-
「崇徳上皇の怨霊」は平清盛に憑依して復讐をする
2018/12/09 -歴史上の人物
皆さんは、怨霊というものを信じますか? 我々、現代人には、ピンとくるものはないと思います。 しかし、平安時代の人々は、この怨霊というものに非常にナーバスになり、神社を建てて祀るなど、様々な鎮魂を ...
-
新井白石の儒学者としての苦労と栄華
2018/12/07 -歴史上の人物
新井白石というと教科書にもでてくる江戸時代を代表する儒学者です。 甲府藩主の徳川綱豊に儒者として仕えていましたが、その綱豊が徳川幕府六代将軍の家宣になったため、白石の身分は幕府儒官となり、七代の家継に ...
-
大久保利通が薩摩藩・島津久光と提携を図るための秘策は「囲碁」
2018/12/06 -歴史上の人物
明治維新の立役者、大久保利通は、薩摩藩の下級武士の生まれでした。 この大久保が、下級武士の出身から明治政府を創設する第一人者に出世していく過程には「囲碁」というものがありました。 若かりし頃の大 ...
-
吉田茂の戦争に負けて外交に勝った歴史
2018/12/05 -歴史上の人物
昭和二十(一九四五)年五月、当時六十六歳だった吉田茂は、天皇に対する戦争中止の上奏に関わった容疑で、東京・代々木の陸軍刑務所の独房に収監されていました。 アメリカとの開戦に強く反対していた吉田は、 ...
-
徳川家康が浄土真宗を西本願寺派と東本願寺派とに分かれさせる
2018/12/05 -歴史上の人物
織田信長が天下統一を成し遂げていく中、最も強敵と言われたのが、一向一揆でした。 彼らは、石山(大坂)の本願寺の手足として、次から次へと湧いて出てくるような攻撃に、信長はかなりの兵力を使わざるを得ま ...