スポーツニュース

ラグビー ジョセフHC続投白紙?【ネットの声:4年ごとにリセットしてたら強いチームにならないよ!】

投稿日:

ジョセフHC続投白紙も、日本協会の足並みそろわず

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で日本を初のベスト8に導いたジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC、49)の続投が白紙寸前に至っていることが21日、複数の関係者への取材で分かった。

W杯開幕直前に、日本協会側と基本合意し、続投は既定路線とみられていたが、協会内の足並みがそろわず、現時点で正式オファーに至っていない。ジョセフHCサイドも、協会の対応に不信感を募らせているという。日本を1次リーグ全勝に導いた手腕は、海外でも高く評価されており、交渉は難航する可能性が高い。

W杯での戦いから一夜明け、既定路線とみられていたジョセフHCの続投に暗雲がたれ込めていることが明らかになった。関係者によると、W杯での日本代表の活躍から、ジョセフHCのもとには海外クラブなどからの接触が相次いでいるが、日本協会からの正式な続投要請はなし。指揮官サイドも協会の対応に不信感を抱いており、最悪の場合、交渉を打ち切る可能性も浮上しているという。

関連記事:ラグビー世界ランク 日本が過去最高6位浮上【ネットの声:ワラビーズよりも強いことはないだろう】
関連記事:ラグビーW杯で日本は南アフリカを相手に勝てるか?【ネットの声:勢いがあるが冷静に見て、分が悪い】

このニュースに対するネットの声は次のとおりです。
出典元・映像元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-10210857-nksports-spo

名無しさん
4年ごとにリセットしてたら強いチームになりません。
ここまでできたんだからぜひお願いするべきしょう。
迷って不信感を抱かれるなんて愚の骨頂です。
しかし、どのスポーツでも協会ってのが足をひっぱりますね。
見えないところで派閥争いでもしているのでしょうか。
名無しさん
絶対手放しちゃいけない人材はいる。彼はその一人だと感じる。
新しいHCを招いて今以上に強くなれる確証があるならよいが、そうでないのならジョセフ体制を継続すべきだと思う。
難しい問題ではあるが、ここはひとつ強い決断を見せてほしい。
名無しさん
サッカーの協会と似てるな。今回のチームをまた1から新しいコーチを招いてまた1から作るより、継続、進化をしていく方が絶対チームワークがより強くなる。なぜなら今回の大会を経験している仲間だから!
名無しさん
ちょっと人気が出るとすぐこれだ。
どこのスポーツ関係の協会はすぐに自分たちの権限を誇示しようと、かならず本質とは関係ないちょっかいを出してくる。
ジョセフがベスト4以上を狙うのに不適切だというのならまだしも、これ以上の実績を残した日本人監督などいないのだから、選択肢にもならない。
加えて日本のことを良く理解したうえで、戦略的な指導が出来る指導者がどれだけいると思っているんだ!
そんなスポーツでもそうだが、協会幹部と言われる人間がほとんど、諸悪の根源。代表に口をはさむ前に、競技人口の拡大を考えてろ!結局層の薄さが露呈した敗戦なのに、つまり今までの協会の取り組みの責任なのに、ベスト8が自分たちの手柄だと思ってやがる!
名無しさん
4年毎に指導者を変えていたら選手のためによくないと思う。せっかく指導者と選手がいい関係であるならこの状態を続けてほしい。今回のワールドカップで引退する人?また次のワールドカップには年齢的にもという選手がいるなかで一貫した指導者が必要だと思います。何でエディさんの二の舞するの?協会幹部は学習能力無さすぎ、またこの感動を見せてほしいからしっかり頼みます
名無しさん
協会というのはどのジャンルに限らず能天気な人間の集まりなのかも知れない。エディーさんの時もそうだったように、協会はエディーさんをあまり評価しない人がいてエディーさんはいろいろ不信感を持っていたようだ。その結果イングランドと契約してしまった。今回は絶対その二の舞だけは避けてほしい。結局協会は金は出さないが口は出すという始末に負えない団体だ。ここで正しい判断をしないと折角盛り上がったラグビーが以前の「なでしこジャパン」のように尻すぼみになってしまう。今後のトップリーグの盛り上げ方、日本代表をサッカー、野球なみに報奨面、環境面等で優遇して、子供たちが夢を持って取り組めるようなスポーツにすることが大切。今回の盛り上がりを契機次々に対策を打たなけれればならない。折角ジェイミー流が染みわたってきた段階で次の監督はないと思う。
名無しさん
エディの時と同じことやってるよ。
4年前のこと全然反省してないし、その経験を協会は生かしてない。
これじゃあダメだよ。
あと、これだけラグビーは面白い試合をすれば人気が出るとわかったんだし、選手の強化など、選手やコーチへの待遇をもっとよくしてもらえないものか。
今のままアマチュアでいいのか?
プロ化は資金面など難しい壁もあるけど、プロ化への道を模索してもらいたい。
せっかっく強くなったブロッサムズをこのまま衰退させてはいけないと思う。
恐れず正論を!
発展途上中の日本ラグビーを安定させる時期に何やってるんだ協会!が本音。
南アフリカ戦の課題がある中で、中途半端に変えれば進化は出来ない。
金銭面で折り合いがつかないなら今の状態でもわかるが、単に監督の選択肢を広げたいと思っているなら本末転倒。
名無しさん
社会人○○の競技上がりの団体は、今までも色々な主導権争いをしてまいりました。もしかしたら、これもその一つかな?今のラグビー日本代表の監督なんて日本人関係者なら、やりたい人達いっぱいいるだろうしな。高校、大学、会社の系列での主導権争いは見苦しい。ボクシング、テコンドー、バスケットだけではなく、今までもそういうのたくさん観てきました。今では人気のサッカーもJリーグを始めた時は、人気が無い時期だったので意見を統一出来たのだろう。監督を変えるにしたら時期が遅過ぎるし、今変える時期ではないだろう。今のジョゼフさんに断られたら大変ですよ。具体的に誰が反対なのかな?
名無しさん
戦前の予想を覆し、ベスト8に進出した手腕は海外チームからオファーがくるのは当然であり、早く契約延長すべきだ。
今大会で今までやってきた成功例と、ベスト8に常時進出するためにはまだまだ不足している部分がわかっているのでHCは継続することに意味ありです。
新しくすると良いところもなくなる可能性がある。
協会と強化委員会とどちらが舵取りして決定権をもっているのか我々はよく分からない。
ゴタゴタするのはやめて、今のONETEAM体制を継続して良いチーム方針が変わらないように次世代の選手に継承して下さい。
名無しさん
協会内の一部の反対の人たちが求めているものは容易に想像がつく。
日本人選手の育成も考えてくれるかということではないかと。
ただ前任者も「育成が私の仕事ではない」と言ってたしジェイミーも「日本人選手と外国籍選手が同じ力なら日本人を選ぶ」と言ってたように代表監督にそこまで求めるのは厳しいものがある。
2021年のプロ化が実現すれば、今のトップリーグより外国人枠が拡大することは間違いないし、次回から居住条件が3年から5年になるとはいえ、次の次を考えれば、今回以上に外国籍出身の選手の枠を増やしたくない心情は理解できるけどな。
この問題は永遠に起こりうることで、アイルランドのセンターのアキが出場停止になり、代わりにアイルランドの選手が入って嬉しいとファンの声が漏れ聞こえたことからも何処の国でもあること。
三浦、木津、宇佐美、山沢、松井、藤田ら当落線上の選手たちをジェイミーに育成してほしいところだろう
名無しさん
支払わなければならない報酬が、高くなれば雇えないからね。
ファンを増やす事と並行して、
収益を挙げる仕組み、
それを協会と選手、関係者に還元する仕組みを作る事が重要。
収益を上げる為の計画、新しいビジネスモデルを
ぶち上げるチャンスだと思う。
協会関係者や選手が、犠牲を払ってボランティアのような報酬では、継続性はない。
サッカーやバスケほど、試合数を増やせないので、そこが課題になるのかな。
名無しさん
チームは、ONETEAMでまとまって実績を挙げたのに、協会は一枚岩になれない。
4年前、エディー氏を手放し、ジョセフ氏がそれ以上の実績を挙げたので、またHCを替えて、今回以上の成績を目論んでいるのか、そう考えているのであれば、それはうまくいかないと思う。
今のよい流れを引き継いでゆくのが常套手段で、よい流れを自ら乱すのは愚の骨頂。
協会の首脳陣が一新され、W杯で目標達成。これ以上のよい流れはないのに、何を一部の人間は考えているのだろうか。
誠意を持って、ジョセフ氏に続投要請をすべきだろう。森氏、清宮氏を以てしても、一枚岩になれない協会は、どうなっているのだろうか。
名無しさん
異なる意見が出ることは致し方ないけれども、タイミングを考えないと。実質日本代表のW杯が終了した、この時点で協会がまとまっていないとは情けない。
日本人HCでいきたい人たちがいるのでしょうけれど、人種の問題ではなく、同じ人が継続することのメリットである、この4年の積み重ねを活かしたチーム作りができることの大事さを良く考えてほしい。
もう一つ、色々な出身国を持つ人の集まりであるラグビーの場合、HCを外国人にする方が外国出身者の疎外感を無くすことが出来ると思う。
名無しさん
サッカー見てたらわかると思うけど、都度都度監督が変わるたびに全く違う方針になってその度に今まで積み上げたものを一旦リセットする形となってとうなったか?
結局選手自身の意識や向上心の高い人のレベルは上がってもチームとしての強さは大して変わらなかった。
チームとして強くなるには軸となる考え方や戦術をとことん磨くことが必要で、それをやるにはコーチや監督含めてじっくり育てられるようにある程度長い時間をかけられる体制作りが必要なんじゃないかと思う。
ここでコーチ変えようと言ってる人はどういう考え、ビジョンがあるかを問いたい。
名無しさん
これも民主主義だねぇ。
協会=権威、権力で天皇
監督、選手=実務者で侍
実績を挙げられ権威が監督、選手側に移る事が怖いのさ。
所詮は自分達の利益を生み出す組織の維持に腐心するだけで、その利益の源泉たる実務者を顧みない。
WBCで実績がある原を使わない一因も長島の実績を超える事を危惧する協会側の思惑が有ったろう。
そして民主主義の利点を資本家側から見ると権威、権力が分散しているから独裁者による自身の資産没収を恐れなくて良い事や複数の権力者に働きかける事で三竦みを起させ自分達に有利な状況を生み出せる事などが挙げられる。
民主主義の体裁をとるが故に対外的には足並みが揃わずと見えるが本音は名声を得た監督、選手を自分達に取って代る勢力と危険視しているのが実情だろう。
名無しさん
日本ラグビー協会内の主導権争いなのかなあ。
ジョセフさんを招いた側は勝ち組。それを覆したい側は、手続き論とかの些末なことを持ち出しながら時間稼ぎして、一方では調査と称して複数の候補者に面会しをしているんじゃないかな。そんな状況を見れば不信感しか湧かないだろう。
日本の躍進を見れば、HCに招聘したい国は多くあるだろうから、既にアプローチしているかもしれない。
前回大会の際もごたついていなかったかな。ここいら辺りはドラマで描かれていた旧態依然とした協会内部の様子と同じだったりしてね。
継続して強くなるかは分からないけれど、出来上がったチームを応援するだけだけど。
名無しさん
種目は違うのですが、日本バドミントン協会は素晴らしいと思います。当時マイナーの競技を底上げして強くするために、韓国の英雄オリンピックメダリストの朴さんを監督に招へいし、ジュニアやトップのナショナル選手をどんどん世界の大会に派遣し、今では、桃田選手をはじめ男女ともオリンピックでメダルを取れる選手を多数輩出しています。なので、ラグビーのHCも今回初のベスト8になりました。ラグビーを継続して強くするのであれば、日本ラグビー協会は本気でジョセフHCの継続をした方が国民も納得すると思います。
名無しさん
今日のNewsZeroで田中史朗選手がジェイミーで継続して欲しいと言っておられのが選手たちの意見の代弁だと思います。
ジェイミーHCと一番ぶつかったのはリーチキャプテンであり、田中選手であると聞きます。
そんな選手からこういうコメントがあること自体続投して欲しいです!
個人的にはエディさんの復帰も実は願ってますが。
名無しさん
ジョセフHCはちゃんと結果を出した。続投が当たり前だと思う。
四年毎に、HCを代えて行っては絶対に強くならない。
また、HCを代えて全く違う戦法でのラグビーになったら、本当にこのジョセフHCでやった事が無駄になってしまう。
ジョセフHCで一次リーグ敗退していたら、そりゃ、目標のベスト8を達成していないから退陣もあり得るかもしれないが、ちゃんとベスト8に進出したし、今迄ラグビーを知らなかった人達にラグビーを教えたくれた功績とかもあるので続投だろうな。
反対している人達は、次期HC派の人なんだろうな辞めてもらわないと、順送り人事じゃないけど人事が回らない的な事考えているんだろうな。
結果を出した人は継続、結果が出せなかった人は退陣。
これが勝負の世界だと思う。
Comment55GO
悲しいかな現下の日本ラグビー界はジョセフ氏の働きに見合う報酬を渡すことができないのではないか。
色々なスポーツで特定の指揮官や選手がチームの「黄金時代」を築くことはあるが、それは見合った報酬があってのこと。
不釣り合いな報酬ではいくら愛情があっても、何かトラブルがあればギクシャクしてしまうこともあるだろう。
そういったことを冷静に見極めて適切な人事をすることは大事なことだ。
変化が成長をもたらすことも事実。エディ氏からジョセフ氏への大きな変化が今の日本代表を成長させたことを忘れてはならない。
ジョセフ氏を次のステージに送り出し、日本代表も次のステージを目指すのは一つの選択肢。ほかに優秀な人物はいないのか、じっくりと検討するべきだと思う。
玉井精一郎
日本協会はおかしい。組織が旧態依然のままだと選手や現場がいくらやってもこれ以上の結果は出ない。廣瀬は俳優なんかやってないで、理事になって改革してほしい。50以上の年寄りはよほど特殊な能力がない限り協会には不要
名無しさん
なるほど、昨日のZEROに出演の際 田中君がジェイミー体制の継続は当然。と言わんばかりに踏み込んだ印象があったのは、協会の足並みの乱れを嗜めたものだったんだな。
ジェイミーの継投が選手の希望でもあるなら迷う必要はないし、ムリに他者を選考するような強化委員なら、寧ろ解任したほうが良さそうだ。
ryo
今回の放送で知ったニワカですが、各国の代表チームは数大会のW杯を継続している。もちろん、どこかではリセットだったり入換人事もあるだろうが、その間にも後任者を育成し共同でチームと心を合わせてこそ力を継続できる。
目先だけの日本的なやり方は時代錯誤かと思う。まぁ、五輪の組織委員会や内閣もそうだが、どうも日本人は名誉職に縋る人が多い。
鑑真が肝心
ここまで強く育て上げた功労者を失うのは
日本ラグビーにとってかなりの痛手
まだ権力争いが出来るほど強くはないのに………
確かにベスト8まで行った偉業はあるが
地元開催の優位さもあるしこれから本腰をあげて
強化をして海外でも同じ強さを発揮する為にも
まだまだジョセフHCは必要だと思うんだが
名無しさん
ジョセフのどこがダメなの?
今だからこそ、ファン層拡大もひとつ、これからの日本ラグビーの為に協会やらなければならないことが他に沢山あります。
リーチキャプテンが言ってたました、下を向かなくていい、みんなのこれからの態度や姿勢、生き方が大切だと。大きな台風被害、こんな状況の日本だからこそ、前向きな発言や明るい話題を提供して、日本ラグビーを盛り上げて下さい、お願いします。
名無しさん
協会の強化部は決定的な勘違いをしている。
今回の結果が一つの成果ではあるけれども
これが協会の求めている完成形ではなく
その入口に立っただけに過ぎない。
今だからこそこの体制を続け、定着熟成させること、
そして今回ティア1国2チームに勝てたものを
3チーム4チームと勝てる相手を増やしていくことこそが
これから4年後・8年後を見据えれば最も大事。
まだまだジョセフイズムの後継者とかそんなのは要らないし、
日本人スタッフを昇格させる論功行賞なんて馬鹿な意見を出した担当は
即刻クビにでもしないと最悪日本ラグビーの灯火は
数年のうちにあっさり消えてしまうだろう。
名無しさん
更に指導力のあるHCがいるはずだと幻を追い求めて、先祖返りすることはよくある話だ。
連投要請し、次回の結果で評価すればよいのでは。
名無しさん
もう協会を新たに一新しろ。
今まともなのはコーチ陣のみだ。
これからこの強さを最低でも維持し、もっと強くして尚且つラグビーを文化的にしていきたいなら周りの人間がどう動くかにかかってる。協会他関係者次第なんだよ。こういうサポートを遂行できるプロを揃えないとダメだ。トップリーグをプロ化にしたいなら尚更そのプロの手腕が必要。こういう大事な時にこうなってしまうのは一番はそのトップが責任がある。誰かいないのか?
名無しさん
記事によってニュアンスが全然違うので何とも言えない。
岩渕さんのリストアップのくだりはあって当然でしょう。
ジェイミー続投が規定路線とは言ってもジェイミー本人の意思というのはこれまで公になっていない。
今回の結果で有名クラブや各国代表コーチのオファーが山のようにあるだろう。
もし断られたときに1から候補者を探すなんて方がこれまで何にも準備していなかったのか、ということになる。
ちなみに大会前に清宮さんがジェイミー続投の発言をしたときのヤフコメには「本番での結果も見ずにそんなことを言ってる協会は大丈夫か?」という意見も数多くあった。
何でもかんでも協会批判すればいいというものではない。
4年前にエディさんは去っていったがその後ジャパンの将来を見据てジェイミーさんを選んだのも協会。
そしてそれは大成功したのだから。
ジェイミーさん続投発表を期待しつつ新体制を前向きに見守りたい。
名無しさん
またか…
前回のエディーの時も「選手から不満が出ている」とか理由をつけて解任したよね。
本当の理由は、実績上げたことでエディーの報酬を上げるのが嫌だったのと、その次に向けての強化費が増えるのが嫌だったから。
確かにコストカットも大事だろうが、今回のフィーバーで新規スポンサーも取れると思うけどな。
協会が「どうせ優勝は無理なんだから余計なことはしなくていい」とまだ考えていることがよくわかったよ。
名無しさん
今回の躍進の要因のひとつにエディー時代から続いた「世界一の長期間の合宿」があると思う。
体格・経験の劣る日本代表に戦術・意思の統一は不可欠で大きな武器になるから。
それが出来たのも「自国開催」という免罪符があったから。
今後は各チーム(会社)からの協力は得にくく不可能と考えるべきだろう。
それらを考えると今回はHC(あるいは方針)の変更はリスクが大きい。
名無しさん
協会の権力争いですか?そんなために、国民が声援を送ったのではありません。プレーヤー第一の指導者を!それこそが次の目標、ベスト4に繋がるのだと思います。
プロっサムを愛してくれるジョセフはHCは、絶対に必要な指導者です。くだらない次期HCリストを作る強化担当者など、それこそ、スピード感をもって辞めさせるべきです。
こまねいているうちに、ティア1のチームHCになっちゃいます。4年後の感動の為に、直ぐに引き留めをお願いいたします。
名無しさん
何で足並みが揃って無いんだ。エディーの時に反省したんじゃ無いのか。今時点で何を協会内で議論する事が残ってるんだ?少なくとも予選突破の段階で一本化出来てない意味が分からん。これでジョセフ逃したら協会の問題が大きいとしか思えない。他のスポーツに比べて協会も頑張ってると思ってたんだけど結局一緒なのかな。変な権力争いとかしてたら失望に変わるな。
名無しさん
サッカーもそうですが、継続性を大事にして欲しい。あまりにも断続的な積み上げになり、進化のスピードを遅くしてしまうリスクもよく考えておくことも必要。
スポンサーに忖度せず、日本ラグビーにとって最良の選択ができることを期待しています。
名無しさん
キッキングゲームへの対応など、次のステップに進むための課題があることは事実。でも、それはテクニカルな話であって、相応のサポート体制を作ればいいこと。
チーム全体としてのゴール設定やビジョニングなどのモチベーション醸成や、相手に応じた戦術選択など、代表監督としては十分すぎる能力を発揮してくれ、今後の発展への最も近道を示してくれると思う。
グダグダしてないでさっさと契約してもらおう!
311
今回のラグビーワールドカップの成果を見ればジョセフの続投は、彼によっぽどの都合がなければ100%だろう。協会長もそう言っているのに選考委員とかができると違ったことを言い始める。ファンとは全く違うことを言い出すのはやはり、ラグビー協会内の派閥争いが原因だろう。国民、ファン、選手と離れたところの一部の権力者が自分のために新たなHCを決めようとしている。これだけラグビー熱気を盛り上げた恩人であるジョセフには最低あと4年はHCを続けてもらいたい。当然だろう。
名無しさん
今大会の結果でジョセフ氏の続投白紙の意味がわからいなぁ
4年後のワールドカップ今大会以上日本チームを必ず、強く出来る
HCが他に居るのか?
今回日本の躍進が世界から注目され
次回は日本の強さが、持続できているか注目されると思う
日本がベスト8まで行けたのは、選手たちの努力は勿論だけど
HCの指導があったから。ベストな決断を望む
名無しさん
エディHCの時は前回RWC前は選手の拘束時間が長すぎると選手以外の関係者からめちゃくちゃ不評でエディHCとめちゃくちゃけんかしてRWC終わったら日本から離れる!と言わせてしまっていなかったか?で、実際終わってみたら予想以上の好成績でエディHC引き留めようと必死に交渉してたよね、断られたみたいだけど。
ジョセフHCはその約1年後に決まってたけどエディHCが立てたハードワークのプログラムを採用してたし(グレードアップしてたみたいだけど)エディさんの時のことがあるから周囲もしっかり理解して協力してくれていた。だから今のブロッサムズの基礎はエディさんが居たからできた物。
ジョセフHCの手腕は海外でも高く評価されているんだから水面下でも即続投交渉すべき!
gtto
毎度、日本的な対応はラグビーに限ったことではありません。使う立場(協会)と、使われる立場(監督、選手)の考えで待たせるのは失礼な対応。時間がある人が、こねくり回しても良くなりません。シンプルなのが一番です。このもたつきが、前回大会後の監督不在とトップリーグ開幕後の対応でまた人気下降します。熱いうちに解決を!
名無しさん
たしかに結果は残したけど、その先を考えると、続投ということには躊躇してしまう人がいるのもわからなくもない。ただ、また4年後に向けて選手も変わっていくだろうし、強化方法維持の為にも替えない方がよいと思う。
名無しさん
協会は何を考えているんだ、あれだけの成績を残せたのは今のHCだったからでは無いのか?
協会の人間は優勝でも出来ると思っていたのだろうか?
協会の委員は次から次へとHCを変えて強くなれるとでも思っているのだろうか。
委員の私利私欲の為にスポーツは食い物にされてはいけないと思う。
名無しさん
日本人のラグビーは、どのみち速さ、低さ、正確さを徹底的に極めるしかない訳で、細かな部分について、ヘッドコーチの影響が出て来るのだと思います。まぁ、そこも重要な部分ではありますが、いろんな選択肢を検討することも大切なことだとは思います。ジェイミーもとても素晴らしい指導者ではありますが、ジェイミーだけが素晴らしい訳ではないですから。
クリ
まあ、お金がないだろうね。
ジェセフ氏は他国からのオファーも来るだろうし、相当な報酬にもなると思う。
一方日本は、持続的に人気を集めて収入があればよいだけど、正直ブームは長くは続かないでしょう。
いくら続投を望んでも、ない袖は振れない。
名無しさん
続投熱烈支持コメントが多いが何を根拠にしているのか、またスポーツの“協会”と付くとマイナスイメージのバイアスを持っての発言も多い。
実際はこれからのジェイミーの強化策次第どういうプランがあるのか話し合ってからだろう、ある意味自国開催ブースト仕様の強化策(尚且つ目標が予選プール突破)の方が策を立てやすい、この先は今回のような合宿日程は取れないし次にトーナメントでの勝利を目指すのであれば今と同じようなフィジカル強化とハードワークで量をカバーする手法はほぼ限界に近い、更に今大会程日程に恵まれることはまずないと言っていい。
今大会を最後に代表を退く選手が多い中選手の入れ替え時期と否が応でも次回大会での期待の高まりが重なる中今後の舵取りはかなり難しい。
なのでジェイミーの次の策が単に今回の延長策であるなら協会委員から反対意見が出てもそれは至極真っ当な事。
名無しさん
続投するもしないも、体制の見直しは4年毎に議論されるべき、同じ体制だとどうしたって戦術は単一になり、研究され、結果に繋がらない事もあるだろうし…
女子サッカーの佐々木体制W杯2期目が、最たる例。
ジョセフさんに柔軟性が備わっているかの議論は必要かと思う。戦績、功績だけで続投を決めるのは安易かな…
ただ続投しないにしても、クリーンな別れ方をしてほしいです。
名無しさん
ここでHCを代えたら、また裏でお金やコネで人が動いたと勘ぐられても仕方がないと思う。
それでも、強引に次のHCになってもその方はやりにくいと思うし、何より結果が出なければ凄く叩かれると思う。
ラグビー協会への国民の理解は得られず、逆に不信感が募ると思う。
名無しさん
大会途中にオファーが無いのは協会の配慮だと思うんだが。目の前の試合に集中してほしいからじゃないかな。それが不信感に繋がるんであれば日本のスポーツ界では通じない。競技は違うがプロ野球の助っ人外国人が複数年契約した後全くもって仕事しない人が多いのを懸念の一つだと思う。
名無しさん
結果が出れば、その結果に基づいて継続するのが普通。それは、スポーツ界においても企業においても同じです。
契約年俸も上がるのも仕方ない。下がる時は下がるんだから。
日本国民全体へ、ラグビーの楽しさと勇気を与えてくれたチームのヘッドを今、替えるべきではないと強く思います。
名無しさん
前回のイングランド大会以前まで、RWCで1勝21敗2引分のジャパンが3勝、4勝出来たのも、エディHC、ジョセフHCの手腕によるところが大きい。
エディの場合は、イングランドからの誘いもあって仕方がなかったが、ジョセフはてっきり続投だと思ったいた。
順調に思えるジャパンだが、遠征費用の問題でスーパーラグビーからサンウルブズが撤退させられ、外国人の登録ルールの変更もあるので、決して平坦な道ではない。次回フランス大会のベスト8は、難しいかもしれない。
すでに敗れたオーストラリアやアイルランドも、HC変更の方針だ。厳しい世界なので、早く体勢を決めて欲しい。
名無しさん
いい結果が出ているときにかえるべきではないです。なぜゴタゴタするんですか。権力や利権絡みですか?ひとつでも多くのスポンサーを探して、日本代表に給料を払うくらいの仕事したらどうですか。強くなければ、せっかくついたにわかファンは離れますよ。今、とても大事なターニングポイントです。協会内の権力争いのようなことをしてる時間はありません。
名無しさん
我々外の人間にはわからない色々な事情が組織の中にはある。表面的にはジョセフしかいない様に思えるが、それはにわかファンが勝手に決めたことで、協会には協会の立ち位置があり、簡単には譲れない過去のいきさつなどもあるはず。海外からの誘い云々はわかるが、そこで簡単に出て行ってしまう様では日本チームに対する愛着がそれほどではなかったということで、それまでのこと。本当に日本チームと一緒にやっていこうと思っているなら残る選択をするでしょう。そこは経済面とやりがいを天秤にかけた選択になるはずで、個人の自由。
名無しさん
ジョセフ続投は今回の大活躍を見れば明らかだと思っていたのに。彼の指導力があれば、あと4年で更に強くなるはず。HCが変わったら、また別の戦略になるだろうし、何より選手が混乱しちゃうと思う。
名無しさん
協会は、試合の勝敗を選手の年齢で決めつけている。監督になって年齢を重ねる程、経験積むのは監督として指揮能力の差がチームの勝敗を左右することになる。経験の浅い監督が入る事で結果が良いとは言え無い。
名無しさん
サッカーを見れば、4年に1回監督を変えていたら全然強くならないのはわかるでしょう?チームも進化しない。
せっかく強くなったのにここでヘッドコーチを代えたらチームが退化してしまう。協会は変な考えを持たず、三顧の礼でジョセフさんに急いでお願いして!!
名無しさん
金か。
有能な人間は色々な所からスカウトが来る。
他のチームからも年間何億という事で接触があるみたいだ(ラジオ情報だが)それに比べ日本は低すぎるみたいだ。
また、練習環境に対しても金がない。
他のチームは日本は金があるから有能な人材を金で引っ張っていると考えているみたい(選手とかも)だが、実際は単なるボランティアに近いやる気と日本と背負っているという気概だけ。
オリンピックでもそうだし。
俺はニワカ(他の人は違うか)だが、応援しているスポンサーの商品を買うようにしている。
それで金が少しでも良くなれば応援になるかなと思う。
協会を批判するのはいいが、問題は金。
選手の年収が300万台という噂(ラジオ情報だが)もある。
金がないとダメ。批判は誰でもできる。
名無しさん
ジェイミーには続投して欲しいが、協会内で足並みが揃わない理由が気になる。協会が飲めないレベルの報酬を要求されているのなら理解できるが、内部の主導権争いなら愚の骨頂。いずれにしてもスピード感を持って対応して欲しい。
名無しさん
ベスト8を突破するにはONEチ-ムではなくて同戦力をTWOチ-ム作らないといけない。その為には外国人の補強が必要だがエディ-が13まで増やしてジョセフが15まで増やしたから過半を超えられると駄目と言うのが狭量の協会側の言い分。
名無しさん
代表が継続して強くなるのも人気を継続していくのも、ここからが1番大事。この時に協会側からジェイミーを変えるなんてありえない。あってはならない!また同じことを繰り返してしまうぞ
名無しさん
どこで滞ってるのかな?誰かジョセフHCの続投に反対している人でもいるのかな?早く彼と接触して今後の日本代表の強化に向けての具体的な話を進めていかないといけないのに。
名無しさん
選手の新陳代謝はあるべきだが、さらに上を目指す日本は方針をコロコロ変えるべきではない
協会こそONETEAMになるべき
名無しさん
ジョセフHCの世界評価が上がっていますから当然多額の報酬になるでしょう。日本人のように人情で価格を決める民族は他にはないです。続投がすぐに決まらないのはHCの要求額と協会が目論む報酬と開きがあると見るべき。
世界の基準からしたらとうぜんの成り行きですよ。
名無しさん
ラグビー界の場合はサッカーと違って、続投の場合は早めにオファーするのが慣例になっていると聞きます。
ここまで感動を与えてくれた人たちですが、それでも内部事情によってドロドロした物がある様なニュースは、聞きたくない流れですよ。
何故ここまで結果を出したスタッフに対して即決定とならないのですか?
サッカー代表で生じた様な生臭さはラグビーには似合いませんね。
すっきりと早めに現スタッフに継続される様、願っております。
国民の期待を裏切らない様にして下さい。
名無しさん
オールブラクックスのハンセンHCも、長期にわたり指導しています。
ラグビー協会も、日本代表選手達が、ジョセフHCを信頼しているのだから、続投をかなえてほしいですね。
協会関係者のしがらみは、捨ててもらいたいものです。
エディ前HCより、ジョセフHCのコーチングが良いということは、W杯での結果が、物語っていると思う。
日本国民も応援が、覚めてしまうでしょう。
名無しさん
報酬額が上がって協会の予算と合わない。。。って事でしょうね。今は盛り上がっているけど、そんなに人気無かった訳で、現時点でそんなにお金持ってないのでは?選手の報酬問題を批判してる報道も有るますが、それも同じ原因だと推測される。
名無しさん
戦が終わってから手柄を自分のものにしたい目立ちたがりの教会の姿勢はモヤっとする。どの協会も基本的に同じ。ラグビーに関して技術的にも戦術的にも素人同然なのだから、HCやワールドカップの体制はあくまで現役選手の意見を尊重して裏方に回り、自分たちはトップリーグの人気拡大や有望選手の確保などに回ってほしい。ライバルはプロ野球やJリーグ。何目先のニンジンを追いかけてるんだか…。
名無しさん
何を日本ラグビー協会はモタモタしているのか。
ここまで選手と絆や信頼があり、結果を残したHCを手放すな。
最大の損失になりかねない。
日本ラグビー協会は選手への報奨金の件でもそうだが、何をやっているのか。
選手が身を削り、全てを犠牲にして頑張ってくれているのに足を引っ張るんじゃない。
名無しさん
会長と副会長が、続投で!と言っていても決定ではないのですね。
決定権が偏らないというという意味ではそういう事も大事かもしれませんが、日本のスポーツに関しての何とか協会は信用して良いのか不安です。
せっかく盛り上がっているところなので自らの首を締めることのないように。
名無しさん
個人的には交代で良いと思います。ジョセフジャパンは史上初のベスト8。最大の目標を達成しました。現段階でこれ以上のものはなく、続投するより勇退。ジョセフはもっと強豪国を指揮する方。アイルランド、スコットランド、オーストラリアあたりを指揮するのではないかと思います。次回日本代表はフランスWカップで目標がベスト4に上方修正されます。選手の入れ替えも多く予想されます。新たな血をいれてまたのご活躍をお祈りするばかりであります。
名無しさん
ラグビー協会よ、
権力争いか何かは知らないが、
今の盛り上がりに水を差さないでくれ。
強くなったブロッサムズ。
にわかでも圧倒的に増えたファン。
今大会で強化方針も人選も間違ってない事が証明された。
この状態を維持発展させるには、
ブロッサムズが強くあり続ける事と、
裾野の拡大とニューヒーロー誕生が必要であり、そのためにはジョゼフコーチは欠かせない存在だ。
お願いだから余計なことをしないでくれ。
嵯山
スポーツ界に於ける協会の存在が絶対的なら、それはそれで良しとしても、成果が出なかったとき、協会から責任取って辞職する役員はあまり聞かない。現場に近い人と、昔の栄光で幹部に座っている人との感覚のずれなのか。 今回の場合、実績に対しては十分評価されているのだから、本人が辞退しない限りこのまま続投を期待する。
名無しさん
前回のエディーが続投してたらベスト8に残れたか?
エディーが禁止してたブロードパスを積極的に採り入れたのはジョセフ
監督の違いはコンセプトの違い
今の方向性で行くならジョセフでいいし更なる上を目指すなら他の監督もあり得る
ozma
何で日本の各競技に関して結果うんぬんより
それを統括する部署に問題が発生するの?
なんかガキ大将の縄張り争い自分の権力誇示の場
と勘違いして意見の分裂招いてるんじゃないの?
しっかりしてくれ。今回の皆が喜んでる結果に
水を差すようなことするなよ。
せっかく関心を寄せる人が増えたのに、また失うぞ!
名無しさん
結果を残したのだから残留するのが筋。
というよりこれからの4年間の強化は主力が抜けてしまって難しい。
名無しさん
強く継続を期待するけれど、ご本人の意思もあるだろう。つまらん事務方の事情で、関係を損なうことがないように。
名無しさん
こういう事は、トップ足る会長がリーダーシップを持って早急に決めるべき。本当にジョセフに頼みたいなら、今まで以上に礼を尽くさなければならないだろう。一体感を持ってやって欲しい!
名無しさん
こんなチャンスに何やってるんだと言いたい。心配したことが起こっている。世界と互角以上に戦えたからこそ、大きな盛り上がりができた。国内リーグでチマチマやって優勝めざしたとしても、一握りのフアンだけのラクビーに戻ってしまう。協会も企業も協力し合い、先ず世界と戦うことを最優先して、ワンチームでまた感動を与えてくれ!。
名無しさん
勝っている間はもろ手を挙げて、負ければ掌を返す。恥ずかしいと思わ無いのか。
十分な成果をあげて、次回も期待出来るHCを解任して、次のHCを探す。守られるのは協会の威信だけ。日本代表の強化よりも大事か?
ナパキャットワンチャイ
俺は代わった方がいいと思う、やはりモチベーション
がもたないと思う、サッカーでも続投はあり得ないし
新たなチームになるわけだから指揮官も新たな人で
スタートした方がいい。
名無しさん
また、協会の方々の思惑で左右されるのですね。自国開催の後が大事なのは、皆が理解しています。協会の方々も、『oneteam』でないと。熱くなった気持ちが冷めます。鉄は熱いうちにです。新リーグの話も出てきて、面白くなってきた矢先の暗雲・・・。

 

-スポーツニュース

Copyright© 出来事を考えてみよう , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。