国際関係ニュース

英のEU離脱混迷に 仏外相がいらだちを示す【ネットの声:国民投票はやめた方がいいというのがよく分かった】

更新日:

 6日、フランスのルドリアン外相は、メイ英首相が欧州連合(EU)離脱の期日の再延期を求め、混迷が続いていることについて「この状況はいいかげんに終わらせるべきだ。EUはいつまでも英国の政治に振り回されるわけにはいかない」といらだちを示しました。

 この、コメントは、先進7カ国(G7)外相会合終了後の記者会見で述べたものです。

 ルドリアン氏は、3月のEU首脳会議の決定で、英国がさらなる延期を望む場合、英議会の支持が得られる明確な計画をメイ氏が提示することになっていると強調しています。「EUはいつまでも英国の離脱のことばかりやっているわけにはいかない。ある時期が来たら、終わりだ」と訴えました。

このニュースに対するネットの声は次のとおりです。

 

名無しさん
民主主義の基本である多数決の原理で決定したEU離脱。
今となっては合意なき離脱しか道はないだろう。
名無しさん
イギリスの田舎町に住んでます。
国民投票の時は、大騒ぎで残留だ離脱だとやっていたイギリス人・・・
この田舎町だけかもしれないけど、この話題を問題視してるイギリス人も最近は見かけなくなりましたね。
あんなに「離脱!」と騒いでた人達も・・・アレ?って感しです。
EUがイライラする気持ちも分かるけど、メイ首相じゃなく離脱に投票した方々何とかしたらどうですかね。
名無しさん
今イギリスに課せられた選択肢は、ノーディール(合意なき離脱)かバッドディール(玉虫色の離脱)の何れかである。後者を選択した場合の離脱は名ばかりで、アイルランドの国境問題が解決されない限り、永久にEUから離れる事はできないのである。つまり主権はEUにあるため他国と条約を交わしたり、また外国人が犯罪を犯しても処罰することも送り返したりする事もできないのである。しかもその間はEUに加盟料まで払い続けるのである。それが果たして英国にとって良いことなのか、確かにメリットの部分もあるが主権がイギリスに無く、自国では何も決められないデメリットの方が大きいから国民は離脱を選択したのである。ならば自ずと出す答えは、合意なき離脱であってもEUから完全離脱する事こそが正しい選択であると思う。
表示名は必死入力項目です。リベンジ
為替やってると本当に気持ちが分かるね。
指標見てても何時までやってるのか?って思うし
あれも否決これも否決、ではどうしたいのか?
こっちも思う処。
それに出て行かれる側はどうぞご自由にと言う状況だろうから
ダラダラやられたら怒りたくもなるだろうね。
出て行くなら合意の必要もないしね。
EU域内か域外かしかないので域外なら域外並みの対応になるだろうね。
正直言うと離脱はなしにしてEUの中で国策を述べて頂くのが好ましいと思うし
EUも個別の国の政策への自由は担保するべきだと思うし
どちらも意固地で話が拗れてるなと言う印象。
出るなら出る。残るなら残る。はっきりしてほしいよね。
他所の国の事なんでどうあるべきかは述べるべきじゃないかもしれないけど
どこも不幸にならない様に最善を尽くして早く話を纏めてほしいです。
名無しさん
国民投票なんてやめたほうがいいという教訓ができた
そりゃ不満ある人は投票するけど、不満がない人は興味すらない
日本もこれをよく学ぶべき
名無しさん
英国人口の3割がポーランド系の日雇い労働者で彼等が英国の低賃金労働力を底支えていた訳だが、居なくなるとそれを誰がフォローしてくれるのかとかアイルランドやスコットランドが英国圏から離脱する可能性も浮上してきて離脱票をに投じた英国人も真っ青みたいな状況になってきたけど、もはや辿り着ける岸辺は離脱しかないのだとしたらここでズルズルと引き延ばすのは英国人の覚悟の無さを露呈するだけだと思う。
色々と弊害もあろうがTPPや他の共同体への連携を模索して一刻も早く独り立ちの準備に取り掛かるべきだろう。決断してしまったものは仕方ない。引き返せない岸辺をいつまでも指をくわえて眺めてても時間の無駄だと思う。
名無しさん
フランスの堪忍袋の尾が切れた。
もともとイギリスも、難民問題などで、EUに残留するメリットよりも、
離脱するメリットの方が多いとの
ただのメリットクラシー(御都合主義)
実際に脱退となり、様々なデメリットが浮かび上がると、イギリス国内の、
それぞれのメリットクラシー勢力が、
自分勝手な主張ばかりを噴射させて混乱してる。
そろそろEUは、イギリスにEU脱退ではなく、「追放」を迫る時期なのかもしれない。
それにイギリスが泣きを入れたら、
EUはイギリスに「無条件降伏」で、
EU残留を認めることにすれば良い。
名無しさん
尤もな意見だろう。
国民投票の結果を重視する意見が多いが、議会制もまた民主主義だ。議会がnoである限り、離脱は不可能だろう。議会には離脱の中身だけでなく離脱そのものに反対の者もいる。議会承認は難しいだろう。
メイ氏が議会承認を得られない限り英国は進退不能で、決めることが出来ない。
ならば、一つはここでメイ氏が退陣し、選挙に訴えるという事も考えられる。離脱派の勝敗で決定するシンプルな流れだ。
もう一つは強硬に離脱した後に退陣、選挙にうって出るという流れだが、この場合、最も離脱派が望む方向で離脱すれば、EUとの協調も総崩れで、国民生活は混乱するだろう。これで離脱派が敗北するとより一層混迷は深まるだろう。
個人的には、最終的に期限無しの離脱延期となるのではないかと思う。
名無しさん
ドーバー(カレー)の反対側にいますが、
あれだけ騒いでた人がいなくなりましたね。
あの盛り上がりは、政治家が自身の保身のためにポピュリズムを利用しただけだと思ってます。
こちらに入るニュースは、
現実的な問題に対処しているトップを引きずり下ろすためならに何でもありな感じで、
まるで反対の為の反対みたいです。
対岸のこちらも物騒な話ばかり続いていますが、
合理的に考えて、離脱は英国にもEU側にも経済的なメリットが見当たらないと思います。
国民の生活を貧しくさせてでも、ハードな着地がしたいのか、もう一度冷静に考えて欲しいです。
名無しさん
ゴールが離脱である以上EUとしては何もできないし何かしてやる義理もない。
離脱の期限延長でEUが不利益でるならイギリスの結論待つことなく追い出した方がいい。
合意なき離脱だなんだと言っていますがイギリスでまとまったものをEU側が受理するかどうかは別の話じゃないの?
最終的なゴールが動かない以上合意なき離脱以外の選択肢ってないんじゃないのかな?
名無しさん
結局我儘なんだ、物事にはいいこと悪いことが混在している。これは原理で都合の悪いことにスポットを当て離脱を決めた。その結果良いことを失うことが鮮明となり愕然としている。 考えない政治家たちが国民投票を選択した結果だと思う。イギリスは高邁な孤高の国家を自認していたんでしょ? 日本ではすぐに欧米を引き合いにする人が多いが、だまされないようにしないと、、
名無しさん
議会の承認を得られる案はEUの承認を得られず、EUの承認を得られる案は議会の承認を得られない。もっと両者が歩み寄らねばメイ首相の力ではどうしようもない。
名無しさん
もうここまできたら合意なき離脱しかないと思いますが、英国にとっては最悪の選択になると思います。
名無しさん
確かに英国の離脱に関してだけ言えば、苛立ちは有るでしょうが、そもそもEUの存在自体だんだん無意味になっていくと思う。欧州各国の頭を抑え込むような運営体制。仮に合意なき離脱後、暫くはキツイ局面にさらされるかもしれないが
イギリスは必ずや持ち直し前進する力を持ってる。関係ないけど米国は国連脱退?すると聞きました。頭デッカチな巨大組織と言うだけで
何か役に立つことしてるのか?助けの手を差しのべてるのか?莫大な運営資金だけ取り上げ
日本もかなりの資金を出してる。無意味、無駄な
組織は解体するべき。
名無しさん
それは苛だつだろう。
外部から見て客観的に進展はみられないし、英国内政治を覗きみれば混乱しているだけに見られるのだから。
のみならず、英国民はエゴの為にEUに迷惑かけているだけだと見えるのだから。
名無しさん
これって個人のレベルでもよくあること。人生をよくするために一大決心したものの、いざ実行する時がきたら、先が見えないので不安でいっぱい。あれやこれやと考えているうちにだんだん面倒になってくる。そして決心したことを後悔し始める。。。。でも自分で言い出しっぺだし周りに対しての面子もあるし。。。どうしたものか。。。 まさに今のイギリスみたい。
DOV/S
要望通り6月末まで延期したとして、それで答えが出せるのでしょうかね。
離脱を支持した国民の中からも離脱のデメリットを理解して尻込みする連中がかなり出てきているみたいですが、もう引いても進んでも悪影響は避けられず、世界経済にも少なからず悪影響が出そうですが。
ただ、ここで引いてしまうと「英国はコロコロ変わる信用ならない国」という印象が強まりますし、認める側のEUにしても結束の緩さを露呈する形になるので、どうせ悪影響が避けられないのであれば英国には進んで頂くしか…
フラフラ日和見する英国の我儘に付き合わされ、いい加減うんざりしている国も多いでしょうし。
LAS
離脱するかしないか、どちらを選択しても問題は出てくる。何故投票などしたのか、多数決が良いと考えたのだろうが、この選択が大失敗。プライドが高いからこうなるのだろうが、残念だがすでにヨーロッパのリーダー国ではない!
名無しさん
もともと旧ECは米ソ連とも一線をかくし、世界に向けて独自のリーダーシップを取りたい独仏中心に組まれ、新米であり独仏のライバルであった英国は除外された。
その後、大英帝国も世界的地位が没落するなかで独仏の思惑もありECに組み入れられたが、独自の通貨や路線を敷きたい英国は常に何処かで独仏中心のEUには不満があった。
が、通称の問題・北アイルランド問題などEU経済圏に属すメリットも多く、未だに国内は混乱している。
NomoreABE
なんでフランスが、と思う人は多いでしょう。
フランスとイギリスはトンネルでつながっているからです。
人の行き来が多いため、直接対応が必要になるのはフランンス。
ぼぶ
何らかの理由でEUが問題を抱えている時に、離脱されることになれば、その対応にEUも困るだろう。対応の準備が出来ている時に離脱してもらった方が安心である。不意打ちを避けるためにも、すぐに離脱してもらうに限る。
名無しさん
勢いに乗って国民投票で離脱を決めたけど、ここに来て合意離脱案は否決され合意なき離脱は大混乱が予想されるとわかった。
最終的には1万年延期して事実上のEU加盟継続するしかないのでは?
赤メガネ
混迷するイギリス
しかし、国民自らの選択であることに変わりない。民主主義の原理原則に則り、さっさとEU離脱すべきです。
・自らの手で、大英帝国を滅亡させるのか。
・はたまた、大逆転、大英帝国奇跡の復活、となるのでしょうか。
前者だと思いますが。
名無しさん
これがかつて世界を席巻した大英帝国なのかと思うと、イギリスも落ちぶれたなあって思う。もう、合意なき離脱以外に選択肢がない。これも、ロクに考えずに安易な考えで離脱を支持した国民が悪い。
SlowestMan
そもそも同じ地方とは言え別々の国同士で国境を開放したり法規制も統一したりする事に無理があったんだ。離脱派が離脱に票を入れたのも無理はない。
とは言え、いい加減に離脱派も残留派も妥協した方が良いでしょ。
名無しさん
ウィーン会議以後のヨーロッパの国際秩序であるウィーン体制の時と同じ。
1848年革命を経てクリミア戦争によって完全に崩壊するまで続いた国際的体制であった。
ウィーン会議でフランス首相タレーランの主張した正統主義を基に、フランス革命とナポレオン戦争以前の状態に復活させることにより大国の勢力均衡を図った。従来の君主制に立脚する列強を中心に自由主義・国民主義運動を抑圧した。一方で歴史的にみても比較的長期の安定をヨーロッパにもたらした。
しかし、産業革命による市民生活発展や大国間の利害関係の複雑化、ギリシア独立戦争・フランス7月革命、1848年革命の波及により体制を支えていた同盟国同士が自国の利益のみを追求する
英露対立やフランス第二帝政の成立などを背景とするクリミア戦争を回避することができず、最終的に体制は崩壊した。
名無しさん
WBSで先日この問題で、コメンテーターの専門家の方が、国民投票をやり直すのが良い、なぜなら、EU離脱に賛成した人は、すべて日本の主要企業があり、賛成したらどうなるかわかっていなかったから、賛成したらどうなるか分かった上で、信を問い直すのが良いと、言っていてびっくりした。国民投票のやり直しなんて悪しき慣例を作ったら、日本でも憲法改正などで、賛成・反対敗れた方がマネして騒ぐに決まっている。国民投票ってそんなに軽いもの?きちんと理解しないで賛成した方が悪い。きちんと理解していなかった、ごめん、もう一度なんてありえない。
名無しさん
あんたもいちいちゴーン事件で日本の司法に意見するのもどうかと思う。
pipopa
イギリス国民が選択したんだ。
それを今更議会がね〜
メイ首相もよく頑張りました。
もう終わりでいいよ。
イニチア
あのイギリスが今じゃすっかり笑い者ですね
てもこれ笑い事じゃなく、日本も重大案件を国民投票で丸投げすれば風が強い方が正しいと思い込み致命的な採択になるのは明白ですけどね
そしてこういう時に一番怖いのはやはりSNSでしょう
名無しさん
合意なき離脱でも突然輸出入が止まるわけないです。暫定的にEU各国と現状維持の協定が結ばれるはずです。あとWTOのルールがありますのでそれを逸脱することはないです。人の往来に多少の混乱を生じますが一時的なもの。
むしろ離脱後困るのはEuの方で、英国の離脱の結果をみて離脱国が続出するでしょう。そして崩壊です。経済格差抱えたまま無理やり共通の金融政策なんか無理に決まってるんですよ。
スペースマン
両国がEU内で占める立ち位置が違う。フランスのEU予算への財政負担は、ドイツに次ぐ2位。EUからの補助金等の受け取り額もEU加盟国中2位で、負担と受益でほぼ均衡がとれている。
一方、イギリスはEU内で4番目の財政負担国だが、補助金等の受け取り額は8番目だ。差し引きすると、イギリスはEU財政への貢献度でドイツに次ぐ2番目の負担国となる。このEUに対する負担と受益の不平等感が、イギリス国民にEUへの不満を抱かせた。アンフェアなんだよ。
名無しさん
イギリスとともにEUを離脱するか、イギリスとのCTAを解消するか、アイルランドに選ばせればいいと思います
名無しさん
もはや論点が本人達もわからなくなっている感じを受けます。メイ首相が一人で右往左往してる感じしか受けない。メイ首相もわからず屋に任せて、首相を辞任すればいいのに、ちらつかせるだけで辞めないよね。出口がない議論にEUは怒って当然だと思います。益々、外資はイギリスからの撤退をするでしょうし、イギリスにとって離脱で何が特なのかよくわからないです。移民問題くないじゃないですか。
名無しさん
最近フランスのワインが安くなった。TTPかFTAかどっちか知らんが関税がなくなったからだ。
イギリスもEUから抜けるのなら独自で外国と自由貿易協定を結ばなくてはいけないと思う。さもなければEUにどんどん遅れて取り残されるよ。
同じことやっても引き分けだからそれを越えるものをしなくてはね。
名無しさん
EU離脱はイギリス国民が選んだ道、合意があろうとなかろうと離脱するしかない!
膣内練習場
離脱したらよい。1国でやっていけるか、見てみよう。
名無しさん
日本でも間接民主主義をけなして「国民投票にすればいい!」と、なにかにつけて主張したがる人が、この英国EU離脱問題以降は減りましたね笑
愚民の多数決なんて危険すぎ 政治家のポピュリズムが背景にある場合はなおさら
名無しさん
「EUはいつまでも英国の離脱のことばかりやっているわけにはいかない。ある時期が来たら、終わりだ」
正論。
12日に合意無き離脱になると思う。
長期猶予なんてあり得ない。
名無しさん
EUのリーダー的ポジションのフランスも社会主義経済の足元がおぼつかない状態だと思うけど。日産に干渉しようとするのはいい加減にして欲しい。
名無しさん
国民投票は確かに考え物ですね。
沖縄の例もあるし、不満のある人しか投票しない結果になりますしね。
でも、韓国断絶の投票はしたいですが。
名無しさん
今イギリスに住んでいますが、なんだか話していても皆あんまり緊張感もないし本当に当事者なのかなと思ってしまいます。頭ごなしにメイにやめてほしいと主張する人もいますね。そもそもeu法が自国法に優先されることがイギリス人にとっては耐えられないみたいですが、入る前に分からなかったのかなと。若い世代は離脱反対ばっかですよ。
dukedukemaguro
独仏の主要国は英を離脱でなく追放処分にするべきだと思う。アイルランドだけは窓口として出島的に残す。これしかない。
名無しさん
いくら多数決とはいえ、離脱賛成52%、反対48%の僅差で決めたことなので揉めることは初めからわかっていたこと。
キャメロンさんは初めに70%以上の賛成ならとか条件をつけるべきだった。離脱反対だったメイ首相が矢面に立って奮闘してるのに、さかんに離脱を煽ったジョンソンさんは何してるの?
名無しさん
イギリスとフランスは中世からずっと仲悪いけど近代以降は対独戦で2度の大戦では協力してきたし戦後も英仏は協調してきた。
世界初の音速航空機コンコルドも
イギリスフランスの技術結集したし
ニューヨークロンドン間ニューヨークパリ間で
運行してました。
英仏は共に第一次大戦第二次大戦でも戦勝国となり常任理事国の地位を守り続けてきた。
今となってはよきライバルよきパートナー
時にはイギリスの料理はまずいと言ったり
フランスはすぐ降伏すると言ったり
お互い言い合う間柄ですが
エリザベス女王ダイアナ妃始め英国王室は代々フランス語を使いこなしフランスも米英とは悪口言いながらも兄弟国とみなしいざという時は連携
第三者から見てると米英仏の
本当の血を分けた親族のような信頼感はいいなとおもう
名無しさん
全くイギリスはいつまで協議を続けるつもりですかね。
もう合意なき離脱でいいんじゃないか。
名無しさん
真の自由競争社会を実現するには離脱でいい。
EUの理想はともかく対中国政策が見えない。
名無しさん
なんとなく民主主義の限界を感じる…
少なくとも今回のイギリスは、民主主義という人の無責任さが混乱を招いているとしか思えない
個人の都合や主義を前面に出せば、全体としてはどこか歪みを生んでしまうという典型ではないのか
表示名
国民投票を選択した時点で判断ミス
誰を選ぶかではなく
yesかno
投票しに行く比率は比較にならないくらい反対派が多くなるのは当たり前でしょ?
そもそもプライド高く、批判的な国民性なんだから…
名無しさん
EU側で強制脱退してあげた方が良くない!?
名無しさん
EUは元々は経済的な繋がりに見えるけど
実質的にはヨーロッパの平和同盟なんだから
ムダにプライド高いから英国からは
折れ難いんだろうけど
ポンド廃止ユーロ導入辺りで手を打って
EUに残った方が良いと思う
名無しさん
冷静になったらやっぱり、、、って事はよくあるんだけど、そんなに簡単にはひるがえせないのが政治だなぁ。
名無しさん
どちらかというと、賛成も反対も双方をdisるだけの投票に向けた活動って見えたけど。それは米国選挙戦でもそんなようだし。かと言って、連呼しかしない日本の選挙戦も質はかわらんしな。そこへ住民投票に持ち込んだってろくな事にはならんわな
無限増税
多数決とって迷うなら最初からするな
100対0は最初からあり得ない
多数決とは、こういうものだ
維新に一票(反維新連合にNO)
欧州は統合するべきだ。
イギリスのように離脱する国が出てくればまた欧州は戦乱の世になりかねない。
名無しさん
至極真っ当な事だと思う。
イギリスは何をしたいのだろう。
今さら、EU残留なんて、虫のいいことが、罷り通ると思ってるのだろうか?
.
日本政府の外交は少しはイギリスの様な図々しさを見習って欲しい。
名無しさん
ひとまずイギリスが折れて残留するのが一番だと思う。ここは、議会民主主義の原則に戻り対応するしかない。
名無しさん
EU加盟国、関係者全員が思ってるのを代弁しましたね。イギリスの終わりの始まりにならなければ良いですが…。
名無しさん
離脱後の経済の失速は目に見えている。
進出していた企業が雪崩をうってEU域内に移転するからね。
名無しさん
イギリスには自信もって合意なき離脱してほしい
日本がいるじゃない
一緒にがんばろうよ
名無しさん
大英帝国の傲慢主義の残りカス(笑)
に振り回されるEUです。
ヨーロッパで、ドルに対抗してユーロを立ち上げた時に反対し、
ポンドを守ったイギリス。
その時からユーロ離脱の火が燻り始めた(笑)
イギリスの離脱は、必然です。
それなら、粛々と離脱に向け行動すべし!
そして、大英帝国復活か崩壊かは神のみぞ知る。
名無しさん
イギリスは12日合意なき離脱をします。
名無しさん
一旦は、EU離脱に振り子が振れたが、その副作用の重力に押し戻されそうだが
チャンスと見た移民の群衆が押し寄せ、いよいよ終わりのない振り子ゲームに、はまりそうです。
mxe
もう潔くハードブレグジットに決めたらさっぱりすると思ったけど、そうすれば中国の一帯一路に取り込まれてしまう恐れが出てくるし、ここは何とか踏み留まれないものか。EUに留まりたいスコットランドや英国と繋がっていたい北アイルランドのことを思えばその方がいいと、英議会は思わないのだろうか。英議会が何を考えているのかさっぱり分からない。
名無しさん
一緒になった方がお互い都合が良いと思う
名無しさん
EUはそもそもでかすぎてEUに加盟したら
自分たちの声が中央に届きにくくなるってのが嫌だよね。
EUの人口5億人以上なんでしょ。
経済規模もアメリカとほぼ同じ
数年前までアメリカより大きかったしね。
EUが一つの国なら事実上世界一の経済大国と言える。
ここにEU未加盟のノルウェーやスイス
ウクライナベラルーシなども入れば
さらに巨大な超大国となる。
いくらなんでもEUは巨大化しすぎた。
名無しさん
「EUはいつまでも英国の離脱のことばかりやっているわけにはいかない。ある時期が来たら、終わりだ」
そらそうでしょう
誰が見てもごもっともです。
最近の英国は何でも否決否決で、何がしたいかよくわからなくなっている。
付き合ってられへんでしょう。
名無しさん
まあ当然の意見ですな。
延期したところで自分勝手な英議会が折れる可能性はゼロ。時間の無駄。
EUは脅しも含めて期限を切るべき。
名無しさん
それにしても、メイさんはよくやってらっしゃると思います
名無しさん
英国が決められないなら、EU側から除名処分してあげたら?
Kareherniiia
国民投票という手段が、いかに無意味かだよ。
例え支持率が下がろうとも、やらなければいけないことは、やっぱり政治家さんは、ちゃんとやってる。
その決定を例えば国民投票に委ねてしまうと、痛みを伴う必要なことが、何も出来なくなってしまうよ!
名無しさん
中国が介入してるんだからややこしいよね。どちらにも転ばない状態が中国に一番有利だから。
人生は一度しかないので、、
本件に関するイギリスからは、戦略性の無さを感じると共に国民の理解が低レベルだと思う。
名無しさん
反対派はもう一度国民投票をやって残留したいんだろうか?大英帝国議会も劣化したものだね。
名無しさん
中国が、イタリアの次に狙うのは、イギリスかな。
Chu
為替のネタにHFが使ってるだけだよ。
いいかげんにと、思うが、いまだに何故?経済に打撃が出るブレークジットになったのか、個人的には不明だな~
合意なき離脱、このシナリオを描いた人はいたはずだが、将来性の薄い国になった陽の沈まない国ですよ。
ただそれだけ、じゃあ、なんでポンドって一番為替価値が高いのってなるよね。
いいかげんに~~って気持ちもわかるが、それでHFはボラのあるポンド取引ネタとして、儲かってるんだから~ いい為替ネタだ~
名無しさん
この問題が決着するまでノーポジでいくよ。
リスクが高すぎて動けない。
名無しさん
最終的にはもう一度国民投票やり直し、残留派が勝ち元に戻って一件落着でEUと手締め、いままで何してたの で 総て無かった事に!
偏屈爺さん
EUも見切りをつけるべき時期が来た。
名無しさん
気持ちはよく分かる、英国人の身勝手なのは昔からだが大陸側もドングリの背比べだけどな。
名無しさん
イギリスが今後どうしたいのかわからない。
名無しさん
俺がEU側の人だったら英国にこう言う。大人なんだから締切は守ろう。
土方としぞー
大英帝国主観で物事が動いているから、フランスの苛立ちは当然の流れ
名無しさん
合意なき離脱のシナリオは変えられない。いくら延期してもね。あとはメイ首相が辞任するか、議会の責めに耐えるしかないよ・・
ラト
失敗したー
やっぱ離脱やめよう
って今更思ってるんでしょ
名無しさん
そりゃEU側からしたら迷惑だろうね。
無敵熾人
そう、エンドは決めた方が良い。
YSP
苛立ちを示したり、EU内で疑問を呈するなら、早いところ除名にすればよい事・・・・
名無しさん
メイさんは離脱反対派でしたよね?
仕事と立場を考えれば、やむをえないですが。。。
踏んだり蹴ったりで、かわいそう。

 

-国際関係ニュース

Copyright© 出来事を考えてみよう , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。