でないカジノになり、誰も見向きもしないものになる可能性を危惧した方がいい。
カジノはクリーンであればあるほど魅力を失う。
依存症が増えたり、治安が悪くなったりする可能性よりも、期待したほど集客できず赤字になる可能性の方がはるかに高い。
林市長の再選は無い。
署名活動をすべき!!
何も整ってないし見切り発車は事故のもと。
最低限、住民に納得できる資料を提示すべき。
コストには依存症対策、治安対策、交通網の整備なども当然含む。
外国人増えると住民の普段の生活にも支障が出るのは、京都や奈良で実証されてるから、試算できるはず。
カジノなんて作ったら、日本中から反社会勢力の人たちが集まってくるのは間違いないですからね。横浜市は治安の良さが自慢だったのに、これで台無しですね。増えた税収の大半が治安対策に消えるでしょう。
せっかく大阪が手を挙げているのだから、横浜は大阪の成否を見届けてから2番手で良かったのです。反社会勢力へ対応という面では大阪の方が進んでいるはずですから、まずは大阪のお手並み拝見といこうことで良かったのです。
林市長は有能な人だけど、なんでも一番になりたがるところが欠点ですね。
この急な方針変更の背景に何があったのか説明はないのであろうか。いずれにしても横浜のイメージにはあわない。
あとは様々な利権にどう対応するかだけでしょ。
ある程度その話がまとまったから誘致になったのだろうね。
個人的には賛成だけど、汚い人に金が流れるのは如何なものか。
中国韓国朝鮮系に利権を少しでも与えることだけはやめてほしい!
世界的にカジノは飽和状態だと聞いてます
日本でカジノ上手くいかないで数年後に破綻すると思う
散在する点だけでは無く、腰を据えた点から線、線からから面の街づくり、基盤づくりを期待したい。
税収は上がるかも知れないが、その代わりに町の雰囲気が悪くなり、更に借金まみれになる人が増えるでしょうね。
何があった?利権は絡んでないかな?
何もないなら良いけど…
パチンコをやめたほうが良いと思うよ。駅前に賭博場があるようなものでしょう。
ken*****
藤木さんの利権がらみ、警察OBの再雇用先問題が解決したということでしょうね。
アクセスの計画も随分前から計画されているので、海外からの顧客は期待できる。カジノは総面積の3%以内なので、治安に問題は警察OBが頑張ってくれるはず。
それでも当選したんだから文句は言えんよ。だったら反対派に投票すれば良かったんだし(反対っちゅうだけで市長に適していたかは不明だが)。
しかし、山下埠頭か。
寿町あたりの方々が生保の金を握りしめて沢山歩いてやってくるかもよ。山下公園あたりも治安が悪くなりそうだな。ウハウハは東横線とドン・キホーテくらいか
今以上に治安が悪くならなければ良いのですが…
そんなの無くても横浜はとても魅力的な観光資源に溢れているし、そっちをブラッシュアップして、子供からお年寄りまで楽しめる街づくりをしてほしい。
賭博の胴元のおこぼれをもらう必要はないと思っている横浜市民が大半のように思います。
ギャンブル依存症などへの懸念が根強くあり
→駅前にはコンビニエンス賭博場のパチンコがありますが
これはどうします?
→パチンコ、競馬、競輪等でギャンブル依存症があると思いますが、
カジノで急に依存症が増えます?元からでしょ
東京から少しでも密集を分散しつつ、遠いと大変ですから。
雇用面で大きなメリットあると思いますけどね。
ギャンブル依存が増えるとか、そんな統計無いでしょ。
待機児童ゼロも数字の操作だし、イジメ問題も給食問題も重視することなくですし。
待機児童ゼロも数字の操作だし、イジメ問題も給食問題も重視することなくですし。
箱物だけ作って大赤字にならなければ。
何をするのにも財源が必要。
それどころか今のサービスを続けられないものも出てくるかもしれない。
財源が増えなければ、何かのサービスが増えるということは、別のサービスを減らすということと同じ。
管理されていない悪より、管理されている必要悪が存在するほうが良いに決まっている
東京と横浜の両方に要らないと思う
どちらか1つにしてね
問題は経営を日本人ではなく、アメリカ人がして儲けていくことである。相手はトランプである。
地元の利益につながるのかが問題。犯罪処理だけ日本では困る。
負ければ悔しいから、強盗や殺人事件にもつながる。
拳銃も数多く出回っている。発見されないだけ。
安心安全が売りの日本
イメージダウンに繋がるので
考え直してほしいです。
かなりの横浜市民から流出していただけに
それを補填したくなったのだろう。
補填の方向が違うと思うが、
都心に造るとしたら築地くらいしか候補地がない以上都内は難しい。であれば横浜が最適。千葉・埼玉では観光客に不便。
近くに出来たら出来たで足を運ぶが、無かったら無かったで海外で遊んでくるだけの事。
悪くはないけど、
他に国益になる手段はありませんか?
パチンコ屋を民間から取り上げて、国営にすれば?
反対派にも周到な根回しは必要だが、ぜひ実現してほしい
大阪府同様地方へ持っていかれてる分の税収を確保したいだろうと思う。
反社会的勢力とかに闇金みたく流れたり、トラブルとかが目に見えるから反対する人が多いんだと思う
中学から早く給食にしてほしいし、
医療費も無料にしてほしい。
土地の工面してたし。周知の事実です。
そこの会長が反対してたのは外資に旨み
を全て持っていかれるからであって牽制。
反対派にも周到な根回しは必要だが、ぜひ実現してほしい
経済界の上級国民の力が働いたんだろう。
東京近郊での誘致は遠慮して地方の発展のために譲って欲しいとこやけどな
S.L.C.O.M
警備面を考えたら、長崎や瀬戸内の無人島がいいんじゃないか。
千人の貧乏人、百人の小金持ちより、大金持ちが一人来たほうが落とすカネは大きいからね。
凄くいかれた考えですね。
欧米の悪いところを真似してます。