ラグビーW杯日本大会の組織委員会は13日、台風19号の影響で岩手・釜石鵜住居復興スタジアムで午後12時15分から実施を予定していた1次リーグB組のナミビア―カナダ戦を中止すると発表した。午後7時45分キックオフ予定の1次リーグA組の日本―スコットランド戦(横浜)の開催可否は引き続き検討中。開始6時間前までに判断される。
2011年の東日本大震災による津波で全壊した小中学校の跡地に建設された岩手・釜石鵜住居復興スタジアムは、今大会で唯一の新設会場で2試合を行う予定だった。メインスタンドのすぐ裏手に山があり、海も近い。組織委員会が発表した英文の声明によると、台風の影響で終夜降り続いた雨によって周辺で地滑りが起き、会場へアクセスする道路が冠水したという。気象庁からは午前5時55分時点で大雨特別警報(土砂災害、浸水害)が発表されている。
中止決定により、釜石での試合は9月25日にウルグアイがフィジーを30―27で破る番狂わせを演じた一戦のみとなった。国際統括団体ワールドラグビーのブレッド・ゴスパーCEOは「試合時間変更や無観客での開催可否の可能性も検討したが、開催自治体からの強い勧告も頂き、安全性を優先する観点から試合中止の判断をした」とのコメントを発表した。チケットは全額払い戻される。
ナミビア、カナダとも3連敗で既に1次リーグ敗退は決まっていた。0―0の引き分け扱いとなり、両チームに勝ち点2が加算され、得失点の差でナミビアが4位、カナダが5位で順位が確定した。
このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000014-sph-spo
人間は自然の中の一部なのだという感覚。万物の霊長として自然を管理統制しようとする欧米とは一線を画す。
被害を回避するための最大限の努力と、それでも「しかたがない」ということは起こるのだということ。それに向き合うこと。
こういったことも日本の文化として感じて欲しいな。
クレームはよく理解できるけどね。
批判もあるが、何かあれば更に批判は大きくなる。ベストな判断であると思う。
日本とスコットランドにとっても重大な判断になるが、それ以上に選手や観客の安全を考慮してほしい。
運営の下した決断がどうあれ、それを受け入れようと思う。
ただ、被災者の気持ちを考えて自粛って訳のわからんことはやらんでほしい。
これまで良い雰囲気で進んでいただけに非常に残念です。ナミビアとカナダの試合も見たかった。
今回の災害で被害も出ているが
試合を自粛したところでなにかが好転するわけではない。
災害に対して出来ることをするのは
日本国民の仕事。
日本側が誘致した以上
海外から試合をしに来ている選手たちに
我慢を強いるのは最小限にとどめる努力は必要だと思う。
横浜も会場の安全が確保できるのなら
試合をすれば良いと思う。
W杯のホスト国になった時点で安全が確認できるのなら試合を出来るようにするのがホスト国の責任でもある。
今後はこの時期に世界的イベントを誘致するのはやめておいたほうがよいと思うが。被災された人やラグビー応援してる気分じゃない方には返金対応するような配慮も必要だと思うが、応援に行ける人は誘致した国の責任としてもちゃんと盛り上がってくればよいと思います。
日本開催のワールドカップが今まで雰囲気が良かっただけに残念です。
雨風くらいは体験しているかもしれないけど、国際的に見たら短く流れが急である日本の河川の、それが激流になった映像を見てどう思ったのだろう。
今日、開催すればそれが日本ではよくあることで、翌日には復旧できるという日本の災害への強さも見せつけられると思う。
関係者の皆さん、開催できるよう頑張って下さい。
ナミビア代表はこれまで19戦全敗だったので初の引き分けに記録上はなり、初めて最下位を脱しましたが残念でしょう。
カナダも勝利のチャンスだった。
可能であれば、後日カナダとナミビアを招いて試合をできるとよいなと思います。
一試合だけでは釜石の人がたちも悲しいでしょう。
ただ、釜石までの交通経路がない人も多いようで、開催しても空席が目立った可能性が高く、ボランティアスタッフも集まらないかも。
今夜のスコットランド戦、交通機関や天候は問題ないので開催は可能だと思います。
但し、観客の中には被災されて来られない方もいらっしゃると思います。
各地のPVも盛り上がりに欠けるでしょう。
スコットランドの選手や応援のために来日された方々も台風を始めて経験されたと思いますので、今回の台風で日本がどのような状況かを把握してもらいたいです。
彼らが戦う姿を見て、勇気や元気づけられるし、楽しみがあることで、心身ともにポジティブになり明るくもなれる。
勿論、無理にする必要はないが、被災者の気持ちを考慮とかならそれならはちょっと違うと思うな。
被害者の気持ちを考えてやめた方がいい→は?
死者・行方不明者も出ており、無理矢理開催しろとは言いにくい状況でしょう。
ただ、何故中止の場合の代替試合など、あらかじめきちんと決めていなかったのか、不思議で仕方がない。
こういうケースが出た場合、不利益を被った国は、こちらが思う以上の遺恨を残し、事情はどうあれ日本のイメージは世界的に悪くなる。
自然災害が多くても、他国よりしっかりと対応が出来る日本。
でも、もう今後、このような大きい大会は日本開催を避けられると思う。
実際に、規約通り中止を受け入れた国があるので、「どんなにピッチ状態が悪くても、交通機関が止まっても、日本戦だけはやってほしい」とは言えないかな。
ともあれ、午前中には結論が出るらしいので、冷静に待ちましょう。
開催自治体からの強い勧告ならばいたしかたない。
両国ともティア2の日本とテストマッチする可能性はあり、また来日することもあるでしょう。その時に釜石で試合を組めばいい。
予め日程変更とか、無観客試合を用意すべきと言う人もいるけれど、台風が日本列島を全体を通る日本ではどこに上陸するかもわからないのだから、無理ですよね。悪天候の中で無観客試合を強行しても選手を危険にさらせません。
今回の決定、せめてもの救いは、決勝トーナメントに影響の無い対戦だった事ですが、やれたら良かったですよねー
しかし、台風や地震に向かい合って来た日本の現実も海外から訪れた方々にも理解してもらいたい。
大変な経済的損失が生じていること以上に人命が失われている。NHKを始め台風情報を伝えるメディアから何度も「命を守ることを第一に」…と不遜で不適切な弁だが、まるで今年の流行語になるようなアナウンスが流れ続けたことに、これほどの台風なのに何とか災害を抑えようと全力を尽くす日本人の全体的な強さを世界に示したのではないか思う。
今日スコットランドと日本の試合が行われなかったら、みんながっかりすると思う
別に台風来なくても中止の可能性とかあったしそこまで難しい話じゃなかったと思うのに、なぜこういう事態を想定しなかったのか
今回は大失敗と言われても仕方ないと思います
日本のファンからしても引き分けで突破したところで冷めるだけ せっかくのラグビー人気も台無し
日本代表もかわいそう
次からはこういったことはないようにして欲しい
私の地域は交通機関の混乱が心配な程度でしたが、計画運休・計画休業のおかげで混乱もなく過ごせたのが良かった。
つまり1日順延や競技場替えとか無観客試合等、それをやったら対応できるのかのシミュレーションであろう。それは人・物・金の対応だ。
その上で中止にしたのか、ただ規則一点張りで中止にしたのかが問題。
中止されたチームも長年準備をしてやってきた訳だから、組織委員会もそれを明らかにする必要がある。
今回の開催ではこのような災害リスクを考慮して決勝リーグまでの間に一週間程度予備日程を設けるべきだったと思う
もしくはリスクの少ない10月後半から11月に設定しても良かったのかも知れない
せっかく大会がいいムードで続いていて世界各国から日本の良さを知ってもらえていたのに残念です
いつの日かナミビア対カナダ戦、親善試合でも何でもいいからこのスタジアムで対戦できる事が出来たらいいね。と、個人的に思います。
負けて華々しく散った方が良いと思う(負けても進出する余地はあるが)
勝って進出するのが一番嬉しいが
延期や試合場所移動は中止になった他国代表と平等ではないと思う。
何よりいくらスポーツは力をくれるとはいえ、今は試合どころではないのでは?
今夜の日本vsスコットランド
横浜とのことですが、各地で河川が氾濫しているなか開催するのでしょうか?
開催はしてほしいのですが
心情的には難しいな。
スコットランドの方々も
この被災状況を理解してもらいたいと、思います。
混乱なく交通機関も復旧するのかも心配です。
中止なってほしいと思う人が誰もいない状況での中止の決断は本当に心が痛いね。
日本戦は是非やってほしい
JR東や三鉄のHPを見てると、アクセスがないんですよね。
しかし、カナダやナミビアはお互いに最終戦で予選リーグ敗退が決定してます。
明日に順延しても影響はないチームです。
釜石は開催に意味のある会場です。
ルールはルールだけど、明日に順延ができなかったのか、
この決定は残念でなりません。
当然ながらそこに損得はない。
来年のオリンピックの開催と災害が重なったらと頭をよぎる問題にもなった。
ラグビー。関係者の方々大変だと思う。
結果を静かに待ちます。
日本大変な事態に、莫大な災害の救助も合わせて
ニュースをチェックしてます。
都内を中心に大多数が移動するとなったらいろいろあるだろうから中の安全が確保できたなら必要最小限の人員に抑えて無観客でやるべき
無観客も視野に入れてたみたいなので観客の安全性を理由に中止となればこれは叩かれても仕方ないかな
自分達が実際被害にあったなら、母国が同じ被害にあったなら
優先順位はどちらが先か
わかるはず
開催可否はそれだけじゃないのはわかるけど…出来れば気持ち良く勝って、決勝トーナメント進出してほしい!
スコットランドが中止することに対して、他会場開催を含めて強く反発しているけど、そんなことよりも日本国民の状況を考えてもらいたいと思います。
スコットランドが法的措置も辞さないと言っていますが、納得できないなら、そうさせれば良いと思いますよ!
水没したため街の減災につながった
スタジアムへ行くには
水没した公園脇を通るので
試合のある夜は見通しが悪く
大会関係者や観客が落下しないか心配
今は移動すら難しい状況だと思いますが、比較的安全な場所へ移動もできるといいのですが…。
昨日までは、どうにか試合やってもらって、スコットランドをボコってほしいと思ったけど、今は中止にしてもらって、スコットランドのHC、選手、関係者、マスコミ等に被災地の現状をみてもらいたい。
もちろん、彼らが4年間準備してきて、背負っているもの、犠牲にしてきたものが我々凡人には想像できない位大きいものだということは、わかる。
それでも試合が優先というならば、人として本当に屑だよな、と思う。
実際に被災してない人たちは、何とでもいえるよね。正直今は、ラグビーどころではない。
開催するべきだ、しないべきだ
の意見はどちらも強く相容れないかもしれないが
観戦者としては、運営の判断を待つのみ
何にしてもラグビーの魅力は変わらない
後スケジュールね中3日とか有利不利の差が大きすぎる。
大会全体の見直しも必要かも!
釜石は残念だが仕方ない
熊本と大阪の試合は普通にできるだろう
九州は昨日も試合やったぐらいだし
一番微妙なのが横浜の日本vsスコットランドだな
現地の被害と交通状態次第だな
日本には地震と言う突発的なリスクもあります。
来年は世界三大スポーツの祭典であるオリンピックもあります。
ラグビーワールドカップもそのひとつ。
正直不安しかない。
もう少し時期をずらして11月頃にすれば良かった!
来年の五輪も暑さで大丈夫かな?
ナミビアのW杯初勝利の可能性があったのに奪われてしまった。
判断自体は妥当と思う。
ただただ残念。つくづく台風が恨めしい。
岩手の皆さんが無事でありますよう。
グラウンドコンディションとか、交通手段とかはどうなんでしょうね。
ただ、今後大きなスポーツイベントを招致するにあたっては大きな減点材料となるのは確実。特にラグビーW杯は2度とないだろうな。
まさに一生に一度、か。
一試合だけでも生観戦出来たのは、良かったと思うようにしよう..
今後、この季節の野外での国際スポーツイベントの招致はものすごく難しくなったと思う。
台風の季節に、屋外イベントって、台風をなめてるとしか思えない。
ラグビー関係者の甘い考えではないか。
会場をドームにすれば、少なくとも試合開催自体は何の問題も無かったのに。。。
やれ!スコットランドが実力は上だから避けたいだけなんだろう。そんな決勝進出は評価できない。東京はもう晴れている。やって実力で上がるべきだ。
考えて判断していただきたい。
試合の負担が大きいなら20分ハーフででも実施するとかね。
だから中止で良いよ。
台風は進路以外でも想定外の被害が起こる。台風の経験の無い国の方は何とも言えるだろうけど。
しかし、CSも時間をずらして開催されるようですので、できたら開催してほしいです。
ラグヒーやってられる人的余力があるのであれば
被害の全容の把握、
人命救助、行方不明者の捜索、
まだ切れたままの箇所の河川堤防の応急修理、復旧へ向けての対策
途切れたインフラの復旧整備
山のようにやらなければならない事がある
ラグヒー会場に警察官などは1人たりとも出せないわ
日産スタジアムは治水施設がスタジアム下にあり鶴見川の水が入ってる可能性も。
地下駐車場、関係者入口などが使えない可能性もあり、鉄道もいつ運転再開か分からない。
東京メトロ全線運転再開。
東横線、田園都市線も運転再開。
JRはまだだがなんとかスタジアムへの動線は確保された。
スタジアム周辺は遊水池になっていて水浸しだがグラウンド自体は影響なし。
影響が全く出ないことはないだろうが日本戦はなんとかできるかな。
逆にこれでやらないとこれまで以上に紛糾してしまいそう。